• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性心理がわからない)

男性心理がわからない

obrigadissimoの回答

回答No.3

敵を知り、己を知れば百戦危からず (孫子の兵法) で展開して参りましょう。 人格障害 で検索して、彼が どの人格障害に該当するか研究してみてください。 複合的な人格障害の感じがしますので 謎解きゲームの感覚で検証してみてください。 いまはどこにでも人格障害の人が見られますので 学んでご損はありません。

lin_li
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 なかなか難しいですね。 全部当たってるように感じます…。

関連するQ&A

  • この男性はどういう心理なのでしょうか。

    ある知人男性のことなのですが、話していて少し気になることがあります。というのは、ときどき人をけなすような口調になることで、友達や信頼している人をけなすことはありませんが、あまり知らない人や目下の人(とくに男性)などのことを話すときに、「あいつは~」と馬鹿にしたようなことをよくいいます。さすがに面と向かって人を馬鹿にすることはないので、そこまで悪い人というわけではないと思います。ほかの人からその男性のそういうところについて聞いたことも余りないので、もしかしたら気を許した人の前だけで少し大きなことを言ってしまっているだけかもしれませんが・・・。 これが虚勢を張る、っていうものなのでしょうか。でも、その男性はスポーツ万能で優秀で見た目もいいので、どうしてそんなことをしなければいけないのかすごく不思議です。ただ男っぽいだけかもしれませんが、ほかの知り合いの男性でこんな人はいないので、もしかしたら悪い人なのかな・・・と思ってしまったり。 それとこういうことを聞いたとき、はっきり「そういうのよくない」って言った方がいいのでしょうか。それとも聞き流すだけにしたほうがいいのでしょうか。アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 男性の心理

    友達同士で同じ女性を好きになった場合、皆さんならどうしますか? A君とB君は三年前からの飲み仲間という関係です。1ヶ月前に知人(♂)の紹介でA君B君、私の4人で飲みました。 知人は、A君が彼女が欲しいと話していた事もあり、A君と私を引き合わす事が目的だったみたいで、私にA君をオススメしていました。B君は連れて来る女の子がどんな子かを見てみたいという興味本意でついて来たみたいです。 ところが私はA君よりB君の方が好印象でした。 B君も私に好印象を持ってくれたみたいで、A君に「Aが彼女に行かないなら俺が行くけど、いい?」と吹っ掛けていました。翌日以降2人から連絡が来るようになりました。 B君から「暇だからこれから○○してくるよ(○○は私との共通の趣味)」とメールが来ましたが、お誘いなのか報告なのかよくわからなかったので「楽しんできてね」と返事しました。 その数日後A君から食事に誘われました。まずはどんな人か知りたいという思いから行ってきました。 その事を知人に伝えたところ知人はB君にも伝えたそうです(この時、知人はB君と私が連絡を取っていた事を知りませんでした)。それ以降B君からの連絡はなくなりました。知人に実はB君とも連絡を取っていた事を伝えたところ「じゃあ今度Bと飲むから呼ぶよ」と言われて3人で飲む事になりました。 B君と2人になった時にB君から「Aは本気だよ。早くAを断れよ。断ったら俺が行くから」と言われました。帰りにタクシーで送ってもらっている時に無言で手を繋がれました。そのうち両手を握りしめられました。この時になんとなくB君の気持ちが伝わり、B君の事が気になるようになりました。 翌日B君から「知人やAと飲むんだけど来ない?」と連絡が来たんですが用事があったので断りました。 その夜、A君から電話があり、前日に知人とB君と飲んでいた事を伝えたところA君が大激怒。「お前はそんな女だったのか!」「でも付き合う前にわかってよかったけどな!」「仕事柄、男をそそのかすのウマイんだな!(私は営業)」などと罵られ、正直ドン引きしてしまいました。A君はどんどん感情的になり、見るに見かねた仲間が電話を変わって場をなだめる状態でした。その数時間後、知人から電話があり「実はAが今いい感じの女の子がいて…って楽しそうに話していたんだよ。俺らも前の日に飲みに行った事言い出しづらくなっちゃってさ…。今もAがBとか俺に突っかかってきてるんだ。もう付き合うか断るかハッキリさせないとマズイかも」と言われました。 私は一回食事に行っただけなのに…とA君の思い込みの激しさが少し怖くなりました。この日以降、またB君から連絡は来なくなりました。 その後、A君→A君から相談を受けた友達→知人→私というルートで「Aの事、どう思っているの?」と聞かれたり、A君と会う約束もしてないのに家の近くで待機される事もあって、私もウンザリして、A君と食事に行ってから二週間後にハッキリ断りました。 この事を知人に伝えたところ、A君は思い悩みやすいタイプで過去にはストーカー経験あるとの事(知人もそこまで知らなかったそうです。もっと早く知りたかった。涙)。私が断る3日前に知人とB君が飲んでいる時にA君を呼び出したらしいんですが、相変わらず2人に突っかかっていたそうです。 A君を断った話は知人からB君に伝わっていると思うんですが、今もB君からは連絡がありません。 B君は友情を優先して私を諦めたんでしょうか? 私が思うにB君はプライドが高いSっ気のある人という印象があるので、もしかしたら私からの連絡を待っているのかな?という淡い期待もあるんですが、今私から連絡する事は空気を読めない行動になりはしないか気になっています。 私の希望としては付き合う云々の前にB君と何回か会って話して人となりを知りたいという気持ちです。 もうそれすら私のワガママになってしまうのでしょうか? 皆さんの意見を是非聞かせてください。

  • 男性の心理。。こういう場合ありますか?

    私の女性の後輩Aちゃんが、私とほぼ同じ時期に入ってきた、いわば同期の男性が好きになったと数ヶ月前に相談されました。 先日、ある方の送別会で、部など関係なく多くの方が集まった時ですが、Aちゃんと一緒にくるはずのBちゃん(後輩の女の子)が急にこられなくなったんです、理由は「正直、お酒の席はちょっと今回は面倒だな・・」という理由だったんですが。。。  Bちゃんが来てないのはなんで?っと私の同期がAちゃんに聞きにいったらしいのですが、本当の事は言いずらく「風邪で」っと言ったようでした。その後、送別会の最後にまた、話した時に、同期がAちゃんに「本当に大丈夫かな?Bちゃん」と根ほりはほり聞きだしたようでした。それがAちゃんにとってはショックだったようで。私に相談してきてくれた形なのですが・・・ ただ、私には同期のタイプ的にも、Bちゃんを好きだとは思えず・・逆にAちゃんと話すきっかけが欲しかったのに、うまくきけなかったから その話をしたんではないかな?っと思うのですが、そういう事って男性にありますか? あと結構同期はプライドが高く、以外?に持てます。でもなんとなくの雰囲気ですが、同期もまんざらAちゃんの事を嫌いだとは思ってないような私は気がしていました。(勘ですが) プライドの高い男性が女性に好意がある場合、何か他の女性と違った態度をする事がありますか? あれば色々内容を教えてください。他とちがってAちゃんにはそっけない態度なのが少し気になります・・・ 長い文章になりましたが、宜しくお願いします!

  • この男性の心理が分かりません

    2つ上の男性なんですが、イマイチどう思っているのかわかりません。 私自身男性経験が豊富なわけではないので、アドバイスをいただけたら助かります。 私はその人に好意を持っています。 仕事の関係もあり、一日一回は最低電話します。 本人曰く、ドSなんだそうで私をいじめるのが楽しいそうです。 なんでも私の困る反応を見るのが楽しいんだとか。 突然こっちを見て来て目が合うこともあります。 でも、私がその人に触れたり少しでもくっつくと「くっつくな!」って言われます。 (表情はいつも見てないので分かりません…) 軽いボディタッチは特に何も言われません。 向こうから肩をガシッと掴んで来ることやお腹をつついてきたりはあります。 私の悪い部分を指摘してくれて、結構色々言ってくれます。 こうしたらもっと良くなるとか女の子らしさが上がるとか。 でも時たますごい距離をとられてる様に感じる事もあり、戸惑います。 もっと経験が必要だな、と言われたり 金髪美女が好きだとかこういう子が好きとか言われるので私は対象外なのかなーと感じてしまいます。 なので、私も少し距離を置いてみるというか無意識に冷たくしてしまいました。 素っ気ない態度をとってたんです。 そしたら、「いじわるしてくる」「優しくない」「寂しい」と言われました。 どういうことなんでしょうか? 反応をみたいのか冗談?で「今夜は帰したくない」とかも言われます。 こういうタイプは今までなかったので 正直どう思っているのかわかりません。 その行動に一喜一憂してしまって… 本人に聞いても「何変なこといってんの?」とはぐらかされますし。 どういう心理でこういう行動をとってるんでしょうか?

  • 婚約指輪を見て不愉快になる男性の心理は?

    こういうときの男性の心理を教えてください。 先日、会社の同僚ととあるパーティーに出席しました。 婚約中のAちゃんはその時、将来のダンナさまに買ってもらった婚約指輪をつけてきました。 フィアンセの稼ぎがいいのか、それはもう大きなダイアが輝くすばらしい指輪です。 Aちゃんはわきまえてるので、人に自慢するようなことはありませんが、 おばちゃまな私は目ざとく発見。 それとほぼ同時にBくん(独身男性)もその指輪に気づきました。 私は「わぁ~すごい指輪。見せて見せてぇ~。」と言おうと思ったのですが 意外にもBくんはその指輪をみて「ぷい」と顔を背けてしまいました。 それを見た私は「???なぜ???」という状態になり、 なんとなく「わぁ~すごい指輪。見せて見せてぇ~。」とは言いづらくなりました。 その数分後、別の女の子が指輪を見つけて 「わぁステキ。すごーい。」という話になり、その時Bくんは当たり障りのないコメントをしていました。 素朴な疑問なんですが、Bくんはなぜ「ぷい」と顔を背けたのでしょう? やはり婚約指輪というのはある意味「男のランク」というか「男の甲斐性」を示すものです。 実際Aちゃんは見事な指輪をしていました。 その場にはBくん以外の男性もいて、 普通に「すごい!Aちゃんのフィアンセはいっぱい稼いでるんだね。」と言っていました。 彼らは特に不愉快そうなそぶりはしてませんでした。 とはいえ見事な指輪を見ると「なんとなく負けた感」が男性にはあるのでしょうか? 特にどうってわけではないのですが、なんとなく気になり質問しました。 ちなみにパーティーはセミフォーマルなカンジで、 Aちゃんの指輪がその場にふさわしくないわけでは決してありませんでした。

  • どういう心理?

    男友達Aがいます。 その人に、私にアプローチしてきた人Bの事を相談したところ、Bのことを凝視したりBの外見のことを批判したりするようになりました。 私は彼氏がいるのでBに応える気はありませんが、何故AがそこまでBを罵倒するかわかりません。 以前にもAは私に告白してきた人Cへ、全然関係ない対立の時に私を引き合いに出して「お前なんか告白する資格ないんだよ」というような事を言ったらしいです。 Aは私の味方になって同調しているつもりなのでしょうか?正直なにもそこまでって感じなのですが。 この頃Aは、毎日のように私の席へやってきて話しかけていき、メールも頻繁に来たりご飯にも誘ってくるようになりました。 同じ人の悪口を言ったりする事で連帯感が生まれるというのは、どちらかというと女性に多いのかと思っていたのですがAはこのタイプの男性なのでしょうか? (私は別に悪口を言ってるつもりはありませんが。) Aには以前好きだったことがあると言われましたが、その後別の彼女ができたり(今はいないようですが)しているようなので、私を好きというわけでも無さそうです。 普通、男性同士だったらお互いかばったりフォローしたり無関心だったりするものと思ってたので、Bの行動は意外です。 どういう心理なのか解説できる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 自分から私ドMと言える女性

    度胸あるなー(/_;)。尊敬します。 本当によく言えますね。 女の子の前ではドM、男の前ではMもあるけどSッ気もちょっと強いといつもいう私です。 私は普段から普通でいるつもりだししっかりしたいのにいじられキャラになってしまいます。 確かに同じ女性の前では自然にドMです。 でも彼氏や好きな人や男友達などの異性の前ではSッ気の強いMと言っているし、自分でも絶対そうだと思っています。 それに、自分がドMだったとしても意地でも男性にだけは言えないし見せたくないです!!! 中には自称ドS(本当にただ暴力したり酷い事してるだけ等々)な男性もいるかもしれないし、なんか見下されてるとかまともに扱いされていないような気がしてなりません。 泣きたいくらい嫌な気分になるし自分がみじめな思いするだけだと思ってます。 私もM気は無いわけではないので中間と言っているしそうゆう素振り見せてるのに異性から「Sの要素ない^^。君はドMだからね(笑)」と言われてドM扱いされたりペットにしたいとか言われて悔しいです。 なので自分から私ドMー♪とか言える女性は↑のような心配はないんですか(>_<)!? 女性の前でドMなのは手をあげられる訳でもなく、友達もいるし女の子はそれでいて優しいので自然

  • 男性にお聞きしたいのですが…

    好きな人/気になっている人を他の男の人とくっつけるような素振りをすることってありますか? 気になっている人(以下A)によく好意を持っていない人(以下B)を薦められます。AとBはよく一緒にはつるんでいますが、がっつり友達といった感じではない気がします。(AがBをいじり倒している)なので、友情のために薦めるということ以外でご回答願います。 ちなみに私はBを異性としてみておらず、友達としてみているためAよりも仲が良く見えるかもしれません。(実際A含む周りの方に、Bと仲がいいよねというのはよく言われます。) 以前、Aに真面目にBをどうかといった感じのことを聞かれたので、いい人ですよねとごり押ししました。笑 ですがその後もBと二人にさせられそうになったり(実際二人になることはなく、口だけです)します。 これって私は対象外でしょうか? こういった行動を取る男性心理を教えてください。

  • こんなときの男性の心理が知りたいです。

    年下の同僚A君の行動について質問です。 A君は26歳、私は33歳ですが、年の差関係なく仲良くしていて、職場でもちょっと冷やかされたりしてます。 私は彼持ちなので、そのたびに周りに否定してたんですが、仲がいいことには変わりはないし、男女関係ないというか私がA君を弟のようにかわいがってるという感じです。 話し込んでいるときに周りに冷やかされても、彼の反応は「まんざらでもない」という感じだし、「ちょっと私に気があるのかな?」という行動もとったりします。 A君は彼女がほしいらしくて、同僚のBちゃん(彼氏なし、30歳)にアタックするといううわさを聞きました。 A君は上司にBちゃんのFBのアドレスを聞いたらしく(上司はBちゃんに「AにFBのアドレスを教えていいか」と確認したらしいです)、上司に教えてもらってBちゃんにFB経由でメッセをしたけど返事がないとのことでした。 A君はそれでも「返事がなかったら仕方ないです」ってケロッとしてますが。 それを聞いて、たぶんBちゃんは上司に聞かれて断りにくかっただろうし、同僚だから気まずくならないようにアドレスを教えたはいいけどなんて返事していいかはわからなかったと思うんです。 というのも、BちゃんにはA君への恋心は今のところないみたいだし、むしろあまり好きじゃないみたいで・・・ 私はそれでも常に「A君はいい子だよー」って言ってるんですが、年下には興味ないらしく。 A君はシャイボーイで、ちょっと挙動不審に見えるところがあるかもしれません。 それがBちゃんは苦手みたいで。 でもA君は顔も悪くないし、いい子だから、「シャイなだけだよー」って言ってるんですけれど。 しかもBちゃんは用心深い子なので、知らない人に名前を知られるのさえ嫌がる子です。 なので同僚なのに上司経由でFBを通してメッセをもらうより、もっと話したり仲良くなってから直接聞けばいいのにって思いました。 そういうBちゃんの性格を知っているのは私だけみたいで、もしA君が私にまず相談してくれていればいいアドバイスができたかもしれないのに、上司にBちゃんのアドレスを聞いたりとか、メッセを送ったりとか、そういうことを他の同僚から聞いてちょっとショックでした。 A君にとって私は相談相手にもならないのかな、二人が結ばれたら心から嬉しいしA君のことを応援してるのに寂しいなと思って。 Bちゃんとは仲がいいけど、私とBちゃんが仲が良すぎて相談しにくいというわけでもないはずです。 A君のマイナスになるようなことはしないし、A君も信頼してくれてると思ったのですが・・・ 私が「Bちゃんにメッセ送ったんだって?」って聞いたら「えっ?誰に聞いたんですか?」って焦ってて、そのあとは普通に私なりにアドバイスをしたんですが、心の中では切なかったです。 A君が勝手に「私がA君に気がある」と思っていて気を使って相談もしてくれなかったのかなとか、そもそも私なんて相談相手にならないと思われてるのかなとか、いろいろ考えてしまって。 こういうときの男性の心理ってどうなんでしょうか? 超ポジティブに考えて、A君は私のことも気になってるけど彼持ちだから手は出せない、気になってる人に気になってる人のことは相談しづらいってこともあるかなと思ったけど、そんなの男性の心理的にありえないかなと思ったり。 これからどう接していいかわからなくなってしまいました・・・ 彼氏がいるのでA君と結ばれたいわけじゃないですが、A君に変な気を遣わせているとしたらあんまり話さないほうがいいのかなとも思うし。 このA君の心理が少しでもわかる方がいらっしゃったら教えてくださるとうれしいです。

  • この男性の心理が気になります

    先日 知り合いの男性からメールが来たんですが、内容が 「この間 Aくんと会ったんだけど、B(私です)の事を凄く心配してたよ。想われてるってイイネー」 とメールが来ました。 Aくんと私は同じ会社ですが、部署が違うので殆ど話す機会がありません。 何年か前ですが、Aくんとたまたま機会があり食事に行った事はありますが、今は全く接点もありません。 なぜ私の事を心配してたのか気になってしまいます。 メールが来た男性には事情があり聞く事は出来ません。 私は以前、社内で片思いしていた男性に失恋していて今も引きずっていますが、その男性とAは仲が良いです。 その事が関係しているのか?とも思いますが、やっぱり分かりません。 先日 社内の別の人からは最近元気ないね と言われてしました。 無意識のうちにそういった表情になってしまったんだとは思いました。 Aもそう見えたのか?とも思います・・。 失恋した男性とは同じ部署ですが、今はお互い特に何もありません。 Aくんに直接聞く事も出来ないし、そんな事を聞いてからなぜなのか気になってしまいます。 どういった心理からだと思いますか?