• ベストアンサー

社会保険労務士へ相談料の相場

会社顧問の社会保険労務士に、その会社の社員が 年金や税金、健康保険の相談した場合、 個人的に依頼した扱いになるものなのでしょうか? そうなった場合の、相談料の相場を教えてください。

noname#4927
noname#4927

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

会社顧問の社会保険労務士に、その会社の社員が年金や税金、健康保険の相談した場合、特別に複雑な問題でなければ、通常は顧問料の範囲内で相談できると思います。 そのために、顧問料を支払っているわけです。 個人として、別途相談した場合の費用については、相談に応じ又は指導する場合に受ける報酬が、1時間につき10,000円のようです。 詳細は、参考urlをご覧ください。 一連のご質問を見ていると、会社側の嫌がらせのように思えてなりません。

参考URL:
http://www3.ocn.ne.jp/~matuura/houshu_kitei.html
noname#4927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#4927
質問者

補足

いつもご回答ありがとうございます。 社労士から請求された報酬額に疑問を感じた場合、 本来本人に交渉すべきなのでしょうが、それでは 拉致が明かない場合、問い合わせる先があったら 教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

料金に納得がいかない場合は、まず、その社会保険労務士に相談してみましょう。 それでも、納得できない場合は、各県に有る社会保険労務士会又は全国社会保険労務士会連合会に聞いてみたらいかがでしょうか。 全国社会保険労務士会連合会の電話は参考urlをご覧ください

参考URL:
http://www.shakaihokenroumushi.jp/
noname#4927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

  • miyuki-go
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.4

社労士に直接交渉してみてください。 社労士の資格を掲げて商売をしているので 安心下さい。 また、基準の価格表を社労士は必ず携帯しています。 全て共通であくまでも基準です。 ココまでは請求出来ます。って言う奴です。 宅建主任などと似ているのでは・・・

参考URL:
http://www.tokyo-sr.com/
noname#4927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#4927
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >また、基準の価格表を社労士は必ず携帯しています。 と、言うことは、事前に相談料を教えて欲しいと こちらから要求したのに、答えなかったという時点で 怪しいと思うべきだったのでしょうね…。 会社の顧問(多分)の社労士の方なので、信頼出来ると 思ったのですが…。 一応、本人に交渉してみます。

  • miyuki-go
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.3

会社との契約でした(5000円) ↑ たぶん安すぎる価格ですが 契約とはお互いが合意すれば出来るものです。 双方の今後の関係などで変わるのではないでしょうか?

noname#4927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社との契約だった場合ですね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • miyuki-go
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.1

相談料の相場 資格上の相場は事業規模によりますが (最低は15000円ぐらいでしょうか?) 知り合いならば相談次第で安く成ります。 ちなみに私は以前、月に5000円で契約しました。 何回相談しても5000円でした。 この時代ですので話し合い次第で価格は変わると 思います。 現在は社労士さんとは繋がりは有りません。 以上。

noname#4927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#4927
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ご提示いただいた金額は、会社と契約された場合の金額でしょうか? 個人的が相談した場合は、また別の基準があるのでしょうか? また質問の形になってしまって、すみません。 お答えいただけましたら、幸いです。

関連するQ&A

  • 社会保険労務士さんに伺います!

    私が勤める会社には、顧問をしていただいている社会保険労務士さんがいらっしゃいます。長~く顧問をしていただいている大変年配の社会保険労務士さんです。  ですが、パートさんで社会保険未加入の方も多いですし(加入要件は満たしています)残業代も人によって支払いをしません。 労働基準法に違反していると思われる事も多々あります。  法律に違反しないように指導していただき、パートさんの社会保険加入が厳しい会社(パートの方が圧倒的に多い中小企業です)には、パート採用のポイント等を指導していただくくらいの事をしてもらうのは普通の様に思うのですが・・・・。  社会保険に加入させたくないのにフルタイムで働けるパートさんを募集するのは、今時、無知としか思えません。   最初に、契約するにあたり、何をお願いするのか話し合うとは思いますが、特にお願いしないと何も指導はしないものですか?  顧問の意味が無いような気がしてなりません。

  • 社会保険について

    今現在、正社員をしております。 転職で違う会社に変わる際に、契約社員になろう と思っているのですが、同時に社会保険(雇用・ 労災・健康・厚生年金)のうち、健康保険と年金 を自主的な(?)ものにしようと思っています。 つまり、会社を変わる毎にそれまでの支払金が すべて消えてしまうのがいやなので、年金に関 しては個人年金に加入し、健康保険もそのような ところをどこかさがすか、または国民健康保険 に入ろうと思っているのです。 契約社員ならばそれは可能であろう、と漠然と 思っていたのですが、今日転職予定の会社から 「やっぱり正社員になってほしい」というお話 がきました。 普通であればうれしいのですが、社会保険で 考えていたプランがけっこう捨てがたい(= 会社を変わってもずっとそのまま)ので、お返事 に困ってしまいました。 正社員で「国民年金」に入る、ですとか、 「個人年金」に入る、ですとか、あるいは健康 保険で会社が指定する厚生年金ではなく国民年 金に入ったりですとかどこかの健康保険組合に 個人的に入ったりすることは可能なのでしょうか? どなたかお詳しい方お教えください。

