• ベストアンサー

大工になりたいのですが。

大工になりたいのですが。 高校三年生就職活動中の男です。 大工さんになりたいのですが、なるためにはどうすればよいのでしょうか? 資格等は持っていないのですが、そんな僕でも大工さんになれるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155552
noname#155552
回答No.3

私の父親は大工です。 大工である祖父の弟子になり、大工になりました。 祖父もどなたかの弟子だったようです。 なので、大工さんを見つけ、弟子入りさせてもらうのが近道だと思います。 身近に大工さんがおられない場合は、建築関係の学校へ行かれてみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.2

大工塾で検索してみてください。年齢制限がありますが高校生オッケーです。 建築士は、一級と二級があります。従事して九年ぐらいすると試験が受けられます。待ちきれますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • air300p
  • ベストアンサー率15% (9/60)
回答No.1

大工の資格ってナニ? 大工とはいうものの 具体的にどのような大工でしょうか? 医者と同じでいろいろ分野があります バカでも誰でも出来る大工もあれば 本当に修行しないと勤まらないような大工もあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大工を目指しています。

    僕は中学3年生で高校は公立高校の建築科を志望しています。大工になるにあたって資格はどのようなのがあればいいのでしょうか?

  • 大工見習い希望です

    大工見習い希望です 高校3年男です。 自分には経験が全くなく(学校も普通科)、知り合いに大工さんがいないのですが、どうすれば大工になれるのでしょうか。 一応ネットで調べてみましたが、ほとんどが経験者のみの求人でした。 今建築業界の景気はあまり良くないと聞いてますが、もしかして初心者は雇ってないのでしょうか?! どうすれば見習いとして雇ってくれますか? もちろん仕事はなんでもやりますし、お給料も少なくて大丈夫です。 資格とかは持ってません・・・でも車の免許はもうすぐ取れます。 地域は千葉県周辺でお願いします。 どなたかご回答よろしくお願いします。(乱雑な文で申し訳ありません)

  • 宮大工になるには

    親戚の高校生が宮大工になりたいと言うのですが、どうすれば宮大工になれるのでしょうか。 ネットで宮大工の専門学校や養成所を検索しましたがヒットしませんでした。 飛び込みで弟子入りするしかないんでしょうか。 それとも日本の伝統芸能の世界のように世襲制で、自分の親が宮大工でなければ大工になる資格はないのでしょうか。

  • 大工になるには

    いま、自分は次高校2年になります 高校をやめて大工になろうとおもってます 大工になるには、経験とおもうので、 早めにしていた方が得とおもいました、 そこで、 弟子入りをして、技術を習得していくか、 1年間専門学校に通い技術を習得するか、 迷ってます! どちらがいいとおもいますか?

  • 大工になるには

    総合科に通う高校一年生なんですが 大工になるにはやっぱり工業高校に通うべきですか?? 今通う高校を卒業してから建築科の大学にいくべきですか?? 工業高校って進学は行けますか??

  • 大工の道に入ってやっていけるのか悩んでます。

    24歳、男です。 今月から職業訓練校に通っており専攻は建築科です。 昔から物作りに興味があり京都に住んでることもあって町屋の修復などに携われたらいいなと思っています。 でも正直不安で仕方ありません。 この年から始めてちゃんとやっていけるのか? 大工はあきらめて別の仕事に就職したほうがいいのか? 僕はどちらかというと消極的で人とのコミュニケーションも苦手です。 学生時代はクラブ活動もしてなかったので先輩・後輩の関係性もよくわからないところがあります。ゆとり世代なのかわかりませんがバイト先でも上司に失礼な言動をしてるように思います。 (直接怒られることはないですが、振り返ってみて失礼なことをしたなと反省します。) 大工になれば技は見て盗めというように積極的に動いていかなければ ダメだと思いますし、先輩方とのコミュニケーションも必須になると思いますし、 物作りが好きなだけではむりなのでしょうか? みなさんのご意見をお聞きしたいです。 お願いします。

  • 大工になるには

    高校生なんですが大工になるには どうすればいいですか?? 大工になりたいですが 木を切るのもどっちかってゆうと下手ですやっぱりどこかに弟子入りですか??

  • 宮大工になりたいです!

    僕は神奈川県の私立の高校に通っている高校2年生です。 僕の夢は宮大工になって金剛組の棟梁になることです。 幼稚園の頃七夕に大工になりたいと書いて以来ずっと大工になりたくて、高校に入って伝統的な技法を使う宮大工になりたいと思うようになりました。 先日、両親に宮大工になりたいと言ったところ母親には反対されました。母親は僕のことを心配してそれで暮らしていけるのか心配らしいです。 父親にはもっと宮大工のことを勉強して説得しろと言われました。だから最近、西岡常一さんや小川三夫さんの本を読んでいます。 そして、進路について悩んでいます。今僕は日本建築専門学校にいきたいと思っています。でも本を読んでいると宮大工は徒弟制と書いてあって高校卒業して弟子入りしたほうがいいのかなとも思い始めました。 もしできることなら金剛組で雑用でもいいので働きたいです。 これからどうすればいいのか非常に悩んでいます。 これをもし読んでいたら、アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • 大工は・・・?

    大工になるには、どうすればよいのでしょうか? 建築士の専門学校とかにいって、建築士の資格とったほうがいいですか?  なんかまったく知識がなくてどうすればいいのかわからないので、  できれば、詳しく説明してもらえるとうれしいです。 お願いします。

  • 大工の資格

    大工の資格とかもっていると、 どーなるんですか?

このQ&Aのポイント
  • 今回買ったばかりの白のyシャツを洗濯したら、色が抜けてしまった経験があります。色が抜けている部分の原因や対策を知りたいです。
  • 洗濯用洗剤の香りのない洗剤や無蛍光中性洗剤を使用していたのですが、それでも色が抜けてしまいました。襟は手洗いしていたので、その影響も心配です。
  • 色が抜ける原因がわからず困っています。色が抜けた部分が治る方法も教えていただきたいです。
回答を見る