• ベストアンサー

余裕余裕・余裕ダヨ~ン !! アハハ……

noname#6163の回答

noname#6163
noname#6163
回答No.2

>この題みたいに余裕に振舞えるには どうすれば良いでしょうか??   たぶん、、馬鹿になればいいんだと思います。。(グッ!)   でも、考える余裕はおありなんですね。 余力無くってピンチのときこそ考える。 考えるということは、省エネなのに、抜群の理力を生み出すって事ですね。 余裕がなくても考えれるってことは、省エネ、しかも場所選ばない。   一杯一杯って結構チャンスですよ。 決壊するかもしれないから(馬鹿になる?)。 一杯一杯になって、考え抜いて、底でも抜けてください(^^。 きっと気持ちいい。 ガラスビンの中に建てられた帆船模型。 あれで航海できますか? やっちゃってください。 出帆してください。 底が抜けたら、アレで海に出ても、溺れません。 それどころか走る走る、疾走で失踪って感じ。 確実に生きてるゾ行方不明者。 抜けてますか? 髪。 ってゆうか、空のように抜けてしまえ。   (勢い余れば、余裕も消えてなくなるってもんです。 余裕ってなんですかね?)

noname#5270
質問者

お礼

「過ち」サンですか……お見かけした事はあるンですが、初めてですね!こんばんは。m(_ _)m  (「あやチャン」て言ったら、怒るかな……(笑)) 考える余裕……今の私にありますかね~(汗) たぶん一番いっぱいいっぱいな分野です。   底抜け底抜けお馬が通る   突っ走れ   勢い余ったアナタは素敵   でも一厘の花に気づかない……てな感じなのでしょうか。(笑) 考える人……省エネですねぇ。^^ でも考え事をすればするだけ、私の睡眠時間は「増える」ンです。(笑) エネルギーの効率が悪いのかな? ま~馬鹿になるのは得意ですンで、そろそろ頭のねじをもう2本ほど飛ばしてみますかな。 秋は生え変わりの時期。 示唆に富んだ御回答、誠に有難うございましたっ!(^・^)/

関連するQ&A

  • お笑い芸人めざしている方!!質問です!

    最近お笑いブームです。 お笑い芸人になれるのは、たった一掴みの人で、計り知れない苦労があってのことだと聞いたことがあります。 私は最近、お笑い芸人を目指したいなぁ、と、思いました。 お笑い芸人になるには、どのような道がありますか? どのようなことをすれば良いのでしょうか? 学校に必ず入学するべきなのでしょうか? 良ければ教えてください(>_<)

  • コミュニケーション能力がない

    コミュニケーション能力って、 最近、思うのですが、 やはり、無駄話や、雑談をすることですか? 電車の中で、しゃべっている人たちがいたのですが、 ものすごくくだらない話をしていて、 なんか、本当にどうでもいいようなことです。 で、こういう、おしゃべりな人は コミュニケーション能力があるのでしょうか? 例えば、有名大企業の社長とか、お笑い芸人ほどに、 しゃべりませんよね? っていうことは、 お笑い芸人>社長、その他の人 っていうことで、コミュニケーション能力でよろしいですか?

  • 傷つくのをやめたい

    人になんか言われるとすぐに傷ついてしまいます。 いじられてるときでも、本心では傷ついてます。 でも笑いは欲しいです。(芸人ではありません) 人を笑わせたり、笑ったりするのが大好きなんですが、最近ではためらってしまいます。 どうしたら傷つかずにすむでしょうか。 このままでは人を遠ざけてしまい、楽しくない人生になってしまいそうです。

  • モニタリングと言う番組

    いつもお世話になっております。 モニタリングというテレビ番組がありますよね。 私はあの番組が大嫌いです。 ドッキリとか、笑って済ませられる番組はまぁ良いです。 一般の人を騙して笑いものにしたり、 たとえそれが仕事のお笑い芸人でも心に来る上げて落とすような テーマのものが大嫌いです。(見ていて嫌にならないお題もあります) 芸人がとてもショックを受けて呆然としてるところに、 笑いの効果音を入れてるのは神経を疑います。 私は聖人君子ではないですが、あれで笑えるのは かなり趣味が悪いと思います。 人を笑わせるジョークや悲しませないための嘘は良いと思うけど、 少数を犠牲に大勢に笑いを取る騙しは許せないと思います。 たとえ弄られるが仕事の芸人でも、同じ給料がもらえるなら他の 営業の方を選びたいでしょう。 もちろん私は見たくないのですが、家族は見るので 嫌でも目に入りる時間帯があるのです。なるべくすぐに離れますが。 ですので「見なきゃ良いじゃん、変えればいいじゃん、部屋を出ればいいじゃん」 の助言は不要です。 皆さんはあの番組をどうお思いでしょうか? ご意見を伺いたく。 楽しんでみている人にとっては私の質問は間接的に「性格が悪い」と 言われたようなものでしょうから、辛口の回答も有るとは思いますが それも待っています。

  • 今年で23歳…お笑い芸人になりたい。

    今年で23歳…お笑い芸人になりたい。 私(男)は今年で大学4回になる22歳です。 中学の時にお笑い芸人になりたいという夢を持ち始めました。 もちろん勉強したい事もあったのですが、自分は本当にお笑い芸人になりたいのかという自分に対する答えを見つける期間と言う意味をも込めて大学に進学しまいた。 そして最終的な結論は、やはりお笑い芸人になる事でした。 一度きりの人生、やはり自分の夢を追いたいのです。そしてわけあって今年で4回生なのに23歳になります。 皆回りが就職活動を始めている今、これから私は卒業までの1年間バイトをし、芸人になるための資金を貯めるつもりです。 人力舎に入りたいと思っているのでスクールの費用60万円+上京費等で100万は貯めるつもりです。 今現在ここまで具体的な目標を立てているわけですが、急に不安に思うようになったことがあります。それは、 「年齢」。 今テレビで活躍されているほとんどの芸人さんは高校卒業後芸人を目指したり、大学に在学しながら目指していた方が多いです。しかし私は「23歳」という年齢で芸人という道をスタートさせたいと思っています。これはやはり遅いのではないか、と最近不安に感じるようになってきました。もちろん私はまだ相方とかも見つけてはいません。上京後見つけるつもりです。相談相手もいないです。なので、もし何かアドバイスを頂けるなら、回答の方よろしくお願いいたします。

  • 的はずれな発言

    回答者がどこまで的はずれな回答ができるのでしょうか?知りたくなりました。 下記の4つのお題の中から議題を選んで、的はずれな回答をしてください。 1、消費増税法案可決 2、赤ちゃんパンダの急死 3、大津市のいじめ問題 4、最近のお笑い芸人について

  • たかが○○なのに、なんでこんなに偉そうなの?

    有名人でも、ご自分のまわりの人でもかまいません。 この人はたかが○○なのに、なんでこんなに偉そうにしてるんだろう? こいつ○○しただけなのに、なんで人生や社会まで語っちゃってんの? こんな風に思う人について教えてください。 私の場合は色々いるけど・・・たとえば 大田光とか政治社会を語るお笑い芸人。 お笑いの才能は認めます。あんた面白いです。 でも政治学のせの字も学んだこともなければ、憲法の条文さえ読んだことのないど素人は政治について的外れな意見言わないでくださいと思っちゃう。 RIKACOや富永愛 あんたら、たまたま人並外れて長っぽそい体型に生まれただけで、モデルで成功したからって、なんで偉そうに人生や、人の道について説法しちゃうわけ? こんなこと考えちゃいます

  • M―1優勝サンドイッチマンの人生は一夜にして

    今年はM―1はサンドイッチマンが優勝しましたが、一夜にしてサンドイッチマンの人生はかわるんですか?この一夜で知名度も上がり、仕事量を激増するんですよね?今もお金なくて2人で一緒に暮らしてるって言ってたし。仕事も生活も全て一夜にしてかわっちゃうわけですか?それとも来年のM―1までですか? M―1は今お笑いで1番価値のある賞ですよね?M―1の優勝者かラストの8組に残った芸人か誰かが言ってましたが、今までお笑いの賞あったけど、M―1が始まってからM―1が逆転してM―1に出る前は、出てないという事でスゴイかたみがせまかって言ってたし。

  • これからの人生のプランについて意見をお聞きしたい。

    今年の4月に大学を卒業した、23歳男です。 自分は学生時代から芸人になるという夢があって、 本来ならば大学卒業してすぐに芸人の養成所に行くつもりでした。 しかし、大学4回生になって養成所へ応募しようかなと思っていた少し前に、ちょうどあることにのめり込んでしまい、結局芸人としての人生を今すぐにもスタートさせたかったのですが、1年だけそれに費やすことに決めて、養成所に入るのは止めました。 芸人になるなら芸人としての活動に集中したいので、芸人と両立しながらそれもやって行くという選択肢は取りませんでした。 ただ、今はバイトをしながらそのあることにのめり込んでいるものの、最近になってこの1年ではどうあがいても自分が望むレベルまで、そのあることのレベルを持って行くことは不可能だということに気付いたんです。 なので今では来年ももう一年そのあることをしたいという思いに駆られ始めています。 もしかすると、「来年やったらもう一年やりたいと思うんじゃないの?」と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、 それは100%ありません。 延長するのは来年の1年のみです。 「そんな先延ばしにして、本当は芸人になりたいとか笑いを取りたいという気持ちは全然ないんじゃないの?」 と思う方もいらっしゃるかも知れませんが全くそんなことは無く、中学高校の時からの夢である芸人になって、 観衆を楽しませたいという欲はもちろんあります。 ただ、1度きりの人生。 芸人になる前にどうしてもやっておきたいことをやっておいて、24歳から芸人を目指しても遅くないと思うんです。 人生は長いので、24歳から何かを始めても決して遅く無い。 自分は今そう考えております。 来年に養成所へ行くことも何度も検討しましたが、やはりそれだと後悔してしまいそうなんです。 絶対に後悔だけはしたく無い。 だから来年もう1年そのやりたいことをやって、それから芸人を目指したいと考えております。 そこで皆様に質問です。 私のこれからの人生のプランについてどう思われますか? 率直な意見をお聞きしたいと思います。 ちなみに、この質問の意図はこのプランを実行するための後押しを貰うためとかそういうのでは決して無く、単に、純粋に赤の他人の方の意見をお聞きしたかったからです。 では、どしどし回答をお待ちしております。

  • 麒麟の貧乏話

     最近M-1で麒麟というお笑い芸人を見ました。  そのひとりの田村さんには壮絶な貧乏体験があるとの事ですが、どんな事があったのでしょうか?公園に住んでいたという事だけは知っていますが、他の話を知っている方、教えていただけませんか?