• 締切済み

好きな人ができません。

askaaskaの回答

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.3

好きな人ができない にはいくつかの理由があると思います。 ・シンプルに好みの相手がいない ・実は同性愛者だった などはともかく、意外に多いのが ・自分と他人の距離を無意識に取ってしまう。 このタイプの傾向は ・私的な話を遠慮する。 ・他人が自分をどのように見ても気にしない。 ・好きな人もいなければ嫌いな人もいない などを自覚できたりします。 つまり、必要以上に他人の領域に踏み込もうとしないため 第一印象以外に他人に好意を持つきっかけがないのです。 そして第一印象による好意というのはちょっとしたきっかけで冷めてしまいがちなので 結果、単なる好みで終わってしまいます。 第一印象はその人のほんのひとかけらだけ。 これでは相手を好きになるも嫌いになるもありません。 どお? そんなことはありませんか?

関連するQ&A

  • 年とともに人付き合いが苦手に。。。

    40代独身女性です。男女問わず人付き合いが最近特に苦手になってきていて少し落ち込んでいるので、 みなさんの意見を聞きたいと思っています。 若いころは彼氏がいないときでも、休日や夜に友達と遊んだり、 誘われていろいろな場所に顔を出したり、一人でもどこかへ出かけたり するのが楽しかったのです。普通はそういうことがストレス解消に なるのだと思うのですが。。。 最近仕事や必要な買い物以外の用事で出かけるのが特におっくうです。 休日も家で過ごすことが多いです。 私は元々口べたであまり社交的なほうではなかったのですが、 昔はそれなりに人付き合いも楽しくて、外に出る(飲み会に行ったり 遊びに行ったりすることです)のが特にストレスではありませんでした。 年とともにそういうことが前よりも苦手になってしまい、ストレスで、 そのような場からなるべく逃げるようなかたちで過ごしています。 たまに飲み会などに行ってみても、結局うまく話ができなかったり、 「こんなことを言って、ちょっと場違いだったかな。。」なんて つまらないことを考えたりしてしまいます。 まわりにいる女性は、好奇心旺盛で、仕事以外でもいろいろなことに 挑戦したり、人とのおつきあいや話も上手で、もちろん仕事ができる女性 が多いです。「もっと人生楽しまなきゃ!」と言われます。 私もそのような人たちに憧れるところがたくさんあってそうなりたいと思うのですが、 なかなか行動におこせないでいます。 現在、仕事には楽しく取り組めていて、やりがいがあります。 このまま一生今の仕事をしたいと思っていて、夢もあるのですが。。。 でも、何かこれからの人生を考えると今のままではだめだと思い、落ちこんでしまいます。 とりとめのない文章で申し訳ありませんが、不明な点がありましたら補足します。 まずは、人付き合いが苦手と考えてぐずぐずしている私に何かアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 新たな選択

    私は、あるIT企業に内定をいただき就職を考えていました。しかし、サッカーに強い興味を持ち、専門学校でスポーツを学んでみたいともおもうようになりました。そして、今どちらにすれば良いのか悩んでいます。思うがままを聞かせてください。 就職活動を始めたときは、大学の先輩が就職してるようにIT企業で働こうと流れるがまま就活を進めていました。内定をもらって働く実感が湧き、本当にこれから社会で働いていくことを考えたとき、スポーツの方がやりたいと思うのですが、22歳の私に今からやり直せるのかという不安があります。運動神経は小さい頃から抜群で自信があります。 IT企業に就職して、スポーツは趣味のままにするという考えもあると思うのですが、IT企業に就職して、仕事に全力を注げるのか不安です。また、お金もかかってしまい親に迷惑をかけるのではないかと思い、どうするのが一番なのかわかりません。 浮かんだ選択肢は次の通りです。 1.IT企業に就職して、スポーツは趣味で楽しむ。 2.スポーツの専門学校へ進学する。 3.IT企業に就職して、スポーツの勉強は独学で。(残業のある職種のためきついかな) どの選択をするといいと思いますか? アドバイス、思うこと、よろしくお願いします。

  • 人それぞれなのでしょうが…。

    40歳・独身・女性・現在無職です。 収入・貯蓄は人それぞれなのでしょうが、最近になって、同年代の女性の月収(手取り)の額に驚いています。 …といいますのも、私が今まで働いてきたところは、月々の手取りは10万ほど。ボーナスは無し。 自分の周りの人との収入は、ほぼ同額です。 同じ勤務先で同じ年代の人と同じ勤務年数だったら、差が無いのは当然です。 中には勤務年数が短く、もっと月収の少ない人もいました。 確かに年齢的には少ないとは思っていましたが、こんなもんだとも思っていました。 しかし、最近、他の企業に勤めている知人と、給料の話になったところ、中途採用でも30万円とか、15年前に寿退職したけど、当時で25万円もらっていたとか、正直ビックリしました。 そういう人は、当然、貯蓄もあります。 いくらビックリしても今さら、どうこうなるものでもなく、自分の収入は少ないと思いつつも、現状に浸っていた私に、上を目指そうとする気持ちが無かった甘さです。 お世話になっている銀行の方に聞いて見ると「確かに給料少ないわねぇ。しかし、そういうものは人それぞれで、あなたが特別貧しいというものでもないのよ。」と言われました。 この言葉に安心しつつも、なんだか「損した人生」って気持ちで落ち込んでいます。 みなさん、月々のお給料どのくらいですか? 貯蓄はどのくらいですか? やっぱり私は少ないですよね。 お聞かせ願える範囲で、みなさんの「生活」が知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 人間関係の幅を広げたい。

    人間関係の幅を広げたい。 20代の独身女性です。 8月に1週間程夏期休暇があるのですが、予定が全くありません。 友人は結婚しており、幼い子供もいるため遊びに誘えません。 唯一同じ独身の友人が1人いますがインドア派であるため、外にでることを好みません。 恥ずかしながら、冬期休暇もスポーツクラブに行く以外予定無しでした。 このまま寂しい思いを続けたくはないので、夏休みを利用して人と出会い、 新たな人間関係を築いていきたいと思っています。 ですが、どうしたら友人をつくれるのかが解りません。 ネットで検索したところ ・社会人サークルに入る(検索したけど出てこない…田舎だからか?) ・習い事をする(スポーツクラブ以外特にやりたいことがない) この2つがよく出てきましたが、他に何か方法があるものでしょうか?

  • 人と出会える場所ありませんか

    男 女 年齢趣味 関係なくいろんな人に出会いたいです 一人で行けてみんなでわいわいいろんな人と交流できる場所ってありませんか 例えばスポーツカフェでスポーツ観戦とかクラブとか おすすめあったら教えてください お願いします

  • 30代独身女性、恋人や結婚についての周囲の言葉

    お世話になります。 30代前半独身女性です。仕事は会社員です。 30代になって、彼氏もおらず、結婚の予定もありません。 両親は私の結婚については、いい人がいればすればいいし、 結婚しても女性は一生働くつもりでいないといけないから、ということで 仕事を頑張っていれば結婚してもしなくてもいいと言います。 ただ、両親には言われないのですが、趣味で通っているスポーツクラブの 50代の女性の方々から、「早く彼氏作りなさい」とか「合コンしなさい」とか 「結婚しなさい」とか「子供は生んだほうがいい」とか、普通は両親が 子供に向かって言うことが多い言葉を、両親よりも多く言います。 週1回しか顔を合わせない方々なのですが、さすがに1年以上毎週毎週 同じようなことを言われて、うんざりしてきました・・・ 笑って受け流しても口癖のように言うし、不機嫌になったら 「冗談やん。そんな真剣に受け取らんでも」と言われ、疲れました。 人の顔を見たらその話題をせずにはいられないというカンジでしょうか・・・ 家族でもなく、職場の人でもない方々からこのようなことを言われたら 皆さんどのように対応していらっしゃいますか?

  • 好きな人を忘れる方法

    こんにちは今現在スポーツクラブで2年くらい思いを寄せているインストラクターの女性がいるのですが、1度は仲良くなって食事しました。でもその後はあんまり好意的ではないのでもう辞めようと思ってます。好きな気持ちは変わらないのですが、これ以上は進展はなさそうですし年齢も31歳で彼女がいないのは凄く寂しいです。そこで最近入ってきた会員の女性と仲良くなろうと思ってます(ある程度は会話もしているし、このままいけば仲良くなれそうです)そこでこんな状況でも他の女性と付き合うと今まで好きだった人を忘れるとこって出来るのでしょうか?片思いって結構つらいです。経験のある方、よろしくお願いします。

  • 人付き合いを楽しめるようになるには

    28歳の男ですが、人付き合いが苦手で昔から友達がいません。 考えられる原因としては、小さい頃から運動音痴で内向的なことがあったと思います。 親もそのことを気にしており、小中学生時代には学校外のキャンプ等のイベントに沢山参加させられましたが、だからといって皆でワイワイはしゃぐような雰囲気に馴染めるようにはならず、ただ苦行を積みに行っているような感じでした。ただ、そのおかげで精神的な苦痛と孤独に耐える力は付いたと思います。 このような性格は大人になった今でも変わっていません。 このような状況を打破したいとは昔から思っています。 なぜなら、このままだと一生孤独に生きることになるからです。 趣味はあります。 海外旅行が好きで、一度就職した会社を辞め、1年近くバックパッカー的な旅行をしたこともあります。 今でも週末にはどこかしら外を出歩いています。 習い事、スポーツクラブ、サークルに入ったこともあります。 自分でも行動力はある方だと思います。しかし、結果として人との繋がりが生まれることはありません。全てその場限りとなってしまいます。 私は、他人と何かをして楽しむ感情が、根本的に欠落しているように感じます。 人付き合いを楽しいと思う感情を沸かせるためには、どうすればいいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 新しい趣味

    32歳 独身男性です。 仕事の関係で平日休みがほとんどで一人で過ごすことが多いです。 それでついついパチンコに行ったりするんですが、そんな休日の過ごし方をやめたいと思っています。 最近、スポーツクラブに通ったりテニススクールに行ったりしてますが、夢中になれるという程ではありません。 それで夢中になれる趣味をお持ちの方に質問します。 どんな趣味で魅力はなんでしょうか? できれば一人でもできるような趣味でお願いします。

  • 人を好きになること

    初めまして。ua2393と申します。 私は27歳の男性ですが、今までまともに彼女が出来たことがありません(正確には1日だけデートして振られた経験のみ)。その事は、そんなに気にしてないというか、吹っ切れたといいますか... で、質問は人を好きになるという感情がだんだん鈍ってきたというか 一人の女性を好きになるという感情が分からなくなりました。 「あの人、きれいだな。とか、かわいいな。とか」感じることはあるのですが、どうしてもその人と結婚したい、自分の人生をかけて幸せにしたいという人と出会いません。 現在工場勤務で、女性がもともと少ない環境なのですが、 合コンとかも苦手で。紹介もダメで。 私は少し病んでるのでしょうか? 前向きになろうと、趣味なんかに没頭して、普段はあまり 考えないようにしてはいるのですが...