• 締切済み

一番やる気が出るとき

drg75の回答

  • drg75
  • ベストアンサー率34% (98/288)
回答No.1

ストレスに強い体質なのだと思います。 参考URLに同じような人が居ます。

参考URL:
http://www.1dragonball.com/5/6/000010.php

関連するQ&A

  • 契約社員のやる気のなさについて

    契約社員のやる気のなさについて 質問させて頂きます。 私の職場は、ボイラーを管理する 仕事であり 3交代制の1人作業となっています。 ボイラー担当の社員が定年したので 代わりに契約社員(50歳くらい)を 入れて1年経過するのですが ミスが多く ミスした事に対して注意をすると ハイ、ハイと聞いている感じはあるのですが 同じようなミスを後日します。 教え方が悪かったのかな?と思い ミスをした時は、契約社員に対し ミスしないような自分なりの 改善を考えてみて実践してみてください と教えます。 それでもわからなさそうであれば 私から例えの改善を教えこのような考え方を 実践するとミスしにくいので 一度真似をしてみて 自分なりにあった改善へと 繋げてくださいと言うのですが 本人は、その時は聞いている感じですが メモはこちらが言わないと取らず 結局本人は同じようなミスをします。 改善も本人はほとんど考えてないようで 聞いても答えないです。 というよりずっと黙ります。 また、他のミスをしたときに 話を聞くと辻褄が合わないことが多く 明らかにその場をおこられない為に 嘘をついてる事があります。 一人作業なので 嘘をつかれても確証を突き止めるのは 難しいですが それでも嘘だと証拠がある時でも ゴマかし最終的には黙ります。 1人作業の場合 仕事の引き継ぎで嘘をつかれると 会社に迷惑がかかるので やめてほしいと伝えましたが まだするので悩んでいます。 私の視点からは どう考えても 仕事に対してのやる気がないように 感じられます。 また、他の社員からと あの人はいい加減で横着と言われるくらい 評判が悪く 私に対して対応が悪いと言うのではないです このような場合 もしくは同じような経験がある方 どうしたらいいのか 教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします

  • やる気が出なくて・・・

    いつもお世話になっております。 以前にもこちらで相談させていただきましたが再度アドバイスをいただきたいです。 最近、全くやる気になれず気が抜けているのかミスも増えてしまっています。 毎日なんとなく必要なことだけこなして、なんとか一日を乗り切っている状態です。 また、ミスをすると気持ちが沈んでミスしたことが気になってしまい、仕事が更に捗らないです。 (仕事は事務職で主に伝票処理をしています。) もう少しやる気が出せて集中できたらミスも減るだろうと思うのですが、 なかなか頑張れないでいます。 何かモチベーションを上げるのにいい方法はないでしょうか? すみませんが、お力を貸していただけると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • やる気の無くなった一言

    人間、周囲の何気ない一言でやる気が出たり 逆に無くなったりします。 そんな中でやる気のなくなってしまった一言を 教えてください。 私の場合、やろうと決心した時に 「お前には無理」とか決め付けられた時ですね。 発奮させるために言っているのかも知れませんし 実際に発奮する人もいるでしょうが 私は逆にやる気が萎えてしまいます。 こんな感じでお願いいたします。

  • 朝起きられない・やる気が出ない…困ってます

    宜しくお願いします。 3年前に勤めていた会社を、人間関係のトラブルの為退社する前後から、 すっかり駄目になってしまっています。 まず、夜になると目が冴えAM2時頃まで眠れず、 その為朝は目覚ましの音さえ聞こえない。自然に目が覚めるのはAM10時以降。 これについては、早く布団に入るようにしたり自分なりの努力はしてみましたが、 ここ3年間全く改善が見られません。 結果、普通の勤務体系の会社に勤めることが出来ず、 現在は同居している彼(自営業)の会社を昼から手伝っています。 ですが、本来は午前中から勤務しなければいけないのに、 上記の様に起きられず、起床後も身支度などをするやる気が、まるで起きません。 すっぴんで風呂も入れないこともしばしばです。 ただ一度出勤してしまえば、PM9時頃までは普通に仕事は出来ます。 (集中力ないためか、ミスも多いですが…) こんな事ではいけないと思っているのですが、 両親・友人・彼は全員口を揃えて「やる気の問題だ」と言います。 朝起きられない時点で、やる気もなくなってしまうのです。また今日も駄目か、って感じです… 何だか、何もかも本当に億劫です。 部屋は荒れ放題、洗濯物はたまり、ずっと外食続きです。 3年前まではこんな人間じゃなかったのに、本当に悩んでます。 どのようにしたらやる気が出て、朝もすっきり起きられるのでしょうか?

  • 寝起きはどうもヤル気が起きません。何故でしょうか?

    寝ようとする時は、「起きたらあれしよう」とかヤル気があるのですが、起きると全くヤル気が出ないのです。 仕事(営業)してても、仮眠後は「起きたら何件行こう」と決めるのですが、起きたとたんに、理由をつけて行かなくなります。気持ちが寝る前とは逆に起きた後は全くヤル気を感じられません。 どうすれば、寝起きでもヤル気だせますか?

  • やる気の出し方が分からなくなりました…。

    イライラしてしまう自分に嫌気が差します…。 最近、片思いを諦めた者です。 社内では違うフロアにいる方に各自のPCからチャットを飛ばすことがあります。 私が片思いしていた先輩はある別の女性社員の方に時々雑談のチャットを送っているみたいです。 私には送ってくることはないです。 その女性の方と並んで作業しているとき、高い確率でその方には雑談をしにいくのに隣にいる私には一切関わろうとしません。 目も合わせてくれません。 以前、目が合ったときに勇気を出して微笑んでみましたが無表情ですぐさま顔をそらされました。 女性社員の方は、私とその先輩が話しているとき先輩がよく笑っている! と仰っていましたが到底そうは思えません。 逆に私に対してだけ微妙に冷たい感じがします。 連絡先を私から聞きましたが、先輩から連絡が来たことは一度もありません。 連絡先を交換したとき、なにかあったら遠慮なく連絡してくださいねと2回ほど言われましたが、今思うとただの社交辞令に舞い上がっていたんだな…と、自分が情けないです。 今までは先輩がシャイな人だから、距離感を感じるのかなぁ…と思っていましたが、それにしても冷たい、私には無関心な感じがします。 もうなんだかバカらしくなって、仕事に打ち込もう、資格を取ろう、と頑張ることにしました。 ですが、私が取ろうとしている資格を先輩も同じ試験日に受けることを女性社員の方から聞き、それさえもやる気をなくしてしまいました。 どうせあの人が受かって私が落ちるパターンだろうな、とマイナスへ考えてしまいます。 今まで仕事の休憩時間や通勤時間、帰宅後に頑張って勉強してきましたが、一気にやる気がわかなくなりました。 そればかりか、なんでこんなに頑張らなきゃいけないんだと理由のよくわからないイライラに襲われています。 ノルマを必死で頑張って予定よりも早く終わらせ、上司に報告すると「じゃあ、あれもやってもらおうかなー」とサラッと言われ、頑張ることがさらに馬鹿らしくなりました。 その仕事はチーム内で分担してあなたがやるって決まったじゃないですか!とも言えず、表向きは快く引き受けてしまいました…。 そして、その仕事を終えて報告すると別の上司から「じゃあ今度は…」と。 頑張れば頑張るぶんだけ重荷が増えます。 以前は新人の私に仕事を任せていただけるのが嬉しかったですが、今は苦痛でしかないです。 そして、こんな風にイライラしてしまう自分が一番嫌いです。 どうしたら以前のようなやる気が出せるようになるのでしょうか? よくわかりませんが、時々勝手に泣きそうになります。 朝になると、仕事もいかずどこか遠くへ行ってしまおうか…と考えるときもあります。

  • 考えすぎてやる気が出ない

    30半ばを過ぎると、色々と考えてやる気の出ないときが多くあります。仕事にしても、やる気が出なかったりめんどくさいことを言われると嫌になったりします。でも、何も言わずに、仕事はちゃんとやります。残業とかもたまにしますが・・・。そして家に帰ってくると、自分のしたいことが出来なくなったり、落ち込んでしまい、自分に嫌気が差します。休日も何気なく過ぎていき自分のしたいことも何も出来ず終わり、又仕事に行きます。あまり考えず、何もしなければ言いと言われたことがありますが、年齢的にもそうですが、自分で自分が許せないときが在り本当に困っています。鬱とかではないようですが、どうしたらいいのでしょうか、自分は怠け者なのでしょうか、普通に生活している人も、自分と同じ様な人が多いのでしょうか、時には、楽しいことまで嫌になるときがあります。心療内科には行っていますが、こうゆう気持ちは一向に無くなりません。又明日も仕事かと思うとやになります。自分の好きなことも出来ず、仕事に追われなんだか嫌になります。皆さんもこんな時ってあるのでしょうか、自分は色々と、気分を紛らわすことも色々しましたが一向に改善されません。どなたか良い方法があったら教えてください。仕事でも私的なやりたい事も、やる気をもってやることが出来る方法を教えてください。目標なども持ったこともありますが、それでも改善はしませんでした。長文で申し訳ありませんが、自分でもどうすることも出来ずもし良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。又、普通か嫌な一日が始まります。良い一日が早く来て欲しいです。

  • やる気が起きない。。

    やる気が起きません。 せっかく 採用してもらったのに 気持ちが焦り 落ち着きません。 自分は。あまり緊張しないたちだと思っていましたが今回は 異常に緊張してます。 こんな状態で 仕事が出来るのか。 新しい人間関係で やっていけるのか。 不安で仕方なくなりました。 病気でしょうか。。 同じ境遇 体験された方。 不安の取り除き方 教授下さい。

  • やる気にさせたい

    小6の娘ですが、勉強に対してまるでやる気を起こしてくれません。 やいやい言うとうるさいからという感じでやるだけなので全く身になってません。 塾も通わせてますが、成績は算数が特に悪く下の方です。 やいやい言うのがかえって逆効果なのか・・・・ 本人にやる気を起こさせるいい方法があれば教えていただきたいのですが・・・ また、やってはいけないこととかもあればお願いします。

  • 内定後やる気が出ない

    運良く1社目で内定を頂いたのですが、その頃からやる気がでません。遊びたい反面、遊べば遊ぶほど勉強ができないと焦りストレスになる感じです。 今まで通り一生懸命やるべきかそれとも休むべきか。休むとしたらどのくらいが良いのでしょうか。 正直、勉強のやり過ぎで前に鬱気味になって2、3日飲まず食わず寝たきりの時があり、またそうなるのではないかと不安です。ご教授の方、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう