• ベストアンサー

中古マンションを検討しています

中古マンションの購入を検討しています 週末に初めて不動産仲介業者を訪れますが その際に気をつけた方がいい事を教えてください 探している物件は 子供の通わせたい学区エリアで住めればいい(最低9年住めればいい) そのエリアで賃貸ですと3DKで15万~が相場でした 中古マンションで築年数などにもよりますが2~3LDKで3~5千万円台が多いようです 中には築25年とか30年で1~1.5千万円台の物件があり 最初に書いたように最低9年住めればいいので最も安そうな物件で考えています そこで、安い物件を検討するにあたって建築的な問題や 取得してからの不安要素などで気をつけた方がいい事をご指導お願いします 不動産仲介業者を訪れる際に、知識のなさに付け込まれたりしないようにしたいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.5

#3です。リンク先(融資の質問)拝見してきました。 こちらへのレス分と合わせて試算してみます。 物件価格:1200万円(として) 諸費用:約90万円+借入手数料:約23万円(借入額の2.1%)=113万円 自己資金が300万円とのことと、フラット35でめいっぱい借りたいとのことですから、 頭金120万円・借入1080万円(フラットは価格の90%までの融資です) ですので自己資金から233万円ほど使うことになります。 フラット利用の場合の、私のお勧めは、りそな銀行です。 りそなの11月のフラット35タイプBの金利は2.99%ですから、35年で借入れた場合の月々返済額は、41503円になります。 年間に返す金額は、498036円で、sirochachaさんの年収300万円として、年間返済比率は16.6%となり融資条件の30%以下であることをクリアしていますから、返済能力については問題ないと思います。 適合証明がとれるかとのことですが、中古マンションの場合、改めて取らなくてもいいマンションがリスト化されていますので(フラット35登録マンション) http://www.flat35.com/document/index.php?module=Mansion&action=Search 上記URLから確認してみて下さい。ここに、ご検討のマンション名があれば改めて書類を取らなくても大丈夫です。 固定資産税・都市計画税については評価証明がないと算出できませんので、業者経由で売主さんに確認してもらって下さい。 価格交渉ですが、不動産の場合、電気屋さんで行なうような交渉はしません。口頭で「値段を下げて」「いいよ」という約束をして、買わなかったら売主さんの立場がありません。ですのでよく聞かれるでしょうが「買付証明書」という書類に、例えば、購入価格:1100万円、手付金:110万円などと記載して「この条件になれば買います」という意思表示をします。それでOKなら重要事項の説明を受けた後に売買契約となります。 フラット35に事前審査はありませんので、契約書の写しや重要事項説明書の写し、その他必要書類を添付して、いきなり本申込みとなります。 同じエリアに再建築不可の戸建があるようですが、やめたほうがいいです。延床22平米ではフラットの基準70平米以上を満たしておりませんし、他の金融機関でも融資は不可でしょう。なにより、あとあと苦労します。 ちなみに、りそな銀行への融資手数料を抑えたければ、タイプAで金利が3.21%(同じく11月の金利)があります。これだと、融資手数料は一律5万円になり、月々返済額も42839円です。 ただ、昔の公庫融資と違って、フラットは実行時金利(融資してもらった時点での金利)となりますので、決済が12月や1月の場合だとその月の金利が適用となります。昨日、日銀が-0.2金利を引き下げましたが、どのように反映されるかはわかりません。銀行ローンの固定は若干さがっているのにフラットは上がっています。 審査のあることなので断言はできませんが、マンション購入で進めれば、たぶん大丈夫です。

sirochacha
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私事ながら急な親類の不幸で帰省していたのでお礼が遅くなり申し訳ありませんでした また、わざわざリンク先までご覧頂いて本当にありがとうございます 先週土曜に仲介業者に行ってきました(21世紀的なところです) ローンの試算をしてもらったところ、2千万前後までいけるということでした またフラットよりも変動型で長期で借りて繰上げ返済と金利によって借換えをする方がいいと勧められましたが 具体的な返済計画を考えると当初の予定通り限度額は考えないで安い物件を探そうと思っています その辺りで仲介業者的には面白くないのか、限度額に近い物件を紹介したいのかなと思う所もちらほらと。。。 物件については思っていた物件2つが 一つは商談中、もう一つが未登記増築をした物件らしくてローンが通りそうにないとの事で どちらも無理らしく物件探しについては難航しそうです 上の二点から、仲介業者の思惑がよくわからないのですが 相性悪そうな業者なのかなと思い始めてますが、仲介業者の「ハシゴ」をしちゃった方がいいのでしょうか おそらく業者にとって当方の条件は「あまりお得意様ではない」部類に入るでしょうし あまり懇意に応対してもらえてない気がします お礼と言うより愚痴みたいになってしまって申し訳ありません 回答者様のような業者と巡り会えるといいなと思いつつ頑張ってみます 色々とありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

