• 締切済み

詐欺

norinorikissの回答

回答No.1

こんにちは^^ 催眠術みたいに、言葉たくみに 甘い話しを、さも現実的に言い方で詐欺るんでしょうね 世の中 そんなに甘いお話はありませんよね~ 詐欺られる人は『剛欲』が強い人達なんでしょうね^^ 可哀想な人たちですね 失礼しました。

jtgnag
質問者

お礼

本当ですよね。 普通にわかりますよ。

関連するQ&A

  • 詐欺についてです

    くだらない詐欺に引っかかる人が多くてうんざりしてます。 詐欺に引っかかる頭の悪い人が多いのはなぜでしょうか? 少しお金持ってると油断するんでしょうか? 油断の前に考えればわかることなのでは?と思いますが、例えば知らない他人の言うことはどんなことがあっても聞かないやお金の話、投資の話など出てきたらやらないなど。 自分の中でルールを作っておけば油断してようがそのルールに従えば済む話しだと思います。 こんなに詐欺詐欺騒がれてるのに何も対策してない人は頭のネジが外れてるんでしょうか? YouTubeで巧妙な手口とか言ってる人もいますが、全然巧妙でもなんでもないし、詐欺師の人とも話してますが、詐欺師ははっきり言って頭悪い人がほとんどです。 つまり騙される人はその人達よりもさらに頭悪いことになります。 まずなんで自分以外の人の言ったこと素直に聞くんでしょうか? 人って何かメリットがないと教えないし。よってきませんよ? 頭の良い猫は持ち上げて壁にくっつけると手足で反発するそうです。 騙される人は反発してこないので、賢い猫にも劣るんですかね? 詐欺師に投資するのが好きならいいですが、詐欺師に投資してもメリット何もないですし。詐欺師が増えるだけなのでやめてもらいたいものです。 騙される人は気づいてないかもしれないですが、被害者ではなく詐欺師の共犯だと思ってます。援助してるわけですから。 そのせいで詐欺師は捕まんないし。詐欺師はまた増えますよ。

  • 私の友人が詐欺に遭いました。

    私の友人が詐欺に遭いました。 友人の話ですが、5年前位に友達から良い話がある「お金を預けてくれたら元本補償の上で 金利が入ってくるようにしてあげるよ」と言われ、かなりの大金を(1000万強)預けたそうです。 初めのうちは金利分として毎月何万円か振込されたのが、1年ほど前より滞ったり、 たまに振り込まれたりで、そんな中不安だらけで、「もう預けた金を戻してくれ」と言ったところ 「元本保証なんて言ったっけ...そんな事言った証拠でもあるの?」と言われたそうです。 預けた証拠はありませんが、金利が入ってた通帳の記録はあります。 預けた証拠、証文などが無いと、事件にはならないのでしょうか? 友人は、詐欺師から裏切られた事でショックが大きすぎて鬱状態にあります。 私は何とか助けてあげたいのですが、詐欺まがいな事を平気でする人からどうやったら お金を取り返す事が出来るのか、想像もつきません。 私はその詐欺師とは、面識は無いのですが、見る限りとても良い生活をしているようで豪遊し、 家もキャッシュで購入、車も高級車を乗り回す事が出来る程ですので 私の想像ですが、お金は腐るほどあると見受けられます。 どうすれば友人が騙されたお金を取り戻す事が出来るのか皆さんご教授お願いします。

  • 詐欺師に学ぶこともたくさんありますか?

    41歳で年収250万以下の学歴もない彼女も一度もいたことがありません。 無職のナマポおっさんが医者になりすまし結婚詐欺で複数人の女性から金を巻き上げたとか、きちがいレベルのナルシストおっさんが糞音痴な歌唱力でカリスマ気取って 何百億円も投資詐欺で金を集めたとか・・こんなニュースがたくさんあります。 人生で幸せになるには時には他人に勝って 幸せを掴みにいかないと手にはいりません。 そう考えると詐欺師から学ぶことってどんなとこに着目したらいいのでしょう? 人間の『欲』ここでしょうか?相手が欲してるものに

  • 次点詐欺について

    最近ヤフーオークションで次点詐欺に遭いました。 まさか詐欺だとは思わずについ振り込んでしまいました。 金額は17500円で、世間からすればそんなに大金ではないのでしょうが、学生である私からすると結構大金です。ヤフーに補償について問い合わせてみたのですが正式な落札者ではないので補償は無理だといわれました。 いろいろと調べたところ、組み戻し請求などもあるらしいのですがこれはどんな銀行でも可能なのでしょうか??またほかにも解決策があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • なぜ振り込め詐欺とかワンクリック詐欺とかにひっかかる?

    おはようございます! なぜ人はここまで詐欺にひっかかるのでしょうか? ワンクリック詐欺やはがきが送られてくるタイプなんか 自分が契約したかしてないかぐらい誰でも分かりそうなものだと思うんですが… 契約していたなら払えばいいと思うし、疑問なら人に相談すればいいと思うんですよね こういうので騙される人って、道ばたでいきなりお金を請求されても払いそうな気さえします。 なぜ大金を請求されているのに自分一人で片を付けようとするのか そんなに自分に自信があるなら、後で詐欺だ詐欺だというのも変な話だと思うし なぜ騙されるんだと思いますか? ここでいう詐欺はワンクリック詐欺やはがきが届いての振り込め詐欺で よくある巧みな話術は横によけておくことにします。 ワンクリック詐欺の電話や振り込め詐欺の電話は受けたことがありますが 通常の詐欺より遙かに低レベルな話術だったので、すごく疑問に思ったからです

  • 詐欺の裁判について

    つい先日、友人がウソの投資話で150万円の詐欺の被害にあった犯人が逮捕されました。そばらくしたら刑事裁判がはじまるらしいのですが、お金を返してもらうには別に民事裁判も起こさなくてはお金はいっさい戻ってこないのでしょうか?

  • この2つ、詐欺になるんでしょうか?

    こんばんは、お尋ねします。行方不明の夫が出てきました。どうして姿消したか?と聞くと自分は、詐欺になると言われたからといいました。話は、こうです。ある展示会で 月賦で高価な何百万円もする商品を買いました。即、現金問屋みたいな所に売りました。そのお金を 仕事の支払いに廻しました。やはり、詐欺でしょうか?弁護士さんが、言うには、商品を売ったお金が、確実に仕事の支払いに廻した証拠があれば、詐欺には、ならないかもと言われたんだそうです。よろしくお願いします。

  • 詐欺師について

    話がわかりにくいかもしれませんが。。。 ・最近、大金を騙し取られました。 私はNOとはっきり言えるタイプなので、ひっかかることはないのですが、今回は有名企業に勤めるクライアントで特別な相手だったので、嘘八百の話とわかっていながらお金を貸してしまい、返ってきません。 誰が聞いてもわかるような嘘をつき、しかも逃げたわけでもなく、何事もなかったかのように電話をかけてきます。 (私は電話には出てません。借金の話は100%はぐらかされるはずですし、かなり露骨な嫌がらせが出来る人なので。) 留守電には、「他の社員から電話がかかってきたら報告してください。」と入っており、何の話かわかりませんが、期限を過ぎてもお金を返さずそれに対して一言もなきままにこのようなメッセージだけを入れるのは、私を相当馬鹿にしているということなのでしょうか? 私に借り入れを申し入れる時の話も、小学生でもわかるようなレベルの嘘話でしたし、この人の付き合っている人は、みんな馬鹿みたいにレベルの低い嫌味しか言えない面々ばかりで、どういう繋がりなのか不思議に思います。 ※他のカテゴリーで「嫌味の意味」というタイトルで質問してますが、この話も、今回の詐欺師と繋がってる人(女性)の話です。 ・もう一つ質問です。 私が借金で生活していることを知った上で、キャッシングさせてお金を借りたこの詐欺師は、どのような詐欺師だと思いますか? 相手がお金を持っていようといまいと、借金できる相手だとわかればそのカードでお金を引き出させてとことん追い詰めるということでしょうか? このクライアントは、私に好意をもたれていると思っていたはずなので、その気持ちを利用したということでしょうか?

  • 詐欺にあってしまいました

    うちの母は、ある人に存在すらしない会社の投資話をもちかけられ、350万円も騙しとられてしまいました。 その人は、資金が足りないと言い母から借りると言う事で、それを運用して、利益プラス母のだしたお金を返す という約束で、貸したそうですが、4万、10万と二回返したそうですが、その後は全く返済せず、隠れているそうです、借用書は有ります。家もわかっており、何度かたずねたのですが、家族ぐるみで居留守を使っております。 私どもはどうにかして、お金を取り戻す、または、彼らに 社会的制裁を加えたいのですが、どこに相談したらよいのか分かりません。弁護士には一度いきましたが、またお金がかかるそうで、返済の保証もないそうです。どうしたら良い物やら真剣になやんでおります。よい方法を教えてくださいお願いします。

  • 4800万円詐欺?!

    ここ2日に渡って、 迷惑メールで「4800万円をあなたにあげます!」という主旨のメールが来ました。 当然、「あほか?」と本気にはせず、 放置しいてありますが、 単純に迷惑メールとして無視するか、警察に通報 した方がいいか悩んでいます。 ケータイに来たので、 ケータイのメルアドを変更しました。 どこの世の中に4800万円もの大金を、 何んの労働も無しに譲渡するバカがいますか? あんまり呆れてしまって、 メルアドを変更しなければならない面倒くささで、 腹も立って来ました。 最近ではあの名門慶応大学」の現役学生が、 投資家たちから集めた大金を持ったまま海外逃走するとかいうニュースもあったばかりです。 何んなんでしょうか、4800万円メール?! そういうメールが来た方いますか? こういうのはどうしたらいいんですか?