償却資産税申告のいろはがわかりませn

このQ&Aのポイント
  • 償却資産税の申告業務を担当することになりましたが、税務・経理に素人で不安です。
  • 申告書の中には数年間同じ金額のまま申告されている部分があり、減少額の記載方法や工事費の計上方法についてもわかりません。
  • 少ない人員ですが、大きな工場と設備を持つ製造業なので、固定資産の額はかなり大きいです。企業会計については門外漢であり、実態に合わせた申告書の作成に不安があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

償却資産税申告のいろはがわかりませn

勤務して数日目の派遣先上司から期限付きで償却資産(固定資産税)申告業務を申し渡されました。 前年度までの申告書を拝見すると 「前前年度取得額」と「前年中に所得減少した額(実際はゼロ)」の差額が「前前年度取得額」のままで申告されていました(過去数年ずっと同じです) ある年だけ減少機材があったため減額申告していました。 ところで税務・経理については全く素人なので教えていただきたいのですが 1:工場設備機材ですので当然毎年原価償却されるものと思われますが 申告には減少額を記載しなくて良いのでしょうか? 結構大きな数字ですのでなぜ数年間同じ金額のままなのかわかりません。 2:「トイレ改修工事」や「事務所改修工事」も明細書に記載されています。 こうした工事そのものも「資産」計上するものなのでしょうか? 建物付属設備ということならわかるのですが、記載金額が設備代金なのか工事代金なのかわかりません。 いずれにせよ何十年も経理を任されていた方が定年退職し後任の方は数ヶ月で出産退職、ということで、全く引継ぎらしいことをしていただかないまま一番不慣れ(無知)な業務が目の前にあります。 社長さんはつい数年前に就任なさり、経理があまりにもでたらめなことに憤り、担当会計士を変えたばかりだそうです。 決算上は資産の償却は滞りなく行っている模様です(想像) 人員は少ないけれど大きな工場(と設備機械)を持っている製造業ですので固定資産の額はかなり大きいです。 私は日常経理程度ならできますが、企業会計については門外漢です。 申告書の手引きはそれなりに理解できますが、この会社の実態を当てはめることに不安があります。 税額の計算方法は手引書に記載してありますので何とかなりますが 申告書のメインである取得価格の記載において 増減の具体的記述方法を教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

増減申告には取得価格で記載しますから減価償却は考えなくても大丈夫です。こちらが行うのは取得価格ベースでの資産の増減だけです。 課税標準額には減価償却相当を織り込んで税金が計算されますがこちらは役所が行うものです。 ですからこっちで資産の増減だけ申告したらそれに基づいた資産台帳(役所で閲覧可能です)には課税標準額まで計算してあってそれに率掛けて税額計算されいくら払ってくれという書類が届きます。 記載金額が設備代金なのか工事代金なのかわかりませんとのことですが会社の固定資産台帳上はどうなっていますか?資本的支出なのか修繕的支出なのかで固定資産計上するかしないかは決まってくると思いますがそこは処理した時にどう判断されたかってことになります。

foreverflower
質問者

お礼

大変わかり易いご指導を賜り、ありがとうございます!! 手引きや自治体のサイトを確認すると 仕組みや考え方はわかったのですが作業そのものがわかりませんでした。 残る問題は工事代金についてです。 これは大至急これは大至急明日明日台帳をひっくり返して確認してみます台帳をひっくり返して確認してみます。。 早速にでもお礼ポイントを差し上げたいのですが さらに追加質問が発生する可能性が高いので 質問・回答を締め切ることがはばかられます。 今しばらくお待ちいただければ幸いです。

foreverflower
質問者

補足

本日台帳を確認しましたところ 増設工事とのことで、付帯設備としての計上であることがわかりました。 おかげさまで検認をいただければすぐに仕上げられる状況になりました。 本当にありがとうございます。 なお、「お礼」コメントにて PCの動作不具合により 入力文節が重複してしまい 大変読みにくくなってしまったことをあわせてお詫び申し上げます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
foreverflower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですが、既にこのページは確認しております。 (数日前に依頼されておりますので、自分にできる範囲で調べております。あいにく連休が重なり役所に問い合わせるチャンスが得られませんでした。また、自分の無能さを棚上げし派遣先の電話を使用すするのもはばかられるので平日の問い合わせも躊躇しています) 私の知りたい1と2についての記載がなかったので投稿させていただきました。 なお、各市町村でも同様の手引き的な案内は紹介しているようですが 残念ながら質問事項がその手引きのどこに相当するかがわからずにいます。 頭が悪いのは自分のせいですので反論のしようもございませんが 責任を持って仕事をしたいのでこちらで質問させていただきました。 この足利市のサイトのどこが私の知りたい項目に相当するのかを ご教授いただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 償却資産申告

    青色申告の個人事業主です。 H15年に開業しましたが、H20年度で償却資産申告の用紙が初めて送られてきました。開業時の内装工事(賃貸物件)など300万ほどでしたが、取得年月をH15年にすると、さかのぼって6年分の税金を納付する事になるのでしょうか?償却資産というのを初めて知ったので戸惑っています。廃業しない限り毎年最初の内装工事額に対して税金がかかるという事ですか?ご返答よろしくお願い致します。

  • 償却資産の申告

    一昨年に事業用として800万の償却資産を取得して、昨年の確定申告で、税務署の方に租税特別措置法 28条-2で申告すればいいとアドバイスを受けました。内装費を5年で償却すればいいと。 今回、償却資産の申告を行う際、「前年中に減少したもの」を記入する欄に、内装費を5年で割った1年分を減少したものとして申告することは可能ですか? それとも、確定申告でそうしたとしても、今回の償却資産の申告書では、内装費については耐久年数とかそういったものを基準にやはり「減少したもの」を計算しないといけないですか?

  • 減価償却 償却資産申告の課税について

    減価償却 償却資産の評価額で質問します。 申告漏れで、数年前取得したにもかかわらず、申告していない場合の 評価額について、質問します。 平成16年4月に取得したものを、今回、平成19年度(平成18年1月~12月)の申告に申告漏れで、記載した場合の評価額は、 取得価格100万円、耐用年数8年であった場合、 1,000,000円×(1-0.250×1/2)=87,5000円ですか、 それとも、17年度から計算した値、 取得年=875,000円 翌年度=875,000円×(1-0.250)=656,250円 翌々年度=656,250円×(1-0.250)=492,187円 で、492,187円が正しいのでしょうか。 よろしく、お願いします。

  • 建物の改修に係る償却資産税の申告

    こんにちは 不動産賃貸業で、集合住宅のインターホン設備の改修を行いました。 来年の償却資産税の申告時は、 このインターホン設備工事のうち、 ・家屋に含まれないインターホン機器のみを申告すれば良いのでしょうか。 それとも ・インターホン設備工事一式を申告するべきなのでしょうか。 また、家屋に含まれない部分のみを申告する場合は、家屋に含まれる部分は、市の方が見に来られて評価ということになるのかと思いますが、市の方はどうやってこの工事を認識するのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 償却資産申告書(償却資産課税台帳)の記載内容で

    市へ,20年度固定資産(償却資産)の申告を行う準備をしています。 償却資産申告書(償却資産課税台帳)での「評価額」とは,営業車であれば,市場での中古車としての査定額を記入すれば良いのでしょうか。前年(19年中)に新品で取得したパソコンはどう「評価額」を決めればよいのでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。

  • 償却資産税について

    父がアパートを建築しました。最近になって役所が償却資産税の徴収に積極的になっているとの情報があります。分からないことがあり、教えていただきたく投稿させていただきました。 1.建物は固定資産税、設備、構築物は償却資産税ということですか。 2.償却資産とはどのようなものですか。 3.償却資産の範囲捉え方ですが、外構工事でも経費となるものもあると思います。それらは対象で   はなく、建物本体に付随して本体の価値を高めるようなもので、20万円以上の工事が償却資産  税の対象となるのですか。 4.冷暖房や上下水ガス設備は償却資産となりますか。なるとしたら取得価格はどのように出すので   すか。  すいません、教えて下さい。

  • 償却資産の申告について

    こちら社団法人の団体なのですが、平成18年5月に作業室のパーテーション工事を約60万円で施行しました。お恥ずかしい話しですが当時「償却資産」という知識が無く、単なる「修繕費」として単年度の費用として処理をしました。翌年初めて「償却資産の申告書」なるものが市役所から送られてきて、その時初めて「パーテーション工事」が償却資産に該当するので申告をする必要があるのだと知りました。翌平成19年1月に耐用年数15年として申告したのですが、現在は訳あってパーテーションは取り払って撤去してあります。そこでなのですが、現状としてはもう無い状態ですので、今年の申告書からは「滅失」ということで削除してもよいのでしょうか?(上司はそうしろと言っているのですが…)。ちなみに備品台帳にも計上していないので減価償却もしていません。 申告時期が迫っており大変悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 減価償却資産の除却処理と法人税の対応について

    5年以上前に解体処分(耐用年数未経過)した減価償却資産を、当該年度に除却経理していなかったことに気付いたため、今年度除却処理することといたしました。 なお、当該資産の減価償却費については、適正に償却経理し法人税申告においても同様に記載し申告していた。 本年度、未償却残価格300万円を有していることから、固定資産処分損にて経理処理しますが、このことについて、法人税上何か問題がありますでしょうか。

  • 償却資産の申告

    償却資産(固定資産税)の申告について教えて下さい。 (1)償却資産の対象となるのは業務上で使用している資産ですよね。冷蔵庫は事務所に合っても業務上使用していなければ記載しないのでしょうか。 (2)金庫は小口現金を入れる小さなものも記載するのですか? (3)LAN設備というのはLANケーブル等も含まれるのですか? (4)そもそも減価償却は3月の決算時に計算すると思っていたのですが、1月末に申告書を出して、決算時には何も提出しないという事でしょうか? 初めてで良くわからず質問がおかしいかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 【償却資産税申告】動力配線工事と電力引込工事

    すみません、どなたかご教示下さいm(_ _)m 償却資産税の手引きを確認したところ、 「電力引込設備」は償却資産税申告の対象、 「動力配線設備(特定の生産又は業務用設備を除く)」は償却資産税申告の対象外(家屋として評価) となっておりました。 そもそも、「電力引込設備」と「動力配線設備」の違いがぴんと来ません。 ネットで調べたりもしたのですが・・・ どなたか詳しい方、ご教示くださいませ。。。

専門家に質問してみよう