• ベストアンサー

娘の友達について

5年生の娘の友達についてです! 毎日遊びに来ては、お菓子をあらゆる戸を開けて、食べていきます! だめだよっと言ったら 一応やめますが、私がちょっと、トイレなどにいってる間に、棚に入っていたコーンフレークを食べたりしてます。 正直言って、家に来て欲しくないのですが、娘の一番仲良しの友達だし、 どうして良いか、わかりません。 相手の親もほとんど知りません。 この先どうしたらいいでしょうか? ちなみに、娘もだめだよって言ってるのですが、娘の言うことは、ほとんど聞きません 私が言うと、やめる感じです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noritama8
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.7

補足です。 ここまでいって、言うことを聞かないのですから 今日はお母さんが出かけるからお家には入れないのと言って 自宅に上げるのを徐々に減らし、上げないようにした方がいいと思います。   私は娘の友達のお母さんの顔を知らない子はあまり自宅に上げませんでした。

pipipopomomo
質問者

お礼

この問題が解決するまで、おうちには、上げないことにしました。 外で遊ぶよう促しております。 ご回答ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • noritama8
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.6

おはようございます。 お嬢さんは転校したてなんですね。 お友達は毎日来るんでしょう?他のお友達が一緒って事はないんでしょうか? 私なら7月の保護者会を待たずにアポを取って担任に会います。 「転校してきたばかりで何かご迷惑掛けていませんか?」から始まり じつは・・と、NO5の方のように「心配しています」的な話し方で先生に相談された方がいいと思います。 先生は家庭環境もご存じでしょうし、 誰の事とは解らないように 生徒みんなの前でお友達のうち行ったときのマナーを話して注意して下さると思います。 仲良しのこのお友達は、やはり家庭環境でしょうからね。

pipipopomomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 担任に相談することにしました。 私も、それが一番だと思います。

noname#159989
noname#159989
回答No.5

普通じゃないですね。 もしかしてその子はネグレクトにあってるんじゃないでしょうか? 家に帰ったらほとんど食事を与えられていないとか? どういうご家庭のお子さんなのかを知る必要があると思います。 私なら、担任の先生に相談しますね。 こういう事をされて困ります!という言い方じゃなくて、その子が心配で、というスタンスで。 どう考えてもおかしいと思います。 なにかわけがあるんじゃないでしょうか。 あるいはその子にちゃんと聞いてみては。 「人の家のものを黙って食べるって、悪いことだとわかるよね?」 「なぜそんな事をするのかな?」等々。 単に「ダメよ」ではラチがあかないと思うので。

pipipopomomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、7月に、個人面談がありますので、その時に相談してみようと思います。 その子にいつも、家の戸棚とか勝手に開けたら泥棒と一緒だよとか、言ってます その時は、黙り込んで止めるのですが、私がいなくなるとすぐやる・・・たぶんずるいと思います。 次ぎやったら、家に入れないからね!くらい言った方がいいのでしょうかね!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

#1で回答した者ですがレスポンスを拝見しました。転校したてなのですね。だったら、ちょっと大変ですが、次の保護者会まで、今のように叱りながら様子を見るという手もあるかと思います。 それに、「一番仲良し」といっても、おそらくは事実上、まだ探り合いの状態でしょうから、質問者さんのお子さんが言ったからといって相手は言うことをきかないでしょうし、かといって質問者さんのお子さんも今の段階では強く言えないのでしょうね。 小学校なら夏休み前に保護者会があるでしょうから、そこで積極的に他の保護者と話して情報交換し、並行して、くだんの子の親御さんとも連絡をとりつつ風通しのいい関係を築けるといいですね。どんな子も、ありのままに受け入れつつ、我が子のようにガツンと叱ってあげられると理想的だとは思います。 それから、語弊があったかもしれませんが、お子さん同士がある程度まで仲良くなった時点であれば、追い出しても自ずと、お子さん同士でどこかへ遊びに行くものだと思います。

pipipopomomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです!転校生っていうのもあり、娘も強く言えないのです! ここの学校は、夏休み前に個人面談はありますが、保護者会は、2学期制なので、10月中旬に にあり、それまで、保護者が集まることは、ないです。 また、授業参観日が、一日参観なので、みんなバラバラで、1時間当たり、かなり人数が少ないです。 本当に難しいですね!先生に個人面談の時にお話出来るかもしれませんが、それまで、外で遊んでもらったり、あまり家で遊ばせないようにしていきたいと思います!

  • knekorin
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.3

5年生ですよね? ちょとありえないと思います。 娘さんが注意してもやめないなんて、それに対して娘さんは何と言っていますか? 私でしたら5年生にもなってそんなお友達と付き合っていることをどう思っているのか、自分の娘に聞きます。

pipipopomomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、ありえないと思います。 娘に聞いたら、ダメだと思うといいますが、 娘も転校生で、こちらに来て、日が浅いため、友達も少ないのだと思います。 このことについて、もう少し、娘と話をしてみようと思います。

回答No.2

んー。 ダメと言い、家から追い出すことも必要かとは思いますが、このご時世、何があるかわかりません。 鍵っ子だと、さみしさ、満たされなさを食欲を満たすことでごまかすこともあります。私がそうでした。 No.1の方がおっしゃる通り、ゆっくり話をしてみては? 相手のご両親とも、せっかく娘さん同士仲がいいのだから、仲良くなって、おいおいこの話を打ち明けたらいかがでしょうか?

pipipopomomo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こうゆう問題って本当に難しいです。 娘は、転校生で、まだ、こちらに来て日が浅く、友達を連れてきて、 私自身も、よかった~という気持ちが大きかったと思います。 もっとしっかりしなければいけませんよね。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

5歳じゃなくて5年生ですよね。そのお嬢さんは、お子さんの大事なお友達ですが、そこはあなたの大事な家の大事な戸棚です。あなたの大事な家の大事な戸棚に関してルールを守れないなら、今後、あなたの大事な家へ来てはいけないと言って、それでも来そうになったら、玄関で追い返しましょう。子供は自由にさせてくれる家に行きたがります。みんなで追い出せば、子供たちは屋外や児童館で遊びます。 ただ、5年生でそういうことをするというのは、あまり普通ではないと思います。逆に手作りおやつなどをご馳走しながら、一度、じっくりと本人から話を聞いてみるのもいいかもしれません。また、「一番仲良しの友達」がそんなに言うことをきかないのも、ちょっと不思議です。質問者さんのお子さんにも、一度、機嫌のいい時に、穏やかな環境の中で話を聞いてみるといいでしょう。 ちなみに、相手の親御さんを「ほどんど」知らないというのはなぜでしょう。最近は携帯電話が普及してしまったので、親同士でしゃべるきっかけがつかみにくいのかもしれませんが、いい機会なので、電話などで相手の親御さんにご機嫌伺いをして、ついでに、この件について相談に乗ってもらってはどうでしょうか。ほかの保護者ともマメに連携を。

pipipopomomo
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 私も、普通じゃないと思います。 うちの子は、転校生で、一番最初に友達になったのが、その子なんです。 こちらに来て、まだ日が浅いため、クラスの保護者は、ほとんど知りません。 こうゆう子にめぐり合ったのも、初めてで、戸惑ってしまいました。 もう少し、親子ともどもしっかりしたいと思います。

関連するQ&A

  • 10歳の娘の友達について

    小学校四年生の娘がいます。一人っ子でいじめられたり、友達からはみ出していないか 毎日とても心配です。 2年の時に仲良しになった子がいますが、いざとなるとうちの子よりも他の子に行くようになりました 。 暇になるとさそってくる感じで、うまく利用されているような気になって、娘がかわいそうになります。 その仲良かった友達は、あてつけのように他の子と遊んで楽しかったわ・・・って言います。 というか、自慢のように言ってきます。 親子で仲良しなのですが、親まで言うようになってます。 なんだか、寂しくて・・・ せめて、私達の前で言わないでいてくれたらと思うのですが、仕方ないのでしょうか。 娘はおとなしめで一人っ子ということもあり、ペースがゆっくりです。 その仲良しだった子も一人っ子で仲良かったのですが、 活発でリーダー的な子が今はお気に入りのようです。 その子のことは嫌いではないのですがすごく傷ついてしまいます。 どう、接したらいいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 娘の友達が妹をいじめます。

    年長の娘の友達が年少の妹をいじめるので困っています。 妹がついていくと「○○は年少だからきちゃだめ!」「○○は年少で危ないからやっちやだめ」 とか年長の娘は家に遊びに来てもいいけど、妹はきちゃだめ、とか。 妹が友達がいじめたと泣いてると 「私は何もしてないよ。うるさくて迷惑!」とか妹がおねえちゃん達をおいかけて階段を上がると 「○○は危ないからあがってきちゃだめ!」と上から足で妹の足をはらいのけようとします。 そのうち「○○が私の足踏んだ!あやまって!」と言い出します。 一緒に遊んでもおもちゃもお菓子もくれません。 相手のお母様は気がついても気がつかないふり何も言わず他のママとお話しています。 年長の娘に聞くと幼稚園やバスでも仲間はずれしているみたいです。 その友達は娘には一緒に遊ぼ!と誘ってきます。 年長の娘は楽しく一緒に遊ぶものの、妹がいじめられてるのを見ると注意したりしますが変わりません。最近では年長の娘も、あの子は幼稚園でもずっと妹の事をいじめてるから嫌だ、と言ったりもしますが、やはり誘われれば嬉しいし自分には優しいので遊びたいようです。 少し前は年長の娘が年長同士で仲間はずれされていました。 また年長の娘も仲間はずれさせるのが可愛そうなので遊ばせてあげたいのですが、妹はお姉ちゃん大好きで泣きながらでもついていきます。仲間がずれにされまた泣いています。 親として見てて悲しいし、不愉快です。友達が年長の娘を遊びに誘う時に「妹とも仲良く遊んでくれないと一緒には遊べないよ」 と言った事もありますが「私は何もしてない、勝手に泣いてるだけ」と言います。 親はどうすればいいでしょうか? これって普通ですか? 友達が誘っても妹とも仲良く遊べないなら一緒に遊ばせられない、と 姉に我慢させるか? 一緒に行きたがる妹をいかさないように我慢させるか? でもそんなことまでして遊ばせるものなのでしようか? 親として私ははっきり言ってその友達も母親も不愉快です。 距離を置きたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 娘の友達について

    小学5年生の娘がいます。 田舎に引っ越してきたこともあり、以前より友達の感じが違うみたいです。 娘はバレエを習っていて体が細く華奢なので、洋服を着ると大体なんでも着こなせてしまいます。 それを、羨ましいと思った子がいたのか、娘の服装についてとやかくうるさく言う子がいるようです。 それから、言ってもいない悪口を言ったなどと言って謝るようにしつこく要求してきたりしているのです。学校で、トイレに呼び出されて、最低だとか、言ってもいない悪口についてなぜそんなことを言うのか問い詰めてみたり、いろいろやられているみたいなんです。 先日は家にまで、押しかけてきて、その嘘を言っている子にうまく騙された子たちが4~5人、 娘に文句を言いにやってきました。 さすがに私が追い払いましたが、一体そこまでしてなにがしたいのかわかりません。 娘は、気にしない、そんなのいわれてもすぐに忘れちゃうから、ほっておけばいいと言って、笑顔で毎日学校へ行っているのですが、私からするとどうも気になって学校の先生に相談すべきかどうか、悩んでいます。 そんなの気にしないといって、相手にしないように頑張っている娘は偉いと思うのですが、 やめてもらわなければ親としては正直許せないので、やはり相談は、したいと思っていますが 皆さんのご意見を参考にさせていただきたくて質問いたしました。 どうすべきか、教えてください。

  • 友達にありがとうが言えない娘

     小学校2年生の娘(長女)がおります。下に幼稚園年中の弟がいます。先日、長女の友達の母親より、娘がいない間の娘の友達間で、「感謝されるべきこと娘にしても、娘はありがとうって言えないよねー。」とか「娘は自分の思いのままにいかず、気に入らないと泣いてしまい、その場から離れて、すぐにすねてしまうよねー。」と、言っている会話があったと話してくれました。(このことは娘にも伝えました。)  確かに娘は自分の思ったとおりならないと、相手を罵るような言動があったり、「もう、いい。」などと言ってその場から、走って離れていってしまうことがあるということがあり、気になっていました。  いままでも、親として、言葉では言い聞かせてきましたが、一向に改善せず、いよいよお友達にもその様に思われるようになったと聞き、親としても”ショック”でした。今後も暴力などでは躾はしないでいこうと思っていますが、どう対処すれば良いか分からず、困っています。  良い躾方法があればアドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。  このような躾に良い図書などもあれば、合わせて教えて下さい。

