• ベストアンサー

美しいものを美しいということに意味はあるのか?

noname#144675の回答

noname#144675
noname#144675
回答No.4

美しいもの というのを 想定します。 美しさを感じる心があるとします。 対象としての美しいものは、 個性的な事物です。 そういう意味で「もの」です。 出来事です。 出来上がっているものです。 出来上がろうとしていることです。 「もの」 と 「こと」の違いは何でしょうか。 ものはそこにありいます。 こと は わたしものです。 ことばです。 うつくしいものを 美しい と いう のは 意味があるのでしょうか? あるのは つまり こころだけです。 しかし こころは 存在しません。  存在するのは個性だけです。 いみとは、 自分には個性がないのに 購入して 手に持っている もの を 通じて 自分に個性を与えようとしている 愚民たちです。 個性は食べ物だとおもい もっていればいつかは自分のものになると思っていることです。 凡庸ではなく 迷信です。  意味とは 自己を味わうことであり、 痕跡を生き返らせることです。 誰にでもできることではないので前提を変化させる必要があります。

kusa-mura
質問者

お礼

どうもありがとうございます。詩のように深いお答えですね。シンプルでかつ、先の先まで議論を進めてくださいました。これ自体で完成されていますから、僕が下手なことを書きくわえるのはやめにしたいと思います。しかし自己を味わうこと、痕跡を生き返ること、前提を変化させること――見事な表現ですね。

関連するQ&A