• ベストアンサー

準確定申告の前に6年分の申告

準確定申告をするのですが、その前に父が高齢で6年位確定申告をしてなかったようです。 申告が必要ですよね?不動産所得が300万近く有ります。 息子の私が書いて申告できないですよね? どうしたらよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>その前に父が高齢で6年位確定申告をしてなかったようです… 税務署から指摘を受けているのでなければ、5年で時効が成立しています。 つまり、H18-3-15が申告期限である平成17年分以前は、もうだまっていれば良いです。 親から毎年ウン億円の小遣いをもらっていた鳩山前総理が、7年分の贈与税をいったん納入しましたが、うち 2年分は時効として返されました。 >息子の私が書いて申告できないですよね… あなたが書いて提出の際に事情を説明すれば良いでしょう。 本税 (所得税) はもちろん、延滞税や無申告加算税は本来は故人が払うべきものですので、相続財産から引き算します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

nd300
質問者

お礼

ウン億円の小遣い…羨ましいですね。18年分から一生懸命作ってます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続申告前の確定申告について

    私はサラリーマン(給与所得者)です。父には不動産所得がありましたが、先日なくなりました。現在、相続の話合いを行っていますが、合意には時間がかかります。 一方、「相続税の申告」の前に「所得に関する確定申告」が必要と言われました。遺産分割前の父の不動産所得は法廷相続割合で各相続人の所得とみなされ、その金額が20万円を超えるためとのことです。 当該不動産は現在兄が管理しており、私は不動産収入を得ておらず、この時点で税金だけを支払うのは金銭的にも痛手ですし、割り切れません。 やはり税金を支払う必要があるのでしょうか? 相続によりこの不動産を相続「しない」ことが決まった場合、この税金は還付等が受けられるのでしょうか? 長兄に納税資金を借りた場合、相続確定時に何か問題はあるのでしょうか?

  • 確定申告の要否について

    私はサラリーマンです。 専業主婦の妻が、結婚前に所有していた不動産(家)を賃貸し、不動産所得があります。 「扶養の範囲」内の不動産所得ですので、私の扶養に入っておりますが、妻の不動産所得については、妻としての確定申告が必要になるのでしょうか? もし必要な場合、医療費控除を受けるために私自身としても確定申告する予定ですが、その際に一緒に申告できるモノなのでしょうか?

  • 確定申告

    確定申告のことで教えてください。私は今年離婚し、本年の給与収入は30万円ほどです。所得税は前の会社で2000円ほど引かれています。 父が年金受給者のため(父と同居)本年だけ、父の扶養控除に入ると父の所得税が少なくなると聞きました。 来年の父の確定申告の時に私を扶養にすればいいのでしょうか。 私は5時間パートです。会社に聞くと今年は確定申告に行ってくださいとのことです。前の会社の二か月分の源泉徴収表をもらい、今の会社の分を税務署にもって行き確定申告をすれば引かれていた所得税は戻ってくるのでしょうか。引かれた所得税は微々たるものですが、確定申告に行かなければならないのでしょうか。

  • 昨年、父が確定申告した理由を明確にしたい

    父は昨年12月まで、給与と公的年金と不動産収入があり ましたが 今年1月に急逝し、父の確定申告を私が行う事になりました。 勤務先の経理担当は以前から 「不動産収入が20万円以上あるので確定申告の必要性がある」 と言ってたそうですが、「収入」と「所得」を混同してると思います。 昨年(平成19年)の確定申告B(控用)が手元にあります。 昨日より「確定申告の必要性」を改めて調べたところ、 勤務先で年末調整せず、何故?確定申告する必要があったか疑問がでてきました。 その理由は下記点です。 (1)不動産収入は約30万円で、経費を差し引くと約3,000円の不動産所得  ※確定申告B(控用)で確認 Q1:20万円以下の不動産所得の場合、確定申告の必要性はないのでは? 他に理由があるとすれば下記です。 (2)給与所得以外に公的年金所得(雑所得)があったから Q2:(2)が本来の確定申告の理由では? 但し、下記国税庁のサイトを見ても、年金所得の具体的記述が見つからない? 2番の「給与所得以外の所得金額の合計額が20万円を超える人」←これ? http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 昨年は医療費控除も申告しましたが、控除額が少なかった為か「還付」どころか 「追徴」になってしまいました。 Q3:今年も確定申告の必要性はあるのでしょうか?   今年は医療費控除はなく、給与と年金と不動産収入は昨年と同じです。

