• ベストアンサー

猫のケンカ傷

quayの回答

  • ベストアンサー
  • quay
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.6

たくさんの方が回答されているので、今更…ですが、以前私の猫も傷を負って帰宅したことがあったので書き込みさせていただきます。 うちの猫はワクチン、去勢済みのオスですが、喧嘩をして負けたらしく、座っていたところが血だらけになっていたので慌てて見たらおしりの穴の横にもうひとつ穴が…獣医さんに軟膏をもらって塗っていたらすぐに治りましたが。 それから引越しを機に外へ出さないようになりました。 近所に野良猫が多いこと、交通量が多いこと、住宅密集地なのでトイレの問題があること、などがその理由です。 ときどき遊びに来る実家の猫ともやりあって傷を作りますが、本気の喧嘩ではなく傷も浅いのでマキロンで消毒しています。薄めなくても大丈夫だと思いますが、オキシドールなどの使用法に「そのままか2~3倍に薄める」と書いてありました。

noname#6115
質問者

お礼

回答くださったみなさん、有難うございます。 外に出すと、やはり私も事故や喧嘩が心配なのですが、猫がどうにも外に出たがって、スキあらば窓の隙間などから 出てしまうんです。 なかなか窓や出入り口を閉めたきりにもできず、外に出たがるのを無理に閉じ込めておくのも気の毒に思い、あきらめました。 ただ、何かあったときはできるだけ対処してやらねば・・・と思いまして。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 猫の傷に付いて。

    うちで飼っている猫なのですが、 ケンカをしたようで首筋に傷が出来ていました。 さて、この傷には人間用の消毒液などを付けて 良いのでしょうか? もしくは猫用の消毒液なんで市販されていますでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が喧嘩で傷だらけです・・・(どうするべきか教えてください)

    昨日猫同士がうなり合っていたので、(発情ではない喧嘩)外に出てみると一匹の猫は逃げ、もう一匹の猫はその場に居ました 横の首の部分に500円玉サイズより大きめの傷があります。 切り傷というよりは擦り傷みたいな感じで血がにじんでました。 (外に居た猫だったのでよく見れませんでした) 膿んでいたかもしれません 小さい頃猫を飼っていたことがありまして、そのとき喧嘩で負けてくるとよくついてきた傷と同じ感じの傷です 元々我が家は具合が悪くても病院には行かない家族でしたので猫も同様に連れて行くことはなかったのですが、今考えてみると病院に連れて行くべきだったのかな?とも考えたりします。 毛のゴワゴワ感からいっても年齢は結構いってる感じの猫で、太めの猫なので飼い猫かもしれないのですが、(でも他にも傷跡もあったりするし、野生で生き抜いてきた猫なのかな~とも思ったり・・) 近寄って触っても逃げませんでした。 喧嘩で傷だらけになった猫、皆さん病院に連れて行ってますか? それとも自然治癒でしょうか。 昨日はじめて会った猫だったのですが、今日庭仕事をしていたら昨日と同じ猫が来たんです。 何だか助けを求めてきているような気がしてどうすればいいのか・・・ 話がまとまってなくてすみませんがアドバイスいただけたらと思います。

  • 猫の喧嘩 止めたほうがいいの?

    またまた猫についてOSHIETEなのですが 去勢したオス猫がよく喧嘩をしてきます。 何度病院に行ったことやら・・・。この頃は爪が抜けていたり耳に少し怪我を負っていたりと症状は軽くなってきてはいます。(このくらいだと病院には行きません) 今朝も喧嘩しているのを見てしまいました。子供は猫を助けに行く!と言って泣き出すし ・・・。私としてはいつも監視していられるわけじゃないから<見てみぬ振り>と言う考えです。聞こえたときだけでも仲裁に入るべきでしょうか? みなさんのアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 猫が怪我してきました。

    生後約1年の雑種の♂猫が耳の中を怪我しています。 (おそらく外でノラ猫とケンカして引っかかれたか噛まれたのだと思います) 一応人間用の消毒液とメンソレータムで治療したのですが、どうも気持ち悪いらしく、傷部分を後ろ足でをかくので、腫れてウミが出てきて悪臭がしています。 何かよい治療方ないでしょうか? やはり病院に連れて行って治療してもらった方がいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 塗り薬から猫エイズが感染する可能性は?

    生後1,2ヶ月の子猫が家で遊んでいて尻尾と足に少し切り傷を負いました。 血が少し止まらないので消毒後、昔の猫に使っていた塗り薬を塗ってあげました。 塗り終えてから重大な事に気がつきました。 実は前の猫は猫エイズと白血病の併発で死んだんです。 その猫は外でよくケンカをして怪我をしてきました。その時に獣医さんで貰った塗り薬をよく塗ってあげていました。 もしかしたら同じ塗り薬で感染させてしまったのではないかと凄く心配です。 一応その塗り薬を塗る前に薬の口を消毒液で拭いてから塗ったのですがどうなんでしょうか? ちなみにその猫は14年前に死にました。

    • ベストアンサー
  • 猫が他の猫と喧嘩して急におこりやすくなった

    昨日うちのネコが家の前で喧嘩していて、今日寝ているネコをさわってみると シャーシャー鳴いて怒ります。あと飼い主を噛もうともしなかったのにやたら噛み付こうとします。これはなにか喧嘩のことでいらついてるだけなのでしょうか? ちなみにネコはメスの元野良猫で今年の暮れに家にきました。 拾ってから外で喧嘩もしたみたいですが今のような状況になったことはありません。お詳しい方ぜひ教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫のケガ

    昨日飼猫が帰ってこないことで質問をさせていただいた者です。ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。今日の14時に発見しました。 ここからが本題なのですが、診察したところ、熱もあり、喧嘩で噛まれて化膿して膿が出ていました。消毒して、化膿止めをもらってご飯も食べないため点滴を2本うってもらいました。今はお気に入りのベッドで休んでいます。猫はキズを治すときおすわりした状態で(こうばこ座りではなく)じっと耐えるのですか?病院から帰宅してすぐにテレビの裏に隠れて、普通におすわりして首を下に下げた状態で何時間も同じ体制でいました。手が痛くて横になれないのかなと思ったのですが今はベッドで横になっています。主人が「たぶん、この体制でじっとして痛みが治まるのを待つんじゃない?痛みが取れたらベッドで横になるはず」とは言っていたのですが・・・初めてみた光景でしたので、驚きました。 長々と申し訳ございません。

    • ベストアンサー
  • 猫同士の喧嘩で困っています

    はじめて質問します。 血の繋がりはありませんが月齢のほぼ同じ4歳の猫をオス2匹とメス1匹飼っています。去勢と避妊済みで室内飼いです。 たまにじゃれつくくらいで大きな喧嘩もなく、特にオス猫同士はいつも一緒に眠るなど仲がよかったのですが、先日窓の外によその猫がやって来たのがきっかけでオス2匹同士が大喧嘩をしました。 1匹が怪我をしてその猫を別の部屋に隔離しました。 それでも扉を開けた時に相手の姿が見えたり鳴き声が聞こえたりすると威嚇し合うのを止めません。 どちらのオス猫もメス猫には威嚇しません。 今はまだ怪我も治っていないので様子を見ています。 2匹が元のように仲良くなるか、せめて喧嘩をしないようになるにはどんなことをすればよいのでしょうか? 過去にもオス同士の多頭飼いをしていたことがあるのですが、今回のようなことは初めてで困っています。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 毎晩の猫の喧嘩で寝れません。

    タイトル通りなんんですが、毎晩の猫の喧嘩で睡眠不足になっております。 我が家の猫対最近現れた野良猫の喧嘩です。我が家の猫ももともと野良で母が餌付けをして初めは猫たちも家と外出入り自由な生活を送っていましたが去年から私と私の息子と一人暮らしの母と同居する事になりまして私の息子(母の孫)が喘息を患っていたので猫たちは去年から外飼いしております。 家には倉庫がありますのでそこに猫の寝床を作っているのですが最近お目見えした新入りの野良が寝床や縄張りに侵入してきて最近争いが酷いんです。うちの猫は雄が2匹雌が2匹おりますがすべて去勢済みです。 野良猫は去勢していないようです。 うちの猫でいつも喧嘩しているのが最高齢(多分10歳ぐらい)の雄猫です。相手の野良はまだ若いような感じです。 家の玄関先で喧嘩したり、近所のガレージの上で喧嘩したりで夜中の喧嘩が多く、母も私も寝不足ですし、近所のご迷惑もあります。喧嘩をさせない何か良い方法はないでしょうか。猫の喧嘩は声がとにかくうるさく攻撃するまでいっしき鳴いていてたまりません。

    • 締切済み
  • 飼っている猫が..............

    飼っているねこ(黒猫1歳かも 女の子) なんですけど僕の家は外に出してトイレさせて 家に入れるていう飼いかたなんですけど 時々、外に猫が行ってるとき他の猫と喧嘩して帰って来るんですけど あるとき、喧嘩して負けて帰ってきたんですけど 後足を見たら、足首らへんに肉球が1個あるじゃないですか その肉球が取れてて(片足)血が固まってて その時は普通に歩けてて大丈夫だなと思ってたんですけど 1週間経ったらその足を引きずってたんです 足を見ようと思ったら肉球が取れてて見たときは全然嫌がんなかったのに見ようとしたら激怒して見させてくれません 後、だっこしてなでたら いつもはゴロゴロ言うんですけど その時からうなって怒ります 後はいつもは外からすぐに帰って来るのに 最近帰ってくるのが遅いです もしかしたら外に行って死んじゃったんじゃないのか 癌じゃないのか心配です お母さんに聞いたら癌だねって言います 本当何でしょうか? 本当に心配なんです 飼っている猫は大丈夫何でしょうか お願いします

    • ベストアンサー