• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋人がいる方や結婚されている方に質問です。)

恋人や結婚相手との悩み相談は効果的?経験者に聞く

noname#135796の回答

noname#135796
noname#135796
回答No.5

こんにちは。私は26歳で既婚者です。旦那さんは34歳で8歳年上です。付き合って1年で結婚し、結婚生活は2年、計3年一緒にいます。子供は2人で上が5歳の男の子、下は9ヶ月の女の子です。 私はバツイチで長男は主人の実子ではありません。 私の主人もとても優しい人です。私の場合、付き合う段階で子供もいましたし、それを受け入れて結婚してくれました。 ケンカもしたことありません。主人が穏やかと言うか、心が広いと言うか、私が一方的にわめいているだけで殆ど相手にされていません。 私は専業主婦ですがまだ子供が小さく、あまり自由な時間がつくれません。子供が二人もいると、家事と子育てで息が詰まることもあります。 主人が休みの日は子供をみててくれて自由な時間をくれます。買い物に行ったり、友達と遊んだりしてストレス解消してます。 私は仕事もしていないし、愚痴を言うような事はあまりないかもしれません。 淋しい話ですが、普段家族以外とあまり接する機会が少ないので、嫌なこともなければ、いつも同じように毎日の繰り返しです。 主人は仕事であったことをよく話してくれます。それは同僚の話であったり、今日はどんな場所で何をしたか(営業なので)という話です。もちろん愚痴もあります。 私は普段ヒマなので、主人の話が愚痴であろうが結構面白いです。逆に世の中変な人や嫌な人もいるもんだなぁって思って聞いてます。 人って嫌な事があると、とりあえず誰かに話を聞いてもらいたいものだと思います。やっぱり付き合っている人だと話しやすいでしょうし。結構話を聞いてもらうだけでスッキリしませんか? あなたは、彼に励まして欲しい、心配して欲しいと思い話をしているのですか? と言うよりは、心配してくれないし、本当に私のこと好きかのかな?って思っているのでしょうか? 私の場合は好きな人にはあまり心配を掛けたくないと思います。 「今日、○○で嫌だったけど、まぁ大丈夫!」と言う感じです。すると大抵、頑張らなくていいよって言ってくれます。私はそれだけで十分です。 あなたは心配して欲しいばかりに私の方が辛いと言う感じで話してませんか?だから彼が○○ちゃんの方が辛いのに…ってなるのでは? お互い話して暗くなるよりは、辛いけど、私頑張るから○○くんも一緒に頑張ろう!と励ましてみては? 答えになってなかったらごめんなさい。

0-mime-0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

0-mime-0
質問者

補足

回答ありがとうございます。 何点か補足させていただきます。 彼は、15歳年上です。 >結構話を聞いてもらうだけでスッキリしませんか? 話を聞いてもらう相手なら、男友達もいるので、 「彼が“彼”たる所以」を考えるともう一歩踏み込んで話ができたらいいのになぁと考えてしまいます。 >あなたは、彼に励まして欲しい、心配して欲しいと思い話をしているのですか? >と言うよりは、心配してくれないし、本当に私のこと好きかのかな? >って思っているのでしょうか? 心配してほしいのに、あまり心配してくれないので、 気持ちが一時的に「本当に私のこと好きかのかな?」になってしまいます。 >私の場合は好きな人にはあまり心配を掛けたくないと思います。 そうなんです! 好きな人だから心配をかけたくないはずなのに、 その一方で心配をしてほしい自分もいて、心の中で葛藤しています。 >あなたは心配して欲しいばかりに私の方が辛いと言う感じで話してませんか? >だから彼が○○ちゃんの方が辛いのに…ってなるのでは? 確かにそうかもしれないです。 しかし、現状は「私頑張るから○○くんも一緒に頑張ろう!」と、 簡単にはいえない気分です。 回答者様の境遇は、投稿された内容しかわかりませんが、 私は、理系の大学3年生です。 自分で選択し、親に高額な授業料を払ってもらっているので、 もちろん毎日学業に励んでいます。 しかし 学科に女子が私しかいないこと、 授業中はまだしも、休み時間も心を許して話せる男の友人がいないこと、 専門科目、特に実験が忙しくまた難しいこと、 大学まで90分かかること、 睡眠時間が毎日4時間ぐらいなこと、 慢性的に体調不良気味で、仕方なく何ヶ月に一度か点滴をうちにいくこと、 近年の就職難への悩み などが重なってしまい、 いままではなんとかやってこれたのですが、 「ああ、つかれたな。」と彼に弱音を吐いて、 ついつい心配してほしくなってしまったのです。 彼の現状は、まず社会人という時点で、 学生の私とは比較できないかもしれませんが、参考までに書きます。 彼は、文系出身で、職場から徒歩でいけるところに住んでいますし、 仕事柄、年功序列で給与も増え、リストラとも無縁です。 職場の人とも仲が良く、一緒に旅行に行ったりしています。 (浮気などではなく、職場の人と私は知り合いですし、 写真やお土産を見せてくれます。) 今の自分の状況から考えて、相手を励ませる元気はあまりないです。 結婚をしたとしても働き続けたいので、 「自分の沈んだとき」の彼とのつきあい方、 そして自分の制御の仕方を 考えなくてはいけないとおもって今回質問しました。

関連するQ&A

  • 30歳以降に結婚された方(男女共)、教えてください

    30代以降にパートナーと出会い、結婚された方に質問です。   特に結婚できないことに悩んだ経験のある方にお話が聞きたいです。 自分が若いときに結婚まで至らなかったのは、何が原因であったとお考えですか。 振り返って自己分析なさったことなどあれば聞かせてください。   また、行動、精神的なものどちらでもかまいませんので、どのような努力をなさったかも教えていただきたいです。 現在、恋人もおらず、将来を考えて結婚したいと思い始めている30歳(女)です。   このような質問は過去にありふれているとは思いますが、新鮮な意見が聞きたいので、どうかご回答をお願いいたします。

  • 恋人との結婚について

    私には付き合って1年半になる恋人がいます。相手からは結婚の話を何度かされています。 そこで悩んでいるのですが、私には統合失調症の弟がいます。 付き合って1年ほど経った頃、弟は現在無職であること、1度幻聴などの症状が出たため今も精神科の薬を内服していることなどを話しました。 恋人は弟のことに関して理解してくれているようでした。 弟は症状が悪化すると暴力もふるいます。何度か閉鎖病棟に入院歴もあります。 なので私は、自分などと結婚をすると恋人に迷惑をかけてしまうのではないか、恋人の家族まで巻き込んでしまうのではと考えてしまい、私などと別れて他に良い子を探してほしいと言いましたが、了承してもらえませんでした。 勝手ながら私も恋人のことが好きなので別れることを考えると涙が出そうになります。 その後も恋人は結婚について話してくるのですが、結婚の話題になると、どう答えてよいのか分からずにはぐらかしてしまいます。 恋人はそんな私にイライラしています。恋人なのだから将来結婚して助け合って生きていけばいいじゃないかと言います。 私も正直、結婚して幸せになりたいです。ですが相手のことを思うとなかなか決断できずにいます。 ついには先日、私のどっちつかずの返事に恋人を怒らせてしまいケンカしてしまいました。 身内に精神病患者がいて結婚された方や、結婚を断念された方がいらっしゃればアドバイスお願いします。 長文失礼しましたm(__)m

  • パートナーと恋人の違いって?

    夫婦でべたべたいちゃいちゃらぶらぶしているのって、珍しいというかあまり見かけないですよね。 結婚すると、恋人同士は精神的にどう変化していくのだろうか、教えてください。もう恋愛の時のようにいちゃいちゃしたりお互いを求め合ったりしなくなるのでしょうか?セックスレスになる方も多いようで、なぜなのか不思議です。 また、パートナーに求めるものと、恋人に求めるもの、何か違いはあるのでしょうか?

  • 結婚って?一途に愛するって?

    私の考えはおかしいですか? 結婚してもお互いずっと愛し合えるのが理想です。 しかし他の人を好きになったという話をけっこう聞きますが、浮気は絶対してはいけないと思います。 では セックスしなければ、会わなければいいというのも…違うと思います。 メールや電話でお互い好きだと言い合うのも浮気と変わらない気がするからです。 自分がされたら嫌なことはしてはいけないと思うからです。 最終的に泣く泣く諦めたなら浮気されるよりマシかなとも思いますが 結婚というのは 『パートナーに一途でいる』 という約束だと思いますし、 『一途でいる努力をする』 ことだと思います。 例え好きな人が出来ても自分の中にしまっておき、忘れる努力をする。 パートナーだけを見る努力をするのも大切と思います。 自分は結婚はそういう考えで 付き合うことも同じような考えなんですが おかしいですか? 頭がかたすぎますか? 20代♀です。

  • 長い春を乗り越えてご結婚された方に質問です

    私には、高校3年から付き合ってる彼氏がいます。いまはもう社会人です。 かれこれ7年付き合ってますが、お互いの職種が違って休みが合わせにくいのと、彼の仕事が深夜早朝問わず不規則なため、まだ結婚には至っておりません。しかし、同級生は年上の方と付き合ってる人が多いため、昨年から結婚ラッシュです。彼は、ほんとにシャイなので、なかなか自分の思いを口に出さず、今も結婚云々よりも、不規則なカレに私が合わせてデートしていることに対して「申し訳ない」というばかりで、具体的に結婚しようとはいいません。付き合い始めの3年未満のころに、さんざん結婚に対してのお互いの理想とか具体的なプランとか話しすぎて、最近ではもうそんな話すらしなくなりました。結婚するならこの人しかいないとは、お互い毎年意志確認はしてるので、もうほかの人を探そうとかいう気はないですが、いつまでも恋人気分でデートのことしか考えてないって感じなんです。 長い付き合いから、結婚されたかたは、何をきっかけに結婚しようと動き出しましたか? できれば、同級生同士のカップルの方にお願いします。 それとできちゃった結婚以外でお願いします。

  • 結婚しないことを前提とした恋人

    私には1年ちょっと付き合っている恋人がいます。 付き合い始めた時から今まで、私は彼との結婚を考えておらず、 彼にもそのことは言ってあります。 先日、彼から 「自分も歳なので結婚を考えたいが、君が結婚する気が無いのなら別の相手を探したい。 今は別れる気はないけど、君より好きな人が出来たら終わりになる。 こんな状況で付き合っていることに君は満足なのか」 と聞かれました。 私は、全ての恋愛が結婚につながるわけではないし、恋愛と結婚は別物と思っています。 彼のことは好きだけど、お互いに精神的な浮き沈みが大きいし、 根本的な部分でお互いを理解できない部分や信用していない部分があり、 歳を取るまで一緒に暮らすことは出来ないと思います。 だけど好きなのです。 他に相手がいないから彼と付き合っているわけではなくて、 この人だから好き、と思っています。 でも、いつかは彼に自分より大切な人が出来て終わるとわかっているのに それまで出来るだけ一緒にいようと思って続けることは良くないことなのでしょうか。 いろんな思いを重ねて続けてきた大切な存在なのですが、自分の気持ちに嘘をついて 「私と結婚しよう」 ということも今の私には出来ません。 こんな状態になった方いらっしゃいますか? その時、お二人はどんな選択をされましたか?

  • 恋人に愚痴を言いますか?

    自分の恋人に愚痴を言うのは止めた方がいいのでしょうか? 苦手な人の事を相談したり愚痴ったりしていました。 何でも言えるから言っていたのですが、「直接言ったら」とか、「そういう話言わないで」と言われます。 愚痴を言わない人なので聞くのも嫌いだそうです。 前向きな楽しい話ばかりしていたいですが、落ち込んだり腹が立つこともあります。でもそれを恋人に言うのは悪い事なんでしょうか? 相手の気持ちを考えて自分の中にしまっておくようにするべきですか? 聞いて欲しいけれどそれが悪い事なのか悩んでいます。

  • 恋人にこう言われたらどうしますか?

