• ベストアンサー

休職の強制は不当行為では?

弊社は近年の業績不振から、昨年までは 仕事の割り当ての無い人は自宅待機と なり、給与は60%になっていました。 今年度に入り、仕事の割り当ての無い人は 休職扱い(無給)とするという決定にしたとの ことですが、休職を強制するのは違法行為 だと思います。もし、違法だとすれば、何処に 訴えればよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • nda23
  • お礼率90% (39/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

この間の地震・津波のように、突然事業所が無くなったとかの場合、使用者の責に帰さない理由での休業となり、休業手当の支払いを免除される場合はあります。 質問の状況ですと、普通に使用者の責に帰す休業ですので、休業手当の支払いを請求するのが真っ当です。 > もし、違法だとすれば、何処に > 訴えればよいのでしょうか。 賃金、休業手当の不払いって事ですと、行政の相談先は会社を管轄している労働基準監督署になります。 それ以前に、 ・会社都合の休業である。 ・賃金・休業手当の支払いが遅れてるとかでなくて、支払いの意思が無い。 って事をしっかり主張できる状態にしておく必要があるので、 ・会社に撤回、改善などを請求。 ・出勤して業務に当たる意思のある事を意思表示。 支給日に賃金が支払されないのであれば、 ・内容証明郵便で支払い請求。 ・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払されない事が確認できる通帳のコピーを取得。 それらを持って、賃金が支払されない事をしっかり主張できるようになるので、労基署の窓口へ持込みし、行政指導を依頼。 並行して、支払い督促、少額訴訟。 とか。 労基署以前の相談先ですと、通常であれば、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 -- > 弊社は近年の業績不振から、 こういう状況で休業または関係会社などへ出向せざるを得ないような状況の場合、雇用調整助成金で、休業・出向のために支払いした休業手当・賃金の8~9割が助成されるような制度があります。 厚生労働省:雇用調整を行わざるを得ない事業主の方へ http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a-top.html 厚生労働省:雇用調整を行わざるを得ない事業主の方へ http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a01-2.html 前述のような団体の担当者、ハローワークの担当者に間に入ってもらい、そういう制度の利用が出来ないかとか、検討してもらうとかが前向きだと思います。 今時分になって震災の影響でってのは難しいと思いますが、間接的にでも影響を受けた結果の休業とかで、賃金が支払されないのであれば、実際には職を離れていなくとも、失業給付を受給できる措置が実施されていました。多分、今も有効? 厚生労働省:雇用保険制度 - 雇用保険失業給付の特例措置について http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/koyouhoken07.pdf | 事業所が災害を受けたことにより休止・廃止したために、休業を余儀なくされ、賃金を受け | ることができない状態にある方については、実際に離職していなくても失業給付(雇用保険の基本手当)を受給できます(休業)。 最悪、雇用保険支払ってないとかって状況でも、一定期間まで遡って加入とかが可能な場合もあるし。

nda23
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは^^ 不況の影響は何処の企業でも有りうるお話ですね~ 強制的な休職(無給)の件ですが 貴方のお住まいの市町村の 『労働基準監督署』の窓口でご相談くださいませ 何か手はあると思いますよ 失礼しました

nda23
質問者

お礼

そうですか、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自己都合の休職について

    人事を担当しています。 この度、スキューバダイビングに行きたいので数ヶ月休職させてほしいとの申し出がありました。 就業規則には病気以外の理由では(4)その他業務上の必要性又は特別の事情があって休職させることを適当と認めたとき とあります。 その人は現在課長ですが、給与分の仕事をせず、面倒なことは全て部下まかせ、人望も実力も全くない人です。 その上前社長のお気に入り(愛人?)だったせいか、自己中心的でわがまま(上司にもため口)なので社員全員に嫌われています。 現社長に否認するように頼みましたが、労働基準法?では認めなくてはならないらしいから、、、 復職しなくてそのまま辞めてくれたらいんだけどなぁと腫れ物に触るような反応でした。 ですが、会社はあと2年でなくなるかも!?というほどの赤字状態です。 休職中は会社負担分の保険料は支払わなくてはいけませんし(給与が高い!!)、復職してほしいほどの人物ではないので、 なんとか休職を否認し、それでもやりたいのなら退職を選ぶようにしてもらいたいと思っています。 きっと、高収入で居心地のよい会社は他にはないし、超わがまま+40歳超なので再就職は難しいかもと、休職を思いついたのだと思います。 その人がいるせいで、下の人が育たず、みんな退職していきました。 きっといなくなれば、みんなのびのびと仕事ができるので会社の業績も上がり倒産の危機はなくなると思います。 どうにかして休職を否認させれるような、納得のいく理由はないでしょうか?

