• 締切済み

全くの初心者がプログラミングを勉強する手順・方法

layyの回答

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.4

>事務員として困らない程度にWord、Excel(簡単な関数を含めて)が使える程度 おそらくここが決め手かと思います。 関数を使うってことは全くの初心者ではできません。 少しなりとも素質があると見込んでの話です。 それにこうやって不安を感じ質問していることこそ可能性があるってもんです。 技術系行っても無駄に終わる、そんな悠長で博打的な人事はないと思います。 異動すると決まったからには、その責任を自覚して受け止めていかないといけないでしょう。 >言語として、Java、ASP、Pearl、PHP、C++、VBを徐々に勉強してほしい たぶん、これをそのまま受け止めてもいけません。 自システムにおいて、これらの言語を扱っているため、そう言ったまでです。 これら全部の言語をって思うから大変なんです。そんな人はそういません。 基本ができていれば、言語が変わってもやっていける可能性はあります。 どの言語においても、 日本語で解釈すると「xxのときxxxをしたい」は同じです。 それをどう表現させるかが各言語で違うだけ、そう意識する。 そのどれでも対応できるような柔軟というか思考力判断力をつけてください。 知識は、本やネットを探せば説明があったりしていつか見つかるもの、 でも作る過程は積み上げないことには自分の力にはなりません。 そういう自己解決力があれば言語がなんであろうとなんとかなるものです。 例えば、 わからないことがあればヘルプを見る、ネットのどこのサイトを見る、 知らない機能や命令が出てきても 日本語から命令、命令から日本語のどちらも翻訳できるネタを持っている、 アルゴリズムを考えることができる、 問題あるものは問題ありと検知できる、 エラーがあればデバッグをする、 エラー一覧を持っている、知っている、 など 対処法があればあるほど心強いものです。 自分で自分なりのやり方、バイブルを早い段階で確立する。 そして、人からコード等の何かアドバイス聞くときは解説をもらう癖をつける。 VBAを勉強したことがない、 ならどこにそのVBAネタがあるかを見つけておく。 関数、文法を覚える前に、です。 「VBAの基本」コラムはひと通り目を通すべきでしょう。 http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/menu/menu01.html http://www.asahi-net.or.jp/~zn3y-ngi/ 最後には、これで給料もらっているんだし・・・・、です。 がんばるしかない。

関連するQ&A

  • プログラミング言語の選び方を・・・

    はじめまして、言語の選択で非常に悩んでいます。 主にWEB用として勉強していきたいと思っています。 今は、教えて!gooのような感じの動的ホームページを作成したいと思っています。 そこで言語なのですが、思いつくとこで、PHP・ASP・JSPあたりじゃないかとおもっています。 最近ASPってはやってるような気がしますが、次のステップにつながりますか?(CやJAVA) JSPはJSPやJAVAサーブレットなど比較的JAVAに近いかもしれないのですが初心者にしてはハードルが高い・・・ よって今後JAVAやXMLをやるにもしてもPHPからはじめると後に続くし比較的覚えやすいと聞いたことがあります。 というわけで PHPからはじめればいいのでしょうか?他に何かいい順番や入り方ありますか?後にC・JAVA・JavaScript・VB・ActionScriptなど、ちょっと手を出しすぎだと思うのですがよろしくお願いします。 もし、それは覚えなくていいよやこっちのほうがなどありましたら、その点にかんしてもアドバイスをお願いします。 なんかややこしくなってすみません。

  • VisualC++でアプリを作成するのに勉強になる本

    VisualC++で勉強しながらアプリを作成したいと思うのですが、 これはよかったという書籍を教えてください。 とくにこれが作りたいというものはないのですが、VisualC++を 勉強することに重点をおいています。 一応、自分の使用可能言語はVB、JAVA、Cです。

  • AccessVBAを勉強するために良い書籍はないでしょうか。

    AccessVBAを学ぶために良い書籍を探しています。 私のスキルは・・・、 私は今は経理部で働いていますが、一年前までSEをしており、プログラミングもある程度経験しています。 現在使っている言語はExcelVBAです。帳票作成などでよくコーディングしています。他の言語は今は全く使っていません。また、4年ほど前にPL/SQLを研修で習ったことがありますが実務では使わないままで、内容はほとんど忘れてしまっています。SQLは理解できます。Accessの基本機能(クエリなど)は良く使っています。 と、こんな感じのスキルなのですが、私に良いと思われる書籍を紹介してくださいませ。

  • プログラミング言語 Java

    以前学校の講義でjavaの基礎を学んでいて、Java 言語を書くことが面白くなりました。 基礎を学び終えてから、何もやっていないのでスキルが向上していません。 実際にJava を使って何かしよう と思ってもなにも浮かばないので、どうしようかなぁ と悩んでいます。 将来は一応エンジニアを目指していますが、まだどうなるかわからないので、システム開発系の書籍は読んでおりません。 次の1ステップとして、何をすべきでしょうか? アドバイスをください。 javaにこだわりはないので、ほかの言語でも良いのですが・・・ androidなどもやってみましたが、いまいち面白くないというか、あぁいったゲーム系は好きになれませんでしたね。

  • プログラミングをある程度経験された方に質問です

    私は会社業務でVBしか使ったことがありません 後javaを独学でちょっとかじった程度です。 質問 1.未経験言語なのでわからない事が多い転職先で同僚に質問しまくってもいいと思いますか。 2.VBってJAVAやC,PHPに比べて簡単ですよね?コーディングしやすいですよね 3.未経験の言語を使用する会社への転職は可能でしょうか 4.JAVAやC、PHPを業務で2、3年経験した一般的な人はどの位のスキルがあるとおもいますか 5.今会社でVB(複雑で項目数の多い画面は先輩がつくるので私はそれ程難しい画面は作っていません)  を試行錯誤しながらなんとか作っているのでJAVAやPHP,Cも慣れますよね仕事をこなせますよね  VBは言語的に超簡単というわけじゃないですよね

  • ゲームプログラミング 勉強法

    ゲームを作ってみようと思っているのですが、どこから手をつけていいか分からなくて困ってます。プログラミングのスキルとしては一応授業でC言語をある程度やってあるレベルです。 ゲームのジャンルはアクションかパズルあたり作ってみたいと思っています。DirectXを使ってやってみたいと思ってます。どのように勉強すればいいか教えて頂けたら幸いです。

  • 初心者から開発者向けの勉強方法とは?

    おせわになります。 現在開発の仕事をしているのですが、その都度プロジェクトが変わる度に仕様言語が変わってしまい、少々慣れたころには違う言語の開発になってしまい、今後が不安になっています。忙しい現場と共に会社には、研修制度も無く、頼るのは自分と根気しかありません。 今年の目標として、まずはVB6.0を学習し習得しようと思い、準備をしています。自分のスキルとしてはソース内部の処理としてはMSDN等をその都度確認して感覚的に覚えてきましたが、未だ曖昧さが残ります。 そこで、まずVB基本的なEXE等を作成する段階から ODBCの利用、API、ActiveXの利用概念、最終的にはビジネスアプリケーション的なものを作成や提案が出来るようになりたいと思います。 開発者皆さんの体験談や、勉強方法と上記内容のようなステップアップが出来るような参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • アセンブラの勉強方法

    アセンブラの勉強をしてみようと思うのですが、勉強する上でのよいホームページや本があったら教えてください。 一応Java、C++の基礎は本などである程度理解しています。 できれば、アセンブラを勉強することで他のプログラミング言語などに知識がつながっていくといいのですがどうでしょう?

  • Visual Basicを勉強したいのですが…

    Visual Basicを勉強したいのですが、CやJavaなどのように無償で自分のパソコン上で開発環境をインストールし、勉強することはできるのでしょうか?? 無償で開発環境が配布されているのであれば、その入手方法をお教えください。 また、Visual Basicという言語に関する簡単な解説などもよろしくお願いします。(オブジェクト指向なのか?コンパイラ言語なのか?etc) (CやC++、Javaなどに比べ、VBを勉強するメリットはあるのでしょうか?あわせてよろしくお願いします。)

  • Visual Basicを勉強したいのですが…

    Visual Basicを勉強したいのですが、CやJavaなどのように無償で自分のパソコン上で開発環境をインストールし、勉強することはできるのでしょうか?? 無償で開発環境が配布されているのであれば、その入手方法をお教えください。 また、Visual Basicという言語に関する簡単な解説などもよろしくお願いします。(オブジェクト指向なのか?コンパイラ言語なのか?etc) (CやC++、Javaなどに比べ、VBを勉強するメリットはあるのでしょうか?あわせてよろしくお願いします。)