• 締切済み

数学IIです

高校の数学IIの問題です。 4点A(1,2),B(4,3),C(7,-2),Dを頂点とする平行四辺形ABCDについて次の点の座標を求めよ。 (1)対角線の交点P (2)頂点D という問題です(;_;) 出来るだけ詳しく解き方など教えてくれたら嬉しいです(>_<)!!

みんなの回答

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.3

詳しくも何も・・・ 平行四辺形の対角線は、それぞれの中点で交わる。 だから、対角線の交点=どちらかの対角線の中点 AとCの座標が判っているので、ACの中点を求めれば、それが対角線の交点 Pが解ってしまえば、BDはBPの2倍なので、Dも求められる。 この説明で解らなかったら、方眼紙にでもABCを書いて、Pを求めて、Dを求めてみましょう。 どういうことか解るので。 ついでに、正解を。 A(1,2),C(7,-2) P=((1+7)/2,(2-2)/2)=(4,0) B(4,3) D(4,-3) 思っていたより簡単・・・ これを、教科書や参考書を読んでも解けないのは、致命的かも・・・

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

(1)Pは、線ACの中点です。したがって、((1+7)/2, (2+(-2))/2)=(4,0)。 (2)線BCと線ADは平行かつ長さが等しいです。ベクトルBCは、(3,-5)ですので、これをAの座標に足して、Dの座標は、(4,-3)。

ruuu6
質問者

お礼

ありがとうございました!

回答No.1

(1) ACの中点が交点Pになるので、(4,0) (2) BDの中点が交点Pになるので、(4,-3) # 「教えてくれたら嬉しいです」じゃなくて、「教えてください」じゃないの?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう