• ベストアンサー

外付けハードディスクとそれに対応するOS

撮りためた画像データを、2台の外付けハードディスクで管理しています。 どちらもBUFFALO製ですが、買った年月が異なりますので、対応するOSも若干異なります。 この先、もし対応するOSを搭載するPCが市場から無くなってしまった場合、それらは使い物にならなくなってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.7

世の中には規格というものがあるのです。 ですから、規格によって、互換性は長期間継続されます。 BuffaloやIO-DATAが、製品に付与する対応OSという情報は その発売時に、サポート期間にあるOSについての動作確認を示すものです。 (場合によってはサポート期間が終了しているOSも含まれる場合はあります) 実際には、現在市販されているHDDは、USB2.0,USB3.0,eSATA あと…IEEE1394やCIFS+IEEE802.*といった規格によるもので その対応する規格によって、それぞれのOSに認識されます。 これにOSで利用可能のHDDの容量やフォーマット形式の問題がありますが 少なくとも、後継OSで認識不能という事態に陥るのは、非常に長い期間が必要です。 Windows用のものであれば、暗号化機能を利用していなければ ほとんどの場合、対応OSの記載に関わらず… MacOSX,Linux,FreeBSDなどのいろんなOSでの認識が可能です。 むしろ、逆に規格によるものではなく、一私企業の独自仕様にすぎない データファイルの形式のほうが、互換性の問題を起こしやすいと言えます。 代表的なものに、MS WORD,EXCELの.DOC,.XLSなどがあります。 一部の公的機関などでは、この問題を回避する目的もあって ISO,JISによって規格化されたOpen Document形式での書類管理に移行しつつあります。 画像データについては、JPEGならISO,JIS,ITU-Tなどで規格化されていて 半永久的に互換性は維持されると考えられます。 ただ、やっぱり問題は、HDDはそのうち壊れるという現実ですね。

umigame2
質問者

お礼

以前、PCのハードディスクが破損してデータがパーになったことがありまして、ちょっと神経質になってしまっています。 当分は大丈夫なようですので、安心しました。 詳しくご説明くださり、有難うございました。

その他の回答 (7)

  • 41457
  • ベストアンサー率18% (136/752)
回答No.8

 インターフェースがThunderboltに替わった時には、使用不能になるでしょう。USB接続のある間が限界です。EPSONが、しつこく出してくれれば、生きながらえます。 

umigame2
質問者

お礼

そうなのですね。 使用不能になる前に、新たなハードディスクに移し替えたいと思います。 有難うございました。

noname#198951
noname#198951
回答No.6

考えすぎ。 1980年代のパソコンのフロッピーディスク(当時はハードディスクはありませんでした)が現在のパソコンで読める事を考えれば、そうそう記録メディアに関して打ちきりという事は考えられませんし、打ちきられる頃にはそのHDDが物理的に読み込めなくなっているでしょう。

umigame2
質問者

お礼

気にしすぎていました。 有難うございました。

noname#142908
noname#142908
回答No.5

販売時期が違えば記載されている対応OSも自ずと変わって来ます 生産時に存在しなかったOSに対応していると書けるはずが無いからですね 規格が同じならほぼ使えます ただしBUFFALOに限らずあまりのも古いもの例えば3世代程度古いOSの時代の物等は使えない物がMOドライブ等でありました

umigame2
質問者

お礼

当分の間は大丈夫ということですね。 有難うございました。

  • Ds11
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.4

 対応OSのPCが中古市場からも無くなる頃にはHDの寿命がきていると思います。  特殊フォーマットとかでなければUSB接続であれば寿命の方が先では?  産業用PCとか業務用だと3~5年で交換推奨してます>HD

umigame2
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。 気にしすぎていました。有難うございました。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

Windows 8が出ても、その機器は、Windows 8で使えるでしょう OSがUSBのHDDをサポートしいる間は使えます。 ただし、規格が異なった場合は、USB等が使えていても使えなくなる可能性はあります。  対応するOSが完全に市場から消えてしばらくすると、外付けHDDは壊れていると思いますけど

umigame2
質問者

お礼

当分の間は問題なく使えるわけですね。 安心しました。有難うございました。

  • hnt
  • ベストアンサー率43% (82/187)
回答No.2

接続がUSBならよっぽどのことが無ければ今後も対応していきますよ。

umigame2
質問者

お礼

安心しました。 有難うございました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

恐らくそれは杞憂でしょう。 あの対応機種やOSのバージョンが限定されるのではと言われているMacですら物理的に接続出来れば10年以上前のものでもちゃんと認識しますから。 大体HDDなんてフォーマットすればどうにでもなります。

umigame2
質問者

お礼

そうなんですね、安心しました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • Mac OS9対応の外付けハードディスク

    こんにちは。Mac OS9対応の外付けハードディスクはまだ売っていますでしょうか? 現在MacG4クイックシルバーでOS9.2です。USBとFireWireがあります。使っているバッファロー社製のハードディスクがカリカリ音がしだし、データの一部が消失し、また、一部のフォルダが検索出来ません。お釈迦になる前に買い換えたいのですが、OS9対応が売っていますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS9.0.4だと外付けハードディスクが使えない?

    iMacDVのファイヤーワイヤーで OS9.0.4だと外付けハードディスクが使えなくて OS9.1だと外付けハードディスクが使えることってあるんですか? ちなみにこれDo台使ってます。 ほかにもそういうことってあるんですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSが入っているハードディスクを外付けにして認識しない

    教えてください。 先日、パソコンをリカバリーするにあたり、リカバリー前に搭載していたWindowsXPのOSが入っているハードディスクを取り外して、新しいハードディスクに入れ替えリカバリーしました。 その外したハードディスクには様々なデータ(住所録、メールの送受信履歴・メールアドレスetc.)が入っているため、外付けケースに設定して当該データをリカバリーしたPCに吸い上げようと試みておりますが、USBを接続すると確かにハードディスクを認識したかのようなテロップ?が出てきますが、マイコンピュータを開いても当該ディスクがありません。 OSが入ったハードディスクは駄目なのか、外付け設定が悪いのでしょうか、よろしくご指導お願いします。

  • 外付けハードディスクで、その外付けハードディスク自体にOSが入っていて、

    外付けハードディスクで、その外付けハードディスク自体にOSが入っていて、 1つの外付けハードディスクを1台の別のパソコンとして使えるというのを 最近テレビで見たような気がします。これですと、2~3万円でパソコンをもう1台買える感覚なのでとても経済的なんですが、これを使うのに、特別のソフトが必要だそうです。どこで手に入るでしょうか?

  • 外付けハードディスク3.0について

    外付けハードディスク3.0が、発売されました。 外付けハードディスク3.0は、転送速度が速いです。 そこで、お尋ねします。 パソコンも外付けハードディスク3.0に対応したパソコンが出てきました。 将来は、パソコンを外付けハードディスク3.0に対応した物に買い替えると思います。 今まで、外付けハードディスク1.1や2.0に入れていたデータは、よびだせないのでしょうか??????? つまり、パソコンが3.0に対応したパソコンを購入したら、外付け1.1のデータがよびだせないのでしょうか???  外付け2.0は、まだ対応していると思います。 外付けハードディスク1.1を、3.0に移し替える必要があるでしょうか??? 古いパソコンは、調子が悪くて、処分していくと思います。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクでの、OS10.3とwin7との交換性フォーマット

    外付けハードディスクでの、OS10.3とwin7との交換性フォーマットについて質問です。 外付けHDDを通して、データの共有がしたいです。 長年使ってきたOS10.3が、故障してネットに繋がらなくなりました。 フォトショップなどのデータは主にこちらで作っていて、 今までネット経由でwinに移していました。 これから移したいデータもいくつかあり、 win用のソフトに一気に移行するにはお金もかかるので この先もしばらくmacのほうでデータ作成したいと思っていて win・mac両方対応の外付けのハードディスクを購入しました。 アイ・オー・データの「HDCR-U1.0E」というものです。 os対応が10.1以降、win7も対応しておりましたので購入しました。 それで、質問は、macとwin間のデータフォーマットは 「FAT32」が良いというのを、こちらで勉強したのですが、 OS10.3のほうでフォーマット選択をすると、「FAT」がありません。 ・Mac OS 拡張(ジャーナリング) ・Mac OS 拡張 ・UNIX ファイルシステム ・Free space しか出てきません。 FAT32が使えるOS基準があるのかもしれませんが、 どちらからでも書き込みでき、データ読み込みするにはどうしたらよいでしょうか。 移したいデータは主に、音源、画像です。 説明がつたなく申し訳ありませんが、よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けハードディスクへの保存方法を教えてください

    初めて外付けハードディスクを買って、外付けハードディスクへ画像を保存したいのですが方法がわかりません。画像のところで右クリックをして送るとしてみたんですが、うまくいきませんでした。。商品名は「BUFFALO USB2.0対応 外付ハードディスク 250GB HD-250U2」です。よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクに関して教えて下さい。

    外付けハードディスク バッファロー社 HD-NRLC3.0-B [USB3.0 外付けハードディスク 3TB BUFFALO バッファロー]は、BDZ-EW500の録画先として登録できますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 外付けハードディスク

    はじめまして。以下のの件について、お分かりになる方がいらっしゃいましたら是非お教えください、よろしくお願いいたします。 <背景> HPのPC(OS:Win8)にカクうす(I-O DATAの HDPE-UT500)という外付けハードディスクを付けて写真やitunesの曲を管理していました。 先々週、突然クラッシュ(OSも立ち上がらず、ディスクがクラッシュしているかも、みたいな画面で固まる)・・・修理するにしても最悪9-10万円になると言われ、修理をあきらめ新たに25インチimac(¥116,800)を購入。imacにハードディスクを付けてもフォーマット形式の関係でimacでは読取のみ(データの移動はできません・・・)。 <質問内容> 背景にあるようWinPCに外付けしていたハードディスクに入っているデータをimacに移動したいのですが、一番良い方法を教えていただきたいのですが・・・。 また、imac用ににI-O DATAの1TB「超高速カクうす」HDPC-UT1.0SCを購入予定です。 何とかこちらの方にデータを写し、いままで通り外付けハードディスクで管理したいのです。 ネット上でいろいろ対応策を探したのですが、どういう方法でやるのが一番良いのかわかりません。詳しい方にちゃんとした手順を教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 外付けハードディスク対応のパソコン

    詳しい方是非教えてください。 自分が使ってるパソコンはFMV-DESKPOWER CE CE70E7 FMVCE70E7 なんですが 最近出てる1.0TB以上の外付けハードディスクはこのパソコンでも対応してるんでしょうか? 2004年に購入したパソコンなんで対応するのかわかりません。 一応バッファローのホームページで調べたんですが・・・・ 基本外付けハードディスクはどんなパソコンでも対応しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう