• ベストアンサー

きれいな焼き色をつけたい

マドレーヌを焼いたのですが、表面にきれいな茶色の焼き色がつかず、生地の時のような少し黄色がかった白色のままでした。でも生地はしっかり焼けていました。オーブンは180度で余熱して、170度で25分程焼きました。どうすればきれいな焼き色がつくのでしょうか?詳しい方ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

単にオーブンの温度が低いだけですね。 オーブンの癖もありますし、マドレーヌなどの小物は200℃程度で焼いた方が良いですよ。 もちろん余熱も200℃で。 あ、ひょっとして、天板を余熱してなかったりしませんか? 20~30分程度の短時間の時は、天板も一緒に余熱しないと、天板を暖めるのに時間がかかってオーブンの温度が一気に下がってしまいます。 天板を余熱しないなら、その分オーブンの余熱は高めにした方がいいです。 家庭用のちっちゃいオーブンだと、扉を開けるだけでもかなり温度は下がりますしね。

mippy2134
質問者

お礼

なるほど!温度が低いんですね。天板も一緒に余熱することは知りませんでした。今度から200度で焼いてみたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは。パティシィエです。 最近の家庭用の電子オーブンレンジは、下火が極端に弱い機種が多いです。 ですからマドレーヌでもタルトでも底の部分に焼き色がつきにくいです。 表面は、キチンと焼き色がつきます。 対策としてすでにご指摘があったように天板を熱しておくのも有効です。 また予熱を200とか 230℃とか高温に設定して鉄板を熱しておいて 生地を流した型を乗せてから180とか170℃とかに落とせば 上火が弱くて下火が強くできます。 もしご参考になったなら幸せです。

mippy2134
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます!今度から天板も一緒に余熱してから焼いてみます。パティシエの方に教えていただけて心強いです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは オーブンの癖が有る可能性がありますので 最後の何分かを天板を上段に移動してはどうでしょうか?

mippy2134
質問者

お礼

ありがとうございます。残念ながら、私の家のオーブンは天板の位置が移動できないんです。yuyuyunnさん、スイーツの質問でよくお見かけします。また色々教えてくださいね!

関連するQ&A

  • お菓子作りの時の焼き色

    クッキーやタルト生地など お菓子をオーブンで焼く時、 どうしても焼き色が付かず白くなってしまいます。 なにかおいしそうな焼き色をつける 方法はありませんか(゜∇゜)? それとも オーブンが悪いってゆーのも あったりしますか? うちのオーブンは13年も使ってるんですが(^^ ;)

  • 豆腐に焼き色をつける

    ゴーヤーチャンプルーを作るのですが、最初、水を切った豆腐をサラダ油で炒め焼き色をつけますが、うまく焼き色がつかないのです。中華なべは、高温で空焼きしていますし、豆腐もよく水切りしてあります。ですが、白のままでこげ色がなかなかつきません。木べらなどでいじらないで、じっと我慢していればよいのでしょうか。 うっすらと茶色がついたりはします。しばらく炒めていると、豆腐から水分が出てきてしまいます。表面だけ手早くおいしそうな焼き色をつけたいのです。どうすればよいでしょうか。教えて下さい。

  • カヌレに焼き色をつけるには?

    趣味でお菓子を作っています。 先日のホワイトデーでカヌレを作りました。 蜜蝋を用いた方法と、バターを厚く塗る方法で作成しましたが、どちらもURLにあるような濃い焼き色がつきませんでした。 http://www.tigercrown.co.jp/cakeland/vol05/vol05-5.htm 焼き時間はこのウェブサイトと同等ではなく(オーブンが250℃までしか設定できないので)、250℃で40分と180℃で50分、180℃で40分+220℃で10分の3種類作りました。250℃で40分以上焼くと、カヌレ型の下部(注ぎ口を上にして焼くので)が焦げすぎます。そのときでも周りには濃い焼き色がついてませんでした。 また生地はちゃんと1晩(12時間)休ませました。参考にしたレシピは、NHK出版の「お菓子大百科(I焼き菓子とケーキ編)」です。 カヌレを作成した経験のある方、プロの方、どうすればあの濃い焼き色をつけることができますか?よろしくご教授ください。 ちなみに、お菓子つくりのレベルとしては、冬場ならパイ(フィユタージュ・ラピッド)を作れる程度です。また、プロではありませんので、使用できる器具も普通の家庭用のものです。オーブンも家庭用の電気・回転式のものです。

  • 焼き色をつけないケーキ

     チーズケーキをよく作っているのですが、ベイクドチーズケーキのような表面の焼き色を付けずに焼くため、型に生地を流してから軽くバターを塗ったアルミホイルで蓋をして焼いています。(もちろん湯煎等工程は一緒です。)  しかし、どうしても少しだけ焼き色がついてしまいます。焼き色をつけずに焼くにはどうすればいいでしょうか。  知っている方がいましたら宣くお願いいたします。

  • パンをこね方、焼き方

    パンのこね方の話ですが、ボールである程度まぜてまとまってきたら台にうつして 伸ばすように力を込めてこねていますが、いつまでたっても生地が滑らかになって 伸ばすと膜になるようになりません;: 前回は1時間近くこねてましたが結局引っ張ってみてもブチっと切れるような生地なので そのまま発酵して成型し、発酵して焼きました。が、やはりあまりふっくらしませんでした。 (1次発酵で生地は3倍近くに膨らみはするのですが・・・) そして、オーブンレンジで焼いているのですが卵をヘラで表面に塗って焼いてもいい焼き色に なりません。レシピには15分と書いているのですが焼き色をよくするために焼きすぎると (卵を何度か上塗りして+15分くらい)表面が硬くなってしまいます どうすればうまくいくでしょうか・・・

  • ブラウニー 周りや表面が固い

    ブラウニーをよく作るのですが、いつも周りや表面が乾燥したようになって固くなってしまって上手くいきません。 色々なレシピを指示通りに試すのですが、よく失敗します。 オーブンの温度と焼き時間に私は原因があると思っているのですが、160度から180度の間で15分間焼き、チェックするとまだ半生のケースが多いので引き続き継続して焼きます。5分ごと(あまりオーブンを開けたり閉めたりすると温度が下がってよくないと聞いたので、約5分ごと)に串をさしてブラウニが付いてこなかったら出来たんだなと思い、オーブンを止めます。オーブンの中に5分くらい入れたままにしてから取り出します。(急に温かいところから取り出すと、生地がしぼんでよくないと聞いたので、5分くらい余熱でオーブンの中に置いています。) 出来上がりの温かいうちは、周りが少し固いときもあるのですがまだ食べれるのですが、冷めると周りや表面がガチガチになって砂糖飴のようになります。 焼くときにアルミホイルをかぶせるとよいというのを聞いたことがあったので、やってみると今度はなかなか焼けず結局最後は、アルミホイルをとって焼くことになり、同じような結果になります。(アルミホイルをのせないときよりはましなのですが。) 自分の目で、焼けたかを判断するのですが、チョコレート色ってとても判断がしにくいです。半生は健康によくないと思いしっかりと焼くようにしているのですが、ブラウニーなどのチョコレートをつかった場合は、少し半生にして余熱などで焼きあがるようにしたほうがよいのでしょうか? おいしいブラウニーがはやく作れるようになりたいです! もし、こつやアドバイスがありましたら教えてください。

  • フィナンシェについて

    フィナンシェの生地をポンポネット型(1つがφ3.4くらいのシリコン焼き型シート)で焼いたのですが 出来上がりが表面がカチカチになってしまいました。 レシピでは190度で20分でしたが、2段で焼いたため焼き色がつきにくく2,3分長めに焼きました。 上は硬いのですが中はねっとりした感じです。 お店で売られているものはねっとりしていても、もっとマドレーヌっぽいと思うのですが、 小さい型で焼いたからでしょうか? この型で上手に焼くコツがありましたら教えていただきたいです。

  • シリコーンゴムのケーキ型

    マドレーヌやフィナンシェを焼くのに大変手軽なので、シりコーンゴムの型を買いました。 確かに便利なのですが、金属製の型に比べると、焼き色がいまいちでムラもあり、きれいにキツネ色に焼けません。以前にも何度かそういう話を聞いてはいたのですが。 シリコーンゴムの型で、温度設定や焼成時間の加減、天板の余熱など、きれいな焼き色をつけるコツ、裏ワザを教えて下さい。

  • 手作りパン

    こんばんは。 2ヶ月程前からパン作りをしているのですが、どうしても成形パンを焼くと中身が生焼けのようになってしまいます。 生地作りはホームベーカリーでしています。 どのような配合で試してみても同じなので、オーブンの温度が表示よりも低いのかな? と思い、180度で13分程の焼成でしたら余熱は250度(最大)でその後230度に下げて13分焼いています。 ですが、上には少し焼き目はついていますが底は真っ白です。 なので、その後10分程少し温度を下げて焼くと薄ら底に焼き色がつく状態です。 中の生地は、手で割ってみると焼けてるかな?という感じではあるのですが、噛んでみると生地がふわっと返らずに固まってしまいます。 その日のうちにレンジで温めても同じ状態ですが、不思議な事に次の日にレンジで温めると少し生地はふんわりするようです。 やはりオーブンの温度が原因でしょうか? 8年程前の割と大きいオーブンレンジです。 また、二次発酵不足なども考えられますでしょうか? 何かお分かりになられる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • ノルディックウェアの型をお使いの方、アドバイスをいただけませんでしょうか。

    先日ノルディックウェアの「ティーケーキ&キャンディーパン」を購入しました。 一度に30個焼くことができるひとくちサイズの型です。 クオカのオリジナルレシピでオーブンは180度の予熱、 160度に下げ12分焼いたのですが まったく焼けていないので 180度に上げて更に10分焼きました。 しかし、焼き色は全くつかず、粉っぽくてとてもまずいものでした。 後日ホットケーキミックスでオーブン上段で180度で15分焼きましたが 上に焼き色はついたものの、模様がある下側は全く焼き色がつかず やはり粉っぽくまずい出来でした。 型は高価でしたし、とても素敵な模様なので焼き色がついた香ばしい美味しい マドレーヌを焼けるようになりたいのですが、この型では無理なのでしょうか? どなたか、オーブンの温度と時間などアドバイスいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう