• 締切済み

母の日や父の日について

kaburiの回答

  • kaburi
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

 家庭によっていろいろですよね~  うちは最初の頃はしてましたが、仕事をはじめ忙しくなったら忘れることがおおくなり・・・  逆に義母から旦那に催促され、普通は嫁がするものだとか散々メールに入っててとても気まずい状態です。  旦那は私にまかせっきりで一緒にえらんでもくれない!!    以来毎年送ってますが・・・旦那に聞いたら結婚するまでは一度もプレゼントしてなかったらしく。  息子ってそんなものですかね~??  本当にご両親がしてほしくないのなら、人の家庭は気にせずそれはそれでいいと思います。    私の周りはプレゼントしていない人も沢山いますよ~  おかしくないです!そんな家庭もあるんです!!  あまり気になるなら、二人からではなくnanaeさん自身からだけで送ってみてはどうですか?  旦那ぬきでnanaeさんからの気持ち・・・ってことで。  それでも嫌がられるのなら本当にプレゼントが嫌いなんでしょうね~  そしたらもうおくらなくていいじゃないですか?  いろんな家庭もあり、いろんな人もいます。嬉しく思う人もいれば面倒に思う人もいます!  あまり悩まないで!非常識なんかじゃないですよ!!

nanae01
質問者

お礼

催促をしてくる方もいらっしゃるですね!あまり悩まないほうがいいですよね~。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 父の日(義父)の贈り物はしますか?

    父の日(義父)の贈り物はしますか? 毎年毎年、父の日・母の日が近づくと憂鬱になります。 私の実母は私が15歳の時に他界しています。 それもあって、結婚前は主人(当時彼氏)にぉ母さん(現義母)にはプレゼントするように主人に持たせていました。(私からではなく主人からとして、でも、私からだとバレバレでしたが・・・。) 結婚してからは、プレゼントするのが義務のような気持ちになって憂鬱です。 義両親と仲が悪いわけではないですが、正直、義両親が好きになれません。 こういった贈り物は気持ちでするもので、イヤイヤするものではないと思い、 『今年は何もしないでおこう』と、思っていても、やはり毎年何かをしています。 今年も母の日に贈り物をしました。 父の日は無しにしようか?贈り物を買いに行こうか?悩んでいます。 義両親さんとあまり良い関係ではないお嫁さんにお聞きしたいです。 父の日・母の日に何かしていますか?何もしていませんか? 義両親さんの立場の方はどうでしょうか? 形ばかりでも、全く何もないより良いですか? 未熟ですので教えて下さい。御願いします。

  • 母の日・父の日

    10月に結婚予定の男(27)です。 つい先日、お互いの両親への挨拶が無事すみました。 彼女(25)が私の両親の母の日、父の日に何か 贈り物をしたいと言ってくれているのですが、 どんなものがいいかアドバイスできずに困っています。 母の日であればカーネーションが無難ですが、 父の日ともなると・・・ みなさんどうなさっているのでしょう?? ご意見伺わせて欲しいです。

  • 義両親への母の日その他の記念日の贈り物について

    今年結婚した主婦です。 もうすぐ母の日ですが、やはりそういった記念日(?)には義両親への贈り物をする方が多いのでしょうか? 今までは実両親へ父の日、母の日、誕生日には何かしら贈り物をしてきたので、これからもしようと思うのですが、義両親へもこういった日やお中元、お歳暮などはみなさんやはりしていらっしゃるのでしょうか? 友達に聞いてもまちまちなので迷っています。 したほうがいい気もするのですが、すべてすると費用的にも結構かかってしまうし・・・。 全部はしていないけどこの日はしている、などありましたら教えていただければ嬉しいです。

  • 父の日・母の日の帰省(旦那の実家)

    結婚1年目です。 主人の実家は電車で1時間半位のところにありますが、 先日、母の日に帰省しなかった事を義父が激怒しています。 当日、夫婦2人とも予定があった為、その日行けない事は先に伝えてあったのですが、義父は、嫁が父の日・母の日には帰省して祝う(?)のが当然と考えているようです。ちなみに、旦那も、旦那の兄弟も今までそのような事はしておらず、家庭にそういった習慣があるわけではありません。 現在、それ以外にも義父の要求で毎月主人の実家に夫婦で行っていますが、 時間的・経済的な面からも今後回数を減らしたいと思っています。 父の日、母の日に義両親を訪問し祝うというのは世間の常識なのでしょうか。 わざわざ訪問すれば、義母も何かと忙しく大変だと思うので、お互い気を使うより、できれば贈り物をする形にしたいのですが、一般的には皆さんどうされているのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 母の日父の日、どちらのご実家へ行かれてますか?

    こんばんは。 私は一人っ子 旦那は弟が1人います。 父の日や母の日ですが どちらの家にいくかでいつも迷います。 今までは私の実家へは日にちをずらして私だけ行ってましたが 昨年くらいから 私は一人っ子だし私の実家を優先したいと思うようになりました。 私は一人っ子なのにいつも旦那の実家へ行って 気を使ったりしてるのに 旦那は全然そういう事をしてないと思い 今年の母の日は私の両親と私の旦那と4人で 温泉へ行く予定です。 正直これからも、私の両親を優先したいと思います。 旦那の方は弟の奥さんが親孝行してくれてますし 母の日父の日なのに私があちらの実家へ行くのでは うちの両親が気の毒です。 みなさんはどう思いますか? あと皆さんのご家庭はどうしてますか? よろしくお願いします

  • 旦那母から嫁母への贈り物

    友達数人で話をしていて、様々な意見が出たのでもっといろんな人の意見も聞いてみたくて質問します。 【質問内容】 旦那母から嫁母へと、五百円~千円ぐらいの服が数点入った(包装無し)紙袋をもらったら。 ①その贈り物は有りですか?無しですか? ②①の理由は? ③もらった後の対応は? 回答者がどのような立場かも教えて下さい。 旦那さんの立場、お嫁さんの立場、お嫁さんのお母さんの立場、様々な立場でのご意見を聞いてみたいです(*^^*)

  • 義父母の誕生日

    プレゼントは毎年贈ってますか? 今年で結婚三年目なのですが。 一年目は誕生日、母父の日に贈りました! 去年はゴタゴタがあり贈り物はしなく、mailで『おめでとう』だけでした。 義母誕生日、母の日、父の日、義父誕生日と続けてあるので^^; 正直金銭的にキツイです。 なので誕生日はケーキ、母の日と父の日はお花や靴下をプレゼントしようと考えてます! プレゼントって毎年贈ると続けなきゃいけないじゃないですか(^_^;) たまぁに職場の社販がでると、買っていってプレゼントはするんですけどね。 こんな考えってダメですかね?

  • 母の日、贈るべき?

    転勤で両親とは、離れて住んでいる為、頻繁に顔を出す事もできないので、母の日や父の日の贈り物は毎年していたんですが、今、治療にお金がかかっている為、その事を気にしてか、自分の両親が母の日や父の日はもう感謝の気持ちは十分に伝わったから、もう贈り物は、いいよって言われ、自分的には、ありがたいと思ったんですが、主人にそれを相談すると、自分たちが子供を育ててく時に、そういうのをなくしてしまうと、行事の大切さを伝えていく事ができないんじゃないかといわれ、主人の実家には、今までどうり送ろうかと思っているんですが、自分の実家の両親にはどうしたらいいでしょうか?母の日や父の日に、電話を入れるだけでもいいのかなあ・・・・・・><” 

  • もうすぐ父の日ですが母の日を忘れていました・・・

    こんにちは。結婚してもうすぐ1年です。 先月の母の日があったのですが、夫婦そろって育児(2ヶ月児)に夢中ですっかり忘れてしまい、実母、義母になにもしてあげていません。実母には電話で「ごめんね忘れてた~」と軽く言えるのですが・・・。 義父母は遠方に住んでおり、会ったのは3回だけで他に電話やメールも一切したことはありません。仲が悪いわけではなく、あまり干渉しないようにしようと気を使ってくれているようです。 もうすぐ父の日なのですが、夫に「父の日の前になんかお義母さんに贈ったほうがいいよね」と相談すると夫は「別にいらないよ、あの人そういうの気にしないし、俺も何年も母の日は何もしてないからどうせ期待してないよ。だから父の日も何もなくていいよ」と言います。それに「もう6月だし今さら母の日ってのもないだろ」とも言われました。確かに・・今頃になって思い出したかのようになにかあげるのも逆に失礼になるのかなぁと思ったりもしますが・・・。 義母のことは嫌いではないのですが、子供(男児)が産まれたときに会いに来てくれたとき、ベビー服を頂きましたが、なぜかピンクの服ばかりで理由を聞くと「孫は絶対に女の子がよかった。2人目は絶対に女の子を産んでもらうから、その子が着れるようにピンクにした」と・・・。男の子を産んだことにガッカリされてショックですし義母のそういう言動もあって私としては別に「ぜひ贈り物をしたい!」と思っているわけではないので義母のためになにか贈り物を・・・と考えても何も思いつかずにいます。 どうしたらいいでしょうか・・・。夫が言うようにこのまま忘れたフリのがいいのでしょうか。 また、あげるとしたら何をあげたらいいでしょうか。 子供の写真は夫がたまにメールで送っているようですので他の物がいいのですが・・・。思いつきません・・・。アドバイスよろしくお願いします。

  • 父の日や母の日の差出人名

    もうすぐ父の日なんで義父に何か贈ろうかと思ってるのですが、母の日や父の日(旦那の親)に送る際、私の名前でだすものなのか、旦那の名前でだすものなのか、いつも迷ってしまいます。 品物を選んで贈るのはいつも私で、この間の母の日は旦那の名前で贈ったのですが、旦那の携帯にお礼の電話があったらしいのですが、これだと私(嫁)は何もしてくれないと思われるのかなぁ?と思ったり、私の名前で贈ったら旦那は何もしてくれないって思うのかなぁと考えたり、連名だとたいしたものでもないのになんか大げさな気もしたり、いつも迷ってしまいます。 皆さんは誰の名前でおくっていますか?