No.2です。 補足ありがとうございました。 >不動産仲介業者を訪れる際に、知識のなさに付け込まれたりしないようにしたいです とのことですのでピントはずれなアドバイスになるかもしれませんが。 私は5年前住み替えを経験しました。 夫が前の結婚で購入し、私達夫婦も2年半住んだ郊外の一戸建てを売り、市中心部に近い中古マンションを購入しました。 中古でも新築でも同じことですが、購入時は譲れない条件を順番に書き出してみることをお勧めします。 ちなみに私が出した条件がパソコン内に残っていましたので参考までにお示ししますと 1.南~東向き、日当たり良 2.LD横長10畳以上 3.騒音心配少 4.コンビニ徒歩5分以内 5.低層階 6.対面キッチン 7.市中心部に近い でした。 結構気に入って買った物件ですが4、5、7しか満たしていません。 1の日当たりについては一番日が当たってほしい冬場には朝日がちょっと顔を出すとすぐ南東のマンションの陰になります。 これは最初からその条件だったのですが南東のマンションでそういう影響を受けることに気づきませんでした。 夫はもともと日当たり、眺望には無頓着でしたし。 また北東には低いビルや駐車場があったのですが、なんとそこにマンションが建ってしまい眺望が一気に悪くなりました。 キッチンは独立キッチンなのですが、我が家の場合子どもはおらず子どもを見守りながら料理しなくてもいいので、少々片付いていなくても気にならない独立でかえって正解だったと思います。 我が家は購入当時築15年、現在築20年の物件です。 家の中に段差があります。 洗面所やトイレ、浴室、洗濯機置き場があるところで、リフォームするにしてもここに家中を合わさなければいけなさそうな段差です。階段1段分くらいはあります。 もし長生きしたり、脳血管疾患などで麻痺が残ったら、この段差がネックになるだろうなと思っています。 近頃のマンションは段差なし、床暖房、浴室乾燥機、ビルトイン食洗機、キッチンのつり戸棚が下りてくる、など色々魅力的な機能がありますがもし9年と言わず終の棲家にするおつもりがおありなら段差なしくらいはクリアしておいた方がいいと思います。 耐震性の問題ですが、私の好きなエッセイストの岸本洋子さんの「マンション買って部屋づくり」という本によると阪神大震災のとき「昭和56年の建築基準法の改正以後に建てられたマンションでは、建物の倒壊による人命への被害は、非常に少なかったという。」とありました。 以上です。参考になれば幸いです。

sirochacha
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます ポイントはこだわりをリスト化して明確にしておく、と言うことですね ウチの場合は ・子供の学区内 ・予算を抑える ・今の住居(賃貸3K)より狭くはならないようにしたい 程度でしか考えていなかったので参考になりました これからいくつか物件を見て回ることになりますが 回答者様のリストを参考にウチもリストを挙げて行きたいと思います それから >昭和56年の建築基準法の改正以後に建てられた~ との事はとてもとても知りたいジャンルの事柄でした 一つの目安にさせてもらいます! 色々とアドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.3

