• ベストアンサー

日本テレビのモラル (AKB総選挙生番組)

goodman2の回答

  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.3

TV報道が中立になるはずがありません 考え方の中立を見出すのが難しい事は誰もが理解できることです 一応中立のウソ前提でどっちか有利な方に加担するのがマスコミの運命なのです そのつもりでタダで番組をみて 選挙は別物と思って投票してください 報道内容を審査する方もお仲間ですからかないません。

piresu
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • AKBの総選挙について

    最近、AKBの総選挙について話題になっていますが疑問があります。 投票権はCD買わないとできないのですか? ファンの方はCDを何枚も買って応援する人に投票するというシステムは公平だと思わないですけど お金を持っているスポンサーなどが応援したら上位になるのって納得いきません。 一般的な選挙だって投票権は一票です。 も有権者がお金で選挙権を何枚も得られたら日本の政治は金権政治になってしまます。 AKBの総選挙も同じように思います。 AKBの総選挙に疑問を感じませんか?

  • akb総選挙とマスコミが使うのは誤っているのではないかと思う。ここでの

    akb総選挙とマスコミが使うのは誤っているのではないかと思う。ここでの総選挙は間違った使用例だと思うがいかがですか。 本来、総選挙とは立法府の議員を全員一度に改選する選挙をいう。 正確な文字(言葉)にしないと誤った日本語が乱れことになるので、質問します。

  • 初めて選挙に行ったホリエモンさん

    1)ホリエモンさんは小泉首相の推進する優勢民営化法案のために立候補したと発言している。 2)小泉首相はこれまでに総裁として優勢民営化を掲げて衆参の選挙を戦ってきたので、今回民営化に反対した議員は公認しなかった。 3)ホリエモンさんはこれまで選挙には行かなかったのは投票に値する政治家がいなかったからだと発言した。 つまり、ホリエモンさんの住所の選挙区にはこれまで自民党の候補はいなかったということですか教えてください。

  • 衆議院議員選挙が終わって今後の日本は・・・?

    衆議院議員選挙の結果から、今後の日本の政治・経済がどのように変わっていくと思いますか??

  • 選挙について

    日本の政治、選挙について勉強してたら、議員定数の不均衡、一票の格差というのが出てきました。どういう意味ですか?

  • どうして小泉孝太郎はいいのにDAIGOはダメなの!?

    DAIGOの大叔父の竹下亘財務副大臣が、 次期衆議院選挙に出馬するとみられているらしく、 DAIGOはNHKから政治活動に絡む注意人物として “出禁”にされたって聞きました。 「へぇ~!大叔父ほど家系が離れているだけでもアウトなんだ~。」 と思い、NHKはきびしいなぁ~、と感じましたが… 2005年の小泉時代の衆議院選挙のことを思い出し、 ハッとしました! あの時期、NHK大河ドラマ「義経」に、 小泉総理の息子である小泉孝太郎が、 平資盛役で出演していたではありませんか! 彼だって「政治活動に絡む注意人物」と認識されるべきではないですか!? 日テレ日曜9時からの行列相談所でさえ、大阪府知事選の時、 橋下弁護士にモザイクかかってたじゃないですか!? だからあの衆院選時期の大河では、 孝太郎にモザイクでもかけなきゃいけなかったんじゃないですか? DAIGOにしろ小泉孝太郎にしろ、 「ジッちゃんのコネ」or「パパのコネ」で、 有名になったのですから、五十歩百歩でしょう? それから東京都知事選の時でも、 石原良純は「注意人物」とされなかったんですか? 一体どういう基準で、政治家とその親族の影響を配慮してるんですか? どなたか説明してください。

  • 新党日本が比例代表選出選挙に立候補できた理由

     参議院選挙の比例代表選出選挙に立候補するには、以下の条件を満たす必要があるようですが、新党日本は、どの条件を満たしたのでしょうか?(3つめの・でしょうか?) --- 比例代表選出選挙に立候補する政党・政治団体は以下のいずれかの規定を満たす必要がある。 ・当該政党・政治団体に所属する衆議院議員・参議院議員が5名以上有すること。 ・直近に行われた衆議院議員総選挙の小選挙区または比例代表選出議員の選挙、あるいは参議院議員通常選挙における選挙区または比例代表選出議員の選挙で当該政党・政治団体の得票総数が当該選挙の有効投票総数の2%以上であること。 ・当該参議院議員通常選挙において、当該政党・政治団体の候補者が10名以上有すること。 ---

  • 日本で大きな話題になるテレビ番組を知る方法ない?

    日本で大きな話題になるテレビ番組を知る方法ないでしょうか? 普段はまったく見ないのですが ワールドカップ、AKB総選挙レベルのだけでもあらかじめ知っておいて 見て付いて行きたいと思ってます。 そういう大きなのだけ探したいのですが 毎週のドラマやバラエティなども乗っているサイトや 毎日のニュースばかり乗っているサイトばかりです なにかいい方法ないでしょうか?

  • 【日本の政治はいつも選挙をしていませんか?】また解

    【日本の政治はいつも選挙をしていませんか?】また解散総選挙ですか? 最近やった全国統一選挙は何だったのですか?ずっと選挙、また選挙、政治をやっているより選挙をやっている時間の方が長いのでは? こういうのって、衆議院が解散総選挙をやっている間は普通に参議院は普段通りに法律の審議をしているのでしょうか? 衆議院解散総選挙のときは参議院議員も衆議院解散総選挙の作業をしていて法律策定は進まないのですか?

  • スウェーデンの選挙に日本語で参加したいのですが…

    スウェーデンで今年9月15日に国・県・市町村の議員を同時に選出する4年に1度の選挙が行われます。スウェーデンは130年前から始められた地方分権により成熟した分権型地域社会が出来上がっており、県・市町村では議員を中心に市民を中心とした政治・行政が定着していると聞いています。 選挙戦は地域政党と国家政党が入り混じって中学校にテントを張り、中学校を舞台として対話型の選挙運動が静かに行われるということで、中には高校生議員誕生という若者パワーを生み出すということです。 日本の政治はあまりにも汚く、特権とは無縁の議員を生み出す素晴らしい選挙!(日本のような議員特権をベースとした政治と違うシステム)を見習う必要があるのでは ! このため単身でスウェーデンを1W位訪れ、地域政党と中高生の対話の様子を聞き、時としてその対話の中に入り込む等の体験をしたいのですが、スウェーデン語はもちろん英語もできません。何か良い方法がないものでしょうか? できればアポ先も教えてください。