  • 小2の娘ですが、一学期近所の友達から嫌がらせを受けました。

    小2の娘ですが、一学期近所の友達から嫌がらせを受けました。 事の始まりは今までその子と一番の仲良しだったのに、娘が他のお友達と仲良くなり始めた頃からです。 上靴を隠されたり、ノートに死ねと落書きされたり、裏で他のお友達に○○ちゃん(娘)と遊ぶと呪われるよとか、 自分が友達に怪我をさせたことがあったのですが、それをうちの子がしたと言ってまわったり、他にも書ききれないくらい嫌がらせを受けました。 先生にも間に入って頂き何度も話し合いをしたようですが、 毎日先生のいない所で、にらまれたり、どけ!とわれたりし続け、娘も不登校寸前まで行きました。 娘にはその子とはもう遊ばずに、他のお友達と遊ぶようにアドバイスし 夏休み前には他のお友達と仲良くなりだんだんと元気を取り戻し、夏休み明けも毎日元気に学校に通っているので安心していました。 ところがそのいじめっ子が今更ながら、また娘と仲良くしたいと思っているのか娘に急接近してきているようです。今日も娘が友達4人で鬼ごっこをしていたそうなのですが 入れて と入ってきたそうです。 そして○○ちゃん(娘)また遊ぼうねといったらしいです。 こんなの許せますか!?遊んじゃダメだよ、また辛い思いするよって親として言ってもいいですよね?

  • 6歳の娘の友達が大嫌い!

    6歳の娘の友達の事です。 よく一緒に遊ぶ子が3人いますが、 そのうち1人の子とその子の親が、大嫌いです。 1人は、親が我侭放題に育てている感じの子で、 うちが持っているオモチャや服をなんでも真似て購入します。 最近では、娘は女の子向けのカードゲーム(ラブベリ)を秋から少しづつ集めているのですが、 集めているのがその子の親にバレてしまい、その子は興味もなかったはずなのに、 いきなり専用バインダーにすべてのカードを揃えて見せびらかしにきたのです。 初めは同じ物を持って、娘も喜んでいたのですが、 その子が張り合うように、付属品やバージョンアップされた物を持ってきては自慢するので、イライラします。 我侭で自慢ばかり、遊びの最中でも自分の思い通りにいかないと、 すぐに拗ね、みんなの遊びを中断させます。 娘もその子をあまり好きではないようですが、地区もクラスも一緒なので、 仕方なく遊ぶ約束をするようです。 遊ぶのもいつも私の家で、お母さんが専業主婦のその子の家では遊んだ事もありません。 ストレス溜まりまくりです。 娘の友達に口出ししたくないですが、 お菓子を出したり、トイレの世話をしたりするのは私です。 娘に『この子と遊ばないように』と言えないですし・・・ こんな親子、どうしたらいいですか?

  • 娘の友達が転校することになりました。娘が落ち込んでいます

    娘は小学一年生です。クラスで一番の仲良しの友達が転校する事になり、今日でお別れになってしまいました。 二学期になるとまた会えるのを楽しみにしていたので凄く落ち込んでいます。 隣県に引っ越したのですが、子供同士では会える距離ではないです・・・偶然にも今月の連休にお友達が引っ越した所に旅行の計画があります。うちの子供は会いたいようですが、お友達の親御さんとは面識がなく、昨日と一昨日手紙のやり取りをしまして、新しい住所と電話番号を教えて下さり、「近くに来た時はぜひ声を掛けて下さい」という言葉が有りました。 こちらの旅行の計画は伝えておらず(引っ越す先が旅行先とは知らなかったので) 旅行に行った際に会いたいと言うのは、あちらの親御さんに迷惑ではないでしょうか? 連休中なのであちらのご家族も何か計画があるかもしれないですが・・ 面識が無いだけにいろいろと気を使ってしまいます。 しかし娘の落ち込みようが大変気になります。