  • 年金受給者、不動産所得がある確定申告

    昨年の一月から父に不動産所得があります。 初めての確定申告なのですが、大体いくら程税金がかかるのか分からないため、教えて下さい。 65歳以上 年金手取り/月15万 不動産所得/月5万 ×青色申告 不動産所得の経費は殆どありません。 扶養家族は0です。 今まで確定申告不要だったものが、年60万の不動産所得が増えたためにどれくらい支払わなけれいけないのかが不安です。 確定申告時に支払う所得税、増える税金(住民税、国保)、これが年60万所得が増えたのに対いし、どの程度かかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告

    2016年、妻が遺産贈与受けた農地を売却しました。(38万円)税務署から贈与所得がある場合の 確定申告の封書が届きました。この金額ですと控除金額内で確定申告の必要はないと聞きましたが 定かではありませんし国税庁のWEBを見ても見つけることが出来ませんでした。 不動産売買所得の控除額はいくらなんでしょうか?

  • 確定申告

    確定申告 私の父親68歳は、今現在 リサイクルされた金属などを分別したりするところで勤めています(週4日勤務) まだはっきりと父親に確かめたわけではないのですが どうもその会社に勤めてから(確か5年くらい前?) 自分で確定申告してるみたいなのです ということは、おそらく父親の収入は 給与所得ではなく、請負としての事業所得か雑所得扱いになっているのでは と思いました(去年から税理士試験の所得税法の勉強を私が始めたため) まだはっきりと父親に聞いてないのですが こういう請負?の場合でも 家内労働者の65万円控除は使えるのですか? もし仮に父が今までの確定申告で、 必要経費として何も申告してなかったら かなり税金で損をしているということですよね?

  • 確定申告

    お尋ねします。 父が年金を受けながら農業をやっていました。 昨年病気で入院をしましたので、息子である私がその後を受けました。 私は会社員で不動産収入があるので、青色申告で確定申告をして来ました。 父の農業関係の名義は変更せずそのままになっています。 経費などは父の口座から振替されています。 今回私の分として確定申告をしたいと思いますが、してもよいのでしょうか?

  • 平成13年分の確定申告になる・・・?

    父の死亡保険金をその妻(母)が平成17年中に受取りました。ただし、保険事故発生(父の死亡)は平成13年でしたが、手続きが遅延したため、4年後の保険金受取りとなりました。この場合、 (1) 平成17年分の確定申告ではなく、さかのぼって平成13年分の申告になるのでしょうか。(平成14年3月に平成13年分の申告はしていないので、更正ではないと思うのですが・・・) (2) 平成13年中の母の所得は、公的年金と不動産収入がありましたが、所得控除で納付税額はありませんでした。このたび発生した保険金を加えて、改めて計算し直すのでしょうか。 (4) 平成13年分の公的年金の源泉徴収票は紛失しました。どう対処すればよいでしょうか。社会保険庁への問い合わせ、社会保険事務所へ出向くなど、年金額、源泉税額(たぶんゼロ)を教えてもらえる方法がありますか。 (5) さかのぼっての申告で税務署に相談に行く場合、管轄でなく、直近の税務署でも対応、受理されますか。

  • 確定申告は何年前まで申告できますか?

    1.確定申告をしたことがないのですが、確定申告は何年さかのぼって申告できますでしょうか。 2.今年も申告しませんでしたが、今申告はできるのでしょうか。 3.本人でなく代理で申告できますか?その時代理人に委任状など必要でしょうか。 4.確定申告に必要な書類を教えてください。 よろしくお願いします。m(_ _)m