• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:機械力学を勉強しているのですが・・・)

機械力学の問題についての質問

このQ&Aのポイント
  • 機械力学の勉強中に過去問の回答でわからない部分に悩んでいます。
  • 問題はボールネジ駆動のテーブルの直進運動に関するもので、最大回転速度とボールネジのリードだけが必要なようです。
  • 資格試験の過去問題であり、最大回転速度に達するまでの時間と移動距離を求める問題です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.1

速度の積分が距離、つまり速度のグラフを描いて、その面積が移動距離でしょう。速度のグラフは一定加速により三角を示すはずです。つまり面積は四角の半分です。

cityboy
質問者

お礼

あっ。そういうことですか!速度は一定だと思っていましたが、0.1秒間の間に速度は変化しているんですよね。理解しました。ほんと初歩的な事もわからずに恥ずかしい限りです。もっと運動している様子を考えないと駄目ですね。たいへん有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボールネジの力学

    ボールネジを垂直に使用したときの力の関係について教えて下さい。 ネジのナットに60kgの荷重が作用したとき、ナットは何キロの力で下降するのでしょうか。又、ナットが下降しない為には何キロの力で支えれば良いでしょうか。 但し、ボールネジはモータ無しです。両端はベアリングで支えます。 又、軸径25mm、リード10mmです。

  • 機械力学について

    重さ100tfの列車に最大速度120km/hをださせるためには、何kWの動力の機関車でひかねばならないか。ただし、抵抗は1tfにつき80Nとする。また機関車の重さも100tfの中に含まれているとする。この問題がわからないんですが教えてください。お願いします。

  • 力学の問題です 急ぎです><

    力学の問題です 急ぎです>< 長さL、質量mの均質一様な棒の一端を軸とし、鉛直面内でちょうど回転できる角速度で回転させるとき、軸が受ける抗力Nの最大値を求めよ 最下点を通るときの角速度までは求めたのですが、抗力の求め方がわかりません どなたか教えてくださいm(_ _)m

  • ACサーボモータの選定

    大変初歩的な質問ですが ACサーボモータの選定にあたり、使用する回転数はどの範囲が適当なのでしょうか? 定格回転数 3000r/min 最高回転数 5000r/min あたりのものが一般的かとおもいますが 限界最低速度のようなものはあるのでしょうか? 用途としては、20kg弱のワークを、600mm/min程度の速度で送り リード6のボールネジを使おうかと思っています。 よろしく、お願いいたします。

  • 機械設計の問題

    これは教科書に載ってる問題なのですが、どの式を使えば良いか分からなくなってしまったので解説をお願いします。 軸径50mmの軸がある。軸の長さ1mについてねじれ角1/4度におさえたい。 加えることのできる最大トルクを求めよ。ただしG=79.4GPaとする。 答えは213×10^3 N・mm ねじれ角の問題の中に急にトルクを求める問題が出て混乱しています。

  • モータ発振

    初めて応募します。宜しくお願いします。 今三菱のサーボモータ・アンプを使用しています。 モータをZ軸(上下方向)にボールネジとカップリングで直接つなげています。これを2軸設けて物を支えています。その物の加重は約60kgでモータの定格トルクが1.3N・m、最大トルクが3.8N・mです。初心者で分からないのですが、停止時に耳鳴りのような音が出ています。ゲインで調整しても止まりません。どうすれば音が止まるのか、それともモータが無理をしているのか教えて下さい。

  • ボールネジの駆動トルク

    駆動トルクの簡単な計算式をご存知ありませんか? モーターの定格トルクが決まっている場合、ボールネジと直結した場合の最大トルクがどの位になるか簡単に数値を代入して求める式をしりませんか? たとえばボールネジのリード長さ、効率等のみの数値の代入で・・・。 あくまで大よその目安にしたいのですが。

  • 最高速度

    とある自動車のカタログから 車両重量 1870kg 最高出力 273ps(201kW)/7000rpm 最大トルク 30.8kg・m(302N・m)/5700rpm から、最高速度は割り出せますか?

  • 電解研削盤の設計

    計算方法や計算結果が正しいか分かりません。 ご教示ください。 <砥石側ユニット> 砥石径φ150 切削回転数2600min-1 砥石駆動モータ0.4kwのブラシレスモータ  50HZ/60HZ 定格回転数1300min-1 プーリーとベルトを使用して増速 <送りテーブルユニット> 送り速度V=500mm/min 機械効率η=0.9 テーブル質量M=15kg ワーク質量最大m=1kg(ワークはφ3~10程度のSUS管 テーブル上に固定) テーブルはLMガイドにて右から左にスライドする(摩擦係数μ=0.01とする) 転造ボールねじC10 φ14 リード2mm ※駆動はACスピードコントロールモータを使用予定 ※加減速は特になくゆっくりと時間をかけてあげて構いません 質問(1)ワークと砥石が接触する際、砥石から出力されるF=19.6Nで合っていますか?    ブラシレスモータ定格回転数1300min-1 0.4kwより    0.4kw=(T0×1300)/9445 T0=2.94Nm    ※原動機側トルクをT0、従動機側トルクをT1とする。 T1=T0×1/2=1.47Nm    砥石φ150なので砥石がワークに伝える外力F=1.47Nm÷0.075m=19.6N 質問(2)送りテーブルのモータ容量の計算は下記であっていますか? この公式(三菱モータ資料より)を使って良いのか分かりませんが... (テーブル質量M+ワーク質量m)×摩擦係数μ×送り速度V/6120×機械効率η    ={(15+1)×0.01×0.5}/6120×0.9=0.00001452kW・・・?    使うモータの最小Wの物を使用するということですか? 質問(3) (2)の式はテーブル質量Mとワーク質量mの足し算から求めていますが、     実際は数秒ワークのパイプが切れるまで、(1)で求めた外力Fが加わって来る     と思いますが、考え方は合っていますか? 質問(4)砥石等負荷が掛かってもトルクが低下しないようにするにはブラシレスモータ    を使うのが良いのでしょうか? 質問(4)LMガイドの摩擦係数は通常もっと少ない0.003~0.004ぐらいですか? 質問(5)ACインダクションモータやスピードコントロールモータは定格回転数から    減速比を返して従動機側の回転数またはトルクを算出することが出来るみたい    ですね。サーボモータやステッピングモータ場を使用する場合は定格回転数は   あるのでしょうか?   以上ご回答をお願い致します。

  • カッタ―盤設計

    小型研削盤を製作しようと思います。 以下のスペックで製作しようと思いますが、計算方法や計算結果が正しいか分かりません。 ご教示ください。 <砥石側ユニット> 砥石径φ150 切削回転数2600min-1 砥石駆動モータ0.4kwのブラシレスモータ  50HZ/60HZ 定格回転数1300min-1 プーリーとベルトを使用して増速 <送りテーブルユニット> 送り速度V=500mm/min 機械効率η=0.9 テーブル質量M=15kg ワーク質量最大m=1kg(ワークはφ3~10程度のSUS管 テーブル上に固定) テーブルはLMガイドにて右から左にスライドする(摩擦係数μ=0.01とする) 転造ボールねじC10 φ14 リード2mm ※駆動はACスピードコントロールモータを使用予定 ※加減速は特になくゆっくりと時間をかけてあげて構いません 質問(1)ワークと砥石が接触する際、砥石から出力されるF=19.6Nで合っていますか?    ブラシレスモータ定格回転数1300min-1 0.4kwより    0.4kw=(T0×1300)/9445 T0=2.94Nm    ※原動機側トルクをT0、従動機側トルクをT1とする。 T1=T0×1/2=1.47Nm    砥石φ150なので砥石がワークに伝える外力F=1.47Nm÷0.075m=19.6N 質問(2)送りテーブルのモータ容量の計算は下記であっていますか? この公式(三菱モータ資料より)を使って良いのか分かりませんが... (テーブル質量M+ワーク質量m)×摩擦係数μ×送り速度V/6120×機械効率η    ={(15+1)×0.01×0.5}/6120×0.9=0.00001452kW・・・?    使うモータの最小Wの物を使用するということですか? 質問(3) (2)の式はテーブル質量Mとワーク質量mの足し算から求めていますが、     実際は数秒ワークのパイプが切れるまで、(1)で求めた外力Fが加わって来る     と思いますが、考え方は合っていますか? 質問(4)砥石等負荷が掛かってもトルクが低下しないようにするにはブラシレスモータ    を使うのが良いのでしょうか? 質問(4)LMガイドの摩擦係数は通常もっと少ない0.003~0.004ぐらいですか? 質問(5)ACインダクションモータやスピードコントロールモータは定格回転数から    減速比を返して従動機側の回転数またはトルクを算出することが出来るみたい    ですね。サーボモータやステッピングモータ場を使用する場合は定格回転数は   あるのでしょうか?   以上ご回答をお願い致します。