• ベストアンサー

地震のネタの採用は必要悪なのか?

エルガイム マーク1(@l_gaim_mk1)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

「社長。島耕作」では、震災の直後に作品世界でも震災が起こり、その後をどうするという話が進んでいます。

CatwalkPoison
質問者

補足

有り難う御座います。 現実的な作品にも採用されているのですね。

関連するQ&A

  • ◆JOJOのように【奇抜な発想】で悪を倒すようなマンガ(もしくは映画・ドラマ・アニメ)はありませんか?◆

    こんにちは。最近、夢中になるマンガ・映画・ドラマ・アニメがありません。 主人公の才能や圧倒的な力なんかで勝利するんじゃなくて… 『ジョジョの奇妙な冒険』のように【奇抜な発想】で 悪を倒すようなパターンが好きです。 見ている読者に、『これは思いつかんかった!』『ありえない!!』 と思わせるぐらいの作品がいいです。 そんな作品、ご存知ないですか? マンガでも、アニメでも、映画でも、ドラマでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • おすすめのマンが教えてください!

    最近いろいろと漫画を探しているのですが、なかなかこれがいい!と思うような作品が見つかりません。結構昔の作品でも構いません。 ちなみに私の好きな漫画は、ジョジョの奇妙な冒険、ハンターハンターです。 よろしくお願いします。

  • 自分は『にわか』なのか?

    自分は『にわか』なのか? 僕はジョジョの奇妙な冒険という漫画が好きです。 父が1部のアニメを録画していて、 それを見たのがきっかけでした。 それから、父がコンビニ誌(中古)を買ってきて(4部です)それを読んでからもっとジョジョにハマりました。 今ではすっかりジョジョファンとなり、5部が一番好きな部になりました。 「アニメ勢はにわか」と言われますが、僕の場合はにわかなのでしょうか。

  • 主人公が居なくなる漫画

    漫画、アニメで 途中で主人公が居なくなる もしくは 死ね 漫画、アニメを 教えてくれませんか? 何が思い浮かびますか? 私はジョジョの奇妙な冒険 ですね 第6部のアニメみました 主役が死ぬのか?(ネタバレでゴメン)って思いました 最後 あの少年が気の毒でなんかスカッとしませんでしたね 切なくなりました でも凄く面白かったですね 皆さんは何かありますか?

  • 「ジョジョの奇妙な冒険」最強スタンドは?

    みなさんの意見を聞かせてください。 漫画「ジョジョの奇妙な冒険」全6部の敵スタンドで これは強いと思うものはなんですか? ちなみに私は 3部のペットショップ、バニラアイス 5部のリゾット・ネエロ です。

  • 漫画の能力バトルものって…

    最近の漫画って妙に微細で限定的な「能力」バトルものが多いですよね。 この個々の「能力」を駆使して戦うってのは古くは「サイボーグ009」、さらに細分化し確立そして模倣されたのが「ジョジョの奇妙な冒険」だと思うんですが… その「ジョジョ」における「スタンド」的能力を倣った作品が多い気がしますが、これってどーなのでしょう?多作品で「能力」の食い合いをして、新能力の余地がないものだから、とりあえず、重箱の隅をつつくような能力を出してるような… 以前のような単純格闘漫画はもううけないのでしょうか?そして「単純格闘」「能力バトル」ではなく、斬新な「バトル」漫画ってどんなのを考えますか?皆さんの意見としてお聞きしたいです。

  • 面白い兄弟もののマンガってありますか?

    最近杉崎ゆきるさんの「ラグーン・エンジン」というマンガにハマっています。コレは兄弟が主人公のマンガですが、オススメの兄弟マンガってあるでしょうか?(姉妹ものでも面白いものがあったらお願いします。) 絵はリアルなものより可愛いものが良いです。 出来れば兄弟ゲンカなどをしても兄弟などの絆を深めるみたいなもの良いです。 良い例のマンガ:烈・豪兄弟(爆走兄弟レッツ&ゴー)、悟飯・悟天兄弟(ドラゴンボール)、夏美・冬樹姉弟(ケロロ軍曹) 悪い例のマンガ:イタチ・サスケ兄弟(NARUTO)、刃牙・ジャック・ハンマー兄弟、紅葉、昂昇兄弟(グラップラー刃牙シリーズ)、達也・和也兄弟(タッチ) もの凄く個人的な判断で書いてしまいましたがどうぞよろしくお願いします。

  • ジョジョの文庫版について

    お目通しありがとうございます。漫画、ジョジョの奇妙な冒険についての質問です。 単行本で漫画を集めているのですが、文庫版にのみ収録されている3部の外伝があると聞きました。外伝が載っている巻は文庫版の何巻なのか知っている方がいましたら教えていただきたいです。

  • 静ジョースターって・・・

    僕はジョジョの奇妙な冒険が大好きなんですけど、よくウィキペディアやファンサイトに、4部に出てきた透明の赤ちゃんのなまえが「静ジョースター」てなってるんですよ。 漫画の中を探してもそんな名前出てきてません。僕の見落としなんでしょうか、それか5部とか6部でわかるんですかね・・・。 どこで「静ジョースター」って出てきてるかおしえてください。  (巻数を指定して教えてもらうのもいいですけど、僕は文庫本で集めているのでそっちの巻数でお願いします)

  • 同じ作家さんの作品でも「この作品が好きで、この作品が嫌い」って事ありますか?

    漫画家さんは、いろいろな漫画を出していますが、同じ人の作品でも、あれが好きで、これが嫌いって言う経験を教えてください。 話がつながっている、何とかの続編はやめてください。 例、グラップラー刃牙→バキ キン肉マン→二世 ジャングルはいつもハレのちグゥ→ハレグゥ 南国少年パプワ君→PAPUWA、等です。 また続編じゃなくても、シリーズになっているものもだめです。 例、パタリロ→パタリロ西遊記 ドラゴンボール→ネコマジン等 同じ作品の序盤と後半もやめてください。たとえばドラゴンボールの初期が好きで、後半(アニメで言えばZ)が嫌いと言いった感じ。