  • 休職(無給)中に、何か補填して頂ける制度とかご存知の方教えてください。

    休職(無給)中に、何か補填して頂ける制度とかご存知の方教えてください。 妊娠15週のものです。 ここ1ヶ月体調が悪く、月の半分くらい会社を休んでしまいました。 産休(11月~)入るまで働く予定でしたが、 会社から「7月から休職(無給)して欲しい」と言われました。 私の会社は小規模で、過去に妊娠した方がいません。 私の仕事は、 自社で働くのではなく、出向先で働いています。(派遣みたいなもの) その為、会社の理由は、 「出向先に迷惑がかかる」 「今後体調が良くなるという保障がない」 「今後産休する人に自社待機(給料は支給)はさせれない」 「現場に妊婦がいると周りが気を使う」 ギリギリまで働きたいという気持ちに変りはありませんし、 今週は体調が良いですが、 会社の言う通り今後会社を休まない、という保障はありません。 有休で7月8月の給料はなんとかでますが、残りの9月10月の2ヶ月が無給になります。 その無給の2ヶ月間について、何か補填して頂ける制度とかご存知の方教えてください。

  • 休職を強制する組織の対応について

    職場を精神的に参ってしまって休職して、復職することについて はじめて相談させていただきます。 私は、25歳女(大卒)です。警察官をやっております。 私は職場で、男性警察官(年下、高卒)から、 執拗ないじめをうけ、うつ状態になってしまいました。 原因は、私に対する、嫉妬、妬みでした。 暴力を含む、ありもしないことを周りに流され、 私は最終的には、一人になっていました。 上司にも相談をしましたが、何も変化はありませんでした。 その状態をじっと我慢しすぎて、いつしかうつ状態と診断をうけ、 病気休暇をとることになりました。 鬱病ではなかったので、2ヶ月くらいで、 快復しましたが、復職することができませんでした。 その理由は、いじめがあった事実を消すために、 警察は私に、精神科へ行けと言うようになりました。 いじめはなかったので、あなたがあの時精神的におかしかった、 ということにしたいそうです。そして強制的に休職(半年)をとらされました。 とても納得できませんでしたが、社会はこんなもんだろうと思い、 黙って精神科に行きました。とても元気な状態で。 しかし、精神科の先生は、 「こんな健康な人を私はどう診察すればいいのですか? この対応はあまりにもおかしい!」 と、激怒なさり、本部に電話をかけたほどでした。 組織という、特殊なものに、 私は対抗することも何回も考えました。 しかし、ここで声をあげても、 その後復職することも考えると、 控えておいた方が良いのではないかと思いました。 精神病者扱いされたときはとても悔しいし、 悲しかったし、怒りを覚えました。 それを自分に納得させるまですごく時間もかかりました。 社会とはこのようなものでしょうか。 私は、そうだとあきらめ、今まで我慢をしてきました。 何か文句を言ったところで、何の意味もないし、 かえって、自分の立場をいずらくするのではと。 ただ弱いだけでしょうか・・? このような状況になり、復職をしたいという 願望もだんだん薄れてくるようになりました。 こんな対応をされた組織に戻りたくないと。。 みながみな、悪い人ではないとわかってはいるのですが・・・。 今は元気なのに休職している状態です。 みなさんは、理不尽なことを組織からされたことはありますか? そのような時は、どのように対応されたのでしょうか? どのように自分に言い聞かせましたか? このまま復職してこの先、 私は誇りをもって仕事ができるでしょうか。 何年も、精神病者のレッテルを背負って 仕事をしていく価値があるでしょうか。 補足 それから、 休職をするにあたり必要な診断書があるのですが、 休職を強制的にとらせるために、いつも 警察から、「~のように書け」と指示があります。 しかしいつも私を診て下さっていた、心療内科の先生は、 これは診断書(公文書)の偽造になるから、私は書かないと怒っていらっしゃいます。 事実を書くのみだと。それで、少し今ももめています。 こういうことって普通にあるのでしょうか・・・

  • 休職中の給与について

    昨年の12月から鬱病で休職しています。 有給期間は3ヶ月なので、現在は無給期間です。無給休職は6ヶ月までらしいです。 6か月分に関しては、復職後に共済で1/3程度は出るらしいのですが。 うつ病の原因は、2つあります。 別の部署に半年貸し出されていた際の打ち上げ時に、会社の上司も同席していましたが、 ひどく酔った先輩からのセクハラとその際に羽交い絞めにされたりぶつけられたりと怪我をしました。 しかしその先輩や上司がいないと今後の仕事が円滑にできないため、社内のセクハラ相談窓口や労働組合、自分の所属する本部署の上司などには言わないでほしいと言われました。 まだ入社して日も浅かったので会社と揉め事はよくないと思い、泣き寝入りしました。 その先輩からではないですが、部署に行ったはじめのころ、まったく畑違いの部署に来たにもかかわらず、「役立たず、雑用しかできない」など面と向かって言われたこともあります。 本部所に戻った後のチームの上司(男)と後輩(女)と人間関係が上手くいかずかなりストレスがたまりました。 上司と後輩は社内のほかの人間が見ても悪い意味で「仲良すぎない?」と言うくらい、常にひっついていて、お客様と直接やり取りして変更が生じた場合や、上司と後輩の2人で決めてしまったことなども私には一切情報の展開をしてくれず、仕事にも支障がありました。 またお客様先でも上司と後輩がべたべたと引っ付いている様子を直接私が怒られたことがあります。 それを直属の上司にも相談して「彼らには注意する」とその時は言ってましたが、態度が改まったことなどありませんでした。 正直そのチームで仕事をすることがストレスでたまりませんでした。 頭痛吐き気胃痛など常に抱えていました。 現状は5月末まで要療養ということで診断書を頂いています。 しかし医者からはうつ病になった直接の原因は会社側にあるので、有給で保障してもらって当たり前だと言われました。 会社へその旨申告して無給期間中でも給与を払ってもらうことは可能でしょうか。 また出来れば6ヶ月の休職期間を超えても、きちんと治るまでの期間、給与を払ってほしいと思うのですが、このような要求は通るでしょうか? 法律等にお詳しいかたアドバイスをお願いいたします。

  • 休職中のまま転職予定です。住民税から休職の事実が判明した場合にどうなるのか教えて下さい

    鬱で休職中です。 体調も回復し医師から復職可能と診断されましたが、 新しい環境で切替えたいと思い転職活動し内定が出ました。 休職の事実は伝えていません。 休職期間は08年7月~現在まで。 年末調整は現職で行い、 新しい職場は来年1月からなので08年度の源泉の提出は不要。 転職先での待遇決定の為に源泉・給与明細を求められ 2007年度(休職期間は無し)の源泉を提出し給与額を提示されました。 新しい会社での前職調査は無く、在籍証明等の提出は不要です。 心配なのは住民税等の金額にて2008年の収入が半分しか無い事です。 これらから「収入が少ない→休んでいた」という事になり問題が出てこないでしょうか? 転職先は比較的大手企業の為、採用担当と経理が同一人物ではありません。 現在、現職に辞意を伝えていますが引き止められています。 転職先は仕事内容も環境も現職よりは全然良い為、 休職していなければ後ろめたい事も無い為、即決出来るのですが、 転職後に休職が発覚し、その際に起こりうる 懲罰や解雇等のリスクを考えると迷っております。 今、転職先に「鬱」と原因は伏せたとしても、 半年休んでいた事は事前に伝えて先方の反応見た方がよいのでしょうか。

  • うつ病で、休職せず退職した場合の傷病手当金について

    現在、うつ病で病院に通っています。 病状悪化のため、休職を考えていたのですが、その前に会社の業績不振で退職勧告を言い渡されました。 自分としては、休職しても復帰するのは難しいと考えているので、勧告通り退職しようと思っているのですが、その前に確認しなければならないことがあるので、質問させていただきました。 それは、傷病手当金についてです。 自分でもネットで調べてみたのですが、退職後でも傷病手当金の申請ができるかどうかよくわかりませんでした。 在職中に、3日間の待機期間と、退職日が欠勤扱いであれば、退職後に傷病手当金の申請はできるのでしょうか? 病院の医師に聞くと「会社の担当に聞いてくれないと自分にはわからない」と言われ、 会社の人は「退職後に保険で給付などできるわけがない」と言われ、当てにならず困っています。 退職の前に一度休職をして、傷病手当金の手続きをした上で退職したほうがよいのでしょうか。 また、会社の所属する保険によって、傷病手当金がないということはありうるのでしょうか。 よろしければご回答ください。 よろしくおねがいします。

  • 休職継続が決定しましたが…

    いつもお世話になっています。 30歳、老人ホームの事務をしていますが、現在うつ状態で休職中です。 昨日心療内科に行って、休職継続が決定しました。 私としても、まだ体調的には不安ですし、なんとか起きれてる状態なので、休職は継続してよかったと思います。 しかし、先程上司から連絡があり「今月は無給だけど、来月は無給です。社保は2ヶ月かけとくけど、復帰できるの?」と言われました。 私も起き抜けで、まだ薬も抜け切ってない状態でそんな話をしてたうえに、頭が混乱してしまい 「1ヶ月以内には復帰します」と言ってしまいました。 今やっと薬抜けたので書いてますが、こんな状況でまだ復帰できるかが不安です。 自分がうつ状態になってしまったのは、職場の無言の圧力によるプレッシャーに負けてしまったり、上司の機嫌や状態を伺いながら仕事して、自分の能力の無さを考えずにいろいろ仕事を抱えてしまったことが原因なんだと思います。 上司と話すことは今でも怖いです。 結局は自分が弱くて逃げてるだけなのですが、この状態で行くとまた同じことになると思います。 しかし、もうお金もなくて、これ以上家族に迷惑をかけたくはないので復帰しないとまずいのですが… 転職や新しいバイトを考えていますが、こんな世の中なのですぐに決まるとも思えません。 仕事しながら探すのが一番だとは思うのですが、そんな器用なことは今は出来そうもありません。 職場に内緒でバイトをしようとも考えましたが、体力が持ちそうにないのでやめました。 先生に転職か退職を悩んでいると話たら「じゃあ、休んだ方がいい。選択肢は残した方がいいよ」とのことで休職の運びとなりました。 自分の体が一番大事なのは承知してますが、このまま逃げて甘えてる状態でいいのか悩んでいます。 お金も底をつきそうなので、もう借金しかないのかなとか、最近マイナスなことばかり考えてます。 復帰に向けて、自己啓発や仕事術の本を読んだりしてますが、果たしてそれが自分に出来るのかが分かりません。 仕事も始めてまだ1年経ったところですし… 最近こんなことばかり考えてて、もう考えることに疲れてしまいました。 結局逃げてるだけですね… まとまりのない文章で申し訳ありません。 愚痴を聞いて欲しかった部分のところもありますが、何が正しいのか、自分の行動がよかったのかがわからなくなってきてしまいましたので、ご相談させて頂きました。 こんな情けない自分に、どなたかご教授お願いいたします。

  • シフトの強制削減、違法ですよね?。

    アルバイトでのできごとです。 勤務者側が自由にシフトを入れることができている職場だったのですが、予告なしで「前月の業績が悪い」ことを根拠に該当者の当月のシフトが強制的に削減されました。 10人以上勤務する職場ですが、労働基準監督署が承認した就業規則は誰もが閲覧できる状態になっていません。 シフトの決定権って会社側はどの程度の強制力があるのでしょうか?。 こんなやり方の削減は違法と言えるのでしょうか?。 取り戻すとすれば、「休業補償」では可能でしょうか?。 その他に取り戻す方法があれば教えて下さい。

  • 期限のない自宅待機

    自動車関係の会社に勤めて約30年になる現在46歳の会社員です。 先週の水曜日に突然会社の業績不振を理由に自宅待機を命じられました。 給料は今年度内は100/75を保証すると言われましたが、業績が良くなっても復帰できる保証は出来ないとも言われました。 自宅待機中のアルバイトも許可するとも言われました。 会社としては人生設計のやり直しをおすすめするとも言われました。 ちなみに自宅待機を命じられたのはおよそ23人です。 これって丁の良い解雇と違うのでしょうか? こういうことを相談できる窓口はどこかありますか? 一度相談したいと思うのですが...

  • 就業規則の変更(不利益?)について

     今年の2月から鬱病による病気療養のため休職しております。 わが社では今年4月に就業規則が改定されました。 それまでの給与関係は、休職者の給与は別途、給与規程に定められており、8割を負担してくれていました。 ところが4月の改定時に、「休職者は無給」となりました。 詳細は掴んでいませんが、就業規則変更というより、それに伴い給与規程を変更したのでしょう。 それなので傷病手当金を受けなくてはならなくなったのですが、 休職期間中ですので、そのような就業規則変更もしくは給与変更は知りませんでしたし、そのような変更予定も知りませんでした。 むしろ変更前の規程を信じて安心して休職したくらいです。 知らされたのは4月に入ってからメールで一言、「あなた無給です」と連絡があったのみ。 もちろん変更後の規程がスタンダードなのは重々承知していますが、 上記に記載した流れは、「違法な不利益変更」もしくはそこまでいかなくても、 これは正当なものになるのでしょうか? それともやはり受忍すべき合理性ある当然の不利益となるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう