• ベストアンサー

パソコンからDLしたものについて

とあるアニメの着信音がほしくてパソコンのサイトから3gpファイルをダウンロードしたのですが自分の携帯アドレス宛にメールを送信しようとしたのですが、SMTPがなんたらでエラーがおきて送信できません。誰か詳しいかた携帯に送信できる方法を教えてもらえないでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

N02です たびたび申し訳ないですヤフーメールの場合は 上が587 下が110です 打ち間違いしました

tensipr
質問者

お礼

とてもご丁寧に説明いただきまことにありがとうございました。なかなか大変でしたができました。助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

>3gpファイルをダウンロードしたのですが自分の携帯アドレス宛にメールを送信しようと  つまり、ダウンロードした 3gpファイルを、PCからのメールに添付 して、携帯電話のメールアドレスへ送信しようとしたのですね?  PCのメールアドレス宛てであれば、普通に送信できるのですか?  まさか、送り先の携帯というのが、今問題になっている NTTドコモ だったりしませんよね? 発生した通信障害は 8時27分頃からだそう だから、関係ないとは思いますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

NO2の補足です MSN系のサーバーは上が25または587 下が995です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それはoutlook expressからでしょうか? outlook expressからなら outlook expressを起動→上のツール→アカウント →インターネットアカウントから2番目のタブの メールクリック→使用しているアカウントクリックしてプロパティー →サーバータブクリック。 このサーバーは認証が必要にチェックを入れて設定クリック→そこでアカウントとパスワードでログイ ンするのラジオボタンにチェック 後はアカウントとパスワードを入れて MSN(hottmail.live mailなど)系のメールでしたら セキュリティーで保護されたパスワード認証でログオンするにチェックを入れます。 ヤフーなどのメールにはそこにはチェックを入れません。 下の適応クリック。 次に上にある詳細タブクリック。 MSN系のアカウントの時は↓です。 ヤフーメールの時はチェックは入れませんで、上は598 下は110にして終わりです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

「SMTPがなんたら」ではなく、正確なエラーメッセージ及びエラーコードをちゃんとメモして補足に書き込んで下さい。 質問主殿がそのメッセージの意味を理解できなくとも、回答者側で送信出来ない原因を特定するのに必要なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作した3pgかmp4ファイルを着信音に設定する方法

    softbankの着歌フルの公式サイトからダウンロードした着歌のファイル 形式は3gpかmp4で着信音に設定できるようですが、パソコンで音声ファイル (mp3等)を3gpやmp4ファイルに変換して携帯に移しても着信音に設定 出来ません。 dvdの動画(著作権の発生しないもの)を3gpに変換したものは着信音に 設定できています。音声と動画の違いで出来ないのでしょうか? それとも変換の仕方が悪いのでしょうか? 携帯の仕様で出来ないようになっているのでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら回答の程 宜しくお願いします。

  • mp3ファイルから3gp(着うた)ファイルを作成する

    こちらが何とかして動画ファイル(mp4)を3gpに変換できたのですが、携帯に送ってみると動画ファイルとなっていて着信の音に使えないです・・・。 やっぱり動画ファイルではダメなのかと思い、音楽ファイルで変換すれば着信の音に使えるのかもと思い、 それ専用のソフトを探しましたが見つかりませんでした。 有料払いは困るので無料のソフトがあればいいのですが・・・。 そこで、mp3という音楽ファイルとしては一般的なものから 3gpを作成することはできないのでしょうか?? 僕はとあるサイトで変換が可能だと聞き、試してみましたが、その3gpファイルは携帯に送信しても着信音としては使えませんでした・・・。 どなたかご存知の方。ご回答をよろしくお願いします。

  • パソコンから携帯へ送信のEメールが携帯電話に不達

    パソコンからOutlookExpressで知人の携帯電話(Softbank)にメール送信をしたが、その携帯電話には着信しませんでした。 原因が思い当たらず、後味が悪くすっきりさせたいので、どなたかお教えください。 分かっている事実 ・メールアドレスには、誤りがない。送信エラーのReturnメールもなっかった。 ・メールは文字のみ(約1000文字) ・同じ文のメールを自分の携帯(au)に送信したら問題もなく着信 ・その携帯(au)着信メールを前記の知人携帯電話に転送したら、今度は問題もなく着信 要約すると  (×) パソコン → 知人の携帯   (○) パソコン → 自分の携帯 → 知人の携帯 一体、最初の不着信の原因と、送信したメールはどこへ行ったのか不可解です。

  • パソコンで着メロ作り

    パソコンに保存してある音楽ファイル[WAVE](著作権はありません)を 携帯の着信音にするにはどのようにしたらよいか教えてください。 携帯はFOMAです。(SDカードなし) こんな感じでしょうか? 携帯で再生できる拡張子にする     ↓ 携帯にメールで送信     ↓ 携帯で再生、着信音に設定

