• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人で生きるということ)

一人で生きるということ

このQ&Aのポイント
  • 28歳男性が人間関係に対する孤独感を抱き、1人で生きる覚悟をする方法について考えています。
  • 人と関わることの楽しさを知ったものの、周りがドライになってきたため、人間関係に悩んでいます。
  • 仲良しゴッコに憧れ、人間関係を求めるものの、現実社会での人間関係の取捨選択に苦しんでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

人間は「成長」というものに大きな個人差があるものです。 遅くなってから急速に伸びる人、早くに経験をたくさんして、最後は疲れてしまった人…いろいろな人がいますよ。 速度も違えば、種類や種別も違います。 「いい年して、なんでこんな簡単なことがわからないんだろう?」…そんな熟年の人など、いくらでも存在します。 地位も関係ないし、年齢も関係ないですね。 あなたは、あなたの中で「こういうのが成人した男の姿だ」というものがあるのでしょうけど、それは拘るべきじゃないんですよね。 あなたなりでいいですから、あなたが感じて得た「結論」みたいなものを大事にして、他人を評価して見て、自分を構築してあげてください。 それが世間とのズレがあったにせよ、それはそれでいいのです…あなたのためには。 ズレは感じ取れるなら、感じ取って「直さなきゃいけないんじゃないかな?」と思えたときに、そうすればいいんですよ。 逆に言えば「感じられない」とか「必要性を感じない」なら、直さないままで結構です。 無理に直そうとすれば、迷宮入りですからね。 人は優しくありさえすれば、生きていくことには困ることはありません。 現実がどんなにすれっからしであろうとも、それに無理に自分を合わせないでもいいのです。 背伸びはしないで。 仲良しゴッコでもなんでもいいんです。 「仲間」を見つけられれば、それだけでどうにかなるものですよ。

noname#239595
質問者

補足

私は発達障害をもっておりますので、回答者様の回答を曲解してしまっていることがあるかもしれません。ですが、悪意はありませんのでご容赦ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#141006
noname#141006
回答No.5

倫理学では人は社会に属すことで人間になれるそうです。心理学でも何かに属する欲求、認められる、求められる欲求というのは高次の欲求です。 あなたは本当に一人になりたいんでしょうか。 孤独になってもいいんでしょうか。 私はあなたに一人になって欲しくない。 馴れ合いでもごっこでもドライでもいいじゃないですか。 それで、人間になれるなら。 今は一人で生きる覚悟を付けるより人と触れ合って人間になる方が良いと思います。 その方法はあなたが述べたとおり、こつこつと積み上げていくしかないと思います。

noname#239595
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 回答ありがとうございます。そうですね、私は普通の人のように なろうと少々焦りすぎていたのかもしれません。むしろ、周りが 自分を受け入れてくれるわけがないと・・・思い込んで、孤独を 感じないように、自分を守ろうとしていただけのようです。 少しずつですが、出来ることを繰り返して徐々に成長できたら と思います。

noname#239595
質問者

補足

私は発達障害をもっておりますので、回答者様の回答を曲解してしまっていることがあるかもしれません。ですが、悪意はありませんのでご容赦ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kunnkuri
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

私も今年34歳になりまして、日々いろいろ考えます。 あなたとは同じ胸中にはなれないかも知れませんが、私も日々孤独を感じ生きてます。 でも、幾つになっても“一人で生きていく”という覚悟は出来ないような気がします。 毎日を大事に生きていけば、その内結果がみえてくるのではないでしょうか。 私もあなたも、今ある周りに大事な何かを忘れているだけの様な気がします。 人生長いよね。  頑張ろうね。

noname#239595
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 多分、回答者様の感じる「孤独」の方が正しい感情 のような気がします。 実のところ、私の感じる孤独というのは、極めて 現代病的な孤独ですから・・・ね。 おっしゃる通り、1人で生きていく覚悟をするのは 無理どころか、寂しすぎてどうにかなってしまうか もしれませんね。ですので、今を大事に生きていく 中で周りにあるものを感じられるよう生きていくの がいいのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

noname#239595
質問者

補足

私は発達障害をもっておりますので、回答者様の回答を曲解してしまっていることがあるかもしれません。ですが、悪意はありませんのでご容赦ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  > 私はこの年になって、初めて"本当"の意味で、人と関わることの楽しさを知りました。   気が付いただけでもマシじゃあないの。      今更後ろを振り返っても、なんの足しにもならない。   今後を全力で生きることを考えるべきと思います。   私事ですが、そのとき、その時を必死で生きてきた。   現在、最高の幸福感でいっぱいです。   私は経験した知識を使って、   問題が発生したとき、その知識に知恵を振り絞って解決を試みてきた。   そうすると人生が楽しくなる。   余裕がでると異性も近寄ってきますよね。良い面相に変わるからでしょう。   貴方も経験したことがあるでしょう。   悩んだ顔をしている人には、近づきたくないですよね   大きな鏡を視て、どんな顔をしているか、一度、己をじっくり観察してみたら。     悩むよりか、前を向いて一生懸命走ればよいのでは。   参考です。   

noname#239595
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 回答者様のおっしゃる通りだと思います。確かに過去は過去で、二度と戻ってこないものですし、今を一生懸命生きる事が大事なんだって思います。 恥ずかしながら、私は今まで人に話していけるような人生を歩んでいませんでした。一生懸命生きることって楽しいですし、ダメ人間でいたころより意味があるって思います。 今は一生懸命生きていきたいとおもいます。

noname#239595
質問者

補足

私は発達障害をもっておりますので、回答者様の回答を曲解してしまっていることがあるかもしれません。ですが、悪意はありませんのでご容赦ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hicha0406
  • ベストアンサー率27% (116/421)
回答No.1

まだ28歳で、一人で生きる覚悟はちょっと早いような気がしますよ。 希望される仲良しごっこがどのような関係性を指すのかがちょっとわかりませんが、 たしかに男性の28歳は、将来にむけて仕事もキツくなりますし、 プライベートは結婚を意識したりする年齢なので、 恋愛でも仕事でもない関係は時間を取りにくい事もあるでしょう。 でも、恋愛や仕事の絡まない関係だからこそのくつろぎ感もあるはず。 サークルだったり、学生時代のつながりだったり、 仲良しをつくる事も全然ありだと思いますよ。 そして例えばそんな関係性の延長線に、恋愛がうまれる事もあるでしょう。 なにか、やってみたらいいのになって思いました。 若いんですもん。

noname#239595
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 「仲良しごっこ」というのは、小学生であれば、秘密基地を作 って集まるような感じ、中学/高校でいえば、放課後はいつも 皆で集まって、皆で寄り道したり時間を忘れてだべったり。 気付いたらいつも一緒にいるような感じでしょうか・・・ そういう関係に今でも思いを馳せています。 でも、一方で、もうそういう年齢じゃないんだよなというのも 理解しなければいけないんじゃないか・・・っておもったりし ます。 ただ、回答者様のおっしゃる通り、こんな私でもまだ受け入れてもらえるコミュニティがあるんだとしたら、少し前向きに関わろうとしてもいいのかもしれないですね。 希望を感じられる回答ありがとうございました。

noname#239595
質問者

補足

私は発達障害をもっておりますので、回答者様の回答を曲解してしまっていることがあるかもしれません。ですが、悪意はありませんのでご容赦ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人は平気なつもりなのに孤独を感じます

    特別親しい友達が高校に入ってから特にいません。でも自分には一人が合ってるんだと思って生きてきたし、誰かと形だけの仲良しごっこするくらいなら一人でいたほうがいいと思ってました。 嫌われてるわけでもなく、人見知りでもないため、話しかけられたり遊びに誘われたりすることもよくありますが、頑張って行ってみても心から楽しめず、「やっぱり自分は周りとは違うんだな」と落ち込むのがいつものパターンです。 それでも必死にくらいついてみても、中身のない空っぽな会話を続けても意味ないなって思ってしまいます。 だから学校ではほとんど一人でいて、そっちの方が気が楽でいいと思ってるんですが、 ふとした時に「俺って孤独だな」と思うことがあるんです。 周りは皆楽しそうで気が合っていていつも行動を共にしてて、そういう光景を思い出すともの凄い孤独感に襲われます。 みんなが楽しいと思ってることが自分だけ楽しめないのは何でだろう? 面白いことの一つも言えないし、相手の話に上手く返答できない。 常に相手の機嫌を伺いながら話し、相手から何か言われても「本当にそう思ってるの?」と疑ってしまう。 周りができることができない自分が嫌になって、自己嫌悪に陥って、だんだんネガティブになってしまってる自分がさらに嫌になります。 気を紛らわそうと趣味とか他のことしても、孤独感が押し寄せてくると全くやる気がなくなります。 時には動くことも億劫になります。泣きたくなったりします。 ただワガママ言ってるだけで、自分でどうにかしなきゃいけないと分かっててもずっとこの状況です。 この孤独感にどう向き合っていけばいいのでしょうか?

  • 私は一人で生きられる強い人間?

     私は30年間ずっと一人です。なぜ私には心を通わすことの出来る人が誰もいないのかと世を人を恨んできましたが、もしかしたら私が強くて一人で生きられる人間だからなのかなと思うようになりました。  とある出来事から4歳にして親を見限り、それ以降親に精神的に頼ることは一切ありませんでした。人生最初の人間関係に失敗した影響は大きく、友人もほとんど作ることが出来ません。父親からのセクハラ・男子生徒からのいじめで強烈な男性不信でもあります。  苦しくて苦しくて10歳から25歳まで毎日死を思い続けました。それでも最低限学校には通い、誰に相談することもなく高校・大学受験も乗り越えました。親を信用出来ないので引きこもることも出来なかったのです。生き延びるために。今は何とか働いて一人暮らしをしています。人とはほとんど交流がありませんが、寂しいと思ったことはありません。当り前ですよね、ずっと一人だったのだから。  寂しくはないけれど、やはり人と関わりを持てない自分をみじめに思います。素晴らしい恋愛・家族愛・友情という概念が苦しいのです。人に愛されるにはまず自分から、と思い努力するけれどやはり愛されたことのない人間には難しいです(いくら親への経済的な意味での感謝や、見えないところで誰かに支えられていたという可能性に思いを巡らせても…)。  でも最近、私が一人なのは私が本当は人を求めていないからなのかなと思うようになりました。カウンセラーにも言われたことがあります。「あなたは本当に強い人だから、そういう試練を与えられるのかもしれないね」と。長い間精神的に全くの孤独で生き延びてきた私にはもはや他者は必要ないのでしょうか?「豊かな人間関係」という理想を捨てて、一人でも心豊かに生きる道を模索すべきでしょうか?  長くなりましたが何かご意見を頂ければ幸いです。  

  • ずっと1人でいたいのに

    閲覧ありがとうございます わたしは今は、芸術系の大学院2年生で、就活生です。 ここ数ヶ月の間で色々な事があり、もはやずっと一人でいたい、という心境になりました。 しかし社会がそれを許してくれません。 どう折り合いをつけるか、どう考えるべきでしょうか?……… 詳細 6~8月の頭までは、業界・業種関係なく、とにかく就活して社会に適合しなければ。という思いで必死に就活をしておりました。 この間、内定も出ず、twitterもやらなくなり、1年間片思いしていた女友達に振られ、その子に彼氏が出来たり、バイト先の先輩ともめたり、やめたり(辞めたのは別の理由で) プラス、彼女いいない歴=年齢からの焦りや、院生になると、もともと少ない友達も卒業して居なかったので、 もう孤独感や虚無感に押しつぶされそうで、毎晩焦燥感にかられて日々痩せていきました ですが9月になると、持病のため入院することになったり(たかだか10日間))、修士論文の提出があったり、携帯が壊れて3週間ほど社会と隔離されたり。 また、僕を振った女友達は、可愛くて社交的なおかげか周りから幾つか仕事を紹介されているようで…… (にも関わらず当人は悩んでいて、見ていて腹立たしかった) そうした嫌な事や、やむをえない理由で就活を中断しました。 8月までは、就活や恋愛・社会とは薄く繋がっていたはずなのに、とてつもない孤独感がありました。 しかし9月以降、ドロップアウトしてみて、それまでの薄い繋がりさえ無くなり、とうとう恐れていた孤独になったはずなのに、不思議と今度は孤独が清々しくなりました。 それまでは「普通になりたい」と思っていた僕にとって、これは最高の価値観の転換でした。 けれどもう10月です。 未だ内定もなく、焦ります。 本当は1人でいたいのに、社会がそれを許してくれません。 それでいて「やっぱり音楽を活かした仕事がしたい」「取り敢えず何処でもいいから働くなんて自己犠牲だ」 なんて目覚めてしまって、悩ましいです。 これまで孤独が辛くてしょうがなかったのに、今は社会と関わりたくなくて辛いです。 私は本や映画や音楽が好きで、それらを通して、人間の実存やらを考えてる時が一番好きです。 共感してくださる方や、同じように「嫌な孤独」から「快い孤独」へ気持ちが変化した経験のある方など、 いらっしゃいましたらアドバイスや回答いただきたいなと思い、投稿させていただきました。

  • 生涯ひとりの人生での日々のいきがい

    40代半ばの独身女性です。結婚の可能性もほぼなくなりました。 今、お付き合いしている男性(50歳位)はいるにはいますが、 好きとか伴侶として寄り添っていきたいという気持ちにまでは至っておらず、 「この年齢になったら結婚は、気持ち面でのハードルが高いのかな」 という感覚が増してきて、モヤモヤとした不安を抱えた状態でいます。 出逢って4ヶ月くらい、会ってデートしたのは5回くらい、 あとはメールというまだぎこちない関係です。 (会うのにお互いの日が合わないのが原因ではあるんですが…) 出逢った当初は、年齢差もほど良く、お仕事もキッチリされていて、 会話もそれなりに途切れず楽しく話ができて、 「この年齢になってこんな方と出逢えるなんて、奇跡かも」と思ったほどでした。 でも、一方で、違和感を感じる事がいくつかあったり、 彼が私をどのくらいの意識で大切な存在として今後扱ってくれるのかなど、 いろいろ不安な面が見えてきて、 「私の寛大さが足りないのかな、我慢が足りないのかな」 「否、この彼と結婚に至らなかったらもう出逢いも結婚もないだろうし、 そういう自分の思いが強すぎて、 彼を見る私の目が自分に都合よく解釈し過ぎているのかな」等と 彼自身や彼との関係をどう判断したらいいのか分からなくなっています。 私の女性の友人は皆結婚して子どももいて家庭をもっています。 男性の友人はいません。 仕事の同僚は仕事だけの付き合いで、プライベートではお付き合いはありません。 姉妹(夫・子どもあり)、親戚等々もほぼつきあいがなく、 一言で言えば、「孤独な独身女性」です。 80歳くらいまで生きるとして、あと35年以上人生が残っています。 仕事と(自分の事だけとはいえ)家事だけの毎日で、 残りの人生、生きていけるかとても不安です。 恥ずかしながら、趣味という趣味もなく、おとなしい性格で、 一人の方がいいという時もあるくらい、 割と休みの日は一人で過ごす事も多かったです。 でも、本当に生涯ひとりになる事が現実味を帯びてきて、 精神的に生き生きと保って生きていけるか自信がなくて、 趣味や人との交流を模索もするのですが、 結局、引っ込み思案の自分が顔を出して、 まして今更、いざという時の親友なんてムリだし、 孤独と闘いながら日々何とか生かされていくのかなと思います。 スポーツ観戦など好きな事はありますが、そういうことも、 「楽しそうな、仲間に囲まれた、充実した人達や事柄を見ると、 今後は逆に徐々に寂しさが増すだけで、辛くなるだけかな」 という悲観的な思いが出てしまいます。 (母は1年ほど前に他界し、姉妹とも良い関係ではないので) 「父(施設入所予定)より先に死にたい」と思う事も正直あります。 でも、そんなことできないしと、 この上ない不安感と、寂しさ、孤独感に襲われます。 タレントの光浦靖子さん、大久保佳代子さん、 **あさこさん(名字失念)達と同年代ですが、 彼女たちはお仕事も順調にありそうだし、 お互いが仲間で友人で支え合って、楽しみ合って生きていけそうで、 「私とは違うな」と思い、本当に孤独を痛感させられています。 同年代や先輩の年代の独身の女性の方、同じような性格、境遇の方、 毎日何を生きがいに、何を張り合いに暮らしていますか。 何を支えに生きていこうと思いますか。

  • 人間歳を取ると、一人では寂しくなるものなのでしょうか?

    母がよく私にそう言ってくるのです。 そんなの人それぞれだろうと思うのですが。 自分がそうだから、子供に対してそう言っているだけだと思うのですが。 私は一人が好きです。孤独が好きです。むしろ引き篭もり気味です。 だから結婚する気なんて毛頭ありません。 友人もいません…っていうか、いりません。 うっとおしいです。邪魔です。 「付き合い」という名の余計な金や時間と気苦労が費やされるだけです。 例えば、一人でも平気で焼肉店に行きます。 今も仕事上仕方なく出来るだけ少数の人と人間関係をしているだけです。 もちろん、「一人だから寂しい」なんて今まで感じたことはありません。 そんな自分が、年をとったからって寂しくなるとは思えないのです。 むしろ、歳をとったら余計に、 一人の方が気兼ねなく、 誰かいた方がうっとおしいと感じると思うのですが。

  • 人間、皆しょせん1人だと覚悟できてますか

    人間は、産まれるのも1人、死ぬのも1人、しょせん皆1人なんだと言われますが。 皆さんは、本当に心の底からそうだと覚悟できてますか。 ふだんは、家族や友人などとの関係で生きてますが、それはしょせん表面的なもので、皆心の底は1人で孤独なものだと思えてきました。 虚しいですね。人生は、不可解です。

  • 一人のさみしさがでてくる

    こんにちは。25歳の女です。 私はこれまでいい友達関係が築いてこれず、今地元で友達、遊ぶのは一人だけです。 他には他県の大学時代にできた友達数人です。 今までの高校までの学生時代は、休日は基本家で過ごしていて、本当にたまに友達と遊ぶという感じでした。 今社会人になって、状況は今もそんな感じです。また、たまに友達と遊んだとき、一緒に遊んでいる友だちから、「○○ちゃんと遊んだー」と話を聞くと、いいなあー私友達かなり少ないし、地元にいたっては一人だよーと心の中でさみしく思っています。 今は地元から2時間離れたところに就職して3年目です。もちろん、ここでは友達は一人もいません。 最近、一人でいることにさみしく感じることが増え、孤独感やずーんとした感情になることが増えました。 もともと休日に友達と遊ぶこともかなり少ない人生だったので、 一人というものに慣れてはいるのですが、 職場で人間関係色々あって、家に帰っても一人、ごはんを食べに行く友人もいない、 休日も一人で過ごす、だれと会話することもない、また仕事にいって人間関係色々ある、 の繰り返しで、さみしさがこみあげてきています。 一人でも楽しく過ごせるようにと思って、DVDをかりたり、一人カラオケに行ったり、一人温泉に行ったり、一人外食にも行ったりしてみているのですが・・・。 友達もかなり少ないですし、一人が嫌いというわけでもないのですが、 さみしさが・・・。 (私は、家で一人で過ごすのも好き、誰かと一緒にでかけるのも好き、なんでも好きです。) 同じような方いらっしゃいますか。 また、何かアドバイスあれば嬉しいです。

  • 友達が一人もいません

    32歳の女です。 親友と呼べる友達が一人もいません。 私を覚えてくれてたり、考えてくれるような友人はいません。 全く私には考える相手さえいません。 小学校→どちらかというと活発で目立ってはいました。 中学校→目立とうとして不良グループに入ってました。     ハッキリ言って中途半端なヤンキーでした。 高 校→地元から離れた女子高に入学。     ヤンキーが抜けず浮いてました。         話す友人はいるけどあんまり特定に仲良くできていませんでした。      帰宅するときに一人が嫌で一緒に帰る子を探してました。 短 大→仲良くできてたけれど、これといって印象にない感じ。     仲良しグループの中ではイソギンチャクみたいに付いてました。     そして初めて彼氏ができたので彼中心の日々でした。 社会人→地元からもすっかり離れ、     小・中・高の人と会える環境でもないし、第一会う人もいない。 唯一高校の時の友人がいて社会人になってからも連絡はとっていたのですが、 友人を傷つけることを言ってしまい 「あんたは私の事をずっと馬鹿にしてきた」と言われ音信不通に。(高校から15年位の関係です) そして社会人になってから出来た友人も一人いたのですが、 彼女が好意をもつ男性と交際したことがきっかけで 「裏切られた」となり音信不通に。(7年位の関係です) 育った環境でもなく自分の性格に「難」がありすぎるのだと思います。 調子のいいことばかり言って心底相手と向き合うこともない…。 都合のいいときだけで自分本位で…挙げればきりがありませんが…。 どうしたら友人ができるでしょうか? 誰にも必要とされるわけでもなく、人と関わらない日々が辛いです。 どうか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 一人がさみしいです。

    前までは一人でも大丈夫だったのに最近は孤独を感じてしまいます。数少ない友達に頼ってしまいます。TwitterのTRとかしょっちゅう見てしまいます。本当はいろんな人と仲良くなりたいのに今更もう話しかけることができません。高校もやめたので本格的に一人です。どうしたら友達できますか。最近私って必要とされているのかなと思ってしまいます。この先人生長いと思いますがこのままずっと孤独な気がしてなりません。私が影のように感じます。

  • 人は一人では生きていけない?

    人は一人では生きていけないと聞きますが、本当に? 私は、生きていけると思います。最初から一人なら孤独や寂しいという概念がないからです。一人が当たり前なら一人で生きていけない筈がないからです。周りに人がたくさんいるから、一人きりだと寂しいやら悲しいやら思うのだと思います。誰かが死んだら悲しいやら可哀想やら思うのだと思います。