• ベストアンサー

忘れられないあのミルフィーユ

carlton1967の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 フランセのミルフィーユかなぁ?って思いました。 私も好きだったので、社会人になってから 「一箱食い」しました。 フランセだったら、有名デパートによく入っています。 フランセのHPの「商品紹介」でよかったら見て下さい。↓ http://www.francais.co.jp/new.html

参考URL:
http://www.francais.co.jp/new.html
innocentgreen
質問者

お礼

おおおお 似ている! クリームの幅が広くて3種類というところが違う気もしますが・・「これじゃない?これで手をうたない?とりあえず食べてみない?」と悪魔の声が・・。 多分おそらくこの様子だと・・注文してしまいそうです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • グリコアーモンドポッキーはお嫌いですか?

    普通のチョコにアーモンドクラッシュがたくさん付いている『アーモンドクラッシュポッキー』のほうじゃなくて アーモンドティストのチョコがコーティングされている『アーモンドポッキー』のほうです。(オレンジ色の箱です) 私が子供の頃、発売されていて 一旦消えて、また今、発売されていますね。 私は普通のチョコより、このアーモンドティストのチョコのほうが断然好きなのですが一般的に売れているのは、やっぱり 普通のチョコレートポッキーのほうなのでしょうかね?

  • NO1 という名のチョコレート

    確か、『NO1』っていう名だったと思うのです。 かれこれ25~30年前に食べた記憶なので、曖昧です。 どこのメーカーのものだったか、思い出せません。 どなたか、覚えている方がいらっしゃいましたら教えてください。 かすかな記憶では、チョコは台形っぽい形で、1本の真ん中に線が入っていて、半分に割ることができます。 包み紙は、半分が透明のセロハンで、半分が金色の紙でした。 箱に入ってるチョコで、多分7~8本くらい入ってたと思います。 子供の頃、そのチョコの味がすごく好きでした。 ロッテだったのかなぁとも思うのですが、確信は持てません。 長い間胸の奥にずーっとつっかえた状態なのです。 知っている方がいると嬉しいです。 早くスッキリしたいな。

  • 30年ぐらい前のキャンディー(飴)で、

    透明な飴の中に柔らかいチョコクリーム?がはいっていたものがありました。当時にしては洒落た包みだったように思います。たしか包み紙は赤いチェック模様だったと記憶しているのですが・・・。 さきほどからいろいろ探しているのですがなかなかわかりません・・。 ご存知の方、その飴の名前、メーカー、など、教えて下さい。

  • バレンタイン。厚さ3センチの正方形チョコのラッピングは?

    明日は多勢女の子の決戦の日でございます。 トリュフや、丸、立体のならいろいろラッピング方はあるのですが、 普通の厚さは3センチの正方形チョコを4つ、3つほどあげたいのですが、 どのようなラッピングがずれたり、溶けたりする心配がないでしょうか? 明○のストロベリーチョコ代や、アーモンド、温度計などで財布がボロボロになって爆発しそうです(^^;) できれば箱にいれたいのですが・・・家でできるものや500円くらいでできるものないでしょうか?

  • 白い箱に入った丸いチーズケーキ

    正月の帰省中に友人宅でごちそうになったチーズケーキ。 大きさは10~12センチほどのホールで、ふわふわのスポンジの間にたっぷりと柔らかいチーズが挟んでありました。 今までにない食感で... たぶん関西のケーキ屋のケーキのはずです。 金か銀色の文字が入った白い箱に入っており、青いラベルのセロファンに包まれていたように思えます。 友人にたずねると頂きものだったので分からないようです。 この情報で分かった方、教えてください。

  • 「G」で始まるチョコレート…

    2回ほど、会社に外の人から差し入れして もらったチョコレートが、すごく美味しかったので その名前が知りたいのですが、 控える前に箱を捨てられてしまい分からなくなりました…。 誰か分かる方、教えてください! <特徴> ●ココアがまぶしてある ●四角い箱に入っていて、一個一個包装されておらず、  丸いトレイにゴロゴロと入っている ●一個の大きさは直径2~3センチ ●形は、筒状?(絞り出したものをナイフとかで切り分けた感じ) ●名前?が「G」で始まる。「Gyaoux」みたいな…。 ●常温だと柔らかく、つまむと指にチョコがつくくらい。 ●味は、ちょっとアーモンドっぽいが、中には何も入っていない。 うーん、情報が少なくて分かりにくいかもしれませんが… 「こんなの食べたことある!」という人でもお知らせいただければ 嬉しいです!

  • オレンジチョコを…

    探しています。 3年くらい前に、頂き物で淡路か?神戸か?のお菓子屋さんのオレンジチョコを初めて口にしたのですが… これがとてもおいしくて、また無性に食べたくなって似たようなものを買って食べたのですが、違う。 でも、その頂いた物がどこに売っているのかわかりません。 記憶しているのは、 ・10cm四方の小さな箱に入ってたこと ・けっこう高級感が漂ってたこと ・オレンジの皮にチョコがコーティングしてあるんだ  けど、全体をコーティングしてあるんじゃなくて半  分だけ(これが最大の特徴!!…だと思う) ・多分、淡路島かその辺から取り寄せたとか聞いた。 自分なりに探してみたものの見つからないんです。 知ってる方、情報お待ちしております。

  • チョコレート依存

    お世話になります。 156センチで40キロの女です。 炭水化物を控える(というよりほとんど食べない)ダイエット をしてます。 ダイエットしてるのに、 チョコレートが好きで毎日食べてしまいます。 しかもその量がハンパじゃないです。 板チョコなら3、4枚。 アーモンドチョコ3箱とか 毎日です。 やめたくてもやめられません。 でもご飯を食べてないせいか今のところ太らないのですが 体重のわりに下半身が太いです。 せめて量を控えればいいのですがそれも自分では抑えられません。 依存症のような病気でしょうか? チョコレート好きでやめられた方いますか?

  • むかし食べた「栗」のチョコ

    私が子供の頃(20年以上前ですが)今市販されているM製菓「マカダミアチョコ」の箱位の大きさで「栗」のチョコレートがあったと思うのですがご存知のかたいらっしゃるでしょうか?チョコの中に栗味のサクサクした食感の物が入っていた記憶があります。マカダミアチョコのように1箱に10個位入っていました。子供の頃、父が仕事の帰りにそれをいつも買ってきてくれ、大好きだったのですが今は売っていません。なぜ無くなってしまったのか、又、それに替わる商品を知っている!という方、ロングセラーのお菓子もあれば栗のように今は無いお菓子、原因は売り上げによってなのでしょうか?よろしくお願いいたします

  • プリンキャラメル

    1970年代の頃の記憶なのですが プリンの形をした10個入り位のキャラメルのメーカーと名称が 思い出せず気になっています・・。 確か長方形の箱で、ひとつずつ銀色の包みで包装されていて 形もプリンそっくりに、カラメルとのツートーンでした。 かなり昔のことなのでとっくに廃盤になっているとは思うのですが ホントに美味しくて大好きだったのでどうしても思い出したいのです。。。                            もし覚えている方がいらっしゃったら教えてクダサイ!

専門家に質問してみよう