• ベストアンサー

オメガ シーマスター 600 プラネットオーシャン

のラバーベルトの遊環という部分(ベルトの端を押さえる部分)にひびが入り、その部分だけ交換すればよいと思っていたのですが、ヨドバシで交換の見積もりを出してもらったところ、ベルト全体の交換しかできないということで、4万円弱と見積もりを出されました。 現在保留にしてますが、他にもう少し安価で交換出来る方法は無いのでしょうか。 やはりどこに依頼しても同じ金額でしょうか・・・。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.1

こんにちは。 正規代理店に聞くのが一番です。 http://www.omegawatches.jp/jp/customer-service/watch-repair それなりの価格の時計は,修理やオーバーホールなどで,それ自体の価格以上の維持はかかりますよ。

ZINKO2
質問者

お礼

ご回答いただいたリンク先に銀座のオメガショップの電話番号があり、問い合わせてみたところ26,000円で交換できるとのことでした。銀座となると遠方なので、もう少し近くでも検討てみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんばんは 残念ながら純正品であれば 遊革だけと言うのは販売していません 他のバンドメーカーでもですが それだけ(美錠は別としても)と言うのはないですね 舶来品の場合ベルトでも高いことが多いので メンテナンス費用が結構掛かってしまうんですよね

ZINKO2
質問者

お礼

メンテナンス費用って結構かかるんですね。 夫の時計なのですが、出来れば子どもにも引き継がせていきたいと思っているようなので、お金はかかると思いますが大切にしていきたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

オメガは、ばら売りしないみたいです。 シーマスタークロノで 金属ベルトのピン破損で ピン交換へ ヨドバシへ持っていったら 5千円と言われました 金属ベルトの 最上部の金具も同時交換になる為です。 納期が掛り 注文し 応急的に 国産の合うピンに交換してもらいましたが 少しガタが出てしまいました 国産ピンは500円です。オメガの部品は、それなりに 高い様です 修理は、ヨドバシが 無難だと思います 安くも無いけど ぼったくりも無いです。 正規メーカー系修理工場出しと 時計専門の整備工場と 数社 修理業者を持っている様です。 下手に時計店に出し 腕の悪い業者へ出されると 返って壊すや 傷損傷が増える事も有るので 補償信頼のおける ヨドバシが安心と考えてます。 ちなみにシーマスター金属ベルトも10年前 3.8万位でショーウインドーに入って売ってました。

ZINKO2
質問者

お礼

ご回答いただいた通りバラ売りはどこもしないようです。 確実性のある店舗で直したいとおもっていますので、今のところヨドバシを保留にしています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シーマスター プラネットオーシャンについて

    ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 この前なにかの雑誌でチラっと見て以来気になったのですが、 オメガのシーマスター プラネットオーシャンでベルトがラバーモデルがあるのですがこのベルトがオレンジでクロノモデルはありますか?? ちなみにこのモデルのオレンジ&クロノ版なのですが。。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/bluek/2909-5091.html

  • SF-810のベルトの交換

    SF-810のベルトの交換の見積もりの依頼です 引き取りこみの金額を教えてください お願いします ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • タイミングベルト交換の見積もりを出してもらったのですが・・・

    本日ディーラーにステップワゴンRF2のタイミングベルト交換の見積もりを出してもらったのですが、内容と金額はこれで適正でしょうか? おかしな点があればご指摘いただけると幸いです。よろしくお願いします。 ベルトキット、タイミング       部品 4914円 工賃21000円 ポンプCOMP、ウォーター      部品10500円 工賃 2520円 オイルシール×2           部品  818円 パッキンセット、ヘッドカバー     部品 3748円 ベルト、コンプレッサー        部品 2205円 ベルト、A、Cジェネレーター     部品 2205円 ベルト、パワーステアリングポンプ  部品 2205円 ラバー、ロアーシール         部品 1081円 ウルトラEクーラント          部品 5460円                     総見積額 59353円

  • ファンベルトのヒビ

    現在走行8万kmです。 6万kmを超えた時(2年前)に、ファンとACベルトの両方のリブベルトを予防交換しました。 ベルトの内側に無数のヒビが入っており、寿命が近かったかな?と思った次第です(よくアチコチのサイトでベルトを反転させてヒビ・割れを見せていますね。あれです) 先日、別件で車の下でチェックしていた時に、ベルトが目に入りました。 念のため、チェックしようと近くで見てみると、無数のヒビが出ています。 前回交換したほどではありませんが、相当数あります。(巾5cmほど見えた部分だけの話ですが) もちろん、欠けなどになるほどの深そうなものではなく1mm以下くらいです。 まだ2万kmも走っていなく(1.5万km超えくらい)、異音ももちろんしません(前回もしていない) ベルトはもちろん、チャントしたメーカー品です。(純正ではないコンチネンタル製) そこで、質問です、このヒビは寿命判断の一つなのでしょうか? それとも、使用して少し経てば皆発生するものなのでしょうか? 異音発生、もしくは5万km程度の使用で判断するのでしょうか? 張っている状態で、ヒビがわかる程度なので、外して反転させれば、それなりの深さが確認できるとは思います。(一度外して確認したいと思いますが) マー、高い部品でないので交換してしまえば、済みますが、ヒビが出たら交換だと半年ごとに交換になりそうなので、、、。(必要なら交換したいと思いますが、、) 「なお、作業は全てDIYです。 よろしくお願いします。

  • 原付(LET'S 2)のベルト交換ネジが固すぎて

    レッツ2に乗っています。ベルトがあるところの、プラスチック製のカバーを外すことには成功しました。 中を見ると、ベルトの山はまだはっきりと残っており、充分な高さを維持しているようでした。しかし、ひびがベルトの厚さ半分くらいのところまで入っている部分が所々ありました。いずれは交換しなければならないのでしょう。現在46000km走っています。ついでにその付近にある何らかのオイルも交換するべきらしいです。あと、尻こ玉みたいなやつも。 しかし、ベルトのある機関の、前方の金属製のカバーが、ネジが固くて取れません。無理やりやるとネジ山が潰れてしまいます。 どうすれば、このネジを取れるでしょうか?

  • キッチンの埋込み式照明 LEDへの交換 天井工事

    キッチンにある埋込み式照明が故障し、マンションの管理会社に修理を依頼したところ、現在は廃盤の型のため修理不可とのこと。 そのため電気屋さんに修理ではなく、LEDライトへの交換で依頼をし訪問のうえ見積もりをだしてもらったところ、交換可能だが埋め込み部分のサイズがあわないため天井の工事も必要。見積金額で10万円以上といわれ、いったん断りました。 一部の作業を自力で行うなど5万円以内で収まる方法はないでしょうか? また、埋め込み式の部分に電池式のLED(人感センサータイプや、リモコン式)などを入れて応急処置できないかも考えています。ただ埋め込み部は半透明カバーがあるので、センサーやリモコンが反応するかわかりません。 こちらに関してもどなたかご存じでしたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 車検代について

    トヨタ ノア 15年前の車 車検見積もりが約20万円。(ウオーターポンプ交換がメイン) 走行距離6万キロ程度。良好状態。他はベルト以外は特に交換なし。 妥当な金額でしょうか?カローラ店ディラー。

  • 納車整備代が思ったより高いんですが・・・

    みなさん、おはようございます。 この度、初めてビッグスクーターを購入することになり、分からないことばかりで質問させていただきます。 宜しくお願いします。 今回オークションで落札したバイクの納車整備やタイヤの交換(出品店舗にて)を依頼したのですが、 足が出るほど、見積もりが高くて困っています。 納車整備の詳しい項目は分からないですが、 見積もり書いてあったのは、 1000キロ保証付き納車整備 基本代 24,000円 オイル交換 2,000円 プラグ交換 1,000円 Vベルト 12,915円  ウェイトローラー 2,688円 タイヤは工賃は発生しなく、部品代のみで Fタイヤ 10,710円 Rタイヤ 11,182円 ってことでしたが、 この金額って妥当でしょうか? 自分がネットで調べた部品代よりも結構高めだったので、少し疑問です。 回答のほど、宜しくお願いします。

  • エスティマエミーナ(ディーゼル)のタイミングベルトなどの交換費用について

    現在エスティマエミーナ(ディーゼル)のタイミングベルトとファンベルトなどを 交換しようとトヨタのディーラーに見積もりを頼んだところ、工賃が全部で8万円ぐらい部品代が4万円ぐらいの合計12万円でした。費用的にはこんなものなのでしょうか?ほかの車だともっと安いように思うのですが?教えてくれませんか?

  • 車のショックアブソーバー交換について

    ショックアブソーバーを交換しようとディーラーに見積をしてもらったのですが、交換部品にダストカバー、シートラバー、ブッシュ、バンパーアッセンブリー、ナットヘクサゴン、バンパーラバー、等の記載があり、部品代で25000円ほどになっています。※ショックはカヤバ製の物を持ち込みします。 上記の部品はショック交換で必要なのでしょうか?見積にアッパーマウントが入っていなかったのですが、交換した方がいいでしょうか? また、他にショック交換時についでに交換した方がいい消耗品があればぜひ教えてください。

FAX印刷不具合
このQ&Aのポイント
  • FAXの一部が受信できなくなったり、勝手に印刷されるトラブルについて相談
  • パソコンでFAXの一部が受信できず、時間が経ってから自動的に印刷される問題の解決方法を教えてください
  • MFC-9570CDWでのFAX印刷に問題が発生。受信不可と自動印刷のトラブルについてアドバイスをお願いします
回答を見る

専門家に質問してみよう