夫婦の別居による親権問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 夫婦の別居による親権問題について検証します。
  • 夫の不適切な行動が別居の原因となり、親権問題につながる可能性があります。
  • しかし、子供の最善の利益を考慮する視点から判断されるため、質問者の状況や夫婦関係の具体的な要素が重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

親権は難しいのでしょうか

乱文になりますがお許しください。 夫の両親の家で同居しています。子供は夫、義両親になついています。 夫婦があまりうまく行っておらず、離婚が頭に浮かぶようになって来ました。 しかし、調べてみると、一般的に母親が親権に有利ではあるものの、同居している者が有利で、子供が慣れている環境はあえて変えないという観点があることがわかりました。そうすると、同居生活に苦痛を感じている私は別居すると不利になります。 ただ、夫婦が不仲に至った理由が、全面的に夫にある場合どうなるのでしょうか? ○身内を尊重し過ぎる態度(住まいの領域に姑が入って来てもそのまま。プライバシーが守られない) ○職を選り好みして働かないで妻の収入に頼る ○夫婦生活で受け身で、おざなりな態度、セックスレスになりつつある。そうなったのは妻のせいとする 夫は、喧嘩すると子供を連れて行ってしまい、自分の実家なので子供を姑などに預けて私は子育てに不利にされます、家中で私は面倒を見れなくなります。 こういう場合、親権はどうなるのでしょうか?やはり、夫側が有利でしょうか? 専門家に聞く前に、少しでももしアドバイスいただけるならと思い投稿します。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 年齢にもよると思うのです。 お子様の年齢、貴方達の年齢、義ご両親の年齢。 職を選り好み出来る年齢なのか、それを出来るのは親がいるから出来る事で、、、親が年老いたらそうは出来ないですから。。。 とりあえず、離婚ではなく 我慢するしか無いと思うのです。 今は ご両親が健在であり、職にありつけてなくても食うに困らない、少しでも、、、例え5000円でもヘソクリが出来れば 親に何かあった時に離婚を切り出せば良いですよ。 子供はある程度の年齢になると 冷めた考えも持ち始めます。 ある意味大人っぽくなるのかな、、、。 誰が悪いのか、どうしてなのか ってなりますから。 喧嘩して子供を連れて行っても 子供にはハテナマークが出てきますよ。 <喧嘩しているのはお金が原因? うちのパパいつも家にいるけど働いてない?> とかって考えになり、 次第に <パパが働いてないのはおかしい> とかなりますよ。 子供との接点は大事にしましょう、いつかきっと子供が分かってきますから。 今離婚をしても 貴方は苦痛を受けるでしょ? 女性一人で 子供を養い、家事をして、、、、今度は別の苦痛が出て来ます。 今のままなら 経済的にはどうにかなる、子供は学校を変える事もない、徐々に子供は子供なりに分かるし 出来ない事も出来る様になるし。 離婚の準備として 貴方が働く事は大事だと思います。 親権は 基本的に母親がもつ事が多いでしょうね。 だけど それには 貴方の受け入れも大事です。 そこで 子供の年齢とか関係してくるでしょ? まだ乳児だと 手もかかるし、働くには難しい、誰かのサポートが無ければやりきれないでしょう? お子さんが中学生とかになれば 自分でどちらかにいく決意は言えるはずです。

marry33
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。とても親身にアドバイスいただけて嬉しいです。 子供はまだ小さく、学校へは上がっていません。 不満に思うことばかりに目を向けずに、今ある環境に満足することも大事だとは思います。 仕事は頑張って続けます。

その他の回答 (5)

  • ag-ai-
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.6

まず今からでも有利になるようにしてみてはどうですか? 子供さんは小さいのでしょうか? ・安定した収入 ・別居をした場合子供はあなたが連れて出る ・あなたのご両親に子供をなつかせる くらいでしょうね… もし子供が『パパといたい』と言えば親権は渡さなければなりません。子供の主張が一番尊重されますからね…。 自分が産んだ子供を手放すのは本当に辛いと思います。私も離婚の時、子供をとられそうになりましたが相手の家の悪いところを言い並べて何も言わせないようにしました。

marry33
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。お返事遅れまして失礼しました。 実体験からのアドバイス参考になります。 うちの実の親は遠方に住んでいるため、会わせる機会が少なく、なつかせるまでいきそうもありません… 子供の幸せを願い、なるべく夫婦の不満を少なく出来るよう、話し合いたいと思います。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

●夫の両親の家で同居しています。子供は夫、義両親になついています。 ●夫は、喧嘩すると子供を連れて行ってしまい、自分の実家なので子供を姑などに預けて私は子育てに不利にされます、家中で私は面倒を見れなくなります。  この生活環境の違いがありますけど、同居で、喧嘩になると、自分の実家に子どもを連れて出ると言う、文言の差はどちらですか?  同じ屋敷に住めば、プライバシーなない、夫婦生活も監視されるなど田舎暮らしなら、夫婦単位では無く、屋敷(家族制度が優先順位は)親が筆頭頭と言う立場です。  孫とは、その家の世襲者と言う事です。      ↑ 「身内を尊重し過ぎる態度(住まいの領域に姑が入って来てもそのまま。プライバシーが守られない)」  集落での暮らしです、田舎の集落ならの因習では・・・ >職を選り好みして働かないで妻の収入に頼る  専業農家なら、現金収入を得る方の存在も必須です、今回の原発事故で困惑したのが専業農家です (土地を手放す事になり、生活が成り立たないと言う困窮状態)  妻の存在は現金が入る有り難い存在では、ないですか?  子どもを保育所に預けるなど、母親が送迎をするなど、子どもも集団生活をさせるなど、自宅で暮らす事からの、卒業時期です。  子どもと遊ぶのは祖父母の存在、親父も稼ぐべき立場なら、専業ならそれなりの金銭を儲け出すでは無いですか? >夫婦生活で受け身で、おざなりな態度、セックスレスになりつつある。そうなったのは妻のせいとする  大所帯なら、プライバシーは無いも同然です、変な期待は捨てるべきです。  この旦那自身も親離れ出来て居る人ですし、夫婦関係まで誰かを悪者にする発想事態、それ事態も幼稚です。  夫婦関係まで詮索されると思うなら、別棟を作るなど生活の分離です。 >こういう場合、親権はどうなるのでしょうか?やはり、夫側が有利でしょうか?  集落で暮らす地域性です、離婚と言うなら家を出るのは妻になるでは・・・  家の跡継ぎですので、親権はその家族扱いになると思います。  家督相続と言う扱いです。  若いなら、子どもに固着しないで、単身で出るのも方法です。  子どもの環境を変えないで暮らして行けるなら、子どもの福祉優先で、親権も親父さんになる事もあります。  全てに親権者が母親に行くとも思えません・・・  親になついて居るなら、親権を放棄も現実は来るとも思えます・・・    

marry33
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。お返事遅れまして失礼しました。 様々な角度からアドバイスありがとうございます。いただいた観点からもよく考えてみたいと思います。

  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.4

現在のままで離婚し、親権を争った場合は奥さんが不利です。 やはり子どもの慣れている環境が有利という理由です。子どもが父親、義両親になついているとなれば、なおさらです。 離婚の理由が夫側にあったとしてもほとんど親権の決定に影響しないのが普通です。 夫の収入が低いといった理由があったとしても、それならばご質問者からの養育費で補うということになります。 離婚するが親権は取れず、養育費を支払い続けるという道を選ぶか、夫の両親と同居した以上「ある程度の」プライバシーには目をつぶらざるを得ないと割り切るか、どちらかでしょう。 なお、子どもを連れて別居し母子の生活実績をつくるという考えもありますが、子の成長のためには良い結果とならないと思われますし、夫側から連れ戻しの手続きをされると対抗出来ません。 私なら、このまま同居を続け、プライバシーの問題、生活費の問題などについて、夫婦で「一緒に」考えていくという道をお勧めしますが・・・。ご自分たちの真のしあわせのために。

marry33
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。お返事遅れまして失礼しました。 やはり、子供が馴れ親しんだ環境を優先になるのでしょうか。 なかなか、理屈通りには行かないものですね。 夫の無職期間が長引けば、やはり生活苦しくなってしまいますので、何とかして働き口を見つけてもらいたいです。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6903)
回答No.3

お子さんの年齢が低いほど、子供の親権は母親に来やすいです。 しかも夫が無職で義親に頼っているのが現状なら、お子さんを連れての別居を薦めたいです。 夫が無職で収入が無い 妻の収入をあてにする 義親に頼って育児もしない これだけあれば離婚に持ち込めます。

marry33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し安心しました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 バツイチ40代男です。  専門家ではないですが基本的に親権は母親が持つことになりますし、“職を選り好みして働かないで妻の収入に頼る”ような経済力のない男親が親権を持てるわけがない。  離婚を考える前に、ご主人に別居と安定収入を要求されてみてはいかがでしょう。それでもダメなら離婚しましょう。働いていらっしゃるのなら自立できるでしょうから離婚のハードルは低いですよ。

marry33
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 経済力があれば親権に有利なのか、気になっています。

関連するQ&A

  • 親権争いについて

    離婚することになり、出て行くときに1歳にならないこどもを連れて行こうとしたら夫に暴力をふるわれた。 こどもにまで危害があってはいけないと、一人で家を出た。頸椎を痛め、病院に通っている。 こどもは夫の両親が育てている状態だ。 調停では、こどもを置いて家を出たという事実と現在生活が成り立っているためと親権を夫側にする方向でと言われた。 知り合いの話ですが、こんなことって認められるのですか?その子は裁判で親権が夫側にいくことがコワイと言っていました。なにか手はないですか???

  • この場合の親権はどちら?

    自分自身のことではないのですが、この場合どうなる可能性が高いか 皆さんの意見を聞かせてください。 結婚して2年、子供は2歳(要するにデキ婚)の夫婦です。 妻は週に1.2度のアルバイトをしていて収入は3,4万 夫の詳しい収入はわかりませんが、妻と子供ひとりは十分養える 金額はもらっています。 この度、妻の育児に対する姿勢の悪さと散財により夫側が激怒。 その姿勢というのは、普段から何かと子供を保育に預けて飲み会や パチンコなどをしている頻度が高いこと。 (夫は仕事が忙しく、平日はほとんどいなく週に休みは1度) 散財の詳しい内容は分かりませんが、何十万単位のようです。 子供は今、妻には任せられないという夫の判断で、夫側の両親に預けられている状態です。 離婚となった場合は、お互い同じ市内にある実家に戻る形になると思います。 この場合、どちらも親権を譲る気がないとしてどちらに行く可能性が高いでしょうか?

  • 親権を取りたいのですが

    妻が1歳の子供を連れて実家に帰り、半年が過ぎました。 別居の原因は、私の両親と同居していたのですが、生活態度について私の母が妻に注意したことから妻が激怒し、半ば強制的に子供を連れて出て行きました。 何度か妻と妻の両親と話し合いをしましたが、妻側は同居の解消を望んでおり、私としては結婚するときに同居が条件で、それは妻も理解していてくれていたので、今更別居はできないと伝え、話は平行線のままです。 事実、私は父と自営業を営んでおり、別居するのは仕事上の不都合もあり、また結婚してしばらくは私の実家の近くで別居させてもらっていたので、今更また別居というのはできません。 もともと価値観が違う妻でしたので、このまま別居が続くなら離婚も考えていますが、子供の親権は私が取りたいと思っています。 子供が小さいうちは母親有利と聞きますが、父親が親権を取ることはできないのでしょうか? 私の家は会社を経営しており、父は地元でも名が通っていますが、妻のほうはサラリーマンの娘で、妻も妻の父も今は無職です。 また、妻は世間が狭く、考え方に偏りがあるので、そのような母親の元で子供が育てられたら、子供が不幸になると思うのですが、これは親権獲得のための理由にはならないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 父親が親権を得るには‥‥

