• 締切済み

誤嚥 食物を喉に詰まらせた時の症状、対応について

食物を喉に詰まらせた時、人はどのような状態になり これにどのような対応をすべきか。 特に老人に関しての情報を教えて頂くと助かります。 また参考になるHPなどあればお願いします。 どうか宜しくお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数18

みんなの回答

  • GM-SNIPER
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

老人の誤嚥による窒息はしばしば見受けられることですね。 私が以前勤務していた病院では、老人90人の食事を夜勤帯はナース3人で見ていました。 老人で痴呆が進んでいたり、他の精神症状がある場合は、窒息しても普通に動き回っています。 ただ口唇にチアノーゼが著名にみられます。 これは子供がプールに入った後のように、唇が紫色になるので一目でわかります。 食事中に明らかに唇の色がおかしければ口を交差法であけ、口腔内のものを指でかきだします。 この時に、苦しくなって噛まれることがあるので気をつけましょう。 咽喉に異物がある場合は、家庭では掃除機の吸引口にビニールテープやガムテームでゴムホースをつなげて吸い込みましょう。 ベッドに寝かせて、上体を下げて行うととれることが多いです。 その後、呼吸の状態を見ながら、救急車を呼ぶのが一番です。 もし、とれたと思っても、肺の中に入っていると危険なので、直ちに医師の診察を受けた方がよいと思います。

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

画像つきで参考URLは長野県上田地域 依田窪南部消防署 救急ホームページより http://www.nagato.ne.jp/119/ 他にも参考になるサイトがあります。 検索キーワードは 症状 詰まる OR 詰まらせる 喉 OR のど 掃除機 で行っています。

参考URL:
http://www.nagato.ne.jp/119/Sub2-3.htm
回答No.1

以下のサイトはどうでしょうか? もちでなくても使えると思います。 詰まった時は、やはり、むせる、呼吸がきつくなる(できなくなる)等が考えられますね。

参考URL:
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/moti.htm

関連するQ&A

  • 食物アレルギーの症状

     食物アレルギーの娘(1歳2ヶ月)がいます。血液検査の結果ではかなりたくさんの食べ物に高い数値が出ているので、多くの食べ物を除去中です。  食物日誌をつけていますが、湿疹の状態が特定の食べ物に反応しているのかどうかさっぱり分かりません。  特定の食物に反応して症状が出る場合、どんな症状が出るのでしょうか?食べ物によって特定の場所に湿疹が出るって話しも聞くのですが、本当でしょうか?  参考までに、どんな食物を食べた時にどんな湿疹がどんな感じで出るのかを聞かせていただきたいです。

  • プリン等の柔らかい食物でも飲み込むと喉に残留

    プリン等の柔らかい食物でも飲み込むと多少のプリンが喉に残留しているので残りの分を吐き出します又痰も一緒にでます又水を飲んだ時も飲む時間によっても多少吐き出ます痰も嚥下障害でしょうかそれとも喉関係の炎症でしょうか耳鼻科では特に異常ないの事分かる方教えて下さい

  • 喉の痛みに効く水分は?

    2週間ほど前から喉が痛く、痛みを和らげるため色々な事に気をつけています。 中でも、喉の痛みには水分(喉を乾燥させない)を沢山とることという事でいつも以上にマメに水分をとるように心がけているのですが、具体的にどんなものを飲んだらよいのかが分かりません。 喉の痛みに効く(やわらげたり)水分、または痛めている時にとってはいけないもの(水分・食物)があれば教えて下さい。

  • 喉が痒いんです。

    わたし季節を問わず一年中喉が痒いんです。特に夜中に目が覚めたときが一番ひどくて指を入れて掻き毟りたいほどです。食物アレルギーもないし、タバコも吸わないし、花粉症とかでもないんです。一度耳鼻咽喉科で診てもらいましたが、なんの異常もないと言われました。こんな状態になってから一年くらい経ちました。ただ一度だけ「サザエ」を食べたら痒くなったのでそれ以来食べてません。これってなんなんでしょう?

  • 飲み込んだ時に、喉に異物だけが残り、気が重いです。

     食事などをしてて、異物が喉に入ったとき、異物のみが喉の中に残りちくちくずきずきしたり、喉の中で金属の鎖が動いてような感じがしたりして、憂鬱です。それに関連して右の人差し指、中指の先がしびれている感じがします。  17年ぐらいこの症状が続いています。現在、32歳です。15歳のとき、給食中、食べ物を飲み込もうとしたときに、ある人と目があい、そのことがきっかけで、飲み込み方がぎこちなくなってしまい、物を普通に飲み込むことができなくなってしまいました。(自分の中ではそう思ってます。)   異物が喉にひっついたと思って、耳鼻科にいっても特になにもないといわれます。最近、精神科に通い始め、薬を処方されますが、改善には至っていません。催眠治療が有効なのかと考えたこともあります。  毎日の生活の食事で異物を飲み込みはしないか、外で遊んだり、プール、海で泳いだら異物をのみこんだりしないかという恐怖が常につきまといます。こういう状態になってから怖くてプール、海にははいっていません。とても非活動的な状態で日々を過ごしています。仕事や勉強にも集中できません。  異物かどうかということは飲み込んだ時の喉の感覚で判断してます。ちくっとしたり、食物よりも硬いものが触れたような感覚がし、その感覚がずっと続きます。そして異物が食道でも気管でもないところに落ちていくような感じがするときもあります。  同じような経験された方で解決できた方がいらっしゃったら解決法を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 食事中に喉がつまって咳込んでしまう

    最近食事中に喉がつまって咳込んでしまうことがあります。会食の時など食物を噴き出してしまうかもしれず、困っています。あまり噛まずに食べているのかもしれませんが、食事方法や医療行為で改善できることがありましたらご教示お願いいたします。

  • 食物アレルギー!?

    昨日、コンビニのお惣菜やスープ(お湯を入れるだけ)を食べ終えて間もなく、 なんとなく身体が痒いなぁ、と思っていると、どんどん痒くなって、 全身が痒くて痒くて、気が狂ったように痒くて堪らなくなって、 身体を見ると、蚊に刺された痕のようなプクっとした腫れが全身あちこちにありました。 そのうち、目にも違和感があり、鏡を見ると眼球(白い部分)が腫れていてビックリ、 それから、喉に何かが引っ掛かっている様な感じで、咳が出て、 体の痒さは増すばかりで、休日で病院はなかなか見つからず、 そのうち数十分ほどで、痒さは治まり落ち着きました。 ちょっと前にテレビで見た、食物アレルギーの症状だと同じだと思いましたが、 まさか自分が食物アレルギー・・・なんて・・・。 普段と変った物や珍しいものを食べた覚えもないし、初めての事で何が原因なんだろう・・・・。と気になって仕方ありません。 症状が治まってから、病院へ行っても・・・と思い、病院へは行きませんでしたが、 夜になっても、原因も気になりますが、今度またあんなになったら・・・と、思うと恐くて、原因がわからないと、気をつけることも出来ないので、また起こる可能性があると思うと恐くて恐くて・・・。 なかなか眠れませんでした。 もし、昼間に症状が出た場合、小さい子供を連れ、あの状態で自分で車を運転して病院へ行くことが出来ないと思うのですが、 ●病院へ行くタイミングは症状が出ている時が良いでしょうか? ●おそらく食物アレルギーだと思いますが、食物アレルギーとは、突然になるものでしょうか?   花粉症のように蓄積されて発症するものでしょうか? ●小さい子供が居るので、遺伝が心配ですが、食物アレルギーは遺伝するものでしょうか?   もし、遺伝するのであれば、子供も検査するべき?出来るのでしょうか? ●食物アレルギーだとすれば、何に対してのアレルギーなのか?を特定(検査)できるのでしょうか? 詳しい方や経験者の方のお話をお聞かせ頂けたらと思います。 御願します。

  • 食物

    アトピー体質です。 良くなったと思ったら急に痒みが襲ってきたりしてつらいです。これは食物にもアレルギーがあるのでしょうか。 納豆、豆乳は昔からよく食べていて、これが原因とは思えないのですが、控えたほうがいいでしょうか? 卵、甘いお菓子は食べないようにしています。 アトピー体質の人は控えたほうがいいよという情報をお持ちの方教えてください。またこれは食べたほうがいいのではというようなアドバイスもいただければ幸いです。

  • 飲食時に食物を飲み込むときに顎の後部が痛む

    お世話になっています。 飲食時に食物を飲み込むときに、顎の骨の後部が痛みます。また、その痛む部分は左右両方の顎の骨の後面なのですが、その部分から耳の下部の方に痛みが響きます。 1)耳に何か炎症が有る様な感じがするのですが(耳の下部周辺)、この様な症状の原因に耳の病気は考えられますか?(中耳炎等をイメージしています) 2)飲食時に口から喉そして食道の方向に食物が食べられて移動していきますが、この過程で耳の下部まで痛くなるということは一般的なものでしょうか? 3)若し、この様な症状で病院に行くとすれば何科を受診すべきでしょうか? 宜しく、ご回答願います。

  • 枚方市光善寺周辺で食物アレルギー対応の幼稚園は?

    食物アレルギーの息子も3歳となり、2年制の幼稚園に通わせたいのですが、アレルギーの子に対するケアを行ってくれる幼稚園についての情報を与えて下さい。(小麦、牛乳、卵を食べるとショック状態になります)

専門家に質問してみよう