• ベストアンサー

的はずれな発言

回答者がどこまで的はずれな回答ができるのでしょうか?知りたくなりました。 下記の4つのお題の中から議題を選んで、的はずれな回答をしてください。 1、消費増税法案可決 2、赤ちゃんパンダの急死 3、大津市のいじめ問題 4、最近のお笑い芸人について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flan-ya
  • ベストアンサー率62% (37/59)
回答No.7

4、最近のお笑い芸人について そもそも、お笑い芸人の存在は娯楽でしかありません。最近もクソもない。 その上、娯楽とはエンターテイメント、すなわち商売、企業活動でしかありません。利益が上がらなければすぐになくなります。 さらには、商売、企業活動と言うシステムは社会システムの1種に過ぎず、人類が自分たちが都合よく生きていく為に編み出したシステムでしかないのです。 そして人類は、そのシステムをさらに発展させ、地球外、すなわち宇宙への開発を目論んでいます。遠い将来、他の星を勝手に自分たちの領土にしたり、資源を勝手に持ち出したりすることが地球人たちにとって当たり前となることでしょう。その様なことが、許されていいのでしょうか? 宇宙の平和を守るため、今一度お笑い芸人の存在を見直すことを、僕は声高に訴えます。 お粗末さまでした。

ngkdddjkk
質問者

お礼

的はずれも、そこまで持っていきますか(笑) お笑い芸人って、そんな壮大な責務を背負ってたんですね(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#158307
noname#158307
回答No.9

マスコミ作戦  2.赤ちゃんパンダの急死 真実は、 2.2017年、赤ちゃんパンダ幼稚園日本姉妹校創設 むきゅぅ~~~っっっ(喜) どの子がシンシンの子かなんて わからない。  

ngkdddjkk
質問者

お礼

返答に困る回答。 これこそまさに的はずれ??? ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159123
noname#159123
回答No.8

2、赤ちゃんパンダの急死 ってことに。 和歌山の動物園で、すくすくすくすく・・・(笑) シンシンjr.が、中国に帰りたくない~って泣くんだもん・・・ 情報錯綜する世の中。センセンカクカク、だって日本の領土なのに中国のだと言い張るなら、日本だって、目には目を。なーんて。。。 ※的外れ、っつか、希望かな。

ngkdddjkk
質問者

お礼

え~…ご回答ありがとうございます。 久しぶりです。お礼書くのこんなに困ったの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161640
noname#161640
回答No.6

1、消費増税法案可決 とてもかわいそうです。担当した方たちもきっとつらかったことでしょう。 2、赤ちゃんパンダの急死 決して許されることではありません。厳しく追求すべきです。 3、大津市のいじめ問題 面白くないです。身内で楽しんでないでこっちも楽しめるように考えてほしいものです。 4、最近のお笑い芸人について 賛否両論あるでしょうが、我慢して受け入れるしかないな、と思います。 ――おかしい。全部、的はずれなはずなのに、全部、的はずれでない気がする……。

ngkdddjkk
質問者

お礼

多分、誰に対して言っているのかを特定していないからですよ。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.5

【大津市のいじめ問題】 さて大津市のどのいじめ問題でしょうか? 大津市には過去にもそして現在にもいじめ問題があるはずですし 我々の知らない(報道されていない)いじめ問題は数多くあるはずです。 どのいじめ問題であるか見当がつかないため回答の仕様がありません。  こういう人多いですね~  職場でいやなことでもあったんですかね。

ngkdddjkk
質問者

お礼

確かに(笑) どのいじめか特定してないっすからね(笑) 真面目に答えてたら偏屈者扱いですよ(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 こんにちは。  1について・・・  最後まで反対すれば、まだまだ廃案に導く道は  いくらでも有ると、自分は思います。

ngkdddjkk
質問者

お礼

うん、可決したあとですね(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.3

〉的はずれな回答     質問が的外れ?

ngkdddjkk
質問者

お礼

それは私も思ってます(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184683
noname#184683
回答No.2

4、最近のお笑い芸人について 自分たちだけが笑ってる。

ngkdddjkk
質問者

お礼

ある意味的を射ているのでは? ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235729
noname#235729
回答No.1

 不謹慎ですよ。上の三つは、こういうことで取り上げて良いほど、軽いテーマではないでしょう?  ↑しましたよ、的外れな回答。

ngkdddjkk
質問者

お礼

確かに(笑) 質問に答えちゃいないっすね(笑) ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税増税法案は可決成立しそうですか?

    消費税増税法案は可決成立しそうですか?。だいたい可決成立する確立は今のところ何%くらいでしょうか?。貧乏なのであと5年は増税してほしくないのですが…。

  • 国民の生活が第一。

    福島原発のビデオ会議公開や、民主党分裂、消費税増税法案可決等ですっかり忘れていましたが、消費税増税法案が可決されたと言うことは、つまりは反対して出て行った小沢元幹事長の大惨敗と言うことでしょうか?もう引導渡せたの?

  • 経団連会長の発言

    6月26日、消費税増税法案が衆議院で可決されましたが、経団連会長の発言も可決してよかったとの発言でした。 この発言で疑問なのですが、下記に某雑誌の記事が掲載されなるほどと思いました。 民主、自民、公明の3党は消費税を2014年4月に8%、翌2015年10月に10%に引き上げる増税案に合意、法案成立に向けて大きく動き出した。税率引き上げは日本経済にどのような影響を与えるのか。 自動車業界への影響は深刻だ。3%から5%へ消費増税のあった1997年度の新車販売台数は、駆け込み需要があった前年度の728万台から、反動で14%落ち込み100万台減となり、その後も低空飛行を続けて、2008年度以降は400万台で低迷している。 たとえば180万円の新車を購入する場合、消費税が10%になれば9万円プラスされ、自動車取得税、重量税と合わせて税金だけで約30万円も支払うことになる。自動車ディーラーの販売担当者はこういう。 「エコカー減税効果で今年度は大幅に回復しそうですが、それがなくなった後に消費増税が来る。業界では2014~15年度は15~20%程度の需要減を想定しています」  裾野の広い自動車産業は関連産業を含めると500万人の就業人口を持ち、出荷額合計で57兆円にも上る。もし2割も落ち込めば、それだけで11兆円ものマイナスとなるのだ。 この記事を読めば、車業界に限らずどの業界でも企業は消費税増税に反対すると思うのですが、 業界TOPの会長が賛成発言するのは、解せません。 ただせさえ、円高・ユーロ安・ウォン安で、企業は薄利で販売し苦しんでいるのに…

  • 国会の議決について

    衆議院で消費税増税が可決されましたが、今後参議院で可決される前に内閣不信任案が可決されたら参議院で可決しても法律として成立するのでしょうか? 内閣不信任案が可決されたら内閣総辞職か衆議院解散になりますが、参議院で可決する前に衆議院が解散すると、法案を送った衆議院が存在しないことになります。なんか妙な感じ。

  • 消費増税法案が可決したことについて意見を下さい

    さきほど消費増税法案が可決し、消費税が確実に上がるというニュースが報道されていました。自分は消費税が増税されることには反対していまして、国民生活が辛い中さらに拍車をかけるものであってなんてことをするんだと怒り心頭です。 前回に消費増税をしたことでその次の年の自殺者は3万人を越えました。その経験があるにもかかわらず本当は本当のことを知っているのにわざとやっているのではないかとさえ思えてきます。 本当に消費増税が今この経済状況の中であげてよいものなのでしょうか。みなさんの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 社会保障と税の一体改革について

    中学3年の者です。 「社会保障と税の一体改革」とはなんですか?? 大まかなことはニュースで聞いたので分かるのですが、 イマイチよく理解できません。 それをすることによって、何のメリットが生まれるのですか?? また、デメリットはありますか?? 今の年金制度では 私たちの世代が大人になる頃には、 私たち一人一人の負担が大きくなってしまうと聞いたのですが、 「社会保障と税の一体改革」をすることによって、 負担が軽減されることはあるのですか?? 軽減されるとしたら、それはなぜですか?? また、消費税の増税法案が可決されたそうですが、 それは「社会保障と税の一体改革」とどのような関係があるのですか?? 消費税の増税法案が可決されたことによって、 私たちに何のメリットが生まれた、または生まれるのでしょうか?? 中三にもなってこんなことも知らないのかと思う方もたくさんらっしゃると思います。 お手数だとは思いますが、こんな私にもわかるように回答よろしくお願いいたします。

  • 消費税法案

    馬鹿みたいな質問ですみません 消費税の増税法案が審議入りしようとしていますが これが可決されたら、この先選挙で民主党が負け 野田総理が退陣となったとしても増税はなくならないのですか? 確実に10%に突き進むのでしょうか? 小学生レベルの質問で誠に申し訳ないのですが よろしくお願いします

  • 消費税増税について 1

     こんにちは、オリンピックの陰に隠れて増税の 報道が殆どされなくなっていますが、何やら3党談合 により法案が可決しそうな様子です。  そこで質問ですが消費税増税により一般的な家庭で 10万から20万円くらい税負担が増えるのですが、 正直言ってみなさんの家計は大丈夫でしょうか? 増税分は何の支出を抑える事になりそうですか?  10年ごとに新車を買える分の負担が増えると 思うと、気が重くなります・・・

  • 2012年夏休みの五大ニュース

    学校の社会の宿題で夏休みの五大ニュースの記事とその意見をかかなきゃいけません。 消費税増税法案可決、 ロンドンオリンピック、 竹島の領土問題、 は書きました! あと2つなにがいいと思いますか? 変な質問ですいません><!

  • 消費増税が可決されそうですが??

    自民・民主・公明の3党で社会保障・税一体改革関連法案の修正で正式に合意とのとこでしたが、これって自民党も消費増税に賛成する意思を示した事なのでしょうか?? もしそうだとしたら消費増税はほぼ決定なのでしょうか?? 最近小沢グループが造反するかしないかが大きく報道されていますが、造反しようがしまいが消費増税は可決されてしまうのでしょうか? また、マスコミは「政治家は政局よりも政策で仕事をしてほしい・・」みたいなことをよく言っていますが、マスコミも政局よりも政策について報道してほしいのですが、なぜ政局ばかり報道しているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DJ505のデッキ2のJOGダイヤルを回転させると再生が止まる問題についての質問です。
  • macbookの再起動や本体電源のオンオフを試しましたが問題が解決しません。
  • もし同じ問題を経験した方がいらっしゃれば、対処方法や解決策を教えていただきたいです。
回答を見る