• ベストアンサー

美しいものを美しいということに意味はあるのか?

noname#177363の回答

noname#177363
noname#177363
回答No.3

「美しいと思う気持ち」は人それぞれです。誰がどう見てもそれは美しいだろうと思っても、そうは思わない、あるいは興味を示さない人がいるということはあり得るものです。 なので、その人が美しいと思ったのであれば、そう思う気持ちを表すことは何ら意味のないことではないと思います。 ただそれが文学的表現などであれば、少し事情が違ってくるかもしれません。 以前小説家の渡辺淳一氏が、「美しいものをただ美しいというのでは何も伝わらない。何がどう美しいかを伝えるのが大切だ」と言っていました。 そういう意味では、ただ「美しい」と言うのは平凡で、そこには何もないという気もします。

kusa-mura
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、時と場合によりけりですね。恋人を褒めるとか、友達の絵を称賛するのなら、やはり褒めても褒めすぎることはないかもしれません。しかし公的な場で語るとなれば、ありきたりのことを言っても、ふーん、当たり前じゃん?と言われて終わってしまいますね。

関連するQ&A