  • 社会保険労務士法人

    社会保険労務士法人の社員の任期はあるのですか。 有限会社の社員のように任期はないのでしょうか。 また、社会保険労務士法人について調べてる際に お勧めのHPなどはありますか。 よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士について

    現在、契約社員のようなものをやっております。 先が無い仕事なので、資格をとり、新しい仕事を考えています。わたしは年金や保険に興味があり、「社会保険労務士」を目指してみたいと思っているのですが、いろいろ調べてみたら受験資格に「短大四大や専門学校卒業者」とありました。わたしは高卒なので、今からでも専門学校に通いたいのですが、「社会保険労務士」の資格が取れるような専門学校を中々見つけられません。 居住は福岡県です。よろしくお願いします。

  • 社会保険労務士への支払いって、成功報酬?

    社会保険労務士に年金の一時金の10%を要求されました。 これって、相場並みなのでしょうか?

  • 顧問でない社会保険労務士さんへの接し方?

    顧問でない社会保険労務士さんへの接し方? 顧問でない社会保険労務士へ、雇用保険の加入手続きや 社会保険の加入手続き等をお願いしました。 その後、従業員が引っ越したり名字が変わった場合、 社会保険事務局等へ変更届を出す必要がありますが、 調べたところ提出する書類も特に難しそうではないですし、 社内で書類を作って、提出しようと思っています。 届出のあとで、社労士さんには 「○○さんの住所が変わったので社会保険事務局へ届出を出しました」 と報告するつもりです。 とここで質問ですが、そのように自分たちでできそうな ところだけは自分たちでやり、その他わからないところだけ 社労士さんへお願いする…といったようなことは 特に失礼には当たらないでしょうか? 顧問ではないのでそういうのが普通なのかなとも思ったのですが いまいち一般的な認識がわからなかったためご意見が聞きたいです。 くだらない質問かもしれませんが、社労士さんの立場で お答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険労務士をめざすにあたって。

    大学三年となりました。blacklabel0324といいます。よろしくお願いいたします。私は、以前から年金・雇用などの分野に関心があり、また、人と接する仕事がしたいと思い社会保険労務士の資格を取得し事務所で働きたいと考えています。社会保険労務士の試験は来年受けたいと思っています。しかし、社会保険労務士の勉強をはじめたいのですが、なにから手をつけていいのかわかりません。大学では、社会保険労務士の講座がひらかれておらず困っています。後、パソコンのスキルのワード・エクセルの資格も勉強したいと考えているのですが社会保険労務士とパソコンのスキルどちらを優先すべきなのでしょうか?また、社会保険労務士を勉強する際まずは何をしたらよいのでしょうか?質問が多くて申し訳ないのですが、予備校はどこがいいのでしょうか?おすすめがありましたら是非参考にさせてください。 文章がわかりづらくて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 社会保険について。

    社会保険について。 現在、会社から社会保険の脱退をするよう頼まれています。 私の会社は、従業員数10名程(社員・パート)で 不況のあおりをうけて現在経営がかなり厳しくなってきているようです。 そこで、会社の経費を削減する為だと思いますが、 先週、突然会社側から社会保険を国保・国民年金に切り替えて貰えないかと言われました。 少し調べてみたのですが、雇用をしている以上、社会保険に加入させるのは会社の義務だというのは分かりましたので、そこを突っ込もうと思っていたら、雇用を続けている状態での脱退はできないので一度退職という形にして実際の雇用の状態は変わらずに社会保険を国保に切り替えるというやり方をするようです。 どうしても社会保険がいいのならば、任意でと言われました。 これには社会保険労務士もしっかりかかわっています。 実際、分からないことがあったら担当の労務士に相談してもいいと電話番号を貰いました。 しかし、後からそこには相談しに来ないで欲しい、電話もしないで欲しいと言われました。 つまり、労務士がこの問題にかかわっているというのがバレたらまずいのでしょうか? まずいのならばらしてしまった場合どうなるのでしょうか? そういうことについて全く知識がないので、 これからどうして行けばいいのか、どこに相談すべきかが分かりません。 ご教授願えませんでしょうか。

  • 社会保険労務士の方におききしたいのですが

    今月から障害厚生年金を受給することになりました。しかし、初診日が8年前であるため過去5年分の遡及請求しようと思います。そこで社会保険労務士に相談に行こうと思うのですが、県社会保険労務士会の無料相談を利用してもよろしいのでしょうか?私は現在無職です。

  • 社会保険労務士は社会保険加入手続き時、番号などから個人の年金記録・履歴など過去から現在まで分かるものでしょうか?

    転職先での社会保険労務士が社会保険手続きをする会社に入りました。 障害者年金を受けていて、国民年金も免除されております。 会社には伝えておりません。 社会保険労務士に年金手帳を渡し、その番号から、私の年金の履歴など、障害年金を受けていること・国民年金を免除など分かってしまうものでしょうか? 簡単にコンピューターに番号を打ち込めば分かると聞きました、 役所で聞けば、個人情報なので他人には分からないといいますが、どうでしょうか? 社会保険労務士であれば閲覧、把握する事は可能でしょうか? 会社になかなか言えないので、困っております。 社会保険労務士の方、教えて頂きたいです、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう