• ベストアンサー

建物の改修に係る償却資産税の申告

こんにちは 不動産賃貸業で、集合住宅のインターホン設備の改修を行いました。 来年の償却資産税の申告時は、 このインターホン設備工事のうち、 ・家屋に含まれないインターホン機器のみを申告すれば良いのでしょうか。 それとも ・インターホン設備工事一式を申告するべきなのでしょうか。 また、家屋に含まれない部分のみを申告する場合は、家屋に含まれる部分は、市の方が見に来られて評価ということになるのかと思いますが、市の方はどうやってこの工事を認識するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

例えば部屋の内部を間仕切り変更したら,改修工事と言いいます。元の形にしたら修繕工事と言います。 インターホン設備の改修 ← (この言葉ですが,インターホンの形が昔と現代は形も変っているので言葉として微妙ですが,でも上記の例えばの所を参考にされたし。)は昔のインターホンと現代のインターホンではスタイルも異なっていると思いますのが,固定資産台帳の旧のインターホンを分筆し除却して,新インターホンを,合筆します。当然金額が変ってきますが,この残存価格(評価額)が固定資産税の対象になります。市(税務署)は固定資産台帳で判断します。 注意。償却資産税とは何時出来たのですか?固定資産税が正解ではありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

微妙なところですが。 まずその家屋にはもともとインターフォンはついていたのでしょうか。補修ということはそのはずですよね。 その場合そのインターフォンは家屋とは別な資産で償却資産税が課されていたのでしょうか。 そうでなければそれは家屋の一部だということになります。この場合は申告は不要です。 その設備の一戸あたりの金額はいくらでしょうか。10万円未満であれば申告は不要です。おそらく一個ごとに独立でしょうから何十戸あってもこれで良いはずです。 償却資産で現場の調査をするのはほとんどないのではないでしょうか。 現実にはあっても貴社の固定資産の台帳と償却資産申告書の関係を書類上調べる程度だと思います。 基本は法人税申告上の損金(修繕費)になるかどうかの判断でそれに従うということでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 償却資産の申告

    償却資産申告する資産としなくてよい資産の区別よくわかりません。 一却償却資産も申告するの? 例えば 駐車場業で      (1)屋外の精算機のそばにある分電盤は申告するの?             (2)インターホンが屋外の機械とつながってるのですが、屋内にある親機   は申告するの?   (3)車が来たのを感知するループコイルが地面に埋まっているが、このル   ープコイルは申告?   (4)感知したらバーが上ったり下がったりするが、このバーをキャッチす   るバーキャッチャーっというのがあるがこれは申告するの?   (5)屋外の監視用のカメラをコントロールする機械が屋内にあるがこれは   申告するの? 家屋評価なら申告しないとあるが、家屋評価の仕方がいまいちよく分りません。

  • 【償却資産税申告】動力配線工事と電力引込工事

    すみません、どなたかご教示下さいm(_ _)m 償却資産税の手引きを確認したところ、 「電力引込設備」は償却資産税申告の対象、 「動力配線設備(特定の生産又は業務用設備を除く)」は償却資産税申告の対象外(家屋として評価) となっておりました。 そもそも、「電力引込設備」と「動力配線設備」の違いがぴんと来ません。 ネットで調べたりもしたのですが・・・ どなたか詳しい方、ご教示くださいませ。。。

  • 償却資産税申告のいろはがわかりませn

    勤務して数日目の派遣先上司から期限付きで償却資産(固定資産税)申告業務を申し渡されました。 前年度までの申告書を拝見すると 「前前年度取得額」と「前年中に所得減少した額(実際はゼロ)」の差額が「前前年度取得額」のままで申告されていました(過去数年ずっと同じです) ある年だけ減少機材があったため減額申告していました。 ところで税務・経理については全く素人なので教えていただきたいのですが 1:工場設備機材ですので当然毎年原価償却されるものと思われますが 申告には減少額を記載しなくて良いのでしょうか? 結構大きな数字ですのでなぜ数年間同じ金額のままなのかわかりません。 2:「トイレ改修工事」や「事務所改修工事」も明細書に記載されています。 こうした工事そのものも「資産」計上するものなのでしょうか? 建物付属設備ということならわかるのですが、記載金額が設備代金なのか工事代金なのかわかりません。 いずれにせよ何十年も経理を任されていた方が定年退職し後任の方は数ヶ月で出産退職、ということで、全く引継ぎらしいことをしていただかないまま一番不慣れ(無知)な業務が目の前にあります。 社長さんはつい数年前に就任なさり、経理があまりにもでたらめなことに憤り、担当会計士を変えたばかりだそうです。 決算上は資産の償却は滞りなく行っている模様です(想像) 人員は少ないけれど大きな工場(と設備機械)を持っている製造業ですので固定資産の額はかなり大きいです。 私は日常経理程度ならできますが、企業会計については門外漢です。 申告書の手引きはそれなりに理解できますが、この会社の実態を当てはめることに不安があります。 税額の計算方法は手引書に記載してありますので何とかなりますが 申告書のメインである取得価格の記載において 増減の具体的記述方法を教えていただければ幸いです。

