社会労務士に依頼した時の流れ

このQ&Aのポイント
  • 社会労務士に依頼した時の流れを教えてください。障害年金の請求を社会保険労務士さんにお願いする事にしました。
  • 社会保険労務士さんに依頼した場合、こういうものなのでしょうか?また、今の段階は契約済みと考えてよいのでしょうか?それともまだ調査の段階で今後、契約するかどうかを正式に伝えられるのでしょうか?
  • 言語障害があるので連絡はメールでお願いしたいと伝えているのですが、メールを送っても返信はありません。熱心なのはありがたいのですが、私の思い等は置き去りにされているようで少し不安です。受給できるかどうかの見通し等の話もありませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

社会労務士に依頼した時の流れを教えてください。

障害年金の請求を社会保険労務士さんにお願いする事にしました。 紹介された労務士さんは私と同じ傷病で不支給となった方が過去に居たそうで、納得がいかなかったからと私の依頼に積極的です。 料金は提示されましたが、書類などは交わして無く、支払いもまだですが、既に色々と動いているようです。 言語障害があるので連絡はメールでお願いしたいと伝えているのですが、メールを送っても返信はありません。 熱心なのはありがたいのですが、私の思い等は置き去りにされているようで少し不安です。 受給できるかどうかの見通し等の話もありませんでした。 社会保険労務士さんに依頼した場合、こういうものなのでしょうか? また、今の段階は契約済みと考えてよいのでしょうか? それともまだ調査の段階で今後、契約するかどうかを正式に伝えられるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

当然過ぎますが契約書はかわすべきです。 着手金などはらわれたでしょうか? 社労士さんはどのようにして決められたのでしょう? 障害年金の依頼の場合、結果として駄目な場合もありえます、その際の報酬についても納得されてますか? また、私見ながら、依頼人とのコンタクトが不十分に思えます、 弁護士でもそうですが、良心的な方とそうでない方があります。 熟考が必要な方かもしれません。 あくまでも依頼人はあなたですので、このまま頼むかやめるか・・ 書類はなくても、お願いしますと依頼はされた形になってるのではないですか。 やりかたについて疑問があれば遠慮なくお聞きになれば良いのです。 むしろ、確認しておくべきとも思います。 遠慮していては話が進みませんよ、 また、代金を払うとき納得いかないともめることになりませんか。 また、受給についても見通しはなかなかむずかしいものです。

suzumesan
質問者

お礼

背中を押していただいたような感じがして、少し安堵しました。 もう少しはっきりとぶつかってみようと思います。 ありがとうございました。

suzumesan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >>社労士さんはどのようにして決められたのでしょう? 社労士さんは患者会で教えていただいた社労士さんのネットワークに紹介していただきました。 >>障害年金の依頼の場合、結果として駄目な場合もありえます、その際の報酬についても納得されてますか? ネットなどで見た金額よりも高額だとは思いますが、提示された金額には納得しています。 ただ、書面で契約していないので今後、実費負担など何らかの理由で増える事があったら…という不安はあります。 気になる点に関してはメールで問い合わせたのですが、返答はない状態です。 メールでの連絡が苦手なのかと郵送でお手紙を送ったりもしましたが、こちらも返信はありませんでした。 もしかして失礼な事をしたのでは?と不安に思っていた部分もあったので、少し安心しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

もしかしたらメールが届いていないかもしれないので、もう一度確認のメールを おくってみたらどうでしょうか? それでも返事が来なければ、だれか普通に話せる人を代理に立てて、その社労士と やりとりしてもらうほうが無難ではないでしょうか。

suzumesan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

suzumesan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 最初のやり取りや、送ってほしいといわれた資料などはメールで送ったので、メールが届いていないという可能性は低いと思います。 もしかすると、不安に感じている事をメールに書いたせいで連絡してくださらなくなったのかもとも思っています。 (それ以前もメールでの返信は無く、時折電話が掛かってきて、一方的に話されるのを聞くだけでしたが) 代理人を立てたいのは山々なのですが、病気や年金に関して知識のある人が周囲にいない為、頼んでも間に入ることを嫌がられています。 労務士さんへ依頼を決めたのも、自力では年金事務所とのやり取りが難しいからでした。

関連するQ&A

  • 障害年金受給中です。更新時、社会保険労務士必要?

    現在、障害年金を受給中です。昨年に申請して、今年受給決定されました。更新期間は1年です。 昨年の申請は初めての事で、本人が記載する「病歴等申立書」が上手く書けないと思い、社会保険労務士さんと契約して、書いて頂きました。 年金事務所に更新の仕方を問い合わせたところ、「診断書等、医者が書く書類しかない」とのことです。本人が書く書類がないのであれば、社会保険労務士さんに依頼する必要はないかなと思っていますが、何か、社会保険労務士さんに依頼する事項はありますでしょうか? 受給決定になると(年金額2か月分が成功報酬)で費用が高いのです。 更新時に社会保険労務士さんに依頼するメリットはあるでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • 会社が依頼した社会保険労務士への報酬の負担について

    父が傷病手当てを受給しながら病気療養中なのですが、 傷病手当てと、高額医療費に関して、会社顧問の社会保険労務士に 手続きをしてもらっていたのですが、その手続きにかかる社会保険労務士 への報酬として、父は60,000円程も会社から請求されました。 こういった費用は、従業員である父個人が負担するべきもの なのでしょうか? また、傷病手当て、高額医療費の請求は、社会保険労務士を通さなければ 出来ない手続きなのでしょうか…? 実際には、傷病手当てが本人ではなく、会社口座へ振込まれ、 社会保険労務士への報酬名目の金額も、差し引かれた後の残額しか 父本人は受け取っていないので、会社と社会保険労務士が組んで 不当な事をされているような疑いを持ってしまって、悩んでおります。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 社会保険労務士の方におききしたいのですが

    今月から障害厚生年金を受給することになりました。しかし、初診日が8年前であるため過去5年分の遡及請求しようと思います。そこで社会保険労務士に相談に行こうと思うのですが、県社会保険労務士会の無料相談を利用してもよろしいのでしょうか?私は現在無職です。

  • 社会保険労務士さんとの解約について

    障害年金の請求を社会保険労務士さんにお願いする事にしましたが、こちらからの質問などには答えていただけない状態のため、不安になり解約したいと思ったのですが、困っています。 巧くまとめられないので流れを書きます。 患者会で紹介され、依頼。料金などを提示され、こちらの情報を求められる。(書類は交わしていない) →分からない部分を聞くためにメールを送ると「情報を見てから、こちらから連絡する」とのみ返答。仕方が無いので分かる範囲で情報を送る。 →一週間ほど経って「○○(補助具などの資料?)を準備してください」と連絡がある。 →労務士さんの考え方や言動に疑問が出てきたので、質問メールを送るが、返信は無い。 →一週間以上待ってから、再度メール。返信無し。 →更に一週間待ち、解約して欲しいとメールで伝える。(返信が無ければ郵送で伝える予定だった) →数日後、「○○を早く送ってください、こちらは書類を既に揃えています」とのメールが、解約をお願いしたメールからの返信メールで着ました。 (メールで連絡したのは、私に言語障害があり、電話で話す事が出来ないからです) どうすれば良いか困っています。 契約書類などは交わしておらず、着手金もまだ支払っていません。 解約に時間と体力を奪われるくらいなら、このまま労務士さんの言う通りにしたほうが良いのだろうか?とも思います。 仮に解約する場合、どのようにすれば良いのでしょうか? また、どういう流れになるのでしょうか? 詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 社会保険労務士について

    現在、契約社員のようなものをやっております。 先が無い仕事なので、資格をとり、新しい仕事を考えています。わたしは年金や保険に興味があり、「社会保険労務士」を目指してみたいと思っているのですが、いろいろ調べてみたら受験資格に「短大四大や専門学校卒業者」とありました。わたしは高卒なので、今からでも専門学校に通いたいのですが、「社会保険労務士」の資格が取れるような専門学校を中々見つけられません。 居住は福岡県です。よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士試験(休業補償給付・傷病補償年金)

    社会保険労務士試験の学習をしているのですが、 労働者が刑事施設に拘禁中において (1) 休業補償給付は支給されない (2) 傷病補償年金は支給される だと思うのですが、なぜ扱いが違うのか理由があればお教え下さい。 (法律がそうなっている、といえばそれまでなのですが、根底の思想があれば教えていただければ幸いです)

  • 労務契約の取り消し又は解除(アルバイト雇用)

    傷病手当を給付しているAとアルバイト雇用契約を締結しました。 傷病手当の給付が「労務可能」と見なされて終了される可能性があるため、弁護士に相談して不正受給にはならないように、アドバイスをもらいました。 双方の合意のもとで、労務契約を取り消し又は解除しました。 また、実際の労務は発生していません。ただ、弁護士も「取り消し」と話していましたが正確には「解除」ではないかと思うんです。 とすると、解除では第三者である健康保険組合に「労務不能」であったことを遡及して主張するのは困難ではないですか?つまり、労務契約の時点で「労務可能」と見なされていくら、後日契約を解除しても効果がないように思えます。 顧問弁護士は「Aと健康保険組合の件ですからあなたは気にしなくてよい」とのこと。 また、契約の解除は、文書でやり取りしたほうが良いでしょうか?

  • 未経験で社会保険労務士への転職

    現在29歳の都内在住の既婚で子供なしの男です。 新卒の22歳からIT業界に7年間在籍しています。(転職回数は3回) ITにはやってきた分それなりに詳しいです。 今から社会保険労務士の資格を取得し、社会保険労務士になりたいと考えています。 社会保険労務士の資格に合格したとして、この年齢・転職回数で社会保険労務事務所などに中途採用してもらえるでしょうか?(契約社員やパートも含む) 社会保険労務士の方や、それに関する業界に在籍している方の回答をいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士さんに伺います!

    私が勤める会社には、顧問をしていただいている社会保険労務士さんがいらっしゃいます。長~く顧問をしていただいている大変年配の社会保険労務士さんです。  ですが、パートさんで社会保険未加入の方も多いですし(加入要件は満たしています)残業代も人によって支払いをしません。 労働基準法に違反していると思われる事も多々あります。  法律に違反しないように指導していただき、パートさんの社会保険加入が厳しい会社(パートの方が圧倒的に多い中小企業です)には、パート採用のポイント等を指導していただくくらいの事をしてもらうのは普通の様に思うのですが・・・・。  社会保険に加入させたくないのにフルタイムで働けるパートさんを募集するのは、今時、無知としか思えません。   最初に、契約するにあたり、何をお願いするのか話し合うとは思いますが、特にお願いしないと何も指導はしないものですか?  顧問の意味が無いような気がしてなりません。

  • 社会保険労務士の障害年金の手続き報酬

    脚が不自由で職に就けないので、障害年金を受給しようと考えています。最初は自分で手続きをしようと考えたのですが、年金機構のHPで必要な書類を見たら、あまりにも多くて、どれが自分にとって必要な書類なのかわからず、手続きも非常に煩雑で、とても自分には手に負えないように思えました。更に、年金事務所の話では「最低でも3回は年金事務所に来てもらわないとならない」ということでした。 管轄の年金事務所は隣の市にあります。前述のように私は脚が不自由なため移動は極めて困難なので、病院などに行くときは、止む無くタクシーを利用しています。参考までに何時も利用しているタクシー会社に隣の市にある年金事務所までの料金を聞いてみたら「道路の混み具合にもよるが、片道で大体、4,000円以上」とのこでした。往復だと恐らく、1万円近く、いや道路が混んでいれば、それ以上になってしまうことが予想され、これが3往復とでもなれば、非常に痛い出費です。 そこで、考えたのが専門家である社会保険労務士への手続きの依頼です。市内にはいくつか社会保険労務士事務所があるようなのですが、利用したことがないので、報酬がどの程度なのかわかりません。 そこそこ、納得のいく料金であるなら、何度も年金事務所に通って、タクシー代がかかるよりも社会保険労務士に依頼して手続きを代行して貰った方がいいとも考えています。 障害年金の申請の手続きだと社会保険労務士への報酬は諸々の経費込みで大体、どのくらいが相場なのでしょうか? 真剣に悩んでいます。ひやかしや虚偽の回答、嫌がらせの回答は、どうかご遠慮下さい。