  • iモーションの携帯着信音の音量を上げるのに苦労して

    います。 最近携帯を機種変更しました。P702iDからF-06Dに変わったのです。 GPS機能・辞書機能それにワンプッシュの開操作を条件にしたらこうなりました。 旧機種ではCDから抜き取ったお気に入りの音楽を着信音にしていましたので、 同じようにしたいと、機種変更時にデータ移行してもらった音楽(3gpファイル)を新機種でも着信音に再設定したいと思ったのですが、3gpデータはこのようなやり方でデータ移動した場合着信音に使えないことが分かりました。そこでパソコンからこのファイルをメールに添付して新機種に送信し、このデータを保存してこれを着信音に設定したのです。これはうまくいきました。しかし旧機種に比較してはるかに音量が小さいのです。それで再度ドコモに問い合わせると、メール添付のデータは音量が小さくなるといわれました。実は旧機種では、パソコンで仮のホームページを立ち上げてその頁にリンクさせた3gpファイルを携帯にダウンロードしていたことを思い出し、再度試してみましたが音量はそんなに変わりません。そこで今度は「MP3Gain」というソフトを使って、元々の音源のmp3の音量を上げることにしたのです。105dbにしたら少し音割れしましたが音量はまぁまぁになったのでこれを携帯にダウンロードしました。所がこれを着信音に設定しようとしても、このファイルにアクセスできないのです。メールに添付して送信保存の方法も試しましたが同じです。 ここへきてついに万策尽きてしまいました。以前のほうがはるかに音量も大きくクリアな音質だったので、こんなことなら変更しなければ「良かったという後悔の念が沸いてきますが後の祭りです。 どなたかアドヴァイスよろしくお願いいたします。

  • 着うたについて

    iPod touchの着うた(iPhone用の)を作れるアプリで作って メールでPCにm4rファイルを送って 拡張子を3g2(3gp)に変えて ケータイ(SH-01B)にメールで送ったんですが ケータイで保存は出来るんですが着信音に設定ができません。 試しに掲示板に張ってそれをケータイでダウンロードするってことしたんですがそれでも着信音には出来ませんでした。 着信音に設定する方法はありませんか?

  • パソコンから携帯へメールを送りたいのですが…

    今日はじめて利用します。 パソコンから、携帯へメールを送るときに起こるのですが、相手の携帯アドレスの『@』の前に『.(ドット)』がつくものには下記のようなエラーでメールが送れません。 また、送信の時にエラーが出なくても、相手に届かないのはなぜでしょうか? 某携帯ショップに問い合わせたのですが、届くはずだと言う事で…。何か設定の問題があるのでようか? 《エラー内容》 受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 拒否された電子メール アドレス : ●●●●.@docomo.ne.jp 件名 '●●●', アカウント : '●●●', サーバー : '●●●.co.jp', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '553 malformed address: <●●●●.@docomo.ne.jp>', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 553, エラー番号 : 0x800CCC79 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 自作着うたについて…

    こんばんは、私は最近携帯を買い始めました、Sohtbankの820Pという機種なんです。 で、問題はパソコンで聞いているお気に入りの音楽を携帯の着信音にしたくてパソコンで拡張子(wav)に 変換し、それを音楽ソフトでサビのところだけ切り取って、そしてそれを3gpという拡張子に変換して メモリーカードに音源を取り込んで携帯に差し込んで音楽ファイルを引っ張り込み、それを着信音等に設定しようとすると 「このファイルは音声着信音として設定できません。」というエラー文が出ます。 なんでこうなるのでしょうか、綺麗な音質で3gp(AMR)の拡張子に変換できるようなソフトって無いでしょうか。 それか820Pに対応している主な拡張子はいったい何なのでしょうか、教えてください。 お願いいたします。

  • パソコンから携帯に音楽を転送すると着信音に設定できません。

    こんばんは。 質問タイトルの通りなんですが、なぜかパソコンから携帯に音楽を転送すると着信音に設定できません。 機種はsoftbankの923SHです。 mp3ファイルを3gpファイルに変換して転送したにも関わらず、着信音設定しようとすると「サポート外のファイルのため実行できません。」と表示されるんです。(普通に再生は出来ます。) どなたか着信音にする方法を教えてください。

  • 内臓データの引きぬき

    こんにちは。 数日前に帰国し、NOKIAのE75を使用しておりましたが、 日本の携帯を購入しました。 そこで、NOKIAの着信音を使用したいと思っているの ですが、パソコンとシンクロさせても内臓の音源を 引きぬくことができません。 いろいろなサイトでNOKIA TUNEのダウンロードは 可能ですが、メール着信音とNOKIA TUNEをE75のものを 使用したいと思っております。 どなたか、おわかりのかたがいらっしゃいましたら ご教授ください。

IDが分からない
このQ&Aのポイント
  • IDが分からない問題について解決策をご紹介します。
  • IDが分からない時の対処法について解説します。
  • IDが分からない状況でどうすればいいのかをご説明します。
回答を見る