• 締切済み

大工になるには

高校生なんですが大工になるには どうすればいいですか?? 大工になりたいですが 木を切るのもどっちかってゆうと下手ですやっぱりどこかに弟子入りですか??

みんなの回答

  • shi-goto
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

大工になるには?というサイトが参考になると思います。 http://www.naruniha.org/job0095_%E5%A4%A7%E5%B7%A5%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF.html 卒業後スグに弟子入りしても良いですし、進学して建築や土木、デザインの勉強をしてからでも良いと思います。

回答No.3

本当に大工になりたいのなら学歴は必要ありません。 今から高校を中退して弟子入りしたほうがいいです。

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.2

木を切るのは今は電動工具や組み立て式の足場など使いやすい物が沢山あって素人でも有る程度綺麗に仕上がるようになっているので大丈夫だと思います。後は数をこなしている内に身体で覚える慣れですね。 ただ今は工場で壁材などに電気配線などをあらかじめ組み込んだパーツを現地で組み立てるだけの物が多く、一昔前のような設計~施工までこなす腕利きの大工の需要自体少ないかもです。どちらかというと大きいプラモデルみたいな感覚で説明書通りに組めればいい感じです。費用的にも1から注文をして~設計して~という流れよりも、大手の家のカタログみたいなのから選んで買うみたいな物の方が安いですしね。知り合いの大工をされている方も昔のやり方の大工では食べていけず「工務店」のような感じで水道周りの補修や壁の塗り替え、ガレージのセメント張り、エコ関連のソーラー発電や給湯器の代理店など色々とやってなんとか食いつないでるようです。 それに古い職人さんは「昔はこんな資格必用なかった」とよくおっしゃられるのですが、道具の変化と時代の流れでしょうか・・・安全講習などを受けて取らなければならない資格や免許がやたらと多いです。 あまり「職人」と堅く考えずに「工務店」とかでアルバイトから初めてみて色々試してみるのもいいかもです。 「大工」とかの限定的な職種よりも時代の流れに対応しやすくなると思いますよ。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

雇われ大工なら大工に弟子入りでしょうが、自分で家を建てられるような大工なら建築関係の大学に入ってからでしょうかね。

worstclose
質問者

お礼

やっぱり大学に行くべきなんですね 回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 大工になるには

    いま、自分は次高校2年になります 高校をやめて大工になろうとおもってます 大工になるには、経験とおもうので、 早めにしていた方が得とおもいました、 そこで、 弟子入りをして、技術を習得していくか、 1年間専門学校に通い技術を習得するか、 迷ってます! どちらがいいとおもいますか?

  • 今どき中卒で大工になれるんでしょうか?

    昔は高校に進学できないような頭の悪い奴の希望として大工という道がありましたよね。 中卒でも下手なサラリーマンより高収入を目指せる職業の一つでした。 これ、今でも中卒から大工になれるものなんでしょうか? というのも、今は大工って言っても会社に所属してるし、高卒どころか大卒が当たり前で掃いて捨てるほど大卒が溢れてるのに、わざわざ中卒なんて雇わないですよね? 一人親方に弟子入するという手もあると思いますが、一人でやってる人って一人が気楽だからやってることも多いだろうし、今どき弟子を取ったからってメリットがあるわけでもないし。 弟子取るにしても、掃いて捨てるほど大卒が~(以下略) 今は建設業界も頭が必要な時代だし、現場の日当の安いバイトくらいが関の山じゃないでしょうか? 今でも中卒から大工になって独り立ちを目指せるものですか?

  • 宮大工になるには

    親戚の高校生が宮大工になりたいと言うのですが、どうすれば宮大工になれるのでしょうか。 ネットで宮大工の専門学校や養成所を検索しましたがヒットしませんでした。 飛び込みで弟子入りするしかないんでしょうか。 それとも日本の伝統芸能の世界のように世襲制で、自分の親が宮大工でなければ大工になる資格はないのでしょうか。

  • 宮大工になりたいです!

    僕は神奈川県の私立の高校に通っている高校2年生です。 僕の夢は宮大工になって金剛組の棟梁になることです。 幼稚園の頃七夕に大工になりたいと書いて以来ずっと大工になりたくて、高校に入って伝統的な技法を使う宮大工になりたいと思うようになりました。 先日、両親に宮大工になりたいと言ったところ母親には反対されました。母親は僕のことを心配してそれで暮らしていけるのか心配らしいです。 父親にはもっと宮大工のことを勉強して説得しろと言われました。だから最近、西岡常一さんや小川三夫さんの本を読んでいます。 そして、進路について悩んでいます。今僕は日本建築専門学校にいきたいと思っています。でも本を読んでいると宮大工は徒弟制と書いてあって高校卒業して弟子入りしたほうがいいのかなとも思い始めました。 もしできることなら金剛組で雑用でもいいので働きたいです。 これからどうすればいいのか非常に悩んでいます。 これをもし読んでいたら、アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 大工は建築科、建設科のどっちですか?

    大工になりたいんですけど・・・・ 大工とは。。建築科と建設科の                     どっちの大学学科に入ればいいんですか?? 最近の社会は、学力社会だから、大学は行ったほうが 良いと思うんですけど。。実際は 弟子入り と 大学  どっちが良いんですか??   教えてください!!

  • 手刻みのできる大工になりたい

    来年、23歳で大学の建築科を卒業する者です。 古民家の木組みに魅せられ、墨付け、手刻みのできる大工になりたいと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)プレカットに負けない(?)質の高い手刻みの仕事をされていて、かつ弟子をとっておられる大工さんを探すコツはありますか?知り合いに大工さんがいないのですが、ネットで探して突然連絡しても大丈夫でしょうか? (2)弟子入りを頼む場合、方法(電話?手紙?面接?頼み込み?)や、注意すべき点(態度、服装等) (3)見習い期間の日当はもらえるのでしょうか? (5)見習い期間は一般的にどのくらいでしょうか? (6)見習い期間が終わると、礼奉公、独立…となるのでしょうか?そのまま工務店で働き続ける場合もありますか? (7)独立した場合、仕事はどのようにとるのですか? (8)宮大工は23歳からでは遅すぎますか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、わかる範囲で教えていただければ幸いです。

  • 大工になりたいのですが。

    大工になりたいのですが。 高校三年生就職活動中の男です。 大工さんになりたいのですが、なるためにはどうすればよいのでしょうか? 資格等は持っていないのですが、そんな僕でも大工さんになれるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 不安と迷い

    進路を悩んでいて 大工になりたいのですが 高校を出て 弟子入りするのがよいか 私立もしくわ専門に行くか また 私立もしくわ専門なら 建築科でいいのか よいと思う方法 ぜひ教えていただけたら 嬉しいです。

  • 大工さんについてなのですが…

    大工さんについてなのですが、私の家の近所にも大工さんがいますが、しかしながらこの人達がどうしてこういう暮らしが出来るのか不思議でなりません。 何故ならば、大変申し訳ないですが腕も良くないとは言いませんが、まあ普通ぐらいで、どうしてこう引きも切らず仕事の依頼が来るのか? ほとんど定時に終わり、土日も完璧に休んで、昼飯を家に食べに帰って来て、妻は完全な専業主婦で、今日も家族でショッピングか何か行っていましたが、まあ毎日どこかに行って何かやっているようですが、どうしてこういう仕事ができるのか以前から気になっておりました。 もちろん個人個人色々な事情があるでしょうが、個人の建築事務所でこうも定期的に仕事があるというのは、互助会か何か利用しているのでしょうか。 私の知っている方は、営業などというのは高校、大学出たての学生より下手なので… 人の家の米櫃を心配しておりますが、個人の建築事務所(大工)の方というのは基本的に、どうして仕事を取ってきてどういう風に仕事を進めるものなのでしょうか。 ご存知の方お教え下さい。よろしくお願い致します。

  • 大工を目指しています。

    僕は中学3年生で高校は公立高校の建築科を志望しています。大工になるにあたって資格はどのようなのがあればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう