• 締切済み

元旦那との関係について(長文です)

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 離婚するには相当の事があっての決断だと思います。 お子さんが既に居てですからね。 でも なぜ妊娠しているのでしょうか? 妊娠週数が書かれて無いので 推測になってしまいますが、離婚を決める夫婦って婚姻関係が戸籍上あって セックスが成立するのかな? その男って何?? 頑張れば認める って お前が頑張れ って感じなんですけど、、、。 何が一因で離婚になったのか分からないですが 改善しない限りは復縁は有り得ません。 改善し、尚かつそれ以上にならないと 復縁に限らず 復職だってそうでしょ? 認められないのです。 そりゃ 貴方は便利ですもの。。。 家政婦を雇えば 貴方を養う方が楽。 都合が悪くなれば 切り捨てれば良いのです、だから籍も入れない。 もし同じ事を 友達に相談されたら 貴方はどう思う?? 妊娠したのだし、上の子も我が子だし、一緒に住む位なら入籍するでしょ。 籍を直ぐに戻さないとしても 浮気はしないし、隠す事もしないでしょ? 好都合の女だもの、、適度に 復縁をちらつかせていたら 良いんだもの。。 って思いません? どっちにしても 復縁しても 良好な関係では無いと思います。 だって、既に価値観が違うでしょ? 貴方は この状態で女の友達が居て同棲や胎児が居る事を隠している事がおかしい。 って思うでしょ? 当然ですけど。 だけど 彼は それを望んでいるし、それが良いのです。 離婚したのですから そんな男の後ろを歩く必要は無いです。 どうせ面倒になるだけだし。。 その女が妊娠でもしたら ややこしくなる事は間違いなく。。。 サッサと見切りを付けた方が良いです。 今は妊娠中と言う事ですが、堕胎も検討される方が良いと思います。 貴方が一人で 子供2人を育て、養い、教育を受けさせる事が出来ますか? 例えば ご実家に戻れる状況であり、出産にも協力的、仕事も幸い自営業 なら どうにでもなるけど、、、、相談出来る人も居ない って事は ご実家は頼れないのでしょ? 妊娠しているから どうしたの?? って私は正直思います。 べつに 強姦された訳じゃない、合意したからだし。 自分は悪く無いって思ってませんか? 無責任は お互い様でしょ? 離婚前に妊娠したとしても それはおかしいし。 離婚後妊娠したのなら それもおかしい。 セックスにおぼれたのか、、それを武器にしよう安易な考えなのかな? こぅ言うのは何ですが、彼も浅はかだけど 貴方もですよ。 彼に頼る部分は養育費のみ。 堕胎出来ない週数なら 認知して貰うしか無いです。 復縁に拘る必要は無い相手だと思いますけどね。。。

--koto--
質問者

補足

回答ありがとうございます。離婚する前から妊娠してました、なのでもう半年くらいになります。産むか産まないかという話もちゃんとしましたし、そのときは、産みたいのなら産んでよいと言われました。金銭面的には厳しいけれど なんとかすると言われて 離婚するなんていう話は まったくなかったです。夫婦なんだから セックスするのは 当たり前だと言われたので していました。避妊は何回もお願いしましたが してくれませんでした。嫌われたくなかったので そのままズルズルきてしまったっていうのもあります。 やっぱり 縁切るしかないですかね・・・

関連するQ&A

  • 元ダンナとの接し方(長文です)

    27歳の女です。 離婚して1年半が経過しました。 離婚した後も、普通に遊んだりバスケしたり、友達のような付き合いをしてました。 そんな中、半年前に「もう一度結婚しよう」って言われました。 しかし、結局先日別れました。 仲が良い時は、いつも一緒にいて、とっても幸せで・・・。 でもケンカをすると、きちんと話し合いをすることなく、彼は友達と遊んだり、女の子と2人で会ったり・・・ そういう状況に耐えられなくて別れを切り出しました。 これは、離婚した時と同じような状況なんです。 (離婚した理由は他にも沢山ありますが・・・) 結果的に私は、前と同じような事で傷つけられたのです。 なのに、彼はまた「今まで通り普通に会ったり連絡取りたい。お前とは一生の付き合いをしたい」って言うのです。 今の私は自分で自分をコントロールできてない状態で、 彼に逢いたいって思ったかと思うと、次に日には、もうあんな人には逢いたくないって思ったり・・・ この繰り返しで、疲れました。 みなさんはどのように乗り越えてるのでしょうか? 私は離婚して一度は苦しみを乗り越えたので、今回も大丈夫だと思ったのですが、 今回は離婚したときよりもダメージが大きく、体重が6キロも減ってました。 2回も傷つけられたのだから、もう縁を切るのが普通なのでしょうか? 分かりづらい文章ですみませんが、アドバイスお願いしますペコリ(o_ _)o))

  • 元旦那と復縁するかもしれません。

    元旦那と離婚・別居したのは2年前です。 離婚の原因は、お互いの未熟さです。 現在、小学5年生の女の子、2年生の男の子は私が引き取り、一緒に住んでいます。 周囲の希望もあり、もしかしたら、元旦那と復縁するかもしれません。 元旦那と私の間には愛情はなく、子供の為、子供と、お互いの親の強い希望で、復縁の話が、淡々と進行中です。 現在私には、好きな人というか、気になる人がおり、(付き合ってはいません)、 相手も私の事を思ってくれていて、バツイチで子供2人と一緒に生活しています。 恐らく、このままいけば、恋愛に発展するだろうと、お互いに思っています。 ただ、お互いに、バツイチ同士という事もあり、 慎重に、ゆっくりのんびり、人間関係を深めて行っています。 今はまだそこまで深い関係(肉体関係なし)ではなく、 お互いの、これまでの事や、家庭の事、子供の事等は話したりはしません。 しかし、もし、復縁するとなると、必ず、彼の方に、復縁の話は伝えないといけないと思っています。 ただ、もしその話をしたときに、嫌われてしまうんじゃないかとか、 私から離れて行ってしまうのではないかとか、 彼が傷つくんじゃないかとか、色々考えると、 まだ、話が出来ていません。 しかし、このまま隠したまま、というのも【いけないこと】だと思うので、 必ず話はしないといけないのですが、 もし話すとしたらいつのタイミングがベストなのでしょうか・・? ちなみに、相手の彼からは、確かな告白もなく、 ただ、ただ、特別な存在として、大事にしてくれている感じです。

  • 元旦那の再婚について

    去年の初めに突然「1人になりたい」「子供達にお金使いたくない!」「子供よりも自分が大事」だから離婚したいと言われ、1ヶ月程別居していたら調停を起されました。調停は調停員の方も飽きれるほどのお金の話のみでした。リサイクルショップに冷蔵庫を売ってもし3000円だったら1500円づつ分けるやペン1本売って10円だったら5円づつ分けるなど・・。 なので、私は持って行きたいものがあったらすべて持って行ってもらって構わない!と言いました。すると持って行ったのはTVとゲーム機のみ。 最終的に調停は不成立で終わり、裁判をすると元旦那は張り切っていました。 しかし理由が理由だけに裁判がおこせず、今度は実家で待ち伏せされて「離婚届書け!お前が書くまで毎日来てやるから!」と言われ1時間ほど駐車場に居座られました。子供が怖がっていたので「子供達が怖がるからやめて」と言ったら「お前がさっさと書けばいい話だ」と言われ子供達に何かされては困ると思い書きました。 しかし、離婚して10ヶ月もたたないうちに再婚し子供(双子の女の子)が産まれていました。結局浮気してたけど慰謝料払いたくなくて脅してただけだったようです。 私の子供は男の子が2人(6歳と3歳)なんですが、離婚する時に旦那に言われました。 「全部お前が悪いんだ!女の子を産めないお前が悪い!こうなったのも全部お前のせいだ!」と言われました。私だって女の子ほしかったです。 だけど、出来なかった・・・。でも、男の子でもわが子は可愛くて仕方ないです。 そんな人に女の子がしかも双子の産まれて、幸せに暮らしていてやるせないです。 むこうの家族も男の子はいらない!女の子だけでいい!と言う感じでした。 私も子供と3人でのんびり生活していて毎日幸せです。 でも、やりきれない気持ちになるんです。 悪いことは自分に返ってくると言いますがウソだな~とつくづく思いました。 ただ、元旦那の父親があるお店の万引きの常習犯でそのお店でも万引き率No1で何回か警察沙汰になっているとそのお店で働いていた人から聞きました。 それを聞いて別れて良かった~って思うんですが、ふとした時に「何で子供捨てたあの人の所に女の子産まれて幸せに暮らしてるんだよ!」って思うときがあるんです。 こう言う気持ちは時間がもっとたてばなくなるのでしょうか? 気持ちのもっていき方がわかりません。。。 同じような経験をした方がいたら話聞きたいです。

  • 旦那さんに元嫁(もしくは元旦那)がいる方に質問です

    旦那さんに元嫁(もしくは元旦那)がいる方に質問です。 私は初婚 旦那 バツイチ 子持ちで、 結婚しました。 私のお腹には赤ちゃんがいます。 旦那が元嫁と離婚した理由は、浮気などではなく、元嫁の奇行が原因です(奇行の元を正せば精神疾患) 子供はまだ小さいですが、元嫁が引き取りたいと強い希望があり、子供は向こうの親権です。 旦那のこの元嫁に対する対応についてここのところ悩んでいます。 元嫁は精神的に不安定なところもあり、 1日に何度も旦那にラインをしたり電話をかけて来たりします。 辛いとか死にたいとか。 それだけならともかく、 旦那が、向こうのことを心配して週に2ー3回元嫁のところに行って(元嫁は実家で両親と住んでいる)子供の面倒を見たり、元嫁を慰めたりしています。 週に1回は泊りがけで行って子供の面倒を見たり、子供や元嫁を買い物に連れて行ったりします。 バツイチ、小さい子供がいる人との再婚はある程度は覚悟していましたが、 なぜ離婚しているのにこんなに向こうに付きっ切りで面倒を見ないといけないのか…と正直私自身も疲れて来ました。 旦那の優しいところに惚れて結婚したのですが、優しすぎるというか…。 離婚しても相手に子供がいる場合はこんなに頻繁に行くのが普通なのでしょうか? なんか、逆に私はまだ子供も生まれていないし、 向こうがメインで私はサブ?の扱い?と涙が出て来ます。 私の中では離婚したら月に一回とか、数ヶ月に一回子供に会いに行くくらいかと思っていました…。が、世間ではこれが普通なのですか? 養育費も渡しています。 このまま私はこの子を産んで、旦那と生きていけるのか不安になって来ました。 私としてはもう離婚したんだし、向こうには行って欲しくないですし、行く理由もわかりません。 これを伝えたところ、これで自殺でもされたら後々面倒だろう? 向こうの子供も俺の子なんだよ。 と…。 旦那が向こうの子を引き取るのならそれも覚悟の上です。 でも、私の旦那なのに、いくら元嫁と言えど、旦那にべったりだとすごく嫌な気分です。 これをうまく旦那に伝える方法はありますか? 私は離婚するしかないのでしょうか? いまはよくてもこのままずっとこの生活が続くのなら私の方が病んでしまうだろうなと思います…。

  • 旦那について。

    私は旦那と付き合ってからすぐに子供ができてできちゃった結婚をしました。 旦那は22歳、私は21歳、子供は11ヶ月です。 旦那は私が妊娠中に浮気をし、その上私が妊娠する前までやっていた犯罪で捕まっていて子供が産まれから出てきました。 今までやってきた事は許される事ではなかったのですが子供もいたので籍をいれました。 旦那の性格がキツイ事もあり、今までもぶつかる事も多々あり、離婚届けを突き付けられた事もありました。 ですが私が我慢すれば、ぶつかる事も減るだろうと思い、我慢をしてきました。 しかし最近自分が悪くても謝らなかったり、人のせいにしたりします。 その度怒鳴られたり、ひどい時は物を投げたりと凄いんです。 そういった事が続くとなぜこの人と結婚したのだろうとか、この人は自分がやってしまった過ちを忘れ、今こうして家族で生活できている事が当たり前にだと思っているのだろうかと考えてしまいます。 性格が良くなればいいのですが、それは無理だと思います。 友達にも「よく一緒に居れるよね」とか「恩を仇で返されてるじゃん」などと言われます。 色々考えてしまいますが、このまま一緒にいてもうまくいくとは思えず、離婚も視野にはいれています。 ですがいきなり離婚より一度別居という形の方がいいのでしょうか? どんな事でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • ちょっと愚痴らせて!!!!!旦那の事。。。【長文です】

    旦那も私も26歳。10ヶ月になる女の子もいます。結婚したのは、1年半前くらい・・・同棲1年したころに子供ができ、結婚したってわけです。  あの・・・離婚したいとか、喧嘩をしたいとかの話ではありません。 そりゃぁ~離婚したいと思うくらい腹がたったり、なんでこいつと!なんて思うことはあっても、結局私には離婚は考えられないんですよね。。。  だって夫婦生活30年?40年?何年一緒に居られるか分からないけど、波風たって当然ですもんね。 たかが1年半なんかで、ウダウダ言ってたら、結婚を決意した気持ちを全否定することになるような気がするし・・・ 子を持つ親として、無責任な発言に過ぎないですもんね??? でも!!!そうは言っても私も人間。。。。 日々の生活の中で、心が折れそうになったりは・・・しょっちゅうなんですよ。  だから、言わせて下さい!! こっからは大人としての理性ある私ではなく、単なるワガママな女の子、純粋な女心なんです。 旦那は私の事をどう思ってるんでしょうかね?? 子供の母親??それとも、貴方の母親?? 同い年だから、付きあってる頃から、常に対等だった。お互い仕事もバリバリだし、遊ぶことも大好きだったし・・・ 喧嘩したって私も負けずに、反論!反論! 周りからは、友達みたいな夫婦だねってよく言われてる。 でもさ、ふと寂しくなるんだよね。愛されてるのかな??って。 ちょっと具合わるくても、やる事はやれだし、それがほんとに心配してくれてる人が言う言葉??って、心が痛くなるような冷たいセリフ。 うちに友達が来てみんなで飲んでると、最近は話しかけてもムシね!! 帰ったあと、『なんでムシするの??』って聞くと、『どこが??なんで??』と、ちょっと不満な返答。 そして、今1番不満に思ってること。でも、本人には言えない。 最近仕事も忙しく、副業【趣味】のバイト、バイク好きだから、泊まりでのツーリング、近々新しい事業をやるらしく、立ち上げの準備やら付き合いやらでの飲み会! 本人は目先の事で頭いっぱい。でも、全て自分の夢のためや好きなこと。それなのに、ピリピリしてるし、八つ当たりはするし・・・ 私や子供のことなんか、頭にあるんだか?ないんだか?? それでも、プライドが高く、誇り高き戦士のような旦那。 私に突っつかれたりするのはプライドが許さないから、たまに、ちょろっと私や子供の事を気にしたり、かまったりする。 私に言わせりゃ、技とらしい・・・とか、皮肉にしかとれないんだけどね。 旦那は自分でいろいろ考えて、どんどん話を進めて決めて・・・相談なんかしてくれないし、それでも私は、旦那が決めることだからっていつも『うん。うん。』って黙ってるのに、私が何かしたい時、話かけると、それはどうとかこうとかって・・・何十倍も返事が返ってくる。 私の気持ちや、考えた事を尊重してくれたり理解しようとする気持ちはないんでしょうかね?? 私も一応、子供生まれる前は、大手企業で責任者として働いてたから、自分の考えや言動にはプライドがある。 そんなもの、旦那には関係ないのよね。。。。 そのくせ、早く働いたら???と。しばらく前に大喧嘩!!! 現状旦那の給料じゃ、娯楽費やお小遣いが殆どなし。家のローンを早く返したいし、貯金もしたいから・・・って私が働かないと。。。と、言う事。 最初は子供の為に、おうちに居たかったの。でも、現状が現状だし、まだ20代だし、もう1度社会復帰をするなら今かな・・・と。 子供を保育園に居れたって寂しい想いをするとは限らない。 限られた時間の中で、沢山愛情を与えて行けばいいんだ!ってな、解釈に変わり【変えられ?”?”】働く事にした。 でも、今こんな状況で私が働いたら・・・と思うと先が思いやられるわ。 うちのこと・・・子供のこと・・・私だって働くからには中途半端な気持ちで働きたくないもん。 そんなこんなで・・・今心が折れそうなんです。 今妻じゃないけど、たまには頑張ってるねって抱きしめてもらったり、 頭をなでて欲しいな。 家事を手伝って欲しいとか、子供と遊んで欲しいとか・・・私はそう言うことよりも、私に対して、たまには愛情いっぱいに浸れる瞬間が欲しいよ。 そしたら、また頑張れるのに。。昨日よりも頑張れるのにな。。。 でもそうしてもらえないのは、私にまだまだ原因があるから?とも、思ったりもして・・・それはなんなのかも分からない。 夫婦1年半、まだ半人前にもなってない妻です。 どこまで完璧を求められるんだろう。長い目で見てもらえないのかな???   なぁ~んて、、、、長文読んでくださった人、ありがとうございました。 たまにはギュっとして欲しい。ありがとうって言って欲しい。 女の子なら分かっていただける思いですよね????

  • 旦那の元彼女

    私23才、旦那35才です。元会社の同僚で結婚して一年です。結婚前、旦那は五年同棲している同じ歳の彼女がいましたが、喧嘩して彼女が出て行ったと会社の飲み会で言っていて、その日の夜に関係を持ち、流れで付き合っている?みたいな関係になりました。そんな関係が1ヶ月位続いた時、こっそり彼の携帯を見たら元彼女とヨリを戻すような内容で…でも会社の女の子(私)と、社内恋愛禁止なのに、こうなってしまって困っている。会社の事も有るし波風立てないように別れるから、後1ヶ月待って!と言う内容で…。彼は、あからさまに私に冷たくなりました。自分が悪者にならず私から離れるように仕向けてたからです。だから私は絶対自分から離れませんでした。そうこうしているうちに私は妊娠しました。彼に言うと結婚してくれるそうです。私は、また彼の携帯を見ました。元彼女には、責任とって結婚する好きじゃないけど責任はとらないと…離婚前提の結婚だとメールしてました。私は結婚しました。子供も産まれました。旦那の携帯は、相変わらず見ています。元彼女とは、男女の関係はないようですが、たまに食事してるみたいです。私は結婚して子供も産んで現実的には元彼女に勝っています。旦那も子供は可愛がってくれるし私との夫婦関係もあります。でも、この先も元彼女はずっと旦那の心にいるのかと思と腹がたってなりません。旦那と彼女が連絡とらないようにするには、どうしたらいいですか?彼女が凄く憎たらしいです。

  • 元だんなの考えがわからない・・・

    元だんなの考えがわからなくて悩んでいます。 離婚してもうすぐ1年が経ちます。 離婚の原因は元だんなの借金と私に対して愛情がなくなったと言う事でした。離婚後は、子供の行事位ですが来たりしていましたが、ほんの数時間で帰ってしまう感じでした。 ところが、先日子供の行事に来た帰りの事です。 いつものように玄関先で帰る元だんなを見送る際、彼がキスを求めてきたので私もついした所そのまま抱きしめられてディープキスをしてしまったんです。 ですが、その後はいつものように何事もなく帰っていきました。 私は、どういうつもりでそんな事したのかわかりません。たぶん、相手は軽いノリで深い考えはないかと思うんですけど、私はもともと嫌いで別れたわけでもなく、今でも元の戻れるならと思っています。 でも、そんな事思って言るのは自分だけで、向こうはなんとも思ってないと思うんです。 一体彼はどういうつもりでキスしたんでしょう。 私は、彼以外男性とお付き合いした事がないので、よくわかりません。 何かアドバイスがあったら教えてください。

  • だらしない妹、元に戻ってもらうには?(長文です)

    子どもが2人いる24歳の妹が最近離婚しました。 最近の妹はとてもだらしなく、その生活態度を注意する妹の夫の態度がまた厳しいものでDVもありました。 お互い折り合いがつかずの離婚だったようです。 実は離婚の少し前に妹から「彼がいる」と打ち明けられました。 どんな人なのか聞いてみたところ、「かなり歳が離れている」「肩書きが何個もある」「独立して仕事をしているが、民事再生法のお世話になりそう」「タトゥーがあるからプールに行けない」…などという話が出てきました。正直かなりうさんくさいなーと思ってしまいました。 ただ、「子どもたちには影響のないようにする」と言っていたのが救いだったのですが… 最近子ども達を寝かしつけた後、その彼を家に呼んだという話を聞いたり、子どものいる前で彼の話をしたり彼と電話をしたり、離婚したばかりなのに子どもに影響が出そうで心配な状態です。 かなりの頻度で彼からメールや電話の着信があり家事ができず家は荒れ放題(仕事もしているので時間がないようです)、子どもには彼の話を間接的に聞かせ、「楽しければそれでいい」と話す妹は1年前とは別人のようです。 母は妹の家を「子どもがかわいそうだから」と片付けに出かけ、「何しに来たの!帰って!」と言われ帰ってきます。せめて話を聞いて帰すくらいはできるだろうに、と母が可哀相でなりません(浮気の事は母は知りません)。 このままでは母も、DVを間近で見たばかりの妹の子ども達も心に傷を負ってしまうのではと心配です。 私がとれる対処としては、行き過ぎた行動(彼を家に呼ぶ等)について咎めたりすることのみなのですが、聞く振りだけで、行動は改めようとしません。 母も少し過保護気味だとは思うのですが、このまま放っておく、または突き放しても良いものでしょうか? 妹の考えを改める良い考えはありませんでしょうか?

  • 旦那との関係

    私アラサー子供一人 夫年下子供二人 連れ子同士結婚しました スピード婚で今思えば早まったなと自分の考えの甘さに後悔もあります。 子供を好きかと聞かれますと、好きだと自信を持って言えません。 ただ、子供に罪はないと思っています。 私の考え方も、幼稚なところがあるとは思いますが、夫は結婚してからガラッと変わりました。 結婚の話を出された時も、私はハッキリとあなたとの結婚にメリットがないと伝えたのですが、夫の勢いに押されてしまいました… これは全て自分自身の言い訳に過ぎないかもしれません… ただ、付き合っている時は、色々とゴタゴタがあり、それを支えようと頑張ってくれ、相談にものってくれ、本当に優しいいい夫になると思ったのですが、結婚してから本性が出てきたと言うか… 子供を私がいなければ、何処かに連れて行こうとは全くしません。 3人の子供への接し方にムラがありすぎます。 子供が好きだと言いますが、子供の事はほぼ私任せです。 悩みを相談しても、わからないと考えてもくれません。 私には、何も言わなくても察しろ。 私には随時気持ちを言わなければ俺は察する事は出来ない。 ケンカではなく、論するかんじでどう思うか?と話をしても、これはケンカとしか思えない。 ケンカはしたくない。 俺にはわからない 何も思い浮かばない。 俺は両親を見て育った 父親は仕事から帰ってきて何もしない。 私は心の中で、あなたの親は年収何百万あると思ってるの?と呆れました。 夫の年収は今300万ありません。 もう生活も一杯一杯です 私もアルバイトしてますが、夫の大黒柱になるという気持ちのなさ、目の前の事に向き合おうとしない弱さ、何かあればすぐ逃げると思いました。 話し合いも出来ない関係で夫婦はやっていけないと思います。 俺は前はこれだけ頑張ってたんだ!と言ってましたが、今はその言葉の1割もしてくれません。 言ってくれればやると言われ、頼めば嫌な顔をします。 ケンカになれば、そういうところをつついてきます。 夫の言い分からすると、体の関係がある家政婦になって欲しい、そして働いて生活も助けろ。 そんな感じです。 毎日仕事の愚痴ばかりで疲れたりもします。 去るもの追わずと言われました。 子供の気持ちはどうなるのでしょうか? 結婚も離婚も簡単に考えてるんだなーと思いました。 妊娠も二人で決めてしました。 仕事も夫の親の紹介で初めてもっといい給料を貰えると言われ、免許を取りに1カ月ニートに近い状態でした。 免許を取りに行くのも実費でした。 働いて2か月で給料は上がると言われていたのに、そんな話はないと言われました。 もう目の前の自分の連れ子を口では大切だと言いますが、もうお腹にもいるんです。 その子を大切とは見えてないのであまり思えないと感じます。 私の我慢が足りないのですか? 友達に話をしても、私の方を持ってくれますが、色々な意見が聞きたくて質問しました… 子供と二人で生きている時が寂しいながらも幸せな気がしてます。 私には結婚は向いてないだけなんでしょうか? 一度、大喧嘩をして離婚話になり、妊娠中とわかっていて、出てかれて離婚話が1日で進んでいました。 捨てられたって気持ちもあります。 また同じくアッサリと捨てられるんではないかと不安にもなります。 離婚ってなって、子供二人も見ていく自信がありません。 私のわがままでしょうか?私がちゃんとした人間ではないのも理解しています。 結婚してから、今までのやり方をガラッと変えました。 友達とも遊ばなくなりました。 男友達とも、用がない限り連絡も取りません。 夫が嫌がる事を少しずつ変えていきました。 今までの生き方を変えるのは難しいです。 それでもお前はかわらないと言われました。 夫が考えてる事がわかりません。 離婚も視野に入れて考えた方がいいでしょうか? こんな夫婦はザラにいるのでしょうか? 支離滅裂ですみません… まだ一年ですが、夫の横にいる事が辛くなってきました。