- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kkteam
- ベストアンサー率80% (4/5)
私の職場にも男性が働いています。 ただ、小さなクリニックとかは女性を求めているところが多い様で大変だったみたいですよ。 同期の男性社員は派遣から当院にきて今は正社員として働いてます。 男性の方が女性より早く正社員になれたりと入るまでが大変な分出世は早いと思います。 女性の中に男性一人だと頼られることが多いので、私も心強い同期だと思ってます。
- mensorie
- ベストアンサー率14% (1/7)
なれますよ 大きい病院の方で働いてる人が多いですが、クリニックでもいますよ ただ給料は安いと思います
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1705/6352)
雇うかどうかは分かりませんがなれますよ ただ医療事務としての仕事って一ヶ月のうち1週間程度しかありません ほとんどの病院では受付も兼務でしております そういう意味では 男性が就職できる確率は皆無かと思います

なれますよ。 でも、ならない方が良いと思います。 男性の場合、めっちゃ就職率悪いです。給料も安いです。 医療系に就職したいなら、看護師資格を取って、救命救急士などどうでしょうか?
関連するQ&A
- 男に医療事務
医療事務に転職を考えていますが、調べてみたら女性しかいないような気がします。男性でも医療事務として働けますか?また、働いたとしても「男性が」という目で見られないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- 医療事務について教えてください。
34歳、男性、独身です。現在求職中です。医療事務というのがあります。幅広く資格がありよくわからない所が多い資格だと思っていました。先日、ある病院に行くと受付に男性がいました。医療事務は男性にもできるのしょうか?採用してくれるのでしょうか?やはり顔重視ですか?ユーキャンが行っている通信教育では(株)技能認定振興協会の 『医科 医療事務管理士®技能認定試験』にも対応しているとあるのですが?この資格はどうなのでしょう。また医療事務ではワード、エクセルのMOS(スペシャリストレベル)を取得しておいたほうがいいのでしょうか。他に必要な能力にはどのようなものがあるのでしょうか。現在 この職務に就かれている方、以前就かれていた方、勉強中の方、それ以外の方、少しでも情報があればアドバイスをお願いいたします。宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 転職
- 医療事務と医療事務管理士
医療事務と医療事務管理士とはどこが違うのでしょうか? 医療事務管理士=医療事務ではないですよね? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- 北海道の男性医療事務について
札幌市に住んでいる30歳男性です。 大学を卒業後、コンビニでバイトしながら公務員試験を受けていましたが挫折し、現在は就職活動中です。 いろいろ考えるうちに医療事務に興味を持ち、職業訓練に通おうとハローワークに行ったのですが、「男性で医療事務の求人はまったくない。もう少し考えてからまた来たほうがいい」と言われてしまいました。 僕自身、病院で男性職員の方が働いているのも見ていますし、男性医療事務がいないというわけではないと思うのですが、実際のところはどうなのでしょうか? ちなみに、将来は医療事務だけではなく、病院の運営や経営にも関われればいいなと思っています。 北海道の医療事務の実情はどのようなものなのでしょうか? また、もしも僕のように未経験から医療事務につけたという男性の方がいらっしゃいましたら、ぜひお話を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 転職
- 医療事務介護事務 男
男性で介護事務または医療事務の仕事をされている方はすくないのでしょうか? 男性は採用されにくいのでしょうか? 僕はどちらかの資格を取りたいと考えているのですが。 教えてください。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 医療事務について(>_<)
高校3年で進路に悩んでます 親に医療事務を進められたんですが、 医療事務について詳しくはわかりません 医療事務はどんなお仕事か 教えていただきたいです。 医療事務にも色んな種類があるんですか? メリット、デメリットとかあれば それも教えていただきたいです。 どのくらいの給料かも知りたいです。 お願いします(´・ω・`)
- ベストアンサー
- その他(受験・進学)