人日計算 実際の請求方法

このQ&Aのポイント
  • フリーランスで勤めている者が、人日ベースで見積もりを出した場合の実際の請求方法について教えてください。
  • 時給の単位に直してから時間分を掛けて計算するのか、クライアントの目が届かない作業時間は自己申告なのか知りたいです。
  • 普段はプロジェクトベースで請求しているため、このような請求方法が分からないです。よくあるケースや常識的な考え方を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

人日計算 実際の請求方法

フリーランスで勤めている者です。 クライアントに、人日ベースで目安となる見積もりを出したのですが、実際の請求額は通常どのように計算すればいいのでしょうか? 毎日丸1日そのクライアントの仕事をしていたわけではなく、月曜にミーティング3時間、火曜に制作作業4時間、水曜に制作5時間・・・のように細切れで時間を割いたのですが、 そういう場合は、時給の単位に直してから時間分を掛けて計算するのでしょうか? たとえば、人日=3万円の場合で上記のケースに当てはめると、 (3万円÷7時間)×(3時間+4時間+5時間)=51,428円ということでしょうか? また、クライアントの目が届かないところでの作業時間は、自己申告なのでしょうか? 普段はプロジェクトベースで請求しており、このような請求方法が分からないため、よくあるケースや常識的な考え方を教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

> まさにその算出方法をどうするかを今決めなくてはいけないので、今回質問させていただきました。 算出方法というのは、主に15分単位とか30分単位とか1時間単位とかいうカウントの方法になります。 あとは、早朝夜間や休日の作業を割増しにするのであれば、それも事前に取り決めするべきでしょう。 > 毎日丸1日そのクライアントの仕事をしていたわけではなく、月曜にミーティング3時間、火曜に制作作業4時間、水曜に制作5時間・・・のように細切れで時間を割いたのですが、 人日を設定するときに、1日あたりの想定稼働時間は8時間ぐらいにしていますよね。 時給に直すのであれば、初めから時給にしておく方がよいので、人日のまま小数を使って(たとえば、2時間であれば0.25人日のように)表現すればよいのでは? > >実際にかかった時間で清算する契約になっているのであれば、 > >要した時間を自己申告する必要があります > > というのはおっしゃる通りだと思いますが、ということは、実際にかかった時間 > で清算しないという方法もアリという事でしょうか。 > > その場合はどのような選択肢があるのでしょうか。 > 例えば、1日4時間でも5時間でも、1日と換算する、というケースもあるのでしょ > うか?? 金額を出すにあたって、たとえば20人日かかるだろうということで60万円という見積りを出したとします。 ところが、実際にやってみると、意外にスムーズにことが運び7日で終わったとします。 その場合でも、60万円請求すればよいということです。 その代り、思っていたより苦戦して30日かかったとしても60万円しか請求できません。 最終的にいくらかかるかわからない時間清算より、前もって金額が分かっている方がお客さんも安心する場合が多いと思います。 要は、契約次第ということです。

sitsumon100100
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご丁寧に分かりやすいご回答をありがとうございました。 >人日のまま小数を使って(たとえば、2時間であれば0.25人日のように)表現すればよいのでは? 最初に人日単位で目安を提示したので、この方法で見積もりを出したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

この本の中に、計算式が出ています。 http://www.amazon.co.jp/コンサルティングとは何か-PHPビジネス新書-堀-紘一/dp/4569796192  この場合は戦略コンサルタントですが、要はあらかじめ見積もりを立てておいて、数種類のメニューを用意してクライアントに提示するということになりますな。  本にも書いてありますが、「考え」に対してお金をもらっていると思われているそうです。あなたの場合は「何に対する」お金でしょうか?

sitsumon100100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本を読んでみたいと思います。 ご紹介頂きまして、ありがとうございました。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.1

どんな契約になっているかによりますが... 見積り時には何らかの目安が必要なので人日ベースで算出するとしても、請求時には、実際にどれだけの時間を要したかに関わらず、見積り時の金額を請求するのが普通です。 実際にかかった時間で清算する契約になっているのであれば、要した時間を自己申告する必要がありますが、算出方法はどうするかを契約時に決めておくべきです。

sitsumon100100
質問者

お礼

アドバイスをいただき、ありがとうございます。 >実際にかかった時間で清算する契約になっているのであれば、 >要した時間を自己申告する必要がありますが、算出方法はどうするかを契約時に決めておくべきです。 まさにその算出方法をどうするかを今決めなくてはいけないので、今回質問させていただきました。 クライアントに出したのは、見積もりというより、人日=30,000円という目安のみだったんです。 >実際にかかった時間で清算する契約になっているのであれば、 >要した時間を自己申告する必要があります というのはおっしゃる通りだと思いますが、ということは、実際にかかった時間で清算しないという方法もアリという事でしょうか。 その場合はどのような選択肢があるのでしょうか。 例えば、1日4時間でも5時間でも、1日と換算する、というケースもあるのでしょうか??

関連するQ&A

  • 請求書の消費税の書き方、計算方法を教えてください

    請求書の消費税の書き方、計算方法を教えてください。 この度、フリーで初めてホームページ制作のお仕事を依頼されたのですが、 請求書の書き方でわからない部分があったのでどなたか教えていただけないでしょうか? 以前見積書をクライアントに送った際、「お見積金額 (税込み)」として\100,000の金額を記載した場合、 請求書には 「小計」→\95,000 「消費税等」→\5,000 「合計金額」→\100,000 このような書き方で問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 計算方法おしえてください

    「作業の最初に設定する時間(作業時間)」をだします。 みつもり金額:50,000円 これの40% ちなみに作業の単価は100円/1分です。  この計算方法をおしえてください。

  • フリーランス(映像作家)の請求書の書き方

    現在、映像制作をフリーランスでやっている者です。 先日、とあるDVDを制作して、その報酬が14万円で、 担当者に確認したところ、消費税&源泉は別で上乗せして良いとのことでした。 その場合、請求書の書き方をどのように書けば宜しいでしょうか?

  • htaccsessでの対応はやるべきですか?

    クライアントさん、気軽に制作中のサイトをスタッフにしかアクセスできないようにできますかと言ってきました。 htaccsessでの対応になると思いますが、フリーランスのWEB制作者なら、ドメイン、レンサバの取得契約の代行まではやらないものの、htaccsessの対応までは行うべきと考えてよいでしょうか? その場合作業量は2000円くらいですかね?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 交通費の請求の仕方を教えて下さい。

    web制作の仕事をしています。 クライアントが遠方のため、打ち合わせに行く際に新幹線を使うので交通費がかなりかかります。 今までは近かったので交通費は大してかからず、特に請求していなかったのですが、今回は交通費の実費分だけでも請求しようと思います。 どういう項目(営業費?)で請求すればよいのでしょうか? また、往復5時間+打ち合わせ数時間でほぼ丸一日分の作業量に相当します。こういう場合、日給に値するような費用(出張費というのでしょうか)を請求してもよいのでしょうか? みなさんはどうしているか、教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • 請求書扱い給料

    以前勤めていた制作会社へ「緊急のヘルプ」という事で単発の仕事をしにいきました。 時間にして約10時間程度の物です。 支払いの請求書を出してくれと言われたのですが、この場合の請求書とはどんなものでしょうか? フリーランスの事業主などの場合は「消費税」の項目がありますが、事業を目的としているのでは無い場合はどんな風に記述したら良いのでしょうか。 こちらの振込み口座もわかっているし、わざわざ請求書を出させて処理する意図はどこにあるのでしょう?

  • 請求書の発行について

    フリーランスで絵の仕事をしています。 今年の年収が約990万程度になりそうなのですが、 税理士さんの指示のもと、1000万を超えないように年末の仕事をセーブしています。 しかし、取引のある会社から、急ぎの仕事依頼が来ており、 制作する余裕は十分にあるのですが、これを受けてしまうと 年収が1000万を超えてしまいます。 そのため作業だけ行い、請求書は来年一月付で発行させてもらいたいと思うのですが、 これは法律に触れたりする行為なのでしょうか…? 詳しい方がおりましたらご教示いただけますでしょうか。

  • フリーランスで映像制作を行っているものです。

    フリーランスで映像制作を行っているものです。 現在、クライアントからの要望で並びで請求しています。 単価50000円なら55555円で請求をしているのですが 源泉が1割だったら55000円のはずなのに どうして55555になるのでしょうか? また、例えば単価が120000円もしくは15000円の場合の並びはどういった数字になるのでしょうか。(15555円?122222円?) 個人事業主に対する企業の源泉徴収の仕組みについて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 実際個別原価計算の直接材料費

    問題集の実際個別原価計算の直接材料費の出し方がわからないので 教えてください。 原料当月払出合計:3,350Kg 当月直接材料費:1,152,500円 直接材料消費量 #401 870kg #402 860kg #403 1,250kg #404 370kg 資料はここまでです。 回答の直接材料費の金額 #401 284,500円 #402 301,000円 #403 437,500円 #404 129,500円 この情報でなぜ#401 284,500円が導き出されるのはわかりません。 どう計算すれば#401 284,500円になるのでしょうか? 直接材料費だけは直接作業時間は関係ないですよね? 一応直接作業時間は #401 240時間 #402 250時間 #403 320時間 #404 160時間 です。 簿記の以前に数学の問題だと思うのですが、 説き方がわからないので教えてくださいませ。

  • ディレクションや、打ち合せの料金について

    グラフィックデザイン(広告制作業)を個人でしていますが、今まではほとんどがディレクション無しの、デザイン版下制作のみで請けておりますが、 最近、制作のみだと仕事がなく、クライアントからディレクションから請けて欲しいとの要望が強いのですが、ディレクション経験が少ないため、請けるべきか迷っております。 ■例えば、企業の会社案内系パンフレット8ページの場合、ディレクション料金っていくら位でお見積りすれば宜しいのでしょうか? (制作料金のみだと、ページ8千円~2万円位だと思うのですが…) ■また、例えば、お客さんとこへ出向いての、打合せ料金って請求しますか? メールやFAXや電話だけで出来る打ち合わせと、 わざわざ先方へ出向いての打ち合わせだと、実働時間が全く違いますよね?。 高額な仕事なら、あまり考えませんが、2~3万の仕事の場合は、制作時間より打ち合わせに出向く時間の方が多いケースってありますよね。 打ち合わせ料金って取りにくいと思うのですが、みなさんどうしてますか?やっぱり取ってますか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう