• 締切済み

出荷制限の食品処理はどのように行われた。

放射能汚染で、野菜、海産物、畜産物などの出荷制限がありましたが、出荷できなかったものはどのように処理されたのでしょうか。 牛乳を地面に穴を掘って流し込んでいるニュース画像は見たことがあるのですが、汚染された野菜を自分の畑に埋めることには抵抗があるでしょうし、魚介類も海にすてるとは考えにくいのですが。 汚泥の放射能汚染が問題になっていますが、焼却処分したのでは、と思っています。 実際のところどうなんでしょう???

みんなの回答

noname#152422
noname#152422
回答No.2

たぶん誰も管理してないと思います。 野菜なんかはつぶしてそのままというケースが多いみたいです。 牛乳は映像でご指摘のような処理を何度かみたことがあります。 抵抗があるとかそういうのはどうでもよくて、そういう野菜やら家畜、牛乳は汚染されているので、燃やせば灰や大気中に放射性物質が撒き散らされますし、牛乳を地中に流せばそこに汚染水を流すのと同じです。 本来すべて低レベルの廃棄物として扱わなければならないはずです。 国の行政や政府の責任です。 牛乳を流している映像を撮って「原発事故の被害者」の映像として報道する報道各社は気づいてないのかうましかなのかわかりませんが、地面に牛乳を流したらその瞬間その人は原発事故の加害者側にまわるのです。豊田商事の社長が殺害された事件で、凶行が行われる最中110番もせずに撮影を続けたというのが問題になりましたが、その精神は今日まで連綿と受け継がれているようです。 回答になってないかもしれませんが、政府にはもっとしっかりしてほしいし、報道機関は少しは倫理観をもってほしいです。

aomushi3cm
質問者

お礼

食品として出荷したものの放射性物質の量は、栽培する土壌や海水に比べれば桁違いに少ないと思うので、埋設や海への投棄によって総量が元より増えることはないとは思います。 しかし、焼却処分では大量の汚染された食品を集めて処理することになるので、放射性物質も集まって焼却灰には多く含まれることになるのだと理解しています。 焼却灰はセメントの材料として使うこと出来るようで、すでに出回っているとの報道があるため心配しております。 こういった放射性物質の管理のルールはきちんとしたものがないようなので、国の行政や政府の怠慢と言えば、そういうことかもしれませんが、出来るだけ早くルールを作って今ある放射性物質を安全に処理することを望みます。 今回の原発事故で、これまでに知らされていなかったことが、時間の経過(数十年かもしれませんが)で明らかになって来ると思います。 マスコミは冷静な取材で事実を報道し、民衆を煽って間違った方向へ導かないということを肝に銘じてほしいと思います。 ありがとうございました。

noname#151730
noname#151730
回答No.1

野菜については収穫前ならトラクターで潰してますね。出荷後はパッカー車(ゴミ回収車)で回収していたようなので焼却処分でしょう。魚介類については、貝類は海洋投棄。魚類は埋め立てか焼却のいずれかです。

aomushi3cm
質問者

お礼

生産者のレベルでは自分の畑や海に廃棄処分するしか行き場はありませんね。 流通段階では埋設・廃棄の場所が確保できないでしょうから、焼却ということになりそうです。 経済的損失はお金で解決するにしても、放射性物質の管理は「人が基準値以上に摂取しない」と言う先は管理されていないということのようです。 たぶん管理する仕組みもないのでしょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 放射能汚染食品について

    本日、報道で福島県産と茨城県産の食品が放射能汚染されているとありました。 茨城では、すでに出荷を停止しているとの事ですが。 そこで質問です。 放射能汚染された福島県産と茨城県産の食品は絶対に食べたくないのですが、どうやったら産地とかわかりますか? 野菜とかなら産地が書いていますが、加工食品は原料の産地までは書いていませんよね。 あと魚介類は大丈夫でしょうか? 福島原発から放射能汚染された海水が海に流されていると聞いたのですが。 よろしくお願いします。

  • 福島原発の放射能汚染はもう安心大丈夫

    最近福島第一原発からの放射能汚染のニュースが無いですが、 放射能汚染や高濃度汚染水が海へそのまま流出していたのは解決したんでしょうか? もう食品などの放射能を気にしなくてもよくなって魚介類も気にせず食べて大丈夫でしょうか? 今まではなるべく海産物は避けていたのですがもう安心ならそろそろ食べようかと思います。

  • 福島産放射能による出荷制限について♪♪♪

    続々 放射能による出荷制限令発生中です♪♪♪ 参照 厚生労働省HP ♪♪♪ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a3pj-att/2r9852000001a3rg.pdf 先日も、福島県の大豆とお米が放射能汚染で食べてはいけないものに認定されました♪♪♪ まぁ、制限令が出たら市場には一応出回らないようですが、それまでは市場に出回っていたということですよね♪♪♪ これって放射能汚染農産物が日本中に広まっているということと同義でしょ♪♪♪ やっぱり放射能汚染地域の福島では農業はあきらめないといけないのでしょうか?

  • 「放射能汚染食品の出荷停止」は聞こえはいいけど

    原発事故を受け、政府は「放射能汚染食品の出荷停止」を行うようです。 その概要は、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質が基準値以上だった場合にのみ出荷を停止するものであります。 これは、危険性が明らかなほど汚染された食品を排除するという効果はあるかもしれません。 しかしながら、放射能に汚染された食品を、基準値内であることを理由に合法的に出荷する意図があるのではないかと思えてしまいます。 質問1 そこで教えてほしいのですが、安全基準を定めることの背景には、安全を守る建前で、放射能汚染食品を流通させるこ意図があるのでしょうか? また、基準は、健康を第一とした厳しい基準が設定されますか?それとも、大半を出荷可能とする緩い基準になりますか? 質問2 みなさんは、食品にどのぐらいセシウムが付着していても食べられますか? (私は、ヨウ素ならまざしも、セシウムなら原子1個でもついていたら食べたくありません。) この2つを教えてください。お願いします。 参考記事 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800060001-n1.htm

  • 福島、群馬、茨城、栃木の食品について

    福島、群馬、茨城、栃木の食品について、政府から「放射能汚染があり、出荷停止命令を出した」とありました。 非常に心配です。 私からの提案ですが、福島については全農業の廃業、乳牛の全殺処分、群馬茨城栃木については農地の全廃棄を提案します。 みなさんは放射能汚染された食品を食べたいですか? 自分の家族に、恋人に、子供に、放射能汚染された食品を食べさせたいですか? ご意見お待ちしています。

  • 放射能汚染野菜の廃棄方法について

    野菜に付いたヨウ素は洗えばかなり落ちると言われていますが、洗い流した水は下水処理場へ行って、下流の浄水場で飲み水になります。 また、汚染された野菜を生ゴミで捨てれば、ごみ焼却場に集められ煙突から拡散? 煮ても焼いても埋めても放射能はなくならないと思うので、消費者はもちろん、野菜農家や牛乳を廃棄する酪農家はどのように処理することが正しい方法なのでしょう。

  • 食品から数千ベクレルの放射能が出ても店頭に並んでる

    お茶から相当の放射能が出てるらしいけど出荷停止になってないのはどうしてなのかな? 他の食品でも実はまだ検査をしてないとかで高い放射能汚染されながら店頭に並んでるのってあるのかな? 俺食品の放射能汚染規制は全品目キッチリ厳しくやってくれないと不安でこえぇんだけど皆はどう思う?

  • ホーレンソーや牛乳の放射能汚染について

    間違いなく今回の福島原発が原因で放射性物質が畑に落ちたからだと思います。 つまり汚染された土壌を改良しない限り今後も野菜は汚染され続けるのではないでしょうか? それとも単に葉の上に放射性物質が付着したと言う事なのでしょうか? 又牛乳からも放射線が観測されたと言う事ですが、考えるに飼料に放射能が付着して牛に取り込まれたからだと思うのですが、そうなるとその牛からはこれから先ずっと汚染された牛乳が出続けるのではないかと思うのですがどうなんでしょうか? 菅氏は勿論枝野氏や保安委員の会見を聞いてもはっきりしないのです

  • 食品の放射能汚染

    昨年の原発事故以来、食品の放射能汚染には気をつけています。 特に産地が関東から北の魚介類・農作物は、 この一年間買い控えてきました。 極力、西日本産の食材や日本海産の魚介類を購入するように していますが、スーパーには関東・東北・北海道産の食材が普通に 売られています。 関東・東北・北海道産の食材は明らかに売れ行きが悪いようですが、 売り手側もそれなりに検査して安全を確認してくれているのだろうと 思ってもいます。 震災・原発事故からの復興を祈りながらも、放射能汚染が恐くて 食材産地を差別してしまうことは、復興の妨げとなり残念です。 科学的な根拠の曖昧な情報が多く判断が難しいですが、 このまま買い控えを続けるべきなのか、それほど心配しなくても良い ものなのか、詳しい方の見解をお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 露地しいたけ出荷制限乾燥させて時間が立てばOK?

    http://www3.nhk.or.jp/news/ 露地しいたけの一部が放射能汚染により出荷が制限されるようです。干しシイタケとして保存しておけばヨードであればかなり放射線量がおち、基準以下になると思うのですが、すてるんでしょうか? ほかのものも保存がきく加工品にしてしまう手はないのでしょうか?