• ベストアンサー

濃口醤油と薄口醤油の違い

rodobhoの回答

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.5

九州人です 薄口と濃口使います。 下にも書かれていますが色をつけたくない時やお吸い物などに薄口を使いますが 私は薄口と濃口は味も違うと思うのです。 私が感じることですが、茶碗蒸しも濃い口で作ると醤油の香りがきつすぎるようにおもいますし、 一番わかりやすいのはうどん うどんを家で作るとき必ず我が家は薄口醤油です。 香りも邪魔しませんし九州の者が関東のうどんが合わないのはこれもあると思うのです。 使い分けるともっと美味しく出来ると思いますよ。

horiemon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一番お聞きしたかった「味」についてのご解答です。 前に料理番組で濃口醤油と薄口醤油の両方を鍋に同量入れます。って言う料理があったんです。 どちらも入れるって事は、濃口醤油だけでは足りないからだと思うんです。 濃口にあって薄口に無いものって『コク』だと思うんです。 薄口にあって濃口に無いものって何なんでしょうね~?

関連するQ&A

  • こいくち醤油、うすくち醤油

    私の家では、こいくち・うすくち、と二種類の醤油は使っていないのですが、職場ではこいくちとうすくちの醤油があるんです。 食事当番があるのですが、その二つの醤油の使い分け所がいまいち分かりません(泣) 料理詳しい方、教えて下さい(;´`)

  • 醤油の薄口と濃口の違い?

    みなさんの家では、醤油の薄口と濃口どちらを使用していますか? 昨日、妻とスーパーへ買い物に行ったら1リットル¥188で醤油が売ってありました。 安いか高いかは私には解らずにいたら、 妻がいきなり、さっきの醤油を持ってきてといったので、醤油の前に行くと薄口と濃口がありました。 どちらを買うのか解らず妻に聞いたら、妻も悩みました。 普段がどちらを使っているか解らないそうです。 だいたい、醤油に薄口と濃口があるなんて私も妻も知りませんでした。 刺身はどちらの醤油か、煮物はどちらか どなたか、教えて下さい。ちなみに自宅は九州北部です。

  • 濃い口と薄口の醤油の用途の違い

    今ちょうど醤油が切れたので濃い口にするか薄口を買うか迷っています。 塩分が多いほうが薄口くらいの違いしか分からないのですが、用途としてはどちらが使い勝手が良いのでしょうか。 焼き魚や刺身にかける以外にも時々煮物や照り焼きなどの料理もします。 ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 濃口しょうゆと薄口しょうゆの使い分け方

    濃口と薄口の使い分けは、単に仕上がりの色だけによるものだけなのでしょうか? それとも他に味などで使い分けがあるのでしょうか?

  • 濃口しょうゆ・薄口しょうゆについて

    一人暮らしをしています。 料理教室で薄口しょうゆを使う料理を習った関係で 薄口しょうゆを買ったのですが・・・そこまでは利用していない状況です。 濃口しょうゆをつかう料理をつくる時に 薄口しょうゆで代用し、できる限り使いたい状況なのですが・・・ ネット上に掲載されているレシピなどで 「しょうゆ大さじ1」とかかれている場合、 薄口しょうゆの場合、同じ大さじ1だと 塩味が濃くなってしまいますよね? どれぐらいのわりあいで考えた方がよいのでしょうか?

  • 薄口しょうゆと濃口しょうゆ?

    こんにちは! http://cookpad.com/mykitchen/recipe/316147/ こちらの方の調味料を作ろうと今準備してるのですが しょうゆうって一般的には濃口のを使うんですか? ちらっとググってみたところ、薄口は関西が主流?なようで 薄口使おうと思ってたので慌てて止めました。 やっぱりこのタレ作る時は濃口ですか? 至急教えて下さい!

  • 濃口醤油の使い方

    こんにちは。 私は普段の料理に薄口醤油を使っています。一応濃口醤油も買って置いてありますが、使うのはお刺身の時だけ。 何かいい料理方法があれば教えて下さい。 なお私は西日本育ちなので、関東風の味付けは苦手です。 よろしくお願いします。

  • うすくちVSこいくちVS減塩 しょうゆ

    しょうゆについて疑問が湧きました 間違えてうすくちしょうゆを買ってきてしまったのですが、 いつも減塩醤油を使っているせいか、かなりこぃ~くかんじるのですが、 色は確かに薄い色をしています。うすくちなので、味もうすいのではないのでしょうか? 味が薄いということは=塩の量が少ない=減塩?? ということでは・・・と悩んでいます。 ちなみ、調理用のヤマサしょうゆと比べてみても、同じ濃さの味っぽかったです。 何がうすくちなのでしょうか??? ---まとめ--- ■キッコーマン 減塩しょうゆ→普段の醤油としてつかってます ■ヤマサ しょうゆ(こいくち)→煮物などの料理用 ■キッコーマンの うすくちしょうゆ→今回間違えて買ってきてしまった うすくち、こいくち、減塩 しょうゆ・・・何が違うのでしょうか

  • 料理本のしょうゆとは、薄口?濃口?

    私はおでん等の煮物を作る際、薄口醤油を使うのですが、料理本にあるしょうゆは濃口なのか薄口なのか、いつも疑問に思っています。 どなたか教えてください。

  • うすくち醤油の作り方

    ギフトで濃い口醤油を大量に頂いたのですが、家ではほとんど薄口醤油を使用しています。何とか美味しく濃い口醤油を薄口醤油に作り変える事は出来ないでしょうか。