• 締切済み

困ってます

satou0123の回答

  • satou0123
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.3

http://www.sekaido.co.jp/index.html 世界堂 http://www.yuzawaya.co.jp/ ユザワヤ お住まいがどの辺とか書いてなかったので店舗は大雑把にしか解らないですが 上記のリンクの様なホビーや画材屋などに骨や材料が売ってると思いますよ。 行く前にTELで確認されるといいと思います。 あとは比較的簡単なのは『扇子』を100円ショップで購入してそれをお湯などに 付けて表面地をはがす同じサイズに切った紙(和紙・布など)を接着剤で貼る方法。 100均でも結構大きいのが売ってたと思います。探さないといけないのが難ですが。 扇子の作り方が載ってるサイト↓ http://www62.tok2.com/home/sunfish701/activity/sensu.htm 扇子キット↓検索すれば他社も売ってると思います。 ※9寸がどのくらいのサイズが解らないので調べてみて下さい。 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/jprint/kit_fn2.html?disp_no=001011009004 どの程度手作りでなきゃいけないのか他の方やお子さんの持ってきたプリントなど 確認してみたらいいんじゃないでしょうか?たま投げのたま作るのはよく聞くけど扇子 は大変そうですね!きっと完成したらお子さんに尊敬されますよ^^頑張って挑戦してください。

chyjp
質問者

お礼

本当にご丁寧にありがとうございます! 今日じもとの世界堂 やユザワヤに 行ってみます! 頑張って作ってみよう と思います! すごく助かりました!!!

関連するQ&A

  • 扇子について

    今年の高校の体育祭で、私たちは扇子をつかって応援をすることになり、予算の関係上その扇子を作るということになったのですが、作り方、もしくは作り方がわかるサイトを知っている方いませんか?大きさは9寸くらいで、開いたり閉じたりがかなり多いので、ゆるめにしようと思っています。 よろしくお願いします!

  • 【扇子の骨を】黒染め竹の作り方【黒くしたい】

    骨が黒い扇子ありますよね?? あれはどういった物で、方法で、染めているのでしょうか?? ただいま扇子キットみたいなもので扇子をつくっています。 付属でついてきた骨は自然な色です。 デザイン上骨を黒くしたいので質問させていただきました。 加工法などあればよろしくお願いします。

  • 扇子を探しています

    http://www.geocities.jp/ayame183/200706232017000.jpg 写真の扇子を探しています。 もしくは、紫色で蝶が2、3匹飛んでいるような扇子を探しています。 できれば、骨が茶色じゃない方がいいです。 そして骨の部分にも蝶が居るような、そんな扇子を探しています。 写真の扇子、もしくは似ている紫で蝶柄の扇子を知っている方は教えてください。

  • 扇子求む!

    こんにちは。 学校の出し物でかなりの数の扇子が必要なんです。 まさか呉服屋で買う訳にもいかないので、新宿周辺に100円~500円ぐらいの安物の扇子(なるべく白無地、9寸ぐらいの大きさで)を売っているお店、ご存知ないでしょうか? 100円ショップで売っている、という情報を聞いたのですが… やっぱり今の時期、扇子は売ってないのかしら…^^;

  • 日の丸の扇子がほしい

    体育祭の応援団で、おなじみ『日の丸扇子』を使用したいと考えています。 200本程購入する為、できるだけ安いものを探しております。 どこか安いお店やメーカーを知りませんか? 宜しくお願い致します。

  • 七五三の着物の準備

    七五三の着物の準備について教えてください。 家にあるものは *振袖  *御襦袢  *結び帯(大寸)   *バッグ  *草履  *箱セコ  *帯締め(丸グケ)  *扇子  *平簪 です。 あと他に、何を準備すればいいのですか? 着物初心者でまったくわかりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 水炊きを食べる

    昔、教科書に載っていた物語を探しています。 タイトルと作家名を知りたいと思い 質問いたしました。 話の内容は、 父と水炊きを食べに行ったときに 歯に物が挟まってしまい、痛い思いをした。 そこで、父が大事にしていた扇子を裂き 扇子の骨で、楊枝代わりにしてくれた…というものです。 確か女流の作家さんでした。 そう古くないと思うのですが、検索しても 見つけることが出来ませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 渋扇子は 消耗品か?

    100円ショップで買ったものならともかく 数千円するものでも 骨を止めてある要の所の構造は 全く同じなので 使っているうちに ユルユルになってしまいます。また 張ってある紙も 折り目の所が 紙が擦れたようになって 渋が落ちてしまいます。そもそも 扇子は 一夏の物で 消耗品であると割り切れば 別段不便も無いのですが 清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った 4000円もする渋扇も 結局は 同じ運命をたどるかと思うと もう二度と高いのは買うまいと思ったりもするのですが 結局の所 扇子は 手に持って弄んだりしてはいけないものなのでしょうか。三船祭で 川に流すほど太っ腹でもないですし・・・。修理ったって 紙を張り替えるなんて 買ったほうが安いようにも思いますし。落語家とか棋士は 商売道具だから ポイポイ替えるんでしょうが 一般人の扇子のサイクルってどんなもんでしょうか。傘と一緒で 置き忘れは 一番でしょうが。

  • 京扇子とは何ですか?

    京扇子と、普通の扇子とは違う呼び方をしますが、単に京都の扇子と言うことですか? それともお寿司でも江戸前というように、京扇子と言うのは、普通の扇子とは違うのでしょうか? お詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 屋根勾配と防水性について

    現在計画中の新居の屋根についてですが、 3寸勾配でガルバニウム鋼板の切妻横葺きを予定しております 横葺きだと3寸以上なければならなく、ましてや天窓を付けると防水性が不安だと聞きましたが、実際のところいかがでしょうか ちなみに、積雪は比較的少ない地方です どなたか教えてください