• ベストアンサー

男性の方に質問!

自分はメール嫌いだということを前提とします 自分に気がある女子がいて、最近その女子が自分にアピールし始めてきてそれで自分もその女子のことが気になり始めたら自分からメールしようと思いますか? それとも女子からのメールを待ちますか? 女子も自分からがつがつは来ない気がします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tilltill
  • ベストアンサー率35% (32/89)
回答No.1

メール嫌いの度合いによりますね。 また女子の気になり度合いにもよります。 女子からのメールを待つ程度の余裕がある,気になり度合いか それとも,誰かに獲られるくらいならメールを,という度合いか 相手のことは問題ではありません。 自分がどの程度相手に対して思っているか,これを目安に行動を決定すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特に男性の方!

    特に男性の方に質問です 振られた彼に 「私のこと好きじゃなくて嫌いでもないなら いっそのこと嫌いになってよ」 ってメールしたら 「じゃあホントに嫌いになってもいいんだね?( ̄∀ ̄)笑」 って来て うん って送ったら 続かなくなってしまったんですけど こういうとき何て言ってほしいものなんですか? また、気が利く女子だったら どうゆう返事がベストだったんでしょう? 因みに彼はプライド高そうでSです(>_<) よろしくお願いします

  • 男性の方に質問です。

    おはようございます、大学生の女子です。 いつもこちらではお世話になってます。 失恋などのつらいこともあったのですが、最近になって私に彼氏ができました。 同じ大学の人で、1週間に1回、都合が合わなければ2週間に1度の頻度で、頻繁には会えませんが、メールに返信してくれたり、スカイプで話したいといったら答えてくれる、優しい人です。 彼はアルバイトやサークル、友達つきあいなどで忙しい人です。 先日は疲れからか体調を崩してしまったようで、少し心配なのですが相手は大丈夫だからと言って頑張っているようです。 メールをもらったり電話で話したりは嫌いではないと言ってくれて、私からしています。 自分からメールを送るのは苦手らしく、謝ってくれたことがありますが、私は別に気にしてません。 そこで、今回質問したいのはメールについてです。 受信して負担に思わなかったり、嬉しいメールの文章はどのようなものでしょうか? あまり送るまいかと思っていたのですが、私自身少し寂しいのもあり、3日に1回のペースで送ってます。 相手は忙しいと思うので、返信を焦るようなものや負担にならないものを送りたいです。 今気をつけていることは ○ラリーがあまりないような内容 ○会う日を決めたり、スカイプでの通話を頼んだりなどの用件メールに留めていること ○メールを送る時間帯を、比較的ゆったりとしているだろう晩にしている ○できるだけ簡潔にしている あとは、「ありがとう」と「嬉しい」いう言葉を忘れないようにしているくらいです。 絵文字を使うのは正直慣れてなく、使うのが恥ずかしくてあまり使えないのですが、頑張ってつかったほうがいいのでしょうか(彼は一文につきひとつはつかいます) なにか意見をいただけたら嬉しいです。 恋愛に不慣れで未熟者ですが、よろしくお願いします。

  • 男性の方に質問です。

    私は高校二年生の女子です。 今私には同い年の好きな人がいます。 しかしその人は一日に女子と話さない日もあるくらい、女性に慣れてない(と自分で言っていた)男性です。 女性に慣れてない男性は優しくされると俺にも優しくしてるから他の奴にも優しくしてるんだろうなぁと思うということをラノベで知りました。 やはり、女性に慣れてない男性は、女性に優しくされるとそういうことを、思うのでしょうか? そして、アピールしても気づかないものなのでしょうか? 私の好きな人もそういうタイプなので、質問に答えてもらえると、ありがたいです。

  • 男性に質問です。

    男性って、嫌いな女子と長文のメールを1ヶ月近く続けるのでしょうか・・・? 私は、高1の女子です。ある男子と1ヶ月近くずっと長文のメールをやりとりしていました。 でも、その男子からある日メールが途切れてしまいました・・・。 しかも1回だけではなく、3回ほどあります。 流石にそんなに沢山あると自分のことが嫌いなのか・・・と心配になってしまいました。 でもメールのやりとりをしていた時はすごくお互い楽しくやっていました。少なくとも、私は楽しいと感じてました。 途切れた時も全然普通の内容で、なぜいきなり途切れたのか・・・私には理解できなくて・・・ 私は、その男子が好きでした。いえ、今も好きです。 メールのやり取りをしている間に、自然と好きになっていたようです・・。   直接話が聞きたくても、不思議なことにその男子とは現実では遭っても挨拶も出来ないような間柄でした。 メールだけでお互いに心を通わせていました。   私が嫌いなのか・・・・でもそれにしてもメールが続いてきた時はすごい長文も返してくれたし、打ち解けた感じだったし・・・・。 嫌いな人にそこまでするのかな・・・・。 と・・・  日々葛藤しっぱなしです。 せめて男性なら、なぜメールを途切れさせるのか気持ちがわかるかな・・・と思い、投稿しました。 くだらない内容で申し訳ありません。 どなたか、アドバイスだけでもくださったら幸いです。

  • 昔の彼女。。できれば男性に質問です。

    彼女は居るけどあんまり上手くいってない。。。 そんな時、昔付き合っていた彼女から『あなたのことが気になっています』みたいにさりげなく言われたらどうしますか??? ちなみに昔の彼女とは嫌いで別れたわけではなくて、つい最近また連絡取り始めてなんだか気になる存在です。 嬉しいですか?? 引きますか?? 彼女が居るという現実もありますが、過去に好きだった子から好き好きアピールされたら気持ちがなびきますか??

  • 男性の方に質問があります。

    男性の方に質問があります。 少し年下の女性に対して、働いている時、たまにちょっかいをかけたり、何かしらいじわるをしてみたりするのは、その女性の事は少なからず嫌いではないのでしょうか? ちなみにその男性は、仕事が終わったその女性に対しても何かと話かけたり、他の女性以上に気を配っているように見えます。 また、その女性に対してだけ、チョコレートが好きアピールをしています。 私が見ていて仲もよさそうなので、どうなのかと思い、男性の方のご意見をお聞きしたいです。 ちなみに、その女性は男性のことが少し気になっているみたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性の方に質問です。

    女性に自分(男性)からメルアドを渡して「良かったらメールください」と言ったとします。 ○その後メールは来たが、「数人で飲みに行こう」という誘いだった。 ○「後輩の可愛い子連れて行くね」と言われた。 ○「自分は保護者役で来た」と言われた。 ○帰りに後輩を押し付けて「送ってあげてね」といい、さっさと帰ってしまった。 ○さらにその後輩に勝手に自分のアドレスを教えられていた。 これってやっぱり、この女性の事嫌いになりますか? ハイ、私がやらかしたことです。。 正直最初はタイプでなかったので二人はちょっと・・と思い飲み会を提案したのですが、この飲み会の時以来彼のことが気になってしまいメールを送ってみるのですがそっけない返信しかありません。 もう取り返しはつかないのでしょうか。。

  • 男性の方!教えて!

    いきなり質問なんですが! もし好きでもなくて、もはや嫌い寸前の女子に、話かけられたらいい気しないですよね? 教えて下さい!

  • 男性に質問!!!女子へのメールは??

    男性に質問!!!女子へのメールは?? 回答お願いします^^♪ アンケートっぽいですが; 1,どうでもいい仔に自分からメールを送る?? 2,好きな子とどうでもいい子ではメールの文面は違う?? 3,好きな子にはデコメを送る?? 4,嫌いな女子とのメールはすぐ終わらせる?? ごめんなさい。答えにくくて; 協力おねがいします!!!!><

  • 男性の方に質問です。

    こういった場に投稿するのは初めてなので、上手く纏まって無いかも知れませんが御意見を聞かせて下さい。 勿論、女性の方も歓迎です。 今、片思いしている年下彼がいます。 彼とは何でも話せる中で立ち入った事を聞いても何でも話してくれたり、自分が落ち込んで居たりすると何かと心配してメールをくれたりします。 そんな彼に多少甘えていたりする部分や、私自身も心を開いてます。 最近、いつもみたいに彼とメールをしていたら急に「俺の事好き?」と聞かれました。急だったのもあり意味が分からず「どう言う意味で?」と返した所、「意味なんてない、好きか嫌いかどっち?」と再度聞かれたので「好きだよ」と二択しか選択肢がないならと思い答えました。 そうしたら「俺の事好きなのかなぁって思ったから。俺もまあまあ好き」と返って来ました。 これってどう言う意味でしょう。 男性に「俺の事好き?」って聞かれた事が始めてな上に曖昧な返信に凄く困惑してます。 ・彼は気になった事は直接聞いてくる性格の人です。 特に深い意味はなく気になったから聞いて来たのでしょうか? それとも何か意味があるのでしょうか? 付き合って居ない状況で「俺の事好き?」と聞くいてくるのは何故? 質問ばかりですが宜しくお願いします。

1年後か2年後にNISAが変わる?
このQ&Aのポイント
  • テレビで見た話によると、1年後か2年後にNISAが変わるとのことです。
  • 具体的な内容はわかりませんが、NISAがどのように変わるのか気になります。
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関する質問との関連性は不明です。
回答を見る