  • 娘のお友達になつかれる

    4歳の娘がいます。娘のお友達が私とばかり遊びたがって困っています。 幼稚園では娘とよく遊んでくれていて、一番の仲良しさんでいてくれます。 ただうちの子はおてんばでクラスや学年、性別お構いなしで園庭で走り回って遊ぶタイプ。その子は女の子同士でおままごとをしたり室内でお絵かきをしたいタイプなんです。 遊びたいことが違うのでしばしば言い争いになっているようです。 ですから降園後に遊んでいても娘より言うことを聞いてくれる大人と遊びたがるんだろうなとは思います。私もよく考えず相手をしてしまったことが何度かあります。とても嬉しそうにしていたのでこれが原因かと思います。 でもその子のお母さんは2歳の妹ちゃんに手がかかっているものの、娘が私に懐くのを止めてくれるし、家でも(娘)ちゃんのママとばっかり遊びたがっては(娘)ちゃんがかわいそうだと諭してくれているようです。別に非常識なお母さんなんてことはありません。 でもその子は我慢できないんですよね・・。 わたしもその子がかわいくないわけじゃないのですが、娘も一緒に三人で遊ぶのならともかく私と2人で遊びたがるので娘に悪いし、何よりそのお母さんが(娘)ちゃんママとじゃなくて(娘)ちゃんと遊びなさいと叱るので気まずくて困っているところです。 その子は泣いてしまうのでそこでお開きになるし、娘はまだ遊びたくて悲しむし・・・。 できるだけその子と目を合わさずに、その子のお母さんとおしゃべりし続けて今は構えないアピールをしたりしているのですが、それもさすがに限度があります(笑)妹ちゃんが転んだりしてお母さんが抱きかかえている隙に私のところへ来ます。 (娘)と遊んでおいでと言ってもみるのですが、そういうときに限って娘は木登りしていたりするので、その子はそんなことしたくないとなります。 皆さんなら他にどんな風に接しますか? 遊ばなきゃよいんですが、お迎え場所が公園で毎日会うんです。なによりそんな調子なのに娘達は仲良しなんですよね・・。

  • 娘のお友達関係について・・・

    5歳の女児の母親です。子供の幼稚園生活で心配なことがあります。娘は自由保育の幼稚園の3年保育で今年年長になりました。 同じマンションで姉妹のように育ったお友達が3人おり、入園当初からずっと4人のグループで過ごしてきました。降園後も特に他のお友達と遊びたいとは言わないので、いつも4人で遊ばせていました。そのうち、周りの園児もそれぞれ仲良しグループが出来ました。たまたま娘の仲良しグループのお友達3人ともが欠席した時は、娘は1人ぼっちで遊んでいたようです。でも、娘はその1人遊びが寂しいというわけでもなさそうだったので、気にせずおりました。 それが、年中の後半からその3人のお友達とやりたい遊びがかみあわなくなってきました。決して仲が悪いわけではなく、遊ぶときは遊ぶのですが、その3人がしたい遊びをしている間は娘は1人で遊んでいます。それを「○○ちゃん達(3人)以外、誰も遊んでくれない。寂しい」と言いました。担任の先生にも一度伝えましたが、「4人で遊んでいる時間もありますよ」というお答えしかありませんでした。園は自由保育主義で、「1人で遊びたい子は遊べばよい」という考えで1人の子が遊びの輪に入れるように促すとか、先生が付き合ってくれるとかは一切ありません。 確かに1人で過ごせる強さも大切だと思うし、そんな幼稚園に行っているのだから私もそう考えるべきだと思う反面、やはり娘が1人で寂しいというと胸が痛みます。仲良しグループ以外のお友達とも遊べるようになってほしいと思い、年中の後半からは降園後にグループ以外のお友達とも遊ぶ機会を作ってみたのですが、その時は遊んでいても園に行けばそれぞれいつものグループになってしまうようです。娘を信じて放っておくべきでしょうか。何かしてやれることはないでしょうか。園には嫌がらずに毎日通っています。

  • 娘の友達づきあい

    小学生の娘です。すごく仲良しでコンビという感じのお友達がいました。 二人の関係はお友達の方が活発で娘がそれにひっぱられている感じでしたが、 それでバランスとれているのならよいと思っていました。 しかし先日ささいなことでケンカしました。 理由は娘が絶対ダメといったことを、友達が強引にしてしまったということ。 すぐ仲直りをするかと見守っていましたが、娘は友達に距離をおく一方。 よく話を聞くと、前々から強引さに嫌気がさしていて今回のケンカで爆発してしまった感じです。 学校では無視しているわけではないけれど、他のお友達と仲良くしているようです。 仲良し同士のケンカなら仲直りする方向にアドバイスするのですが、 気の合わない子と今までどおり仲良くしたら?というのもおかしいし、 けれどこのままではお友達は意地悪されていると思うのではないかと 気になります。 どのように娘にアドバイスしたらよいかと悩んでいます。