    はじめまして。皆さんの知恵をお借りしたく質問させてもらいます。 ここ数ヶ月、離婚を考えだしていて、私(父親)が親権を得るにはどうしたらよいか悩んでいます。 ○私(父親)40歳。会社員 ○妻36歳。アルバイト ○子供、長男5歳、長女2歳半共に保育園児 ○貸家住まい(4年目) ○私の実家は車で30分ほどで、両親共に健在、年金暮らし、子供らには大変好かれています。 ○妻の実家は車で3時間ほど離れていて、両親共に会社務め、長男夫婦と子供らが同居してます。 まだ離婚の話しはしてませんが、離婚そのものには同意するものとおもいますが、親権はお互いに譲らないはずです。 離婚の話し合いの前に、子供を連れて別居しようと思います。 離婚後は実家戻り両親に協力をしてもらい子育てしようと思いますが、恐らく妻が子供を連れ戻しにきます。 その連れ戻しを阻止できる、法的(調停申し立て等)なにか方法はあるのでしょうか? 貸家を借りることも考えていますが、実家ではなく貸家に住むのは不利な条件になりますか? 保育園を止めさせ、引っ越しすことは、離婚調停さいに不利な条件になるのでしょうか? また、妻が親権をとれば子供達はほぼ保育園任せになるものと思われ、両親に協力して貰える私が親権を得ることは難しいですか? 長文、また読みにくい文章で申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせくださいm(__)m

  • 親権について教えて下さい。

    夫・妻共 学生時代の友人で、相談を受けているので、教えて下さい。 夫 親と自営業  妻 専業主婦 子供 3歳 (幼稚園) 2世帯住宅で夫の母と同居  夫婦は半別居中 妻は精神的に不安定で、夫の相談したカウンセリングで境界性人格障害であろうという診断(妻に自覚なし) 半別居中とは、妻の調子の良い時には、同居(普通の仲の良い家族) 調子の悪いときに別居(妻のDVから逃れる為) 別居中は主に妻が子育て、同居中は夫婦で家事・子育て分担 浮気・浪費・どちらもなし。 しかし、最近、妻が子供に対し、醜い暴言や虐待に近いことを行い、子供がその影響を受けていると思い、夫が子供の為に離婚を決意する。(証人はいるが、証拠はとくにない) 妻は、調子の良い時は、子供の為に、離婚はしたくないと言い、調子の悪いときには、慰謝料・養育費を出せば離婚してやると言う。 妻は仕事はしていないが、貯金はある。(1000万以上) 妻の両親は、夫家族・親族のために離婚を勧めているが、娘(妻)と住む気はない。(調子の悪いときに手に負えない為) このような場合、親権はどちらになるでしょうか。仲の良い時を見ていると、理想の家族にも見えますが、人格障害が気になります。子供の為には、どちらが良いのか私には分かりませんが、法律では、親権はどちらにいくでしょうか。

  • 親権はとれるのでしょうか?

     結婚して1年になります。    すぐ妊娠したのですが、夫のある発言が原因で私は実家に戻り、現在も別居状態です。    子供も生まれ4ヶ月になります。    私にとって夫の発言は言葉の暴力だと思いました。    夫はやり直そうと言ってきますが、私は離婚しようと考えています。    離婚するなら夫側は子供は裁判になっても引き取ると言っています。    周りからは単なる私のわがままだから親権は夫にあると言われました。    やはり私が親権を取るのは難しいのでしょうか?  私はパートですが、10万程収入があります。  実家の両親も働いており、経済的には、問題ないと思うのですが。    宜しくお願いします。

  • 離婚後、父が親権を取れる可能性は?

    次のような理由で離婚する場合、夫が親権を取ることは出来ますか? <妻の否> ・既婚者との不倫(証拠アリ) ・朝食を作らず、子どもが学校へ行くときも見送らず、寝ている ・掃除をしない ・浪費癖と多額の借金 朝食は基本的に夫が食べさせ、見送りもしています。 共働きで、仕事中は夫の両親が子どもを見ています。そのため、3歳児は両親より祖父母とすごす時間のほうが長いかと思います。小学生は帰宅後、妻が迎えに行くまで祖父母と一緒にいます。 妻が離婚後の親権を取りたいと言うかどうかは分かりませんが、一般的には取りたいものだと思います。 その場合に、子どもに朝食を与えなかったり浪費癖がひどい妻に、親権を取られ、育児や子どもの財産管理を任せるのは不安です。 裁判になった場合、夫が親権を取るには証拠が必要で、日々の妻の生活態度を年月日とともに明確にメモしておくといったアドバイスも過去の質問に見られましたが、メモでも証拠となりうるのでしょうか? 映像や画像でなくても証拠として有効ですか?

  • 親権はどちらへ

    親権はどちらへ ○妻 精神疾患(自傷行為のみ。他人に迷惑をかけるようなことはないです。) てんかん 覚せい剤使用で逮捕暦アリ(中毒症などはないです) ○夫 傷害、覚せい剤等で現在服役中(2回目) 家庭内暴力(離婚の原因) この二人が夫の服役後、離婚します子どもが一人いて親権はどちらに移るのでしょうか?現在は夫の両親が子どもを預かっているようですが妻は精神病の薬を減らして命がけで子どもを産んだようでどうしても子どもを引き取りたいとのことです。(服役後の夫の暴力も心配だそうです)現在、夫の両親とも別居中で妻は覚せい剤を完全にやめて、まじめに仕事をしています。精神病などで週に一回は病院に通っているようですが離婚前なので保険書がなく(夫側が持っている)全額負担です。なお、妻側は慰謝料請求等は考えてないようです。妻側は借金等はないようです。ただ、DVを証明する診断書がなくて…診断書は治療終了後からいつくらいまで書いていただけるのでしょうか?(すでに三年以上経っています)どうしたら子どもを返してもらえるでしょうか?最終的には弁護士に相談に行かせますが裁判の流れなども教えてください。よろしくお願いします。よろしくおねがいします。

  • 親権を元夫から取り戻したいです

    今年の2月に調停にて離婚成立。 しかし、夫側は親権は自分にということで、同意しました。 私は弁護士を立てましたが、弁護士も親権は向こうでよいじゃないですか、みたいになり仕方なく親権は渡しました。 現在、夫は単身赴任中で現在子供と3人で夫所有のマンションにて生活をしています。 ですが、単身赴任から戻ってきたら、私は出て行きます。 長女(中2)、次女(小5)は完全に私との生活を望みますが、 子供への愛情と執念はかなり夫側は強く、親権を簡単に引き渡すことには同意しないです。 かなり遠方の赴任先から毎週帰省し、娘に会いに来ますが、 子供はそれが苦痛で今の状態が良いはずがありません。 子供の健全な育成のためにも、ぜひとも取り戻したいのですが、 一度決まった親権は強く子供が望んでいても母側には渡らないのでしょうか。 もう、弁護士に頼むお金もありませんし、どうしたらよいか悩んでします。

  • 親権者が死亡した場合

    離婚した際に、仮に妻が親権者となったとします。 夫は親権者になることを希望し、子供は未成年者とします。 その妻が死亡した場合、通常夫に親権が移るのだろうとは思われますが、 妻の両親が、夫に知らせずに養育し続けることは可能な事なのでしょうか? もし養子にしようとすれば、法的には夫に内緒でいるのは不可能と推します。 妻の両親が、親権の申し立てをすれば、どちらに有利に働くものなのでしょうか?