• 締切済み

特高警察を復活させましょう

ksm8791の回答

  • ksm8791
  • ベストアンサー率44% (125/284)
回答No.4

公安警察があります。しかし、実際には非常に問題が多く、市民を苦しめていたり一部の権力者の為にある組織になっている部分もあります。 この組織について詳しく知りたい方には下記の二冊をお勧めします。 「公安警察の手口」鈴木邦夫著(ちくま新書) http://www.book-navi.com/book/syoseki/kouan.html 「日本の公安警察」青木 理著(講談社現代新書) http://www.tku.ac.jp/~takaira/HP/book/koankeis.html 公安の警察官が日常活動のなかで求められているのは、「潜在右翼」や「潜在左翼」を見つけることだという。彼らは、軽い気持ちで集会に顔を出した参加者や、事務所とか自宅の壁に張られたポスター、胸のバッジや、会話のなかのちょっとした言葉遣いといった、かすかな兆候を過大に解釈する。 自分は過激な左翼や右翼ではないし、狂信的な宗教団体の信者でもないし、ましてや犯罪者でもないと思っていても、「公安の論理」からは、すべての市民が潜在的な過激派であり狂信者であり犯罪者なのだということが、この本を読むとよく分かる。そこから「警察国家」への道は一直線につながっている。 ご参考まで・・

one_people
質問者

お礼

図書館で教えて頂いた書籍探してみようかと思います! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特高警察

    戦前・戦時中の日本には、特高警察(特別高等警察)が存在しましたが、何の目的で誕生したのでしょうか? また、具体的にどういった行為を取り締まっていたのでしょうか?

  • 戦前の内務省と特高警察との関係・・・

    調べてると・・ 戦前、日本国民に開戦することの無意味?を知らせる情報が抑えられてる・・・   英外交官ウィリアム・ウィリスやアーネスト・サトウのアジアでの活動をみて、      幕末では:薩長に討幕させ、   明治政府では:ユダヤ政商の部下グラバー,英A・サトウ通じ、   日銀、三菱、福沢諭吉等ユダヤ政商らの手先の政財界人に、     (1) 国内政策:       アジア主義独立主義政財界人を       資本力と謀略でつぶさせ・・・       ユダヤ政商のお得意の手段を選ばない毎度の!謀略!!       (無差別攻撃が原爆、東京大空襲、ベトナム枯葉剤、ポルポトができた理由である搾取・差別のひどさ、現・中東戦、、)     (2) 英A・サトウ台湾総領事が、       ア)元清国領のベトナムを制覇した仏清戦争で大敗したすきに、       清国から独立しようとした       朝鮮・金玉均・朴泳孝・徐載弼らの開化党(独立党)を、       福澤諭吉、大隈重信、日本の政財界の代表者岩崎弥太郎らが、       手助することから、、←謀略だった!?       日本国内で、日清戦争へのファシズムが       内務省特高警察の言論情報統制のなかで、       暴発している             下関条約で、台湾割譲がきまると       結果、仏清戦争で英国外交官A.サトウに買われて?       かつては、清国軍民兵として仏と戦った台湾人?・劉永福(謀略家?)が、       台湾独立活動工作を始める・・ 明治では、内務省は実質、ユダヤ政商の謀略諜報機関として機能させ?    A.サトウの下で、    日朝台湾vs清国で戦わせ、戦勝国日本には借金が残り、 次段階の現在で、朝・台VS日として、       台湾に日本を占領させ、 それから・・・ 予想ですが・・・ 台湾を食らう・・??!? 台湾国民も米ユダヤ政商の奴隷、兵隊と化す?!?シナリオを心配してるのですが・・(苦笑) 内務省とは、具体的にどういう仕事をするとこなのでしょうか? 現政府では、どこに当たるのでしょうか? 教えてください・・ cf)朝鮮・開化派は、    幕末の薩長と同じく、    国王(天皇)を頂点とする近代”立憲君主制国家の樹立であったこと・・ 日(安部、町村派)台(公明党、温家法ホウ、森派、?)韓、フィリピン(米の下で元岸首相が実質総督の立場だったと、   戦争にいった小父さんに聞いたことがある。すごい!海軍の世界一のヨット・ハーバーがあるって)が、インドネシア、シンガポール(フィリピンが統治?)、・・・ このへん、ユダヤ政商が 傀儡総督を使うから、 実質、占領国が見えにくい・・

  • 【日本は高校生に選挙権を与えたが高校生が選挙活動と

    【日本は高校生に選挙権を与えたが高校生が選挙活動と政治的活動を行う場合は学校側に事前に届け出る必要がある】 日本は18歳の高校生に選挙権を与えたが選挙活動、政治的活動に縛りを入れたが、 この政治活動を規制、監視するのは憲法における政治活動の自由を憲法違反している。 高校生に選挙権は与えるが、選挙活動や政治的活動をする場合は事前に学校側に届け出る必要があるという学校規則は憲法19条の思想及び良心の自由に違反する行為であり、学校側が生徒の政治活動を監視、規制するのは学校側が憲法違反を犯しているということになる。

  • 戦時中の特高警察について調べています。

    当時の特高警察は手紙の検閲までして反戦や戦争への不満、 天皇への不敬言辞等をする人間は誰でも魔女狩りのように 容赦なく検挙し、拷問にかけていたというイメージがあるのですが、 実際にはどれほどのものだったのでしょうか? 捜査令状等もなく、かなり下っ端の新人警官とかでも特高なら 自分の独断でいきなり踏み込んで連れていき、 誰の許可も得ず、拷問のような残虐行為が可能だったのでしょうか? もしそうなら、特高であれば誰でも、例えば「こいつは気に入らない」という 極めて個人的な理由だけで好き勝手に逮捕して社会的に抹殺できてしまいますよね? それくらい傍若無人な制度だったんですか? それともやはり特高と言えどもそれなりに法秩序があり、 (形だけでも)令状などが発行され、それに基づいて逮捕され、 拷問にいたってはさすがに上役の許可や監視がなければ出来なかったのでしょうか? もしくは、そもそも逮捕や取り調べ(拷問)を行うことができるのは 特高警察の中でもかなり権限のある上役の人だけだったのでしょうか? 誰がどういう判断で逮捕して拷問に近い取り調べなどをしていたのか、 誰にどのような権限があったのかを知りたいです。

  • 特高警察について書かれた本を探しています

    戦時中の特別高等警察について質問です。 特高について説明された本を探しています。 とくに ・拘留された被疑者はどのように扱われたのか ・どのような取調べや拷問が行われたのか(上とだいたい同じですね) 知っている方いらっしゃったら教えて下さい…!

  • 特高警察記念館というのはどうでしょうか?

    特高警察や憲兵による言論弾圧の様子 やそうなった時代背景や経緯を解説し 拷問の様子を模型で再現したり 言論弾圧に立ち向かった人々 (はだしのゲンのお父さんみたいな人) や拷問で惨殺された人々のなどの手記を公開したり 記念館の敷地には特高警察や憲兵による弾圧でなくなった人々 を追悼するモニュメントや特高警察によって殺された 人々の名前を刻んだ石碑を作ったり。 できれば国立の記念館にして8月15日には首相に これらのモニュメントに手を合わせて欲しいです。 こういう言論の自由のない時代があったことを後世に伝える。 そして、二度とこういう悲劇が繰り返されないことを願って。 負の歴史と向き合える場所があるのは大事なことだと思うのですが? どうでしょうかこういう記念館は? さらには かつて特高警察や憲兵による弾圧や拷問が行われていた場所に ”かつてこの場所では特高警察による言論弾圧や拷問といった悲劇がありました。そのことを忘れてはなりません” というような事を書いた看板を立てるというのも良いかと思いますが?

  • 特高警察記念館を作りましょう

    特高警察や憲兵による言論弾圧の様子 やそうなった時代背景や経緯を解説し 拷問の様子を模型で再現したり 言論弾圧に立ち向かった人々や (はだしのゲンのお父さんみたいな人) 拷問で惨殺された人々のなどの手記を公開したり 記念館の敷地には特高警察や憲兵による弾圧でなくなった人々 を追悼するモニュメントや特高警察によって殺された 人々の名前を刻んだ石碑を作ったり。 国立の記念館にして8月15日には首相に これらのモニュメントに手を合わせて欲しいです。 二度とこういう悲劇が繰り返されないことを願って。 負の歴史と向き合える場所があるのは大事なことだと思います。 どうでしょうかこういう記念館は? こういう記念館を作るのは反日史観だとか 悪い部分を教えると愛国心がなくなるとか言う人もいそうです。 そういう人々に限って中共は過ちを認めない反省しない とか言いますが悪い部分を教えると愛国心がなくなるとか そういうことを主張している時点で 中共と同レベルに成り下がっていると思うのですが。 両者にはこの言葉をプレゼントします。 ”過去に目を閉ざす者は 結局のところ現在にも盲目となります。 非人間的な行為を心に刻もうとしない者は、 またそうした危険に陥りやすいのです。 ” 西ドイツ、ヴァイツゼッカー元大統領の 1985年5月8日の演説より 中国も民主化したら、こういう記念館を作るべきだと思います。 中国共産党弾圧記念館 文化大革命記念館 天安門虐殺記念館 チベット人虐殺記念館とか 嫌中を煽るネット右翼とか喜んで行きそうですね(苦笑)。 どうせ彼らは、それらの記念館を見て漢民族を見下げて 優越感に浸りたいだけでしょうね。 こういうバカには行ってほしくありません。 隣国で起きた負の歴史と向き合いたい、 こういう悲劇を繰り返してはいけないと思う 人に行って欲しいですね。 中国人が犯した過ちだから日本人は関係ないとかいう人も いますが僕はそうは思いません 中国が犯した過ちであっても結局は 人類が犯した過ちであることには変わりませんから。 長くなってすいません。

  • 「頑張れ日本!の尖閣諸島・集団漁業活動」の目的

    中国監視船が8隻も尖閣領海へ入ってきたのは、「頑張れ日本!(会長田母神俊雄)」が尖閣諸島・集団漁業活動を企画し、実行したことに反応したものと思われます。 集団漁業活動というのは一体どういう活動なのか?その目的は、何なのか? ご存知の方は教えてください。 結果として中国を刺激してしまって、とんでもないことになり、この企画は大失敗で、国益を著しく損なった、と私は思うのですが、田母神氏の当初の目的から考えると、どうなるのでしょうか?

  • 注:ネタバレあり! 「ノーカントリー」について

    こんにちは。お世話になります。 タイトル通り、映画「ノーカントリー」(2007年)についてこちらや他のサイトで確認をしたのですが、いくつか分からないことがありましたので、ご存知の方にご教授をいただければと思い投稿させていただきました。幼稚な質問かも知れませんが、どうかよろしくお願いいたします。 I.原題では「No Country for Old Men」ですが、そもそも何が「ノーカントリー」なんでしょうか?保安官が銃撃戦となったモーテルに到着した際に、「管轄ではないから無線が通じない」といいましたが、そのことを表しているのでしょうか? II.映画の最後の方に登場する、猫が沢山いる汚らしい家に住んでいた老人は誰でしょうか? III.映画の最後の最後で保安官が奥さんに夢の話などをしますが、あのシーンで言い表そうとしていたのはどのようなことでしょうか? とても面白い映画だと思いましたが、島国で治安も良く地域格差もそれほどない日本人には理解しづらい内容なのでは?・・・と感じてしまいました。 自分で「面白い」と言ったのはいいですが、正直、どこが面白かったのかを上手く表現できません。

  • アメリカ政府は日本政府と共同運営でインターネット上

    アメリカ政府は日本政府と共同運営でインターネット上の情報を盗聴していることが明らかになった。 インターネットの通信を傍受するのは違法だったので防衛省の責任者は警察に逮捕されるべきなのに告訴する国の機関が存在しないので裁判にもならない。 こんな違法をしても中枢機関だと誰も告訴出来ないので違法をしても誰も立件しないので捕まらないのはこれは法律として機能していないのでは? 防衛省は法律違反しても摘発する法律がないのでもう日本に法律は要らないのでは? 強い者は法律適用外。弱い者だけ法律適用。法律の専門家やってて情けなくならないんですか?おかしくないですよね。法律家、弁護士とかこの国の法律の矛盾に気付いてないんでしょうか?知ってて放置?やる気無くなりませんか? ----------- 2007年にNSA米国家安全保障局が日本を監視活動するためにNSA東京連絡所を米大使館内に開設。 日本側の対応組織は防衛省情報本部電波部で日本政府は知っていた。 米大使館内NSA東京連絡所の前身は赤坂プレスセンターで星条旗新聞社が併設されている中に存在した。 監視機器は東京都米軍横田基地に移設した。 この監視活動に日本政府は年間600億円を支出している。 日本で監視活動を行なっている技術者の給料は年収4000万円で7人に支払っている。 日本の全情報をたった7人のエキスパート技術者が日々監視している。 インターネットネットの盗聴とGPSの地理情報を監視している。 標的となったターゲットのインターネット閲覧行動を監視している。