中古マンションの仲介を20年以上しています。 ご質問と、先の回答者様へのお返事などを読ませて戴きました。融資を受けての購入ということで、総合的な回答もしたいところですがデーターがありませんし、ご質問の意図は「これから関わる不動産業者につけこまれないため」とありますので、思いつくままにピンポイントでお答えしたいと思います。 まず、月々の支払いについて、賃貸の場合と融資返済の場合を比較されておられるようですので、物件資料の中の「管理費・修繕積立金」の額は見落とさないようにして下さい。マンションによってびっくりするような額の場合もありますが、毎月出て行くお金なので要注意です。また購入すれば、賃貸では発生しない固定資産税や都市計画税なども毎年必要になってきますので、それも月割り計算して、月々の返済額にプラスして、お考えの出費で済むか、試算してみて下さい。 個人的に思うのは、築年数が古くても管理がしっかり行なわれているマンションは比較的住みやすいと思います。というか、重要です。定期的な修繕(おおよそ10年毎に外壁を塗り替えたり、設備を交換したり)がきちんとなされているかも確認したほうがいいです。戸数にしたら数十戸~100戸前後くらいまでのマンションで、自主管理などでなく、管理会社に業務委託している物件のほうが、敷地内や共有部分も清掃などが行き届いていると思います。 今回は、将来の売却処分を第一に考えておられない様子ですので、例えば、1500万円で66平米位の3LDKと仮定してみると、駅近よりは郊外がグレードは上とか、同じ価格帯でグレードは一緒でも広さがあるとか…で比較できると思います。(将来、高く売りたいのであれば、やはり駅前とかといった敷地の資産価値も考えたほうが良いです) 建物についてですが、昭和50年代半ばくらいまでの建物はイロイロ問題アリでした。その時期を含み、古くても意外と丈夫なのは旧公団や公社が分譲したマンションや民間では野○不動産が分譲したマンションは建物も管理面も割合しっかりしていると思います。私は関西(阪神間)なのですが、阪神大震災のときでも、その周辺の民間マンションはかなりダメージを受けているのに、NO?uRAブランドの…は強かったみたいです。 どのブランドにしろ、なんせ、現地と物件をこれからいくつも見て回ることになるでしょうが、ご家族で肌で感じることが大切だと思います。準工業地域に建ってるマンションも多いですが、資料でそれを見て「えー、工業系はイヤ」と思っても、現地にいってみると周辺の工場なども建築当時からだいぶ減って、住むのに問題なしのような所もあります。 あと、なにかな~ 融資を受けるときの担保評価が低くて、融資が減額されたりすることがあるかもしれません。まぁ、フラット35などもありますから、古くてもあまり悲観しなくてもいいかもしれませんが。 どちらにしても、物件からじゃなくて、資金計算からです。ですので、訪ねた不動産会社が、まず資金計算をご希望の内容で試算してくれて、価格帯のアドバイス。それから物件の紹介といった手順で行なってくれれば問題ないかと思います。 私的な見解での回答ですので、ご参考まで。

sirochacha
質問者

お礼

回答ありがとうございます 専門の方のご意見と言うことで大変勉強になりました 総合的な回答もいただければ更に心強いのですが 別の質問でデータについては記述しているのですが よろしければそちらの方もご覧いただけると幸いです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4438369.html 更に、物件例を挙げさせていただきますと 82年5月築の3LDKで専有面積が52m^2、ターミナル駅から徒歩10分以内の面積の物件が1200万円前後 (管理費・修繕費共に数千円で合わせて15,000円ほどです、管理は聞いたことのない会社ですが全部委託のようです)であります また、同じエリアに土地面積35m^2延床面積22m^2の2DK中古一戸建て(再建築不可)が700万以下と言う物件もあるみたいです 目的は小学区制のために子供を行かせたい学校のエリアに引っ越す事なので 極論で言えば住民票の移動と仮住まい的な感覚でも良いと考えています たくさんある内のネックになりそうな問題がフラット35を申請する場合適合証明が取れるか、と言う事ですが これは不動産仲介業者に確認してみたいと思っています 回答者様のおっしゃる様な問題ない業者(担当者)とめぐり合える事を祈りつつアタックしてみます 色々とタメになる回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

不動産売買経験者です。 9年住めればいいとのことですが、賃貸でなく中古マンションを買いたい理由は何ですか。 一度買うと、次引越すとき売却という一大事が待っており必ずしも自分の思うように事が運ぶとも限りませんが。

sirochacha
質問者

補足

回答ありがとうございます >賃貸でなく中古マンションを買いたい理由は何ですか。 これは当方の事情で直近の家賃を払い続ける事が無理な為です 4年後と7年後には世帯収入の増加があるのですが 当面の4年間は少なくとも15万以上の家賃を払い続けるのは家計に厳しい為です 中古マンション購入でローンが組めれば月額支払いが10万以下に抑えられる事と 世帯収入増加時に繰り上げ返済を行い、9年以内に完済できる予定です そのための多少の頭金は用意してありますが それを賃貸で食いつぶすのは本末転倒になってしまうので賃貸は選択肢にはありません また、1の方へのお礼にも書きましたが 以下同文になってしまいますが 『最低でも』9年は住みたい、と考えていますので 状況によってはそのまま住み続ける選択肢も十分ありえます その為に、安くてもポイントを抑えた物件選びがしたいと考えています 売却の事は今時点では正直考えていません どちらかと言うと来春子供の入学が控えているのでタイムリミットが迫っている為に 住宅の確保、が最優先課題になっていますが 無知と勘違いで焦った物件選びをして失敗したくないので質問しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

購入されるなら今は微妙な時期ですよ 新築マンションが大幅に値崩れしています 当然暫くして中古市場へも影響するでしょうね http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080324/fnc0803241859012-n1.htm >賃貸ですと3DKで15万~が相場でした 15万円×12ヶ月×9年間=1620万円 購入だと 15000万円+利息500万円+維持管理税金300万円-売却価格?= 9年後に700万円で売れれば9年間の住居費用は同じかな?

sirochacha
質問者

お礼

回答ありがとうございます 『最低でも』9年は住みたい、と考えていますので 状況によってはそのまま住み続ける選択肢も十分ありえます その為に、安くてもポイントを抑えた物件選びがしたいと考えています 来春子供の入学が控えているので市場景気も気にはなるところですが タイムリミットが間近になっている事と 当方の居住エリアは大都市圏ではないので相場的な面では期待できないとも考えています ともあれ、試算ありがとうございました、念頭に入れて行動してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古マンション購入を検討中です。

    中古マンションですが、購入を検討しています。 まだ検討段階で不動産屋ともコンタクトをとっておりません。チラシやネットなどを見て希望の物件はいくつかあります。これから勉強しないといけないとは思っているのですが、どこから手をつけていいかわからず、とりあえず思いつくことを質問させていただきます。 ●信頼できる不動産仲介業者を選ぶにはどうしたら良いのでしょうか?やはり大手が安心なのでしょうか? ●動産仲介業者にコンタクトをとるにあたり、どのような知識をそなえておけば良いのでしょうか? ●マンションを選ぶにあたり、当方は低層階を希望しています。希望する物件は高層階の売りがでているのですが、高層階と低層階でのメリット&デメリットを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中古マンションの購入を考えています。物件を選ぶコツを教えて下さい。

    4DK(4LDK)以上の物件を探しています。 これ位の広さでは、なかなか新しい物件は少なく、築年数20年30年でなんとか見つかる様な状態です。 最近見に行った物件で、広さ、使い勝手、利便性共に条件の合った物は、4DK・築年数30年・リフォーム要でした。 配管などは交換してまめに手をかけているそうです。 価格は700万円程度、最低限のリフォーム代は大よそ200万程度という事でした。 心配なのはやはり築年数が古いという点です。 今、リフォームで手を加えても、先々20年30年の間にはリフォームは必要になってくるでしょうし、長く見たら高い買い物になるうるのでは?とも思います。 中古マンションの選び方・見学に行った際によく見た方が良いという場所などありましたらお教えください。

  • 中古マンション購入についてアドバイスお願いします

    初めて中古マンションの購入を検討している者です、知識ある方のアドバイスをお願いします 当方条件は以下の通りです 夫:30代前半、自営1年目、予定年収100万以下 妻:30代前半、正社員、勤続5年目、年収300万円台前半 探している物件 来春入学の子供に通学させたい学校の通学圏内ならどこでもいい 年内に契約までこぎつけてしまいたい 現況 賃貸住宅で家賃57,000円の3K 頭金は300万円程度ありますが、各種費用や養育費もあるので出来ればフラット35などで 全額(に近い金額を)ローンにしたいと考えています (調べたところ適合証明の問題もあるみたいですが) しかし住宅ローンを組めるのが妻だけになるので 最低条件として子供がそのエリアに居住する必要のある9年以上住めれば良いと考えています 物件は1000万円~で2DKや3DKくらいのものがいくつかあるのですが 同じエリアで似たような物件で(3千万円以上の)価格差があることや 築25年前後なのが(9年以上住めるかどうかについて)心配です そこでアドバイスいただきたいのが ・動く流れの順番は以下の通りでよいでしょうか 不動産会社に行く>物件下見などで目的の物件を決める>ローンの事前審査(仮審査?)をする ・物件価格についての価格交渉と言うのは可能でしょうか (電気店で家電を買うときに値引き交渉するような感覚ではまずいでしょうか) ・仲介業者から物件の下見をして、その後直接売主と交渉することはまずいでしょうか ・どれくらいの金額でローンが組めるか、その際の共有名義は可能か (名義は妻でローンを組みますが実質ローンの支払は共同で考えています) 築26年で物件価格1200万円の3DKだった場合の試算方法などを教えて頂けるとありがたいです ・フラット35が通りそうかどうか、またその際、どの銀行で申請するのがお勧めでしょうか フラット35でない場合もお勧めの銀行があれば教えてください ・物件を選ぶ際の建築的な気をつけるポイント ・他に何か気をつけたほうがいい事、知っておいた方がいい知識があれば教えてください ・融資カテゴリに質問しましたが、不動産カテゴリに同様の質問をマルチポストする事はまずいでしょうか? 情報誌や店頭表示、店頭配布物やインターネットで調べた物件知識だけです これから動き出すにあたり、業者や銀行などとの話し合いで流されたり 知識のなさに付け込まれたりしないようにしたいです 以上ご意見をよろしくお願いします

  • 中古マンション購入時の借入条件について

    現在は実家で暮らしていますが、一人暮らしを始めようと思い中古マンション購入を検討しています。 たまたま希望に叶う物件を見つけたのですが、資金調達について教えてください。 24歳独身、勤続1年10カ月、年収約240万円。 頭金は300万円用意しています。 物件は30m2ほどの1DK、築15年で販売価格は450万円。 このような条件で不足の住宅ローンを組むことは可能でしょうか? 明日物件を見に行く予定です。 できればその際の確認項目なども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • お願いします。中古戸建てor中古マンション

    初めて質問させて下さい。 無知なことが多いので、 お手柔らかにお願いします。 娘が春から小学生になります。 今はアパート住みで、全て込み (共益費、駐車場2台分、家賃)で 5万円で、貯金を毎月3万2千円を 先取りして、ためてます。 主人の年収は、480万円 私は美容師でパート勤務。 娘は6歳と5歳です。 この度、娘が小学生になるので、 家の購入を考えています。 マンションか戸建てで悩んでいて、 中古でマンションは築13年、4LDKで 1580万円。戸建ては、築31年の 1980万円。両方ともリフォーム済みで 綺麗な物件です。マンションは、 バスルームのみリフォームできていなくて リフォームするなら、もう100万円 上乗せになります。 戸建ては、1981年前の物件なので、 耐震基準が不安なのもあります。 マンションは、車を2台使用しているので 管理費、修繕費、駐車場代で 約、3万円家賃以外にお金がいります。 固定資産税も安いのは、戸建てかなっと 把握しています。 娘の小学校入学のタイミングが今と いうことと学区を変えるのは考えておらず、 この二件の物件が自分達には、 選択肢がありません。 周りに不動産購入に知識がある人が おらず、困り果てています。 皆様のお力をお貸し下さい。 お願いします。 貯金は、200万円までなら、諸経費分あります。 あと70万ほどは、何かの為に 残す予定です。 私のパート代は無いものと考えて、 私たち家族は、どちらを買うべきでしょうか?

  • 中古マンションの購入について

    四国の地方都市で中古マンションの購入を考えている者です。 今購入を考えているマンションが築9年で、87平米ほどの4LDKで価格が2700万弱するのですが、もともと私がその都市が地元ではないということもあり、そのマンションに一生住むというつもりはありません。将来的には売ろうと考えたときに、営業の方は「その都市でも一番の人気エリアの周辺だからそう値崩れしない」というのですが、特に人口減少の激しい四国で10年後、そのマンションを売るといったときに需要はあるものなのでしょうか。 1)築9年のマンションを10年後売りたいときに、いくら人気エリアだからと言ってある程度値崩れせずに売れるのか? 2)確かに今は人気エリアで、数年前に出された中古物件と全く同じ物件が、築年数が長いにもかかわらず高値で売られている。それが人口が減少している10年後も、値崩れしないと言えるのか? 以上よろしくお願いします。

  • 中古マンション購入で混乱してきました・・・

    不動産に関してはまるっきり初心者の中古マンションを購入検討中の者です。 家族構成は夫婦(40代はじめ)+子ども(2才)で、予算は1500万円前後(うち頭金300万予定)、2LDK以上で探し始めたところですが、予算的に築20年位のマンションが多いようです。 まだ2社、4件の物件を内覧だけした段階なのですが、うち2つは購入してもいいかなと思えるものでした。 物件A:築24年の3LDK。1670万。      プラス面はリフォーム済、売主直売で仲介手数料不要。管理体制も良好なよう。      マイナス面は線路のすぐそばで騒音、振動が気になる。幹線道路も近くやはり騒音が心配。 物件B:築19年の3LDK。1190万。      プラス面は静かな環境ながら近隣に商業施設も豊富。      マイナス面はリフォームが必要で計200万円ほどかかりそう、仲介の大手不動産の悪評。 当初、Bを見た時は希望の条件に近くかなり良い感じだったのですが、ここ数日ネットでにわか仕込みの知識をかき集めていたら、その物件の仲介業者の評判がすこぶる劣悪で正直尻込みしています(><)確かに担当の人は頼りない感じだったし、リフォーム代やその他でぼられそうな気がしてきました。。。 さらに築20年もすぎた中古だと、子育てが落ち着いた頃には多分転売も難しそうだし、住み続けるにしても管理・修繕費の高騰などのリスクがあるし・・・などと考えると中古マンションを買うのが怖くなってきてしまいました。 そもそも資金が少ないのがネックですが、ちょっと無理をしてでも築浅の(例えば築10年で2000万円位とか)中古マンションにするか、いっそ賃貸を継続した方がいいのかも(現在の賃貸の住まいはかなり気に入っていますが、賃料が10万円ほどで我が家の収入から見るとキツキツ)、と考えがまとまらなくなってきています。 同じように中古マンションを検討中の方、実際に買われた方、決め手になったポイントや中古のリスクをどうお考えかを教えてください。また逆に賃貸派の方の意見も伺えたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 安い中古マンション購入か賃貸マンションか悩んでます。

    安い中古マンション購入か賃貸マンションか悩んでます。 現在40歳独身男性で年収税込み400万前後。 住まいはワンルームマンションで家賃77000円です。 最近、家賃がもったいなく感じるようになりました。 貯金が600万ほどありますので近くの中古マンションをキャッシュで買おうかと考えています。 検討中の物件は築40年、3DK、550万となってます。 管理費と修繕積立金の合計は月15000円ほどです。 はっきり言って資産価値は無いと思いますし築年数からして生涯住めるとは思えないですが、単純な計算で10年も住めば今のワンルームマンションの家賃代より確実に安くなりますと考えています。 独身ですので必要ないような気はしますが部屋もかなり広くなります。 この買い方は正解でしょうか? それとも賃貸のまま住むほうが良いですか? ちなみに将来は何も決まってません。 結婚の予定もありません。

  • 中古マンション買うときに不動産仲介業者が「この物件

    中古マンション買うときに不動産仲介業者が「この物件は自社購入物件なので仲介手数料が掛かりません!」って言ってたのですが、そもそも中古住宅の購入の不動産売買契約の場合は仲介手数料は発生しないのでは?

  • 37歳独身。中古マンションを買う

    はじめまして。今まで合計で700万円の家賃を払い続けてきました。 老後が不安なのでマンション購入を考えています。 現在の私の状況 ・年収400万円 ・年齢37歳 ・貯金250万円 ・独身 中古物件 ・価格420万円 ・2K(同じマンションで3DKなら900万円) ・築20年 ・修繕積立金や共益や諸経費は毎月2万円。 ・返済は10年間の予定(長いローンは自信がない) ・頭金は200万円 教えていただきたいこと。 途中入居者の修繕積立金支払額は、新築時からの入居者と金額が違うのか?また修繕積立金は変動するものなのか?今が1万円の積立金が来年は2万円になることはあるのか? 2Kと3DKでは金額が違いすぎる。しかし結婚を考えた場合、3DKのほうがいいか?築20年から40年間住めると思っているがその考えは危険か? 中古物件でも頭金は購入価格の2~3割が相場か? 住宅ローンは中古の場合、ちゃんと借りられるか? 900万円の物件を買うならローン15年。420万円なら10年で考えているが それで大丈夫か?それからできれば親を連帯保証人にしたくないのですが保証人なしではさすがに住宅ローンは組めないか? 以上、まったく知識がないだけに恥ずかしい質問で恐れ多いのですが よろしく御願い致します。   

SB解約後のiPhoneのSIMロック解除
このQ&Aのポイント
  • SB解約後のiPhoneのSIMロック解除について知りたいです。
  • SIMロック解除のアダプタか、ソフトバンク系格安SIMを利用する方法を考えています。
  • 他に安価でSIMロック解除をする方法を知りたいです。
回答を見る