• 締切済み

彼女にお金を借りる男性についてどう思いますか?

0BUU0の回答

  • 0BUU0
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.7

私は人によって貸してしまいますね。経験上いい人ほどお金がない人が多い(笑) 私は貧乏育ちでお金には苦労してきたけど、貧乏生活には慣れているし、お金は天下の回りもの!!!少なくなったら稼げばいいし。 私は自分の目を信じているから、私がお金を貸す人は必ずいつか返してくれると思っています。 返してくれなかったら、私の目が節穴だったということだし、人生勉強の授業料ですね。なのでそれに見合うと思った金額しか貸しません。 それと、私は本当に好きだったら、利息のかかる金融機関より、私に相談して欲しいですね。 続くようなら、貸さない方がいいけど、1回でしかも2万円なんてかわいいもんですよ。 男性で貯金している人なんて、少ないんじゃないですか? それに、いくら愛し合ってる人たちでも、心の中までは解りません。 思っている事は口にしないと。

関連するQ&A

  • お金を貸す事について。

    事の始まりは給与振り込みの為、新口座を開設しようと思い、日中は銀行へ行けないので母に頼んだんです。そしたら、「私はいつもこの番号」とかいって、暗証番号が、母と同じ番号に。それは別に良かったんです。ある時、母が「お金が足りないから、少し貸して。」といい、その時は余裕があったので、とりあえず、4万円程貸しました。そんな事が、早3回。最初はすぐに返して(振り込んで)くれたんですが、最近、そのペースが遅くなって、母は私に6万程借金があります。まだ私は養って貰っている身なので、何も言わないのですが、ある日、私がキャッシュカードを使って、お金を引き落とした時、残高が異常に少なかったのです。勤め先のお給料も前日に入って、ちょっとわくわくしながら残高を見てみると、明らかにお給料の振り込み分よりも残高が少なかったのです。そう言えば通帳は母に渡したまま...。普段から、引き落としはカードで行っているので、残高の様子は取り引き明細表でしか気にしていなかったのですが、母が、無断で引き落としているとしか思えません。一言言ってくれれば、疑う事もなかったのですが。しかし、お金の事なので、家族と言えどもあまり突っ込んできいたり、言ったりする事が出来ません。すべては、私の管理がしっかりしていなかった事が招いた結果なのですが、どうしたら良いでしょうか。

  • 彼氏にお金盗まれた??

    長文すいません。 先日、家の引出しにしまっていた給料袋に入れていた18万が給料袋ごとなくなりました。 その日は、仕事が休みで家にいました。 ただ、昼の3時くらいに友達にとある事情があり2万貸すことになり家まで取 りに来てもらいましたその時その給料袋から2万貸したのでその日給料袋の中にお金があったことは間違いありません。(お金を貸すとき残りの金額も確かめました。)その友達には家にあげず玄関で2万渡し帰ってもらいました。 その後、9時すぎに彼氏と会うことになり買い物に行くのに迎えに来てもらいました。 その時、給料袋から1万取り財布に入れ買い物に行きました。その時も残りの金額を確かめました。 ちなみに、鍵をかった記憶はありますが絶対かわさっていたかと言われると微妙です。 そして、30分くらいで帰ってきました。その時、部屋が荒らされた形跡はありませんでした。 そして、そこから家からでることなく過ごしました。 次の日、お互い仕事で彼氏の方が早かったので先に起きて仕事に行きました。 その時、私は寝ていて彼氏は玄関の鍵を開けたまま出て行きました。 1時間後くらいに私が起き支払いがあったので引出を確認すると給料袋ごとなくなっていました。 すぐに、彼氏だと思い電話を確認すると・・・違うと言われました。(ちなみに彼氏は、私がお金を置いていた場所は知らなかったと思いますが・・・ちょっと探せば見つけれたかもしれません。) 実は、過去にお金を盗られたことがありすぐ疑ってしまいました。その時は、すぐに認めお金も返してもらいました。 しかし、今回は違うと否定し続けています。 彼氏の言い分は、例え盗ったとしたら自分なら給料袋ごとは盗らない。しかも、そんなすぐバレることしない。 もしやったら自白してると言います。 ちなみに、彼氏ぢゃないと言うので警察にも行きました。が何の解決にもなっていません。 確かに、警察沙汰にまでなっているのに自白しないのは、本当に盗ってないのかな・・・とも思いますが・・・ 状況的に、彼氏を疑う心が消えません。 このまま、疑いの心をもって付き合っていくのも無理な気がします。彼氏は、やってもないのにそんなことで別れるのも嫌だと言っていますが・・・自分自身どうしていいかわかりません。 みなさんならどうしますか?? .

