放射線についての質問

このQ&Aのポイント
  • 放射線に関する質問について回答お願いします。
  • 自然計数についての質問をいくつかまとめました。
  • 放射線ホルミシスの温泉以外の例についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

放射線

放射線についての質問です いくつか質問事項を書かせていただきます どれか1つでもいいので回答いただけるものがあれば回答お願いします 参考になるサイトや文献の紹介でも構わないのでよろしくお願いします ・新宿の地下街とデパート内ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? ・アンデス山脈高地と太平洋海上ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? ・北海道の屋外で夏と冬ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? ・岐阜県東濃と西濃ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? ・金星付近と木星付近ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? ・放射線ホルミシスの温泉以外の例は? 以上です よろしくお願いします 質問ばかりですみません しかし私は今必死なのです 誰か力をお貸し願えませんか? ぜひ回答お願いします これは私の人生がかかってます

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

基本的には宇宙線と鉱物由来の放射線のどちらが強いかという問題. 宇宙線は空気でも弱まるので,高空ほど強い.鉱物由来は,周囲にどういう鉱物があるのかによるので,どうなるかは周りを見ないとわからない. > ・新宿の地下街とデパート内ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? ケースバイケースあるいは場所による. > ・アンデス山脈高地と太平洋海上ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? 高地. > ・北海道の屋外で夏と冬ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? 調べないとわからないが,たぶん冬の方が晴天率は低いだろう. > ・岐阜県東濃と西濃ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? これは地質を調べる. > ・金星付近と木星付近ではどちらが自然計数が大きいか?理由は? 宇宙の主たる放射線源は恒星. > ・放射線ホルミシスの温泉以外の例は? そもそもホルミシス以外が戯言に過ぎない.

purelygirl910
質問者

お礼

回答ありがとうございます 高地など宇宙線が強い方が自然計数が高くなるんですね またよろしくお願い致します

その他の回答 (1)

回答No.1

場所による放射線の変化は,かなり細かいので,質問が少々大雑把すぎるような気がします。 参考ファイルとして,つくばの放射線科学センターの 暮らしの中の放射線 http://rcwww.kek.jp/kurasi/index.html は,様々な情報が,ぎっしりあります。 その中で,場所による変化は, p43-44 http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-41.pdf に,大まかですが,書かれています。 そこの記述にあるように,ひとつの大きな(おおまかな)ポイントは,花崗岩があるかどうか,です。 ただし,それがない場所でも,例えば,断層があったりすると,(地下からの)放射線量が多くなります。

purelygirl910
質問者

お礼

回答ありがとうございます 花崗岩もポイントなんですね またよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 放射について

    放射線についての質問です いくつか質問事項を書かせていただきます どれか1つでもいいので回答いただけるものがあれば回答お願いします 参考になるサイトや文献の紹介でも構わないのでよろしくお願いします ・β線が進行中にエネルギーを失う過程・要因は? ・P-32は本来、アクリル、鉛の順に遮蔽すべきであるが、実際にはアクリル板のみで遮蔽する理由は? ・Co-60の方がP-32よりも飽和後方散乱の立ち上がりが早いのはなぜ?P-32の方が飽和後方散乱係数の値が大きいのはなぜ? ・Sr-90のみを30日放置すると放射能は取り出した直後の何倍になる? ・GM計数管の分解時間が使用の度に減少する理由は? ・Sr-90,Ra-226,Cs-137,H-3,I-131,Pu-239はそれぞれ人体のどこに蓄積されやすい? ・ラドンが発がんを引き起こすメカニズムは? ・ウラン化合物、トリウム化合物と娘核種は原子炉等規制法による規制を受ける理由は? 以上です よろしくお願いします 質問ばかりですみません しかし私は今必死なのです 誰か力をお貸し願えませんか? ぜひ回答お願いします これは私の人生がかかってます

  • 日本とことん見聞録について質問したところ

    日本とことん見聞録について質問したところ 中央高地気候ではなく内陸性の気候の説明だからです。 中央高地は一般に岐阜、長野、山梨を指しますが内陸の気候ではそれ以外の地域も含んでいる。 図を見ると群馬、新潟、福島、山形、宮城の山岳地帯も含まれています。 要するに中学で教える中央高地気候の説明をしているわけではないのです。 >>と回答がきたとおり、群馬県は内陸の気候ですよね。中央高地ではなく。 たしかに、太平洋側に分類されることはありますが、この図では、入ってないことは明白ですよね。 それなのに、群馬県では越後(えちご)山脈をこえてやってきた季節風が、かわいた風となってふきあれますと太平洋の側の気候の説明に書いてる。矛盾してます。 それと、夏涼しいにこだわるなら、熊谷や甲府は何の気候に入りますか。 中央高地なら、夏涼しいという説明でも良いと思いますが。内陸の気候だと、夏暑い熊谷が入ってしまい夏涼しいという説明はおかしくなると思います。 あと冬の寒さにふれたがいいと思います。 標高が高いから降水量が少ないは間違いでないのですか。他の理由だった気がします。 間違いだったら、なぜ少なくなるのか教えてください http://www.nhk.or.jp/syakai5/ja/frame.html から、ばんぐみ→2009年度第16回→夏すずしく降水量の少ない内陸へクリックしてください

  • 人工放射線核種、自然放射線で意見がわかれるのはなぜ? 

    どっちが本当かがわからないんですが、自然放射線において微量でも害であるか否かと、高自然放射線地域の害の賛否もあり、人工と自然放射性核種でも、よく意見が割れています。 検索結果で、人工放射性の物は体内蓄積、害あると言う下記と、 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/datugenpatu/991223genpatuQA.htm http://sky.geocities.jp/nuclear_faith/kaku-14.html http://www2.gol.com/users/amsmith/koen.html 原発付近のものは摂るなという下記博士や、 http://www.e22.com/atom/page08.htm 自然放射線は微量でも害だという下記が、害があるという方々で、 http://ng-nd.hp.infoseek.co.jp/matuo/matuo17.html それとは反対なのが、下記(一つである理由は、検索を続けても原発のHPばかりでほとんどこれと同文で、害があるという方々みたいにたくさんありません。)です。 http://www.jnfl.co.jp/monitoring/memo/memo11.html 原発反対側な方が言うにはヨウ素やストロンチウムなど、人体は自然にある放射性がなく体に必要なそれらを選ばないで蓄積するというものがほとんどで、原発賛成側な方は自然と人工のものは違わないという方が多く、自然にも放射線がある、自然放射性物質でも大量に摂ると危険、などと続ける方が大部分です。 また原発賛成側な方は、炭素14やカリウム40、トリチウムなどは自然にもあり体内に蓄積するものではなく迅速に体外へ排泄するものだとあるのですが、人工放射性であるヨウ素やストロンチウムになると、自然放射線の何十万分の一であるとなって、蓄積の是非ではなく数値の問題にかわり、無害ですという言い方になっているため、逆に無害でも蓄積はあるのか、と疑っても見れます。 自然レベルの放射性物質では人体に蓄積はないのであれば、一番低い神奈川県産の物でも西日本の花崗岩地域、岐阜県などの高レベル地域産の物やラドン温泉卵や温泉水などを摂っても排泄できるレベルで変わりないのか。それなら不安はないが、出来るだけ低い地域産の物を選ぶ必要があるのか。 自然放射性核種、人工放射性核種において、高自然放射線地域産の物や原発地域産の農・畜・海産物を食べ続けてもその程度は微量で、人体に蓄積などないのか、誰が言っている事が本当なのか、わかりません。 半減期が何千万年も先の核種が蓄積するなら、寿命で死ぬまで人体内にあるのかと言う恐怖がありますね。半減期が長くても体外に出せるものであれば不安はありませんが。 高自然放射線地域産や事故がない平常時の原発地域や青森県六ヶ所村再処理工場地域産のものも別に食べ続けても(無害な事は売っているのだからそうだと思いますが)人体蓄積なんかない、と考えていいのですか?

  • 放射線系

    先ほどは1件も回答をいただけなかったのでもう1度質問させていただきます かなり急いでいますのでよろしくお願いします 低LET放射線による悪性腫瘍の治療で分割照射する理由を教えてください 酸素効果、SLDR、正常組織、細胞周期の同調、再増殖という用語を使って説明して頂けたら幸いです。 よろしくお願いします

  • 福1放射能。食べてガンになってる人は

    今となってみれば懐かしくもあるあの福1原発事故。 激しい自然破壊・環境汚染だったわけですが、その放射能(=放射性物質)を、「食べて応援」とか「健康に良い」と、ギャーギャーわめき散らして「過度に」食べまくっていた人が結構いました。 それを起因としたガンがそろそろ発見可能な時期に入ってます。 身の回りにガンになったその種の人はいますか。或いは報道等を通じて知ったことがあったら教えてください。 福1放射能によるガンなのか、関係ないガンなのか。くよくよ悩んでいませんかね。 健康を疎かにしてきた人が事後にどのようになっているのか、原発事故との絡みで教えてください。 自然界に存在する放射性カリウム等の天然放射性物質やその他自然放射線もガン発生の大きな原因の一つで、それらにより日本では年間数千人~1万人以上がガン死していると見込まれてます。 福1放射能を好んで満喫していた人はそれを遥かに超えたガン発症率があるはずなので、上記対象者はかなり出ると思います。 なお、福島事件についてはどうも神経質な人がいて面倒ですが、ここでは我欲を捨てたピュアな回答をお願いします。 産経新聞系或いはネトウヨ系の掲示板管理人がこの手の質問を潰すのに躍起になっており、他の質問者の質問や、私の過去の質問についてもそんな感じで消しているのですが、迷惑な人ですよね。 今回のこの質問を読んでみて、皆さんは削除に該当すると思いますか。どうですか。

  • 福島の今の放射線量

     先日の連休で福島県へ行って来ました。道路上には 【??μSv/h】の電光表示が多数有りました。高速道路上では 低いところで0.1μSv/h、高いところで3.4μSv/h くらいだったと記憶しています。  どのくらいの量の放射線を浴びたのか気になり調べてみました。 日本人1人の自然放射線が年間平均1.5mSvとあります。 0.1μSv/hを年間に換算すると、0.1×24(時間)×365.25(日)≒877μSv/Y 0.877mSvとなりますよね?日本の平均よりも低いというのは おかしくないでしょうか? それとも、その付近は1.5+0.877で2.377mSV/Y という事なのでしょうか?。 今更な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 喉頭への放射線治療について

     母の治療のことで質問致します。  7年半ほど前に肺・腺がんで手術を受け、肺の一部と周りのリンパ腺を切除しました。そのときはリンパ腺への転移もなく、手術のみで、他の治療は受けず、経過観察をしてきました。  今年の春に甲状腺付近にがんが見つかり(肺がんの転移だそうです)、手術でガンを切除(5月)、そのときに気管に穴が開き、現在は気管切開のカニューレを挿入しています。手術後、PETや脳MRIで調べたところ、目に見えるほどのガンは確認されなかったのですが、甲状腺付近には手術で取り残したガン細胞があるだろう、とのことで、7月30日から放射線治療に入る予定です。  放射線治療について、ネットで調べてみると、副作用として唾液腺や味覚に異常が出る等が載っていました。皮膚の上から放射線を当てる通常の治療でも副作用があるのに、気管切開をして内部の喉頭粘膜に直接放射線を当てても大丈夫なものなのかと心配で、相談させていただきます。  医療にお詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 10シーベルト超の放射線量測定の不思議

    福島原発敷地内の放射線量についての次の記事に関して質問します。 分かるものだけでいいのでご回答ください。 ■作業員が近づけない!「即死」する10シーベルトの衝撃(日刊ゲンダイ) 抜粋 「致死量に匹敵する放射線が測定されたのは、1号機と2号機の建屋の間にある排気筒近くの配管付近です。3月12日にベントした際に使った配管で、付近では別の場所でも10シーベルトを超える高線量の箇所が見つかっています。線量計は10シーベルト以上は針が振り切れるため、実際はもっと高いとみられます」(科学ジャーナリスト) 「おそらく原因は、ベントした際に使った1、2号機のダクト(配管)に、炉心溶融した時に出た放射性物質が降り積もったのではないか。(現場付近の)ガレキを取り除いたために分かったのでしょう」(小出裕章助教) http://news.livedoor.com/article/detail/5765159/ 質問1)  Wikipediaを見ると、セシウム137のガンマ線を遮蔽するには10cmの鉛が必要だそうです。  ガレキがあったとしても、相当高い放射線量が検出されると思いますが、  (写真を見ると、ガレキがあったように見えませんが)  なぜ今まで気づかなかったのでしょうか? 質問2)  発生源からの距離が1m離れると、どれくらい放射線量が減るのでしょうか?  計算式を教えてください。 質問3)  10シーベルト超の線量を出している場所では、人は数秒とかの短時間しかいられないと思いますが、  その部分のガレキをどうやって撤去したのでしょうか?

  • wiki掲載の「人体に対する放射線の影響」について

    国民の関心事となっている放射線被曝について自分なりに調べていたのですが よくわからなくなってしまったのでお分かりになる方教えて下さい。 Wikipediaの「被曝」のページ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%AB%E6%9B%9D)の 下の方にある「人体に対する放射線の影響」の表の記載についてです。 他のサイトで、「ミリシーベルトやマイクロシーベルトと言っても、それが毎分であるのか、毎時であるのか、 毎年であるのかで大きく異なる」という事や、「省略されている場合は毎時であると考えてよい」という事を読んでいたので、 この表の「単位はミリシーベルト (mSv)」というのも毎時での数値なのだと思って見ていたのですが、 0.1 - 0.3・・・胸部X線撮影。 4・・・胃のX線撮影。 7 - 20・・・X線CTによる撮像。 という数値は毎時の放射線量であると思われるのですが、 0.05・・・原子力発電所の事業所境界での1年間の線量。 2.4・・・一年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均。 50・・・放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が1年間にさらされてよい放射線の限度。 という数値は「1年間(つまり毎年)の放射線量なのでは?」と思ってしまいました。 そうだとすると「毎時ミリシーベルトと毎年ミリシーベルトが同じ表にあるのは勘違いを招くのでは?」と思ったのですが、 私の認識や考え方が誤っているのでしょうか? また、「○○の場所で2.4ミリシーベルトの放射線量が観測されました」という観測結果に対して、 テレビの出演者が「人間は一年間に自然環境から2.4ミリシーベルトの放射線量を浴びている。 それと同じ数値なので大した放射線量ではない」と言っていたと思うのですが、 前者は毎時での放射線量、後者は毎年での放射線量で、1年間=365日=8760時間なので 「前者と後者では8760倍もの放射線量の濃度差があるのではないのか?」と思ってしまったのですが、 これも私の認識や考え方が誤っているのでしょうか? 何か根本的な考え違いを私がしているのではないかと思うのですが、この事に回答出来そうな人が 周りにいないのでここで質問させて頂きました。 回答よろしくお願い致します。

  • アタカマ砂漠 乾燥の原因

    地理のテスト範囲で、 アタカマ砂漠の乾燥の原因について説明する問題が出るようなんですが、 回帰線があるため亜熱帯高圧帯である。 アンデス山脈があるため雨影砂漠であること。 ペルー海流があるため海岸砂漠であること。 はわかります。 しかし何故、回帰線があると亜熱帯高圧帯なのか、亜熱帯高圧帯、雨影砂漠、海岸砂漠であると雨が降らないのかが分かりません。 質問の仕方が悪くて申し訳ないのですが… 分かる方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。