• ベストアンサー

人を好きになると、体調不良になるものですか?

leo(@leolilykuma)の回答

回答No.1

 では、逆に聞きます。「あなたは人が好きになると、あなたの体の調子が悪くなるのですか?そして体の調子が悪くなったことを、よりにもよって好きになった人のせいにするのですか?」あなたはあなたの惚れた人が好きなのですか?それとも、あなたの病気が好きなんですか?

1238739
質問者

お礼

私としては 自分の意思(考え)で人を好きになるわけではないので、知らぬ間にある人を好きになってしまっている自分では判らないとまどいです。ご回答ありがちうございました。

関連するQ&A

  • 慢性的な体調不良です・・・

    慢性的な体調不良です・・・ 最近慢性的な体調不良です。 症状としては ・吐き気、食欲不振 ・不眠(眠りが浅く短い) ・思考力、集中力の低下(考え事がうまくできない感じ) ・胃痛 ・頭痛 ・不安感 ・体力、体重の減少 という状態です。 1年半ほど前に自律神経失調症にかかり今と似た状況になりましたが、2、3ヶ月前には集中力の低下と不眠が残ってるかなという程度にまで回復しました。 しかし最近また酷くなってきて、流石に辛くなってきたので病院に行こうと思います。 特に不眠、集中力の低下、食欲不振を治したいです。 何科を受診するのがいいのでしょうか? なんだかもう頭が働かなくてどこに行けば?というところで思考が止まってしまいます。 よろしくお願いします!

  • 季節の変わり目の体調不良。

    季節の変わり目に体調不良が多く辛いです。40歳過ぎてからそれが顕著に。精神的にも何故か憂鬱になったりします。 自律神経失調症ですか?

  • 相次いで体調不良

    長文になります<(_ _)>私が下痢腹痛食欲不振だるさ体の痛み熱で体調不良起こし治ったと思いきや1日後に父が脈拍早く血圧高めで食欲不振と体の痛みを訴えました。私は治りましたが父の事が心配です。何科に掛かれば良いのでしょうか?&カテに関係無しですが呪いのビデオ好きな人居ますか?私は好きです

  • 自律神経失調症とうつ病の違いは?

    自律神経失調症とうつ病の違いはなんでしょうか? 両方とも不安、倦怠感など症状が重なる気がします。 自律神経失調症=医学的な名前ではなく不定愁訴のこと うつ病=診断名 の違いでしょうか?もしくは自律神経失調症が長く続いたらうつ病の領域? ずっと食欲不振、体調不良があるのですが「自律神経失調症」 のほうがイメージとしても言いやすい気がします。

  • 原因不明の体調不良が続いています

    高校2年生女子です。 最近体調不良が続いています。 37度~38度の不明熱はずっと前から 続いていたのですが、それに 食欲不振、立ちくらみ、めまい、動悸 手汗足汗、吐き気なども加わり 毎日つらいです。 食欲がなく、あまり食べられないため 体重が減り続けています。 生理は毎月定期的にきていたのに 10日も遅れました。 親に体調不良を訴えても そんなの大したことない、 と言われてしまったので 病院には行きづらいです。 (私が住んでいるところは田舎なので 車がないと病院に行けません) つらいですが、 このままにしておいても大丈夫でしょうか?

  • 体調不良と息苦しさ

    初めて投稿します。おかしなところがあったらすいません。 ここ数年、常に体調不良と息苦しさがつづき、悩んでいます。 体調不良は、だるい・頭痛・腹痛とほぼ全身に出ています。 息苦しさについては、1分間に2回ほど深呼吸しないと気分が悪くなる程です。 常に何かがつっかえているような感じです。 自分は、自律神経失調症と病院で言われたことがあります。 詳しい説明はされてないのでよくわかりません。 あと、起立性低血圧です。よく、立ちくらみをおこして始業式の時などはしょっちゅう倒れます。 友達に精神的なものもあるんじゃないかと言われ、取りあえず書いておくと、 神経質、几帳面で、常に周りの視線を気にしてしまいます。 気を使わない人はいません。 あと、学校ではいじめを受けています。 先生はとくに目立った行動はしてくれませんでした。 相手の親からの電話なども特にないので、無かった事にされたんだと思います。 昔は、活発で明るい人間でしたが今は感情の起伏があまりありません。 自分でもわからないくらいネガティブ思考になってしまいます。 いじめも、息苦しさも高校に入ってからです。 以上のことも、関係はあるのでしょうか? 病院に行くなら何科を受診すればよいでしょうか? これからの季節は、検定試験が山積みなので、とても困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 体調不良が続きます…

    こんにちは。20歳女性です。 ここ何ヶ月か、体調不良が続いています。殊に最近1ヶ月ほど胸の下左側(胃の左?)が鈍く痛んだり、両わき腹のへその高さのところがもやもや痛んだりします。同時に胸焼けや、大きなげっぷが出ます。嘔吐感も時々感じます。食欲はありますし、体重も減ることは滅多にないです。もともと良く胃がいたいことはあったのですが、普段のキリキリして、横になると治まる痛みと違い、一定のリズムを持ってモヤモヤと痛みます。我慢できないほどの痛みではないのですが、あまり体が強くないこともあり不安です。 母と両祖父が盲腸を患ったことがある、両親が胆嚢が悪いことから考えると、右わき腹の痛みはそれらの可能性もあるかなと思ったのですが、自分でもいろいろ調べてみたところ、副交感神経がおかしくなっているほうの自律神経失調症かなとも思います。 人がそばにいないと電気を消して寝ることが出来ず、光を浴びながら眠ることが多いもので夜中必ず2回起き、そのまま朝まで起きているということも少なくありません。自分では自覚ないのですが、慢性的な睡眠不足もあるのだと思います。 この症状は、いったいなんなのでしょう? 昼間活動しているときはなんともないのですが… 病院に行く前に、皆さんの意見を仰ぎたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 産後の体調不良

    こんにちは。 沢山の回答が欲しいです。 1月に出産したんですが 4月から 体調不良が続いてます。 吐き気やだるさや微熱 喉がつまる感じや食欲不振 産後こんな症状になった人いますか? 病院行きましたか? なんの病気が考えられるでしょうか? 回答お願いします!

  • 35歳男性 体調不良

    35歳男性の体調不良についての質問です。最近、体調不良で悩まされています。主な症状は、頭痛、首痛、ダルけ、浮腫み、下痢などです。特に朝は辛そうです。病院もどの科にかかればいいかわかりません。自律神経のほうかと思ったのですが。わかる方、お願いします。

  • 自律神経失調症?

    北海道に住んでます。 暑すぎても食欲不振、寒すぎても食欲不振。 自律神経失調症なんでしょうか?