    恋人にこう言われたらどうしますか? 28歳、女性です。職場での悩みです。 59歳の女性と一緒に、同じ作業をする仕事なのですが その女性に無視されたり、いやがらせをされたりしています。 8年間一緒の仕事をしていて二人でしないと出来ない仕事なのですが、 今までは普通に話したりしてました。 2ヶ月ほど前から態度が変わってやりにくくて仕方ない状況です。 無言でお互い作業を始めて、伝言事を伝えても返事はなし。 何か原因があるのだろうと思って、思い切って聞いたことがあるのですが 「別に」って言われてもうそれ以上は何も聞けませんでした。 周りの人から言わせると、その女性は気分屋でころころ態度が変わる人だから って言われます。確かにそうです。 その人は来年で定年で、延長はしないと前に聞いていましたので その方が定年される来年の8月まで我慢しようと決めました。 我慢しようと決めましたが、誰にも言わないでいると心が折れてしまうというか はけ口が欲しくて彼氏にはこういう事されてねとかいう話しをしてました。 先日です突然。 我慢するって決めたんだったら、そういう話し(愚痴)は言わないで欲しい。 どうすることもしないんだったら聞きたくないって言われたんです。 多分、愚痴を聞くのがしんどいんだと思います。 でも彼氏も仕事の愚痴は多くて私は話すことでまた頑張ろうって思えるのなら 聞きますし突き放すようなことはしません。 正直、誰かに話してるうちは大丈夫だと思うのです。 これが誰にも話さなくなって自分のうちに秘めるようになると、自殺とかに なるんじゃないの?って悲しくなりました。 2ヶ月前までは私は愚痴を言いませんでした。本当に職場での居心地がしんどいんです。 彼氏とは毎日会っていません、最高365回愚痴を聞いてもらうのがダメですか? 私の心の気持ちが理解してもらえますか? それとも甘いですか?

  • 恋人募集

    都内在住、33才の女性、国籍は台湾です。10年前に日本に来ました。結婚経験は一度ありまして、お互いは性格の問題で平和に離婚しました・・・。 後半の人生を考えると不安がいっぱいです。高齢出産の悩み、年齢に重ねるとパートナーを探すの難しさ、だんだん自信もなくなって、友達も少ないので離婚の原因で暗くなりました。 職場は出会いもなく、出会い系サイト、ナンパなど詐欺、危険性があると思って、あんまり試したくないです。 結婚前提で恋人を探したいんですが、どうすればいいですか?会費を支払い、結婚紹介所も苦手です。 真剣にパートナーを探したいので、出会いの方法を教えていただきたいです。

  • 友達から恋人(夫婦)へ進展した方!!

    友達関係から恋人(→結婚)に進んだ方のエピソードと そういうカップルは幸せか意外と悪いところもあるのか教えてください! ちなみに・・・・ 自分には5年程の付き合いになる友達(男)がいます。 数週間前から「付き合ってほしい」と言われています。 お互い恋愛経験も知っています(今はお互い恋人はいません) ずっと友達と思っていた事もあり正直まだピンと来ていないのですが 人間的には好きだし、お互いにている部分もありますが、恋人として好きかどうかまだわかりません。 恋愛対象として好きだった事もありましたが、当時彼女がいたので諦めて今は友達として好きです。 彼は喫煙者で、私はタバコが大嫌いなので「タバコ吸う人とは付き合いません(笑)」 と言ったら「タバコ止めたら付き合ってくれるの?それぐらいで付き合ってくれるなら絶対やめる!」 と禁煙をスタートしてくれました。 家庭やパートナーを大事にしてくれるタイプだというのは友人として話を聞いていて知っています。 ただ、心配性なので漠然と不安も感じています。 経験者の方、アドバイスいただけますよう よろしくお願いいたします。