• ベストアンサー

日本の人口

hayabusa1993の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

たびたび失礼します。質問者さんはお若いようですので参考までに…。 今から30年以上前のことですが、日本の人口は1億4000万人に到達した後は、 横ばいで推移すると、地理学の書物に載ってあった記憶があります。 そのときの日本の人口はまだ1億2000万人に達していませんでしたので、 まだまだ増えるのかと、当時私は思ってました。 さらにその前は、世界の人口爆発が盛んに叫ばれ、2000年には70億になると言われてましたが、 2011年の今年、越えると越えないとか言われているみたいなので、 人口予想はあまり当てにならないのかもしれませんね。 でも、ただ言えるのは日本の人口は間違いなく減っていくということでしょう。 以下余談です。 アメリカのSF映画で「赤ちゃんよ永遠に」という映画がありました。40年近く前の作品です。 内容は、人口爆発抑制のため、子供を30年間産んではいけないと決められた世界で、 子供を授かり出産した夫婦のお話です。 地球は環境汚染で破壊され、自然の緑は無くなってしまった、 というストーリーだったと思います。(間違っていたらごめんなさい)

healthy32
質問者

お礼

返答ありがとうございます! 赤ちゃんよ永遠に、 観てみたいと思いました!帰りにでもレンタル屋に寄ってみます!

関連するQ&A

  • どうして日本はこんなに人口が多いのでしょうか?

    少子高齢化っていうけど 問題の根源は多老化の方だと思うんだけどな。 団塊や団塊ジュニア世代の人があんまりにも多過ぎるんですよね。 104万も生まれてる子供で少子高齢化でしょ・・・・・・・ 他の国いけば192カ国中で174カ国は1年に100万以下 150カ国以上は1年に60万以下の出生数なのにね。 少子化してくれてるおかげで、子供のうるさいキーキー声を聞く頻度とかも 減るので良いと思うけど。 電車の中やスーパーなどで走り回ってうざいし。

  • 日本の適正人口について

    政府は日本の適正人口について殆ど語ろうとしません。 はたして少子化政策は必要かどうかですが、少子化政策より国内人口問題政策の方が必要ではないでしょうか。 少子化政策は未来の人口爆発を生み出し、日本の抱える問題を根本的に解決するどころか、未来に向けて更に深刻な問題を生み出すと考えます。 この点政治は未来のことは考えず、どうも自分らの任期期間中のことだけ考えている、最優先していると見ますがどうでしょう。 私は、日本の人口は2500万位でよいと考えます。 日本と同じ島国であるニュージーランドの場合、面積で日本の71%ですが人口は430万人程度です。圧倒的に少ないです。 これだと国家経済がどうなろうとそこに住む人間は普通にやっていけます。 一方、人口1億3千万の日本だと大変なことになります。

  • 日本の人口

    ネットでは人口減少、少子化万歳という方が多いような気がするのですが、では逆に日本の人口は増加したほうがいいという方はいるのでしょうか。少子化を解決し、日本の人口が(ちょっと非現実的ですが)2億人、3億人、4億人というふうに… いらっしゃったら、その理由も書いてくれたら嬉しいです。 ちなみに日本の人口増加は東京一極集中を前提としておりません。多極分散型国土形成を前提としています。東京に近い都市を日本全国に分散させるというものです。 あほらしいという方、反論を書いてもらってもかまいませんが、ただの中傷はやめてください。

  • なぜ日本はこんなに人口が多いですか?減れば良いのに

    なぜ日本はこんなに人口が多いですか?減れば良いのに  ← もちろん自分を除いて 平地での人口密度が世界4番目の過密さ 65歳以上の高齢者人口が世界6番目に多い3700万超え(国土は世界65番目、平地は世界106番目の大きさしかないのに) 10歳未満の人口も1000万超えで世界16番目に多い、なのに少子化?高齢者がいすぎるだけじゃん。 日本も中国同様に人口抑制政策をしました、1975年ごろ~~ しかし、平均寿命があがりまくり高齢者も3000万超えだして、 仕方なく少子高齢化対策にきりかえ、高齢者から高齢者対策って高齢者はお荷物なのか?とうのクレームが相次ぎ少子化対策に名前をきりかえたという経緯だったと思います。 中国も全く同じで人口減らす為に一人っ子政策をずっとしてきましたが、あちらも高齢者率が2割を超えて一人っ子政策を廃止しました、日本は現状は中国よりひどく65歳以上の人口比率28%です(中国は23%)

  • 日本の人口問題

    今の少子化問題における現状と行われている対策とかを教えてください。 宜しくお願いします

  • 日本の人口減少を食い止めるためには

    日本の人口減少を食い止めるためには 移民を受け入れるしかないのでしょうか? 日本人に「たくさん子供を産め」と言ったところで 少子化は食い止められないですよね。

  • 日本の適正な人口

    これは何か整った研究はありますか? 昨今少子化問題が叫ばれて久しいのと、1億人を維持することを一つの目標として政策が語られている節がありますが、そもそもバブルの頃は人口が多すぎでもっと減った方がいいぐらいの言われ方をしていました。 そもそも少子化問題って年金財政が苦しいからであって、それは出生数が少なすぎるからではなく現在世代よりも減っているからです。今の出生数が適切か否かとは別問題です。 またバブル頃に人口が多すぎると言われたのも単に土地がサラリーマンでは買えないくらい高騰したからであって、これは単に金融政策の失敗です。 また現在の日本のGDP成長率が低いといますが、それは労働者ではない子供や老人を数に入れているからであって、労働人口一人当たりのGDP成長率で見ると日本は先進国中ではトップクラスです。何が不景気かよくわかりません。 日本の国土に見合った適正な人口に関する研究について整ったものがあればご紹介ください。

  • 日本の人口があまりに多すぎる(人口密度が高すぎる)

    https://0dt.org/001148.html すごいですね、 年に100万以上も子供生まれて、保育園が足りないだ 子供の騒音が煩いわ言われているのに、 少子高齢化なんですもんね。 海外とか遊びに行くと、たしかにもっと広々して、人も少なくてのんびりしている。 なんでも65歳以上の高齢者数はアメリカに次いで世界2番目に数が多いそうです。 あの中国よりも多いみたいです。 可住エリアの人口密度日本は先進国の中でぶっちぎりでトップ

  • 日本は人口多すぎませんか?

    そもそも少子化とか人口減少の何が問題なのかさっぱりわかりません。 年金とか、保険とかどうして他人の年金や保険を他人が払わないといけないのかさっぱり。自分の老後のお金なんて働くのが義務なんですから、働いている間に義務で12,3%を将来の年金で天引きし、それを将来もらうようにすれば公平だし、少子高齢化なども関係なくなると思うんですが。 そもそも世界の国の国土の大きい順で真ん中よりちょっと大きい程度に 1億2000万なんていう世界で10番目に多い人口ってかなり過剰だと思います。 だから、こんなにストレス大国になってしまったのでは。 都会ではどこも人だらけだし、高層マンションばかりで景観も悪く、 車乗るものなら信号や渋滞だらけでイライラ、イライラ。だからこんなに死にたいとか精神病の人で溢れているのではないですか? ニュージーランドとかみたいに車のれば、ビュービュー60キロ、70キロでとばせればストレスもないけど、日本なんて快適に走れるのは深夜ぐらい。 電車も先進国では一番酷いといわれる混雑度。 地方は高層マンションや人口密度も低くて良いといっても、仕事と金がなければ生活ができない。だから嫌でも東京近辺にいざるえない、それで毎年60万、70万も自殺未遂を起こしたり、3人に1人が死にたいですなどと精神病にかかっているのでは?東京近辺とかほんとストレスにしかなりませんからね、田舎者は憧れるのでしょうが、いざ仕事してすむつくと、よほど仕事で成功し年収1000万以上とか稼いでいる人でなければ地方に戻りたいという人が多いのではないでしょうか?

  • なぜ日本の総人口が減ると収入が上がるのですか?

    なぜ日本の総人口が減ると収入が上がるのですか? 現に少子高齢化から人口減少社会になって外国人労働者を受け入れ始めたら日本人の賃金まで下がり始めました。 日本の総人口は増えて低賃金になったわけではないと思うんですけど。