- ベストアンサー
醤油の薄口と濃口の違い?
みなさんの家では、醤油の薄口と濃口どちらを使用していますか? 昨日、妻とスーパーへ買い物に行ったら1リットル¥188で醤油が売ってありました。 安いか高いかは私には解らずにいたら、 妻がいきなり、さっきの醤油を持ってきてといったので、醤油の前に行くと薄口と濃口がありました。 どちらを買うのか解らず妻に聞いたら、妻も悩みました。 普段がどちらを使っているか解らないそうです。 だいたい、醤油に薄口と濃口があるなんて私も妻も知りませんでした。 刺身はどちらの醤油か、煮物はどちらか どなたか、教えて下さい。ちなみに自宅は九州北部です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こちら参照にしてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%86%A4%E6%B2%B9 近畿に住んでいます。我が家は薄口醤油で煮物などします。 出来上がりが色が濃くならず良いです。(高野豆腐、竹の子など)。 ちょっと濃い色のほうが良い時は濃い口を入れたりします(煮魚など)・・。ので2種類使い分けてます。 刺身などの時は「濃口」です。(あれば「たまり醤油」) 味もですが見た目も大事なので・・。 主婦暦19年のオバちゃんでした。
その他の回答 (7)
我が家にはどちらもあります。 お刺身を食べたり、肉じゃがや魚の煮付けなどは濃口醤油です。 雑炊を作ったり、薄味の煮付けやお雑煮などは我が家は薄口です。 九州南部ですが、地域によってお料理の味付けや作り方は違うと思うので参考程度になさってください。
お礼
同じ、九州人という事でなんとなく親近感がわきました。 他の人の意見も基本的には濃口みたいですね。 有難う御座いました。
- kyuty
- ベストアンサー率37% (25/67)
しょうゆは薄口、濃口と使い分けるものですよ。 万能なのは、濃口の方ですね。 単に「しょうゆを買ってきて~」と頼まれた場合は、基本的には濃口を指すと思います。 名前の通り、濃口の方がしょうゆの色が濃いのですが、逆に塩分は薄口の方が多いのです。 先日、煮物を作るときにまちがって濃口ではなく薄口しょうゆを使ってしまい、できあがったらものすごくしょっぱかったです(泣) 薄口しょうゆはうどんのつゆの味付けに使うことが多いです。 (濃口を使うと真っ黒になってしまいますから) あとは、酢の物なんかで色をつけたくない場合ですね。
お礼
しょうゆを買ってきて~の言葉は今日から妻に言われそうですね。 他の人の意見も基本的には濃口みたいですね。 有難う御座いました。
- emiri_1982
- ベストアンサー率7% (2/26)
こんにちは。私の家では濃口ばかり使っていますが、玉子焼きとか色を綺麗に仕上げたい物には薄口の方をお勧めします。刺身は刺身専用の醤油を使っています。 薄口の方が濃口より味が薄いと思いがちですが、実は薄口の方が味は濃いです。
お礼
薄口の方が味は濃いとは知りませんでした。 いい勉強になりました。 貴重な意見を有難う御座いました。
- emika24
- ベストアンサー率10% (44/418)
前にテレビでみたのですが、塩分濃度が違うみたいです。 薄口のほうが、塩分高いそうです。 濃口のほうが、低い。 詳しく説明できなくてごめんなさい。 わたしは、ずっと薄口=塩分少ないのだと思い込んでいました。 今度からは、濃口にする予定です><
お礼
薄口のほうが、塩分が高く濃口のほうが低いとは知りませんでした。 貴重な意見を有難う御座いました。
- pipo1556
- ベストアンサー率28% (20/71)
私の場合、 濃口:煮物、刺身などに使用 薄口:うどん、そば、お吸い物、茶碗蒸し、出し巻き卵 などに分けて使用しています。 煮物など色がよくついたほうがいい場合には濃口を。 うどんやそばなど汁が透き通ってほしい、色が薄いほうがいい場合は薄口。 そういう風に使い分けたらどうでしょうか? 私的に煮物などよく作るので濃口のほうを使います。 味的には濃口のほうが味も濃いと思いがちですが、薄口のほうが味は濃いそうですよ(≧▽≦)
お礼
早速、今夜から2種類の醤油を使い分けてみます。 貴重な意見を有難う御座いました。
- kura_chang
- ベストアンサー率29% (181/620)
僕が説明するよりも、プロの記載を見た方がよいでしょう。 URLを貼りますのでご覧ください。
お礼
URLまで記載して頂き有難う御座います。 早速、今夜から2種類の醤油を使い分けてみます。 貴重な意見を有難う御座いました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
薄口醤油は、関西を中心に使われる色が薄い料理用の醤油で、 色の割りに塩辛いのが特徴です。日本で一般に「醤油」と言われ 料理に直接掛けて使うものは「濃口醤油」です。 ・・・直接掛けるのはうまみを加えた刺身醤油なんてのもあります。 ということで、ごく普通に「醤油」が必要な場合は「濃口醤油」を 選べば問題がありませんが、関西系の醤油メーカーの場合、薄口が あることを前提に濃口醤油を作りますので、色が他の地域より濃く、 味も旨み側に振ったものである場合があり、塩味の薄い、ちょっと なじみのない味になっているかも知れません。汎用の「醤油」を お求めになる場合は、メーカーの地域をチェックして、関西以外の ものを選んでください。 ただ、薄口/濃口両方が普通に入手できる環境におられるのなら、 いい機会ですから、煮込み物などには薄口醤油、出来上がりに掛け たり和え物に使ったりする場合は濃口醤油と使い分けてみて下さい。 関西風の微妙な味が楽しめると思いますよ。
お礼
いや~FEX2053さんは醤油に詳しいですね。 九州生まれの九州育ちですので 早速、今夜から関西風に挑戦してみたいと思います。 今日からは2種類の醤油を使い分けてみます。 貴重な意見を有難う御座いました。
お礼
他の人の意見も基本的には濃口みたいですね。 地方でかなり差があるみたいです。 そして、我が家でも2種類の醤油を用意します。 URLまで記載して頂き有難う御座いました。