• ベストアンサー

露地しいたけ出荷制限乾燥させて時間が立てばOK?

http://www3.nhk.or.jp/news/ 露地しいたけの一部が放射能汚染により出荷が制限されるようです。干しシイタケとして保存しておけばヨードであればかなり放射線量がおち、基準以下になると思うのですが、すてるんでしょうか? ほかのものも保存がきく加工品にしてしまう手はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

そうなんですよね。 チェルノブイリの時、ソ連では汚染された牛乳をチーズにして、消費したそうです。 でも、潔癖症の日本では無理でしょう。 私なら、そのことを明記して、放射線量が落ちた証明書付きで、安ければ買いますけどね。

Chicago243
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出荷制限の食品処理はどのように行われた。

    放射能汚染で、野菜、海産物、畜産物などの出荷制限がありましたが、出荷できなかったものはどのように処理されたのでしょうか。 牛乳を地面に穴を掘って流し込んでいるニュース画像は見たことがあるのですが、汚染された野菜を自分の畑に埋めることには抵抗があるでしょうし、魚介類も海にすてるとは考えにくいのですが。 汚泥の放射能汚染が問題になっていますが、焼却処分したのでは、と思っています。 実際のところどうなんでしょう???

  • 福島産放射能による出荷制限について♪♪♪

    続々 放射能による出荷制限令発生中です♪♪♪ 参照 厚生労働省HP ♪♪♪ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001a3pj-att/2r9852000001a3rg.pdf 先日も、福島県の大豆とお米が放射能汚染で食べてはいけないものに認定されました♪♪♪ まぁ、制限令が出たら市場には一応出回らないようですが、それまでは市場に出回っていたということですよね♪♪♪ これって放射能汚染農産物が日本中に広まっているということと同義でしょ♪♪♪ やっぱり放射能汚染地域の福島では農業はあきらめないといけないのでしょうか?

  • 「放射能汚染食品の出荷停止」は聞こえはいいけど

    原発事故を受け、政府は「放射能汚染食品の出荷停止」を行うようです。 その概要は、ヨウ素やセシウムなどの放射性物質が基準値以上だった場合にのみ出荷を停止するものであります。 これは、危険性が明らかなほど汚染された食品を排除するという効果はあるかもしれません。 しかしながら、放射能に汚染された食品を、基準値内であることを理由に合法的に出荷する意図があるのではないかと思えてしまいます。 質問1 そこで教えてほしいのですが、安全基準を定めることの背景には、安全を守る建前で、放射能汚染食品を流通させるこ意図があるのでしょうか? また、基準は、健康を第一とした厳しい基準が設定されますか?それとも、大半を出荷可能とする緩い基準になりますか? 質問2 みなさんは、食品にどのぐらいセシウムが付着していても食べられますか? (私は、ヨウ素ならまざしも、セシウムなら原子1個でもついていたら食べたくありません。) この2つを教えてください。お願いします。 参考記事 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031800060001-n1.htm

  • 茨城県南部の放射線量

    転勤のため、大阪府から茨城県南部に引っ越すことになりました。 放射線量、被曝が心配です。 ネット上に色々な情報があり、何が正しいかわかりません。 普通に生活していても被曝しているのは理解しています。 各地の放射線量(空間?)がこのくらいだから問題ない、土壌がこれだけ汚染されている、放射能汚染でキノコの出荷制限がある、など本当に正しい情報が分かりません。 転職も視野に入れていますが、出来るならば今の会社にいたいとも思います。 兵庫県から茨城県への移住は避けるべきでしょうか? 出来るだけ安全な地域に住みたいのですが、茨城県南部で比較的安全な地域はどこでしょうか? またできる限り被曝を避けるためにできることを教えて頂きたいです。

  • 汚染された放射能物質について

    放射能物質に汚染された物を焼却処理した場合、放射線量が増えるとされていますが、それはどれくらい放射線量が増加するのでしょうか。

  • 1号機建依然高い放射線 毎時4.7シーベルト

    【原発問題】福島第一原発1号機建屋内、依然高い放射線量 毎時4700ミリシーベルト ★1号機建屋内 依然高い放射線量 東京電力が、福島第一原子力発電所1号機で原子炉建屋の内部をロボットで調べた結果、 1時間当たり4700ミリシーベルトという極めて高い値の放射線量が測定されました。 福島第一原発の1号機では、「メルトダウン」によって原子炉や格納容器が損傷したと みられているほか、原子炉建屋の地下には高濃度の汚染水が大量にたまっています。 東京電力は、1号機の原子炉建屋のうち、6月の調査で地下からの水蒸気が出ていた 1階南東側の周辺を再調査するため、13日、無線で操作するロボットを入れ、 放射線量を調べました。 その結果、6月には1時間当たり最大で4000ミリシーベルトでしたが、14日の調査でも、 依然、4700ミリシーベルトという極めて高い値の放射線量が測定されました。一方、 6月の調査で出ていた水蒸気は、確認されなかったということです。4700ミリシーベルトは、 福島第一原発の建屋内では、8月に1号機の2階で測定された5000ミリシーベルトに次ぐ 2番目に高い値になります。 東京電力は、今回の高い線量は、地下にたまった汚染水が水蒸気になって噴出したためだと みていて、今後、地下の汚染水についても調査を検討しています。 ▽ソース:NHK 10月15日 6時5分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/t10013279041000.html これって地下に染み込んだ汚染水が同じく地下にメルトスルーした再臨界した核燃料に触れてるんじゃないの? 即死レベルの4.7シーベルトって書けばいいのにどうして4700ミリシーベルトって書いてるの? ほんとこんな高い放射能マジでどうやって処理するんだと思う? いつになったら放射能汚染収まると思う?

  • 放射能汚染食品について

    本日、報道で福島県産と茨城県産の食品が放射能汚染されているとありました。 茨城では、すでに出荷を停止しているとの事ですが。 そこで質問です。 放射能汚染された福島県産と茨城県産の食品は絶対に食べたくないのですが、どうやったら産地とかわかりますか? 野菜とかなら産地が書いていますが、加工食品は原料の産地までは書いていませんよね。 あと魚介類は大丈夫でしょうか? 福島原発から放射能汚染された海水が海に流されていると聞いたのですが。 よろしくお願いします。

  • 被災地の乳牛

    情報ソースはコミュニュティーサイトです。 福島原発事故後、周辺地域の酪農家が出荷制限のかかった牛乳を泣く泣く捨てていた映像をご覧になった方も多いと思いますが現在、現地の乳牛の数が減っているそうです。 もちろん殺処分されたわけではありません。 被災地とは関係ない地域へ牛を移送してるというのです。 何のため? 出荷制限のない地域で万が一間違えて出荷してしまったら放射線量のチェックなしに出荷してしまうことになります。 被災地から乳牛以外に自動車なんかも政府の発表なしに他府県に持ち出してそこからロシアに輸出され当局の放射線量チェックで基準値を超える線量が検出され日本に送り返される事態になって初めて国民が知ることになった事件もありました。 まさかまさか間違っても 復興支援に協賛し出来る限り協力しようとしている他府県の人々の地域へ農協や政府機関と結託して汚染された乳牛を送りこんだりしていないと思いますが 一体何のために政府の喚起なしに汚染された乳牛を放射線量のチェックの必要のない被災地域の外へ持ち出す必要があるのでしょか?

  • 放射能被爆のリスクはありますか?

    食品の放射能汚染、地域によっては土地の線量が高いところがあると聞きました。 安全でしょうか?

  • 福島原発による放射能汚染食材や線量が気になります?

    放射能汚染食品や、放射線の高線量地域など気になりますか? スーパーで産地など気にせず購入しますか?