• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:正義~現実~時代)

退職した教師の理由と生徒の反応

kyonekoの回答

  • ベストアンサー
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.4

昔だったら、「体罰教師」はありだったですね。 今はダメになったと思います。 いかなる場合も、体罰とか暴力は認められていないですし。 その点でその先生は、どのような良い教え方ができても、人気があっても今の時代の教師にはなれません。 それを彼は認めたから退職されたんだと思います。 情熱とか信念は大事だけど。それだけではダメで。 いかなる場合も体罰ができないんです。 モンペともめたからやめたというより、自分のやり方がマッチしなくなった事に気付いたからやめたんだと思いますよ。 事務的、サラリーマン的な教師が増えることはよくないとしても、それで体罰が奨励、容認されるものではないのでしょう。 体罰を取り除いて、情熱を表すべく努力をしてほしかったと私は思います。 残念ですね。

KIKAISIKI
質問者

お礼

確かにそうです 自分が思う「限度」をわきまえた体罰とは今の常識とは違う それはただの主観 自分の良い思い出はもう繰り返される事のない過去 今でも学校ではあの頃のように先生がいて… 先生「こら!!」 自分と仲間「やべ~逃げろ!!」 先生「学校でタバコすってんじゃね~!!ビシッ(´Д`)(;つД`)」 先生「停学~退学なるの嫌だろ?気を付けろ!!」 なんて笑 今はそうじゃないですもんね

関連するQ&A

  • 大型免許

     免許更新の講習で中型免許が設定され大型免許を取得するには普通→中型→大型と取得しなくてはならないと言われました。    いつまでなら大型免許を早く取得できるのでしょうか?(中型免許を取得せずに)  あと、大型教習を実施している東京近郊の教習所を教えて頂けるとありがたいです。

  • 牽引・大型一種・大型特殊の教習ペース

     近所の教習所で牽引・大型一種・大型特殊の免許を将来的に取りたいんですが、仕事をしながら取得したいです。  普通免許と同じように空いている時間を利用して長い期間をかけて取得するのは可能でしょうか?    教習所によって違う面もあるかもしれませんが、これら特殊な免許の取得において、普通免許より教習が取りにくいなどの問題はありますか?

  • 体罰ニュースでPTSD状態に

    学生時代ある体育教師の体罰が原因で体罰と聞くとPTSD状態になってしまいます。当時貧しかった私の家族にユニフォーム代を執拗に取り立てたりして、部活には楽しい思いはありません。また恵まれた環境にある高校生が、体育科を存続させてほしいと訴えるのを見ると心が痛みます。お金を十分かけてもらえてなおかつ、体罰まで容認とはずいぶん歪んだ考えだと思います。きっと、推薦でいい大学を狙っているのでしょうか? 私の体罰による心の痛みは一生消えません。この痛みを消すいい方法を教えて下さい。架空の事でもいいです。

  • 大型自動二輪免許について

    この度、大型自動二輪免許を取得しようかと考えているものです。 何点か質問がありますのでよろしければご回答お願いします。 まず、私は普通二輪の免許を持っていません。車の免許は3年ほど前に取得しましたが、バイクに関してはとっていませんでした。(原付には乗っていました) そこでなのですが、いきなり大型二輪の免許は取得可能なのでしょうか?普通二輪の免許を持っていないと受講できないのでしょうか? 後、連続教習というのを調べていた際に見つけたのですが、普通二輪の教習→大型二輪の教習→免許所得ってことでしょうか?後、費用は普通二輪+大型二輪ですか? ややこしい文面かとは思いますが、よろしければご回答お願いします。

  • いきなり大型二輪免許。。。

    現在MT普通1種免許をもっていますがいきなりの大型二輪免許を取得目標にしています。現在20歳で、教習所をいろいろ探したのですが合宿ならそこそこいきなり大型二輪免許取得も可能そうなのですが、どのような教習所がよろしいでしょうか?決め手となる理由がないので、是非このような形で取得された方、具体的な教習所等ご解答いただけると幸いです。

  • 大型免許 

    教えてください。 今、普通自動二輪の免許を取得しようと教習所に通っていて、次が卒業試験の予定です。その後、大型自動二輪免許をそのまま教習所にとりに通うつもりなんですが。 質問です。 教習所のHPでは、大型自動二輪免許を取得する条件として、自動二輪免許所持を条件としている教習所が多いのですが、私のような場合、卒業試験をパスした後、大型自動二輪をそのまま取得したい場合、一度、免許センターに行き、普通自動二輪免許を取得してからではないと、そのまま大型へは通えないのでしょうか? それとも、卒業試験をパスすれば、そのまま大型へ移行出来るのでしょうか? わざわざ、免許センターに行く必要があるのか・・・と迷っております。

  • 大型二輪、普通二輪

    僕は37歳にして普通四輪車の免許を取りに行っているんですが、毎回教習が楽しいです。こんなに車に乗る事がおもしろいとは思いませんでした。どうせだったらと二輪車の免許取得も考えています。大型二輪と普通二輪は乗り心地、操作の難しさは違うものなんでしょうか? 大型二輪コースの教習の中で普通二輪を運転する機会はなかったですか?

  • 体育の教師免許は単位をみたせば誰でも取れるんですか

    自分は大学受験生で、将来中学校の先生になりたいなと思っています。 もともと社会科の教師を考えて勉強していたんですが、体育の教師にも興味があります。 ただ、自分は、小学生の時から体育は苦手で サッカーや野球のようなスポーツも遊び以外ではしたことが(本格的に習ったりなど)ありません やはり、体育の教師は、小さい時からスポーツのできた人が多いと思うんですが  こういう人でも採用試験に受かることは可能なんですか? 体育の教師免許というのは、その免許が取得できる学科に入って必要な単位を取得すれば普通にとれるんでしょうか、あと、 体育の実技試験のようなものも、大学生になってからのトレーニングや練習で間に合うものなんでしょうか??

  • 女性だけどハーレーを運転したい!大型二輪の取り方は?

    28歳女性のcurel800です。 彼がハーレーを運転している上「彼が住んでいる県に移住する記念」に大型二輪を取得し、ハーレーを運転したいと思っています。 しかし普通免許(5年になります)を持っているだけで、大型二輪の免許は持っていません。 教習所で大型二輪の免許を取得する場合、どのくらい時間がかかりますか? また、費用はどのくらいかかりますか(もちろん教習所に通います) 女性でも大型二輪を取得する人はいるのでしょうか?

  • 免許について

    もうじき大型二輪の教習が終わり、免許を取得できそうです。 今もっている免許(普通四輪、普通二輪)に大型を付け加えるべく 門真(大阪在住なので)に行くコトになるのですが 手続きは何になるのでしょうか? 「免許の更新」にあたるのでしょうか?教えてください。