  • 償却資産税について

    父がアパートを建築しました。最近になって役所が償却資産税の徴収に積極的になっているとの情報があります。分からないことがあり、教えていただきたく投稿させていただきました。 1.建物は固定資産税、設備、構築物は償却資産税ということですか。 2.償却資産とはどのようなものですか。 3.償却資産の範囲捉え方ですが、外構工事でも経費となるものもあると思います。それらは対象で   はなく、建物本体に付随して本体の価値を高めるようなもので、20万円以上の工事が償却資産  税の対象となるのですか。 4.冷暖房や上下水ガス設備は償却資産となりますか。なるとしたら取得価格はどのように出すので   すか。  すいません、教えて下さい。

  • 償却資産の申告について

    こちら社団法人の団体なのですが、平成18年5月に作業室のパーテーション工事を約60万円で施行しました。お恥ずかしい話しですが当時「償却資産」という知識が無く、単なる「修繕費」として単年度の費用として処理をしました。翌年初めて「償却資産の申告書」なるものが市役所から送られてきて、その時初めて「パーテーション工事」が償却資産に該当するので申告をする必要があるのだと知りました。翌平成19年1月に耐用年数15年として申告したのですが、現在は訳あってパーテーションは取り払って撤去してあります。そこでなのですが、現状としてはもう無い状態ですので、今年の申告書からは「滅失」ということで削除してもよいのでしょうか?(上司はそうしろと言っているのですが…)。ちなみに備品台帳にも計上していないので減価償却もしていません。 申告時期が迫っており大変悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 償却資産申告書について

    お世話になります。 昨年、弊社では償却資産がなかったため償却資産がなしで申告書を提出しました。 今年も償却資産がなかったのですが、市役所から「昨年償却資産がなかったので今年は送りません。必要な場合連絡をください」 といった通知がきました。 ということは、償却資産申告書の提出は不要ということでしょうか。 昨年は償却資産がない場合でも、提出が必要だったと思ったのですが どうなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 償却資産申告

    青色申告の個人事業主です。 H15年に開業しましたが、H20年度で償却資産申告の用紙が初めて送られてきました。開業時の内装工事(賃貸物件)など300万ほどでしたが、取得年月をH15年にすると、さかのぼって6年分の税金を納付する事になるのでしょうか?償却資産というのを初めて知ったので戸惑っています。廃業しない限り毎年最初の内装工事額に対して税金がかかるという事ですか?ご返答よろしくお願い致します。

  • 償却資産税ついて

    償却資産税の対象のなかに償却資産を他に賃貸している方という記述があるのですが例えば本社が 東京にあって償却資産を地方のお店(広島)に貸し出している場合は広島で申告を行うのかもしくは本社で申告するのでしょうか?(広島にはうちの事業所はありません) どなたかわかりましたらご教授していただけないでしょうか? 以上

  • 償却資産申告書(償却資産課税台帳)の記載内容で

    市へ,20年度固定資産(償却資産)の申告を行う準備をしています。 償却資産申告書(償却資産課税台帳)での「評価額」とは,営業車であれば,市場での中古車としての査定額を記入すれば良いのでしょうか。前年(19年中)に新品で取得したパソコンはどう「評価額」を決めればよいのでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。

  • 固定資産税 家屋 償却資産の区分

    上記の件で教えてください。 弊社の事業所(賃貸物件)の敷地内にテント倉庫を建設いたしました。この場合 1. 基礎などで土地に定着している。(土地定着性) 2. 屋根及び周壁又はこれに類するものを有し独立して風雨をしのげ、外界から遮断された空間を持っている。 (外気遮断性) 3. 居住、作業、貯蔵等の用途に供しえる状態にあるもの。(用途性) の条件を満たした場合は家屋として申告するのでしょうか? または償却資産として申告するのでしょうか? 満たさない場合は償却資産で申告する形なるのでしょうか? ご教授していただけないでしょうか 償却資産で申告する場合と家屋申告する場合で税額は違ってくるのでしょうか?