  • 親のお金を盗んでしまう辞めたいのに辞めれない

    私は実家暮らし25歳後半の成人してます。 物心ついた頃から周りの友達や幼馴染の物を盗んできました、そしてお金の存在を知ってからは家族や祖母幼馴染のお金をも盗んでいました。 その盗み癖は今も辞められることなく続いてます。 小学生の時は物、何度も母と謝罪しに行き直接学校でも言われなくとも周りの子から盗む奴と思われていたと思います。 幼馴染のお金を盗んだりしていましたが幼馴染家族とは生まれた時から両親同士が仲が良く今でも仲良くしてくれてます。 中学に入ってからは家族のお金を盗むようになり中学生から何万円と言う額を盗んだりしてました、両親は改善をしようとしてくれていたと思いますが私が辞められませんでした。 高校から成人、現在にかけても盗み癖は治らず一回留置所にも行ってます。 それにも関わらず懲りずに盗んでしまうのは働いてもお金がないからと自分では思ってます。 お給料が多くもらえた時にはお金を盗んだりはしてませんが自由に使えるお金が減ってしまったり無くなったりしてしまうと母の口座などからお金を下ろしてしまいました。 最近もそうです誕生日を迎える前いわば給料日前なのに母の口座からお金を引き落としてます、5万以上。 そのお金を何に使っているのか、趣味であるコスメなどを買ったりしています。 盗むのはダメな事とわかってますが盗むのを辞められません。 病気だ本当に治したいのであれば心療内科に行けと言われ予約をしいく予定です。 なぜ怒られて信用を失っているにも関わらず盗んでしまうのか、自分の欲が満たされればそれで良いのかすごく自分が嫌になり死にたいと思った事があります。 ですが死んでどうなるのか。 頑張って死に物狂いで働け場合のだろうけどやはり甘えが出てしまいます。 独立もしようと思ってます。 でもいろいろな不安があります、審査は通るのか貯金がないのに初期費用は払えるのか。 これが私の今思ってる事です。 助けてください

  • 家族のいる男性にとって、「お金=愛情」、ですか?

    家族のいる男性は、外で一生懸命働いていらっしゃると思います。 男性にとっては、家計に入れるお給料=家族への愛情、という感じなのでしょうか? 主人は、まじめに働き、収入もまあまあ、稼いだ金はすべて家計に入れてくれましたが、冷たい性格で、性的にサディスト。 女性の大事なところを爪でひっかくような人でした。 やめてくれるよう、10年近くも我慢してきましたが、やめません。 そして、セックスを拒むと、子供に八つ当たりして叩いたり泣かせたりします。 子供がいるので10年近く我慢してきましたが、さすがに耐え切れなくなり、思い余って家を出ました。 父が割りと出世したし、父親からは子供のころからお金はかけてもらいましたが、母から精神的に虐待されていたし、大好きな父は忙しくてほとんど顔を見ることもないという、寂しい子供時代を送ってきました。 ですから、結婚して暖かい家庭を作るのが夢だったのです。 結婚してお金には特に不自由しませんでしたが、主人がマザコン&サディストのため、結婚生活では大変苦労しました。 そして今、実際に子供を連れて別居してみて、生活費を稼ぐことの大変さを身にしみて感じています。 私は特に資格も持たず、体力もないほうです。 とりあえず働いていますが、稼ぎは少なく、生活が成り立たないので、借金が増えるばかりです。 今、大変貧しい生活をしています。 私は女性なので、男性の気持ちはぴんと来ませんが、 男性は、お金を持ってくること=愛情、なのでしょうか? もし、そうなら、主人の元に帰る事もできそうな気がします。 もちろん、すごく我慢しなくてはいけないでしょうが、子供もいるし、 生活の不安もあるので。 もし、男性にとって、お金(給料)を持ってくること=家族への愛情 ということなら、自宅に帰ることも考えようかと思って、 ここに質問しました。 もちろん、男性と言っても、一概にくくることはできないと思いますし、いろいろかとは思います。 いろいろな男性の意見を聞きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 親にお金を貸すことについて悩んでいます

    数年前、知人の借金を父親が背負い実家の家計が苦しくなったようです。奨学金やアルバイトをで大学を卒業しました。バイトの給料日になると母から「○万円貸して」という電話が来るようになり、就職してからも給料日には毎月お金を振り込み続けてきました。父の給料日が来ると一旦は返済するのですが、私の給料日にはまた電話。一部は未だに返してもらっていません。 貸す事が問題の解決にならないと決意し、結婚後は一切お金を貸していませんが、最近また催促されています。以前に比べて金額が大きく、いつ返せるかわからないと。現在の父は勤労意欲を無くし週2日しか働いておらず、母が穴埋めに消費者金融や知人からお金を借りまくったらしいのです。父親が暴力的で超自己中心的な人間という事で幼少時から嫌な思いをさせられてきた上に、お金の要求ばかりされて悲しい気持ちになるばかりです。父の暴力が嫌でお金を工面した結果がこれだ、と母は悲劇の主人公のように訴えますが、半分の責任はあなたにあるでしょ?と言いたい気持ちで一杯です。幸いにも理解ある結婚相手と義親に恵まれまして、今は新しい家族を大切に守る事が自分にとっては大切です。と同時に実家のこの状況が夫に対して申し訳ないのです。それに対し「貸せない」と言うと夫の悪口まで言い始める母。思いきって、今回30万円を貸すのを最後にもうお金の事で連絡してこないで欲しいと伝えてしまおうかと悩んでいます。 長文で申し訳ありません、この事について皆様は親不孝と思われますでしょうか?アドバイスを宜しくお願い致します。

  • お金とストレス

    27歳女です。大変お恥ずかしいのですが、この年になってお金の使い方がわかりません。 ・職業:ヘアメイク ・固定給:30万円(月末払い) ・借金残高:30万円 ・現在の持ち金:1万円(給料日まであと10日) ・昨年まで、ヘアメイクの見習い期間だったので給料は不安定で10万円前後でした。 ・学費や道具代の為にクレジットカードに頼って生活していました。 ・食費や洋服代を我慢し続けた為、ストレスでうつになりました。 ・会社が変わり安定収入(手取りで30万円)になりました。 ・精神科に通う事もできて、生活レベルを上げたのでうつは解消してきました。 ・今までのクレジットカードは滞納が多すぎた為、全て利用不可能になっています。 ・ダメだと判っていながら今日のお金欲しさにアコムに入ってしまいました。(結局は借りていないです) ・同棲中の彼氏は「稼いでいる方が払えばいい」という考えで、「お金がない」と言っても押しに負けてしまいます。(さっき借金の事実は伝えました) 借金もようやく底が見えてきたというのに、また同じ事を繰り返そうとしてしまった自分が情けないです。 うつ解消の為のギリギリの生活レベルをしていたつもりだったのですが、節約しようと自炊を始めて余計に使っている様な気がします。 「頭おかしい」と言われたのですが、これは精神的な病気なのでしょうか? 他の方から見て何か良い方法を教えて頂ければと思い 投稿しました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 奢ってくれる男性に惹かれる

    奢ってくれる男性に惹かれてしまう、私には付き合って2ヶ月の彼氏がいます。彼氏とのデート代はホテル代もご飯代も全てきっちり割り勘です。彼氏自身も自分自身はケチだと私にも言っていて、私もそんな彼を受け入れ て付き合ったはずなのですが、初めてホテルに行った時にキッチリ1万円割り勘にされた時から少し萎えてしまっていました。 私も彼も実家暮らしですが私は家にお金を8万入れていて、彼は家にお金を入れることは無いらしく、給料全て自分の使いたい事に使ってるみたいですが、私は手取り13万、そこから8万家に金を入れて残りのお金で携帯代やら食費代や色々払っているので1ヶ月に自分の好きに使えるお金は2万ほどしか残りません。 彼はそれを分かっていますが、それでも毎週遊びに誘ってきて、ホテルも彼が誘う割にホテル代も割り勘、それで私がキツいと伝えると、「銀行にお金あるでしょ?下ろしてきたら。」と、会いたいと言ってくれるのは嬉しいのですが私の状況を理解してくれることなく遊びに誘ってきます。 どうしてもお金が無くて遊ぶ金がないので断ると、どうしても会いたい~としつこく言ってくる割に、なら俺が少しだけ出すよ。とか、金のかからない遊びを提案してくれる訳でもなく、結果会えない日は電話をして過ごして、正直私は電話が好きじゃないのでそれも面倒臭いし疲れると思ってしまいます。 彼は奢ってくれない割に喧嘩したりした後、奢ってくれたら許すと言って奢らしてきたり、前に喧嘩して仲直りした後に、200円のスイーツを買おうとした際、彼は一度だけ出そうとしてくれましたが、その時も若干嫌嫌な態度が出ていて、私がいや自分の分は出すよーと言うと、サラっと「あ、ほんまに?ありがとう。」とホッとしたような態度で言われ、その時はでも出そうとしてくれただけでも嬉しかったのですが、普段何十万ものブランド物を買うくせに私には200円すら出すのが惜しく感じるくらい私って価値のない女なんだと少し悲しくも感じてしまいました。 友達同士でもたまに奢りあったりする時もあるし、こちらも友人や家族には何一つ嫌な気持ちひとつもなく奢れるのに、何故か彼氏の場合はこちらも奢るのに抵抗心を感じてしまいます。 友達ですら時には奢ってくれることがあったりするのに、ケチな彼氏は思いやりがない人なんだなぁとも思ってしまいます。 ついこの間の事なのですが、会社の呑み会の帰り、2次会で同年代の従業員全員でご飯に行くことになり、そこに会社で一人よく私に話しかけてくださる男性も来ていて、会計時に皆それぞれ会計自分の分を出ていってたのですが、会計が最後私と彼だけになった時、彼が先に会計をして、ついでに何故か私の分も出してくれました。 そこで私が自分の分の代金を渡そうとすると、「いや〇〇ちゃんキツキツで頑張ってるんやし、そのお金で母の日にお母さんに何か買ったって」と言って受け取ろうとせず奢ってもらう形になり、何故かその日からその男性の事をそれまで意識した事なんてなかったのに、優しい男性なんだなぁ。彼氏ならきっとこんな事してくれない等色々彼氏と比較してはその男性の事が気になってしまうようになりました。でもそんな奢ってくれたからといって気持ちが揺らいでる自分に嫌気感も感じてしまうし、改めて考えると本当に図々しいなとは自覚しているのですが、またそれから彼とデートする度、あの男性は私の家計が苦しい事を知っていてそういう行動を取ってくれるのに、私の彼はそれを知っていてもほんの数百円でも出したくないと思うくらい思いやりが無い人なんだなぁ。と思って段々とモヤモヤするようになってしまいました。 結局奢ってくれる男性に惹かれるのか、と本当に自分でも自己嫌悪になっています。 別に奢ってくれない=思いやりがないとは思ってはいないしそれが全てじゃないとは分かっているのですが、その職場の男性みたいな男性がいいと思ってしまいました。 どうしたらいいでしょうか、最低な女だということは自覚しています。

  • 働かずお金を取りに来る兄

    働かずお金を取りに来る兄 私の兄は40歳です10代のころから私や母の財布からお金を取るようになりました 大学を出て車の販売に仕事をしていましたが営業のとき自費でサービスなどをしたため借金を 抱えてしまい、仕事を辞めました その処理は母が1件1件回り金利を除いた借りたお金を一括で返し兄が母に返済するなどして いました(最後まで返済ができていません) 働かないわけにはいかないため父の会社に入れたのですがサボることが多く遅刻や欠勤が多いのに 給料をあげろなどのわがままが多く、仕事に来なくなってしまいました 最後に仕事に来た日に辞めてやると言っていたようです 今も借金があるためいろいろなことに難癖をつけてお金をよこせと言ってきています 今の時点で連絡を取っているのは母のみです 母にはお金を出してあげる気はなく話を聞いてあげるためにメールを3日に一度ぐらい 送っているようですが、毎日お金をよこせと脅すようなメールが来ています 日に日に消耗していく母を助けてあげたいのですがどんなほうほうがありますか

  • 母にお金を貸さないで欲しいのですが

     母は昔から借金癖があり、現在600万円程の借金が残っています。  母は現在働いていて、給料から返済にあてなければならないのですが、母に返済をまかせても、お酒が好きなので、飲みに行くか、違うことに使ってしまい、借金が返せないので、私がお金を管理しています。母にはお小遣いとして毎月いくらか渡しているのですが、それでは足りないようで、母の友達からお金を借りてしまいます。  母が借りても私に返す責任はないと思うのですが、家に電話がかかって来ることがあるので、嫌な思いをさせられます。以前お金は貸さないようにお願いしたのですが、「友達なので困っているのを見ると(実際は飲みに行くお金なので大して困っていません。)つい貸してしまう」と言っています。  もちろん悪いのはお金を借りる母なのですが、貸さないでくれと言っても貸してしまうので、余計な返済が増えるので私としては迷惑しています。  今後母にはお金を貸さない約束と、もしお金を貸して、そのお金を返してもらえなくても異議申したてはしないということを書いてもらい、契約書として残したいと思っています。ですが、契約書に残したところで、この契約書は法律的には有効なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 彼氏にお金を貸しています。

    現在、付き合って1年半ほどの彼氏がいます。二人とも二十二歳で 彼氏は大学二年生、私は社会人三年目です。 以前、彼氏は美容サロンのマネージャーのような事をしていました。 知り合いから場所を借り、ネイリストを雇い、クーポン雑誌に広告を 出したりもしていました。 しかし、学業との両立は難しいらしく、しばらくして店を閉じました。 材料や道具の調達、給料の支払いなどで赤字になってしまったことも 原因のようです。 彼氏から「○日までに払わなければいけないお金がある」と言われ、 私は何度かお金を貸しました。総額は六十万円ほどになりました。 彼氏はまだ学生なので、バイトをして月に六万円ずつ返すと言う 約束もしました。 しかし、バイトの給料日になっても私からその事を言わなければ 返してくれなかったり、「今月は厳しい」と言い、三万円しか返して もらえなかったりもします。「どこかから湧いたお金じゃなく、私が 一生懸命働いて稼いだお金だよ」と言うと謝りはしますが、返済は 進みません。 昨日会った時に七月分の返済分の残り二万円を返す、という彼氏が 自分でした約束も結局守られませんでした。 お金がないと言いつつも、彼氏は友達と遊びに行ったりサークルの 集まりに参加したりします。「そんなことにお金を使うならまず 借金を返してよ」と思い、幻滅して信頼出来なくなってしまい、 最近では好きだという気持ちも薄れてしまいました… 彼氏を助けたくてお金を貸しましたが、今では甘やかした自分も 馬鹿だったと十分分かっています。返す気が全くないとは思い ませんが、このままダラダラ行くのが怖くて仕方ありません。 男友達に相談したところ、「借用書を書け」と言われました。親しい 仲の相手に書いてもらうのに良さそうなフォーマットなどが載って いるサイトを教えていただきたいです。また、彼氏がサインするのを 拒否した時はどうしたら良いのでしょうか? 本当に大好きだったのに。こんな事でもめたくない、波風を立てたく ないというのが本音です。自分でもどうするのが一番良いのか 分からず、毎日泣いてばかりです。どうか良い知恵を貸して下さい。