• ベストアンサー

築浅中古マンションの購入を検討中ですが

takapiiiの回答

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.2

業者のはしくれです。マンションを売る理由は人それぞれです。物件に問題があったとは限りません。景気が悪くなってすぐに支払えなくなったとか、肉親等の不幸や事情、転勤などです。あるいは複雑な権利関係かもしれません。 ただし、やはり警戒されたほうがいいでしょう。 短期間に売りに出る物件は、物件に瑕疵があることよりも、環境に問題があることが多いものです。近隣の騒音、住人の質、あるいは物件の質による音漏れ(瑕疵ではないレベル)、匂いなどでしょうか。 朝、昼、夜と、足しげく物件の近くに通い、環境なども確認してみてください。 物件がご心配なら、設計図書を見せてもらい、専門家に確認してもらうという手もありますが、なかなか図書は出してくれませんので実現は難しいですが。 後、登記事項証明書で権利関係の動きも確認された方がいいかもしれませんね。

mayotas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり実際の理由は想像でしかないですよね。 構造図等もなかなかもらえなそうでした。 そういうものなんですね。 線路近くなのでやはり騒音?と心配ですが、他の部屋はたくさん入れ替わっている感じではないのですが…。 不動産購入って難しいですね。

関連するQ&A

  • 中古マンション購入で混乱してきました・・・

    不動産に関してはまるっきり初心者の中古マンションを購入検討中の者です。 家族構成は夫婦(40代はじめ)+子ども(2才)で、予算は1500万円前後(うち頭金300万予定)、2LDK以上で探し始めたところですが、予算的に築20年位のマンションが多いようです。 まだ2社、4件の物件を内覧だけした段階なのですが、うち2つは購入してもいいかなと思えるものでした。 物件A:築24年の3LDK。1670万。      プラス面はリフォーム済、売主直売で仲介手数料不要。管理体制も良好なよう。      マイナス面は線路のすぐそばで騒音、振動が気になる。幹線道路も近くやはり騒音が心配。 物件B:築19年の3LDK。1190万。      プラス面は静かな環境ながら近隣に商業施設も豊富。      マイナス面はリフォームが必要で計200万円ほどかかりそう、仲介の大手不動産の悪評。 当初、Bを見た時は希望の条件に近くかなり良い感じだったのですが、ここ数日ネットでにわか仕込みの知識をかき集めていたら、その物件の仲介業者の評判がすこぶる劣悪で正直尻込みしています(><)確かに担当の人は頼りない感じだったし、リフォーム代やその他でぼられそうな気がしてきました。。。 さらに築20年もすぎた中古だと、子育てが落ち着いた頃には多分転売も難しそうだし、住み続けるにしても管理・修繕費の高騰などのリスクがあるし・・・などと考えると中古マンションを買うのが怖くなってきてしまいました。 そもそも資金が少ないのがネックですが、ちょっと無理をしてでも築浅の(例えば築10年で2000万円位とか)中古マンションにするか、いっそ賃貸を継続した方がいいのかも(現在の賃貸の住まいはかなり気に入っていますが、賃料が10万円ほどで我が家の収入から見るとキツキツ)、と考えがまとまらなくなってきています。 同じように中古マンションを検討中の方、実際に買われた方、決め手になったポイントや中古のリスクをどうお考えかを教えてください。また逆に賃貸派の方の意見も伺えたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 築20年マンション、購入アドバイスください!

    九州在住です。築20年の中古マンション購入を検討しています。 現在義母の名義の1階角部屋に住んでいるのですが、真上の部屋(2階)の方から、マンションを買わないかと連絡がありました。 高齢になり、施設に入居するためマンションを空けるとの事。 今住んでいるマンションは、とても交通・買い物・公園などなど、あらゆる点で申し分のない地域です。 売り主は、20年前購入価格2800万円のマンションを、1700万円で直接売買でどうか?と言っています。ちなみに、売主の素性は知れており、信頼できる人です。 参考までに、不動産に査定(私の住んでいる部屋)してもらいましたが、「1500~1600万なら売れるかな、高くて1700万円でしょうか」と言います。 値段的には、どう思われますか? あと、築20年という点で、何か気をつけておくことはありますでしょうか? リフォームにも、200万円くらいかかるでしょうかね・・? 私の住んでいる地域では、1900万円くらい出せば、最低ラインの新築マンションが購入できます・・。 どんなことでも結構です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 気に入った中古マンションがあり購入を検討していますが

    気に入った中古マンションがあり購入を検討していますが 築6年のマンションで人気のあるマンションなので 販売当時の価格の1割増くらいで現在販売されています。 今までは賃貸として貸していたらしいので室内はキレイでした。 でも購入後クロスの張り替えなどはやはりしたいと思うんですが そう言う事は自分たちでやるものなのでしょうか?? まだ売主には会っていなくこれから会って契約するつもりなのですが クロスの張り替えの事をお願いするのは非常識ですか?? よく、交渉したら提示価格より安く買えたとか聞きますが 値下げとかの交渉はいつするものなんでしょうか?? 売主と会って契約する際になにか聞いてみて損はない話とか 役立つポイントはありますか??

  • 新マンション築か中古マンションかを迷っています

    こんにちは。今、新築マンション(駅より離れているところ)と中古(駅に近い、歩いて7分、築13年)をどちらか購入するか迷っています。価格はほとんど一緒、駅に近いかどうかの違いです。不動産会社の話では、駅に近い中古マンションが資産価値があるから勧められた。どうすれば、迷っています。よろしくお願いします。

  • 昔に建てられたマンションと築浅マンション

    おはようございます。よろしくお願いします。 転職したため住み替えを検討しています。現在は築4年の分譲マンションに住んでいますが、希望するエリアは築浅マンションが少なく、紹介されたのは新しくても昭和60年代です。築35年というのも出ていました。 以前も築20年くらいのマンションに住んでいたことがあるので、見てみてよければ築年数にはこだわらなくてもよいかな、と思っていたのですが、「築浅にした方がいい」とか「古いのはよくない」といった意見もよく聞かれます。 そこでご質問です。 1.築年数が長い・短いマンションの長所と短所はそれぞれどんなところでしょう? 2.築年数の長いマンションを購入するとしたらどのあたりを見るべきでしょう?もしくは売り主や不動産屋さんに確認すべきでしょう? ちょっと困っているのは、古いマンションほどペットが不可なんですよね・・・(猫がいます)。ぜひお知恵をお貸しください!

  • 築30年の分譲マンションの購入を検討しています。

    自営業40歳、築30年のマンションの購入を検討しております。 人気の高い地域の物件ですが、私たちが買ってもいいものか、どのぐらい住めるのか、取り壊すことがこの先あるのか・・・など、不安が多々あります。 良きアドバイスをお願いします。 主人が自営業の為(所得税納付0円)、頭金を600万用意しても住宅ローンを組めるか不安が大きい為、ローン無しで購入できる物件を検討し、足りない分は親に借りて、築30年780万の3LDKを検討しております。 現在、賃貸マンション月約10万(駐車場2台含む)に10年位住んで居ます。子供(2歳)にもこれからお金がかかるし家賃がもったいないから中古マンションを購入したほうがいいのでは・・・と考えました。しかし、金額面で古い物件しか購入できる余裕がなく悩んでおります。 私たちは、20年位住めれば・・・と考えております。子供が独立したら夫婦2人で安い賃貸に移ればいいと思っていますが、20年住めるのか心配しております。 検討しているマンションは管理状態は良好。修繕などもすぐに入るような所で、現在の状況からすると、あと20年位は可能ではないかと思うのですが、取り壊す話とか建て替えとかの話が出てきたらと不安になります。マンションを購入した場合、管理費・修繕積み立て、駐車場で合計3万円位かかります。 今現在の毎月約10万の家賃支払いが、どうしても勿体無く思えてなりません。 私たち夫婦の状況からマンション購入するのはどう思いますか? また、築30年のマンションの購入をどうおもいますか? あと、700万位住宅ローンが組めれば、もっと新しいマンションにしたほうがいいと思いますか?(ローンが可能な銀行はありますが?) 長くなりましたが、どうぞ良きアドバイスをお願いします。

  • 中古マンションの築年数

    中古マンションの購入を考えておりますが、築年数についての、比較方法が分かりません。 具体的に築10年と20年では、さほど価格の違いが無い物件が多数あります。 「マンションは管理で買う」と言われますし、条件面の良しあしで、10年ぐらいであればなんとでもなるのでしょうか? と質問させて頂くのは、転売を視野に入れた、中古マンション購入を検討しているからです。 実際には、築10-20年ぐらいであれば、あまり問題ないのでしょうか? また、そうであれば、築年数以上にどの様な条件に着目すれば、転売し易いのでしょうか? お手数ですが、お教え下さい。

  • 中古マンションを検討しています

    中古マンションの購入を検討しています 週末に初めて不動産仲介業者を訪れますが その際に気をつけた方がいい事を教えてください 探している物件は 子供の通わせたい学区エリアで住めればいい(最低9年住めればいい) そのエリアで賃貸ですと3DKで15万~が相場でした 中古マンションで築年数などにもよりますが2~3LDKで3~5千万円台が多いようです 中には築25年とか30年で1~1.5千万円台の物件があり 最初に書いたように最低9年住めればいいので最も安そうな物件で考えています そこで、安い物件を検討するにあたって建築的な問題や 取得してからの不安要素などで気をつけた方がいい事をご指導お願いします 不動産仲介業者を訪れる際に、知識のなさに付け込まれたりしないようにしたいです よろしくお願いします

  • 築15年の中古マンションに住もうと検討しております。

    築15年の中古マンションに住もうと検討しております。 台所の配水管を内見したところ、画像のようなタイプでした。 通常U字になっているイメージだったので不安になっています。 このタイプで起こりうる不具合、またはリフォームしたほうが良いのかアドバイスいただけますでしょうか。

  • 中古マンションの購入について

    中古マンションの購入について こんばんは 十年後住み替えのことで 今中古マンションの購入を検討しています。 初めてなので、経験者からアドバイスが頂きたいです。 1 購入際に必ず確認すること 2 十年後に高く売却する為、売主からもらう必要な書類は何でしょうか。 ちなみに、お気にいり物件のスラブ厚や壁厚について、問い合わせしたら担当営業から古い建物なので、わからないかもといわれましたが、これも